タグ

2008年11月12日のブックマーク (26件)

  • ドワンゴ、最終赤字23億円に拡大へ 繰延税金資産を全額取り崩し

    ドワンゴは11月12日、2008年9月期の連結業績予想を修正し、最終赤字が22億9800万円に拡大する見通しだと発表した。繰延税金資産を全額取り崩すため。赤字幅は、6日に発表した修正予想から5億8800万円拡大した(ドワンゴ下方修正、17億円の最終赤字に 「ニコ動まだ貢献せず」)。 売上高、営業利益、経常利益は小幅に上方修正。修正後の予想は、売上高が249億7800万円(前回予想比800万円増)、営業利益は1億1500万円(500万円増)、経常利益は1億700万円(700万円増)。

    ドワンゴ、最終赤字23億円に拡大へ 繰延税金資産を全額取り崩し
  • ニコニコニュース‐【速報】ニコニコ動画1000万ユーザー突破!

    【速報】ニコニコ動画1000万ユーザー突破! 2006年12月12日に産声を上げたニコニコ動画も日「2008年11月12日 21時22分22秒」に累計登録者数が1000万人を越えました! 気になる1000万人目の登録者はなんと69歳の男性。一般化の波は着実に訪れているようです。 皆様、今後ともニコニコ動画をよろしくお願いいたします。

    pikayan
    pikayan 2008/11/12
    69歳の男性…ろっくまn
  • ニコニコ動画を黒字化する50の方法 - 論理的なアイディアはまだかい?

    はじめに まず、当に50個あるから長いので注意しておく。時間が無い人はサブタイトルだけ目を通してみて、気になった部分があったらそこだけ読んでみてくれればと思う。黒字化の方法を考える上で、どのような手法が黒字化に繋がるか、カテゴリー分けしておく。基的に増やすべきもの、減らすべきもの、そして何も無いところから新たな価値を生み出す「作る」べきものに分けてみた。 増やす:アクセス、無料・有料会員、広告枠、企業提携、プレミアムのメリット 減らす:経費、無駄なトラフィック、問題 作る:ソフトウェア、サービス これから説明する色々なアイディアは上記のいずれかだったり、組み合わせだったり、種類は様々ではあるが、趣旨は上記のそれだということを前提にしておいてほしい。(追記:全ての提案を実行しないと黒字化にならないと言っているわけではない。実行したからといって黒字化を保障するものでもない。) 写真素材をニ

    ニコニコ動画を黒字化する50の方法 - 論理的なアイディアはまだかい?
  • ニコニコ動画を黒字化するもっともシンプルで確実な方法 - 未来私考

    ニコニコ動画黒字化へ秘策、教えます。 : ニセモノの良心 素人の思いつきに丁寧な反応を返していただきありがとうございます。枠が増えればその分単価が下がる事、増やした分の枠が完売する可能性は低い事を考えると増収は簡単ではないということで、まったくその通りですね。実際広告枠にも自社穴埋め部分もちらほらありますし。とはいえ、枠拡大前は完売していたということで、機会損失は大きかったでしょうから2倍〜2.5倍くらいの収入増は見込んでもよいかなとも思います。 何にせよ、この先1ヶ月はニコニコ動画にとって正念場なのは間違いなく、そこで最低でも黒字化の目処をたてなければドワンゴがニコニコ動画を支えきる事は難しくなってくるでしょう。だけれども、実はあんまり心配していないというか、絶対確実に黒字化出来るウルトラCが一つあるんですね。それは、 費用を削減すればいい。 これに尽きますw。それが出来れば苦労はないん

    ニコニコ動画を黒字化するもっともシンプルで確実な方法 - 未来私考
  • 誰もが美少女キャラと暮らせるように! 「ai sp@ce」ログイン制限を解除

    誰もが美少女キャラと暮らせるように! 「ai sp@ce」ログイン制限を解除 編集部:TeT ドワンゴは日(11月11日),美少女コンテンツバーチャルワールド「ai sp@ce」(アイスペース)の入国制限(ログイン制限)を解除した。 2008年10月15日に正式サービスを開始したai sp@ceだが,これまで「入国制限」という名のログイン制限が設けられており,「入国応募フォーム」から応募した人(先着順)や,「ニコニコポイント」を購入した人が参加できる形になっていた。 しかし日以降は,ニコニコ動画アカウントさえ持っていれば,誰でもログイン可能となる。なお,ニコニコ動画アカウントの登録は無料だ。 ai sp@ceの最大のウリといえば,人気美少女ゲーム「CLANNAD」「SHUFFLE!」「D.C.II 〜ダ・カーポII〜」の世界観やキャラクターが採用されている点だが,これら原作に登場する制

    誰もが美少女キャラと暮らせるように! 「ai sp@ce」ログイン制限を解除
  • 痛車がSUPER GTを席捲! 大波乱の富士最終戦! (1/5)

    11月9日。SUPER GT最終戦。富士スピードウェイ。「Studie and GLAD with ASADA Racing」と「初音ミク Studie GLAD BMW Z4」(以下、初音ミクZ4)の、今シーズン最後の挑戦である。 この日は朝から曇天で、いつ雨が降り出してもおかしくない天気だった。我らが初音ミクZ4はというと、なんと予選を通過できず……。来なら出走できないのだが、日曜日のフリー走行で規定タイムをクリアすれば決勝レースに出られることになった。アタッカーの田ヶ原選手はこのプレッシャーの中、見事にタイムをクリアし、最終戦の決勝でなんとかグリッドにマシンを並べることができた……はずだったのだが、ピットイン時にホワイトラインカット(踏んではいけない白線を踏んでしまった)したことにより、ペナルティーを課せられた。それはグリッドではなく、ピットからスタートするというもの。最後の最後ま

    痛車がSUPER GTを席捲! 大波乱の富士最終戦! (1/5)
  • プラネタリウムで「初音ミク」VJイベント-岩手大学准教授がプレー

    盛岡市子ども科学館(盛岡市宮字蛇屋敷、TEL 019-643-1171)は11月15日、プラネタリウムでのVJイベント「大航海~新たなる旅立ち~」を開催する。 同イベントはメディアアートとしてのVJ(ヴィジュアル・ジョッキー)について研究するDr.KENTAこと岩手大学の村健太准教授(教育学部芸術文化課程)が企画・演出するもの。 VJは映像と音楽、サウンドエフェクトなどを融合したライブイベントで、音楽のDJに映像を組み合わせたスタイルのライブパフォーマンス。通常はテレビモニターやスクリーンで行うパフォーマンスをプラネタリウムのドーム型スクリーンを使って行うことから、映像作家やクラブDJなど各方面から注目を集めている。 2006年12月と今年1月に続き3回目となる今回は、BGMに話題のバーチャルシンガー「初音ミク」を「採用」。ビジュアルアートとボーカロイドという新たなコラボレーションにも

    プラネタリウムで「初音ミク」VJイベント-岩手大学准教授がプレー
  • ニコニコニュース‐【コラム】ニコニコ技術部を知っていますか?

    【コラム】ニコニコ技術部を知っていますか? ニコニコ技術部をご存知でしょうか。 ニコニコ大百科によると、「ニコニコ動画における技術集団。ライバルに先を越される前に動画を公開できるよう、日夜開発にいそしんでいるらしい」人たちのことだそうです。 そのニコニコ技術部の有志の方たちが、11月10日に開催されたイベント「Make:Tokyo Meeting 02」に出展した様子が、こちらのサイトで紹介されています。 ニコニコ技術部@Make:Tokyo Meeting 02 いろんなものが動いたり、小さかったり、自転車で走ったり、電動歯ブラシを奏でたりしたらしいです。 詳しいことはわかりませんが、参加者の皆さんが楽しそうだったことと、非常に濃い集まりだったことだけは伝わってきました。 これでもう、日のものづくりは安泰ですね! ニコニコ動画を通じて、同じ趣味や興味を持った人たち同士の交流が各

  • 「次期バージョンで大幅に変化,ニコニコ動画のイメージを変える」---ドワンゴ顧問 夏野剛氏

    「12月4日に発表する次バージョンでは大幅な変更を行い,ニコニコ動画のイメージを大きく変える。現在の1000万会員から2000万人のメディアになるための構造的な変化を起こす」---ドワンゴ顧問 夏野剛氏は2008年11月11日,CNET Japan Innovation Conferrence 2008の講演でこう語った。 NTTドコモでiモードの戦略策定責任者を務めた夏野氏は,2008年6月にドコモを退社。同年7月からドワンゴ顧問に就任,サーバーや回線の資金負担の重さから現在は赤字となっているニコニコ動画の「黒字化担当」を自称する。 20代の3人に1人が会員 「普通の動画共有サイトのバリューは100%動画だが,ニコニコ動画の場合動画のバリューは50%で,50%はコメントの価値」。夏野氏は講演でニコニコ動画のメディアとしての魅力を訴えた。 2006年12月にスタートしたニコニコ動画の会員は

    「次期バージョンで大幅に変化,ニコニコ動画のイメージを変える」---ドワンゴ顧問 夏野剛氏
  • 取締役がありえない失言をしてた。ユーザーサポート辞めたい…

    会社でメーラー起動して苦情が並んでいた時なんか死にたくなるww 朝からで下向いちゃうしww 取締役にはせめて世間を知って欲しい・・・ twitterとかで立場を離れて愚痴りだしたら・・・・もう最悪ww せめて普通にはてなブックマークや2chの煽りぐらいは経験しておいて欲しい。 常識的なスルー力つけて欲しいだけなんです! j-castなんかに取材にこられた時の恥ずかしさとか分かる? あのね?たとえば週末10??20人ぐらいでMTGとかするでしょ? それぞれ問題点とか反省点とかの議題だすわけじゃない? みんな普通にPVやCTRやユーザー数や今後の実装予定のアイデアの話で来るわけでしょ? 自社のサービス内容と、日のネット文化について1から説明してたらあんたが大恥かくでしょうがww http://www.j-cast.com/2008/11/11030158.html http://anond

    取締役がありえない失言をしてた。ユーザーサポート辞めたい…
  • 彼氏が軽自動車に乗ってた。別れたい…

    軽だと信号待ちで並ばれた時なんか恥ずかしいww 下向いちゃうしww 男にはせめて普通車乗って欲しい・・・ 駅とかで迎えにこられたら・・・・もう最悪ww せめて普通にエスティマやハリヤーぐらいは乗って欲しい。 常識的に考えて欲しいだけなんです! 軽で迎えにこられた時の恥ずかしさとか分かる? あのね?たとえば週末10??20人ぐらいでバーベキューとか行くでしょ? それぞれ彼氏の車とかで来るわけじゃない? みんな普通にランクルやマジェやセルシオやエルグラで来るわけでしょ? 軽でノコノコついてったら大恥かくでしょうがww

    彼氏が軽自動車に乗ってた。別れたい…
  • 梅田望夫、はてブ「バカ多い」 賛否両論殺到してブログ炎上

    「ウェブ進化論」で知られる梅田望夫さんがネット上で、はてなブックマークのコメントに「バカなものが多い」と発言して騒ぎになっている。ブログに書いた書評に対し、も読まずに寄せるコメントが多いと怒ったのだ。梅田さんは、はてな取締役の立場を離れての発言だとしている。 「を読まずに、批判コメント」に怒る これがウェブ界のスターの影響力なのだろうか。 はてな取締役の梅田望夫さんは2008年11月7日、自社ブログのはてなダイアリーの日記に書評を書いた。それは、作家の水村美苗さんが筑摩書房から同月5日に出版した評論「日語が亡びるとき」についてだ。その中で、梅田さんが「すべての日人が読むべきだと思う」と絶賛すると、自社のはてなブックマークの利用が殺到。それが震源になってか、水村さんのは8日、アマゾンの売り上げランキングでなんと和書1位に躍り出たのだ。 日記で梅田さんは、これからの日人は英語の時

    梅田望夫、はてブ「バカ多い」 賛否両論殺到してブログ炎上
  • 『日本語が亡びるとき』を読まずに騒動だけ見た感想 - ARTIFACT@はてブロ

    普段から、読まずに感想を書くエアレビューはよくないよ!と思っているんだけど、トンデモ系だと、今までよくある主張の繰り返しだからエアレビューってしたくなるよね! という訳で、この記事は「うーん、読んでも自分のためにならなさそうなだなあ…」と思っている自分の中での認識整理であって、第三者に納得してもらおうという文章ではないよ!と前置きをしておくよ!(保険保険) 梅田氏は“このにこめられた、日語を愛する水村美苗の「心の叫び」が、できるだけ多くの日人に届くことを切に願う”と記事を締めていたが、これは「日語」の部分を「日の近代文学」に変えれば、妙な誤読は受けなかった。著者の水村氏は今の日文学は幼稚になっている!と言うのだから、すべての日語で書かれたものを愛している訳ではないんだから。しかし、最近の日文学を読んでない著者が、日文学が幼稚になっていると断言するのも、かなりのエスパー

    『日本語が亡びるとき』を読まずに騒動だけ見た感想 - ARTIFACT@はてブロ
  • 英語に圧倒的に一人勝ちする7つの言い回し - ハックルベリーに会いに行く

    英語というのはぼくはほとんど喋れないのだが、ぼくの友人英語に圧倒的に一人勝ちしている人がいる。彼は、なんでも行く先々で「お前はおれが会った日人の中で一番英語が上手いな」といつも言われるのだそうだ。しかし彼の英語は、確かに威勢と度胸は良いのだが、単語をそんなに知っているわけでもないし、発音だって日英語丸出しだ。彼自身もそれを自覚していて、だからなんで自分がそんなに上手い上手いと言われるのか、長いあいだ疑問だったのだそうである。 そんなある時、この日も初めて出会った人に「お前の英語は最高だな」と言われたもので、とうとうなんでそう思うのかを聞いてみた。すると、その答がふるっていた。なんでも、彼の英語は、聞けば一発で日人と分かるたどたどしいものなのに、実に気持ち良くコミュニケーションできるのだそうである。その人に言わせると「日人というのは、英語が分からないとたいていはにかんだような笑顔

  • 「関東で震災あれば、東京がダメージ。これは(東京一極集中打破の)チャンス」…兵庫・井戸知事の発言に、「不適切」の指摘 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「関東で震災あれば、東京がダメージ。これは(東京一極集中打破の)チャンス」…兵庫・井戸知事の発言に、「不適切」の指摘 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/11/11(火) 19:00:15 ID:???0 “関東で震災ならチャンス” 兵庫県の井戸知事は、11日、和歌山市で開かれた近畿 ブロックの知事会議で、関西経済をめぐる議論のなかで 「関東で震災が起きればチャンスになる」と発言し、 不適切な発言だという指摘が出ています。 これは、11日、和歌山市で開かれた近畿や周辺の10の府県の知事らが出席した 近畿ブロック知事会議で、兵庫県の井戸知事が発言したものです。関西経済をめぐる 議論の中で、井戸知事は「東京の一極集中を打破するための旗をあげなければならない。 関東で震災が起きれば東京はダメージを受けて、これは、チャンスになる。これを 生かさなけれ

    「関東で震災あれば、東京がダメージ。これは(東京一極集中打破の)チャンス」…兵庫・井戸知事の発言に、「不適切」の指摘 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • イフカルト:もう手放せないフリーソフト挙げていこうぜwwwwww

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/10(月) 14:09:35.15 ID:mnGvmOY80 Orchis 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/10(月) 14:11:59.55 ID:6RTuHUDrO ジェーン 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/10(月) 14:22:12.98 ID:m/XVEuSH0 Jane AquaMaker FireFox DVD Dectyper Daemon Tools Skype EmEditor 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/10(月) 14:21:49.96 ID:tHlEyNXZ0 Linux系OSのLiveCD PuppyLinuxおいしいです 54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送り

  • 安くて栄養満点もやしのレシピ:アルファルファモザイク

    もやしをゆでて皿に盛る。 フライパンに胡麻油を入れみじん切りにしたにんにく・しょうがを炒める。 豚のひき肉を入れ炒める。 醤油・酒・砂糖・オイスターソース・豆板醤を入れて味付けし 水溶き片栗粉でまとめる。 それをゆでたもやしにかける。 あればねぎのみじん切りをかけるといいよ。

  • おすすめのフリーソフト:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「おすすめのフリーソフト」 1 ブロッコリー(滋賀県) :2008/11/10(月) 15:43:30.62 ID:A7iz2vSK ?PLT(12000) ポイント特典 フリーウェアで有料アプリを代替--節約上手なソフト選び 経済状況が厳しい中、ソフトウェア代節約のために有料アプリケーションの代替品を探しているWindowsユーザーに向けて、便利なフリーウェアを紹介する。 フリーウェア:OpenOffice.org 代替対象:Microsoft Office Home Edition 節約金額:150ドル 最新の「Microsoft Office」にまだアップグレードしていないのであれば、まずは「OpenOffice.org」を試してみてほしい。なじみのあるインターフェースを搭載したMS Officeに代わるこのアプリケーションは覚えやすく、同等の

  • プロレス入場テーマのカッコよさは異常:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「プロレス入場テーマのカッコよさは異常」 1 サバ(福島県) :2008/11/11(火) 15:26:05.32 ID:bVlJ8H0z ?2BP(3001) 株主優待 “ミスタープロレステーマ曲”と呼ばれる音楽家・鈴木修氏の新作「STYLUS」の発売記念イベントが7日、東京・新宿FACEにて行われた。プロレスファンであれば誰もが知っている故・橋真也氏の入場曲「爆勝宣言」や武藤敬司の初期名作「HOLD OUT」、蝶野正洋が“黒いカリスマ”になる前の「FANTASTIC CITY」などを作曲したのが鈴木氏であり、今回のアルバムには上記の各曲をリメイクしたものや小島聡の現テーマ曲なども含まれている。 イベント第二部には武藤と蝶野、さらに橋氏の長男・大地君も登場し、豪華メンバーによるトークショーが行われた。「お父さんのくつをはいてきた」と言う大地君は現在高校

  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 日本のWikipedia編集回数ランキング、1位は…

    1 : えだまめ(広島県) :2008/11/11(火) 22:54:39.95 ID:Q59vcE1H ?PLT(12000) ポイント特典

  • 荷物を極限まで持たない暮らし:アルファルファモザイク

    編集元:掃除全般板より「【身軽】荷物を極限まで持たない暮らし【代用】」 1 (名前は掃除されました) :2008/08/08(金) 20:07:46 ID:RoT7HDGy 必要最小限の荷物で暮らしたい 物に愛着を持つことを、否定はしないが肯定もしない 何もない空間こそが最高の贅沢 という感じのスレ 前スレらしきもの 持たない暮らし http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1203435321/ 同じ「持たない暮らし」でも、物にこだわって生活したい人は、 下記の関連スレへどうぞ 「持たない暮らし」で豊かに暮らそう 【3日目】 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/souji/1217475828/

  • 「マイはてな流行ID」というのを思いついた - ネットランダム改変

    流行語大賞の時期なので、2008年を振り返りつつ、自分の中でノミネートされたidを列挙するよ! 最優秀賞は12月に発表するよ。 ギーク id:HolyGrail id:ono_matope id:VoQn id:uxoru ブクマ戦士 id:hygienic id:pbh id:RPM 愛されキャラ id:love_chocolate id:feather_angel id:yukitanuki bot id:nkoz id:Ubuntu id:guldeen はてブ文化人 id:kanimaster id:ekken id:hatayasan id:hejihogu id:rikuo オフ充 id:takerunba id:maname id:gothedistance ダジャレ id:jt_noSke 酔っぱ研 id:crowdeer id:objectO id:adramine 言葉

    「マイはてな流行ID」というのを思いついた - ネットランダム改変
  • 高木浩光@自宅の日記 - 本当はもっと怖いGoogleマイマップ

    当はもっと怖いGoogleマイマップ 適当に検索して見つけたブログで(既に消えているようだが)こんな発言があったようだ。 Googleマップで他人の個人情報を晒したことに気づいてあわてている人のニュースが、最近、盛んだ。 いったいどうしてこんなことになってしまうのか、私には不思議でならない。 私もマイマップはよく使っているので、公開・非公開の違いは注意深くチェック ... Googleマップに他人の個人情報を掲載する愚か者と、ここぞとばかりに ..., オリマー, 2008年11月8日 しかしどうだろう。Googleマイマップを「よく使っている」という人でも、自分が作成するマップがいつどの時点で公開状態となるのか(パブリッシュされるのか)、そのタイミングを理解している人はどれだけいるだろうか。 Googleマイマップの「新しい地図を作成」をクリックした直後はこうなっている。

  • 知人の自殺をきいて: 極東ブログ

    ごく私事といえば私事なのだがなんとなくブログに書いておきたくなった。知人が自殺した。一歳か二歳年上のかただった。パソコン通信時代からの知り合いだった。そのころの知り合いは、私が言わなくてもこのブログのことをは知っているものだが、彼についてははっきりとこのブログを書いていると告げた数少ない人だった。当初は私が珍妙な古代史観をもっていることに興味を引かれたらしくそんな交流をしていたものだった。 あのころの私は今のようにネット上での交友関係から引きこもるふうでもなく、よくオフ会なども出たものだった。でも不思議と奇妙な縁で彼と面識をもつ機会がなく、初めて会ったのはこの夏の終わりだった。そしてそれが最後になった。それから数日して彼は自殺したということになる。 彼とは喫茶店で二時間も尽きぬ話をした。その後の古代史観についても話した。古代史というのは、素人にはトンデモ説花盛りの幻想の領域だし、彼もそこを

  • 「小室哲哉」逮捕で露呈した、著作権の難しさ (1/4)

    4日、音楽プロデューサーの小室哲哉容疑者が、詐欺の疑いで大阪地検特捜部に逮捕された(関連記事)。90年代の音楽シーンを盛り上げてきた立役者が逮捕されたことに衝撃を受けている人も少なくないだろう。 自作曲の著作権を譲渡すると投資家に持ちかけて、5億円をだまし取ったという容疑だが、なぜ投資家は小室氏の話を信じてしまったのだろうか? 著作権に詳しいジャーナリストの津田大介氏に話を聞くと、音楽業界の慣例や著作権法に「落とし穴」があることが分かった。 「財産」と「人格」というふたつの著作権 ── なぜ、投資家はだまされてしまったのでしょうか? 津田 原因のひとつに、誰が著作権を持っているのかが分かりにくいということが挙げられると思います。 同じようなシンプルな詐欺事件を、例えば土地で起こそうと思ったら無理です。登記簿を見れば、その土地の所有者が分かりますから。特許も同じで、特許庁への登録が必要です。

    「小室哲哉」逮捕で露呈した、著作権の難しさ (1/4)
  • 米国に住んでいて「あー日本の家電はこっちじゃ売れないよなあ」と思ってしまう理由 - World Wide Walker

    米国に住んでいて「あー日の家電はこっちじゃ売れないよなあ」と思ってしまう理由 Posted by yoosee on USA at 2008-11-11 12:00 JST1 あまりに未来方向に高機能すぎる日の家電米国に住んで家電を使っていると、ああこりゃ日の家電とは全然方向性が違うなと感じる。日の家電はもう「白物」なんて言葉が似合わないほどにインテリジェント過ぎるのだ。日米で家電のセールスポイントを比べてみよう。 日の洗濯乾燥機夜中に使っても大丈夫なくらいに静音 斜めドラムで洗濯物にアクセスしやすく水も少量でOK お風呂のお湯を利用して水を節約 (エアコンと同原理の)ヒートポンプや低温除湿機能で、乾燥での電気代とCO2排出を削減 オゾンを使った「水無し洗浄」を実現米国の洗濯機と乾燥機でかくて安いよ!冗談じゃなく、まあ実際それ以外にセールスポイントは見当たらない... と思う。ち