タグ

2008年11月25日のブックマーク (23件)

  • 2カ月ごとに1億PV増 「pixiv」が月間4億PV突破

    ピクシブは11月25日、イラストSNSpixiv」の月間(10月24日~11月23日)ページビュー(PV)が4億を突破したと発表した。増加ペースも衰えておらず、今年7月に2億PVを突破して以降、2カ月ごとに1億ずつ増えている。 1日あたりの最多PVは11月16日の1633万3996。1日の平均PVは約1200万で、土日祝日はアクセスが多く平均1500万PVとなっている。会員数は約43万人、投稿されたイラスト総数は約220万枚まで伸びている。 海外からのアクセスは全体の5%で、143カ国・7259都市からアクセスがあった。台湾中国、米国の順で多い。 関連記事 「pixiv」公式画集・DVDが来年発売 収録作品を募集 イラストSNSpixiv」の公式アートブックとDVDが来年発売される。 イラストSNSpixiv」、40万会員突破 イラストSNSpixiv」が40万会員を突破した。1

    2カ月ごとに1億PV増 「pixiv」が月間4億PV突破
  • 「著作権は守りから攻めにシフト」──違法動画も収益化目指すYouTube

    Googleは11月25日、YouTube日版の事業について説明した。著作権防止技術でコンテンツ企業の権利を守りつつ、コンテンツ企業がYouTubeを活用して収益化する仕組みが順調に回り始めていることを強調。「著作権は、守りから攻めへの大きなシフトが起きている」と、国内コンテンツのグローバル展開支援なども手がけていく方針を掲げた。 同社によると、YouTubeは現在1分間に約13時間分の動画がアップロードされるまでに浸透している。現在は23カ国で展開し、約7割は米国外からのアクセス。日のユーザー数は約1980万人と、米国(7400万人)に次ぐ2番目の市場。米Googleコンテンツ担当副社長のデービット・ユン氏は「YouTubeは間違いなくグローバルブランドだ」と話す。 “違法投稿”の再生数が正規コンテンツの50倍に コンテンツ企業からの攻撃にさらされてきたYouTubeだが、現在は「C

    「著作権は守りから攻めにシフト」──違法動画も収益化目指すYouTube
  • 「pixiv」公式画集・DVDが来年発売 収録作品を募集 - ITmedia News

    ピクシブはこのほど、イラストSNSpixiv」の公式アートブックとDVDを来年発売すると発表した。収録する作品を募集するコンテストも11月25日から12月8日まで行う。 公式アートブック「pixiv Girls Collection ~ピクシブガールズコレクション」は、pixivに投稿されたユーザーの作品を紹介する画集で、来年2月28日にコアマガジンが発売する。 DVD「EXIT TUNES PRESENTS pixivの殿堂」は、pixivの作品を音楽にのせて紹介するもので、「ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)」をCD化したクエイクが来年3月4日に発売する。どちらも詳細は今後発表する。 発売決定を記念してイラスト募集企画も始まった。1つは「お絵描き娘」で、「pixivを通じて繋がる、イラスト好きな女の子」を描いて投稿する。優秀作は公式アートブックに掲載する予定だ。もう1つは「ウマウマコンテ

    「pixiv」公式画集・DVDが来年発売 収録作品を募集 - ITmedia News
  • Yahoo!検索ランキング、総合1位はYouTube

    ヤフーは11月25日、「Yahoo!JAPAN」の2008年検索キーワードランキングを発表した。総合1位は「YouTube」で、2年連続1位だった「mixi」をおさえて初めて年間トップになった。 mixiは2位となり、3位は昨年と同じ「2ちゃんねる」。4~6位も昨年と同じで、それぞれ「Google」「楽天」「Amazon」だった。7位の「ニコニコ動画」は2ランクアップした。 著名人ランキングでは、女性編の9位に昨年圏外だった「Perfume」、20位に「平野綾」が登場した。 データの集計期間は1月1日から10月31日まで。 Yahoo!検索 総合ランキング トップ50 順位 昨年順位 キーワード 1

    Yahoo!検索ランキング、総合1位はYouTube
  • ニコニコiPhone対応第一弾!‐ニコニコニュース

    ニコニコiPhone対応第一弾! iPhoneユーザーの皆様に待望のニコニコ対応第1弾のお知らせです!! といっても動画ではなく、「ニコ割ゲーム」のお知らせです。 毎週水曜日に開催している「ニコ割ゲーム」でご好評をいただいた「ニコニコイライラ」がiPhoneで遊べるようになりました! iPhoneならではのタッチ操作をお楽しみ下さい!! 詳細はコチラからチェック!! また、これを記念して、明日21時25分開催のニコ割ゲームでは「ニコニコイライラ」を配信しますのでお楽しみに!! 過去に配信したニコ割ゲームも遊びたい方は、ニコニコ市場でご用意しておりますのでどうぞ!!(ドコモ、au、ソフトバンク対応) ■ニコニコ市場

  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2月26日(月)~3月3日(日)〔2024年3月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 メルカリ 小泉さんからのエグい学び|Shota Horii 2位 行動をチャンク化して「1日に1ターンしか行動できない」から脱却する | Piyopanman 3位 「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった? | 47NEWS 4位 いつか起業したいエンジニアへ #キャリア - Qiita 5位 日人はなぜ「生産性の高い社会」を理解できないふりをし続けるのか 6位 「情報セキュリティの敗北史」が面白すぎる。だめだこれは寝れない、なんだこの死ぬほどワクワクするは→賢者は歴史に学ぶ - Togetter 7位 味付け塩だけ、放置

    はてなブックマーク開発ブログ
  • 吉幾三、ついに光臨!! ニコ動発「IKZO」ライブが実現 (1/2)

    過去にASCII.jpでも着うた配信やCD化でお伝えしたように、動画共有サービス「ニコニコ動画」では、今年の4月頃から「IKZOブーム」が巻き起こった。「IKZO」とはシンガーソングライターの大御所・吉幾三のことで、「俺ら東京さ行ぐだ」のラップ部分をサンプリングして、ほかのアーティストの曲と組み合わせるという二次創作がユーザーの間で大流行したのだ。 その集大成とも言うべきマキシシングル「IKZO CHANNEL 441.93」が19日に発売を迎え、20日にはタワーレコード渋谷店にて発売記念のインストアイベントが開かれた。その会場に、なんと吉幾三人が登場。「酒よ」「NDA! [んだ!]」「やがて世界が歌いだす」の3曲を熱唱して、会場に集まった150人を大いにわかせた。このライブはニコニコ動画でも生中継されて、合計2万人が視聴したという。

    吉幾三、ついに光臨!! ニコ動発「IKZO」ライブが実現 (1/2)
  • ニコニコ動画のプレミアム会員になって得したこと - 遥か彼方の彼方から

    雑記少しだけお金に余裕が出来たので、応援の気持ちをこめて先月からプレミアム会員になりました。あまり安い金額ではない*1のですが、まあ同じ金を払うならmixiなどよりはニコニコ動画だろうということで。 そうして一ヶ月ほどプレミアム会員になってみて、得したことを書こうかと思いました。 でも、ないんですよね。これといって。マイリスよりははてブの方を使ってしまうし、動画を見る以外の機能にはあまり興味を持てない。コミュニティとか、正直そんなに惹かれないです。辞典も市場も面白いとは思うけど、自分でどうこうしたいとまでは思えないですし。回線面も激変って感じはしない。アップロードも積極的にするわけではないし、恩恵が全くないとは言わないまでも、プレミアム感はないよなーというのがお金を実際に払ってみた感想。 ちょっとした応援のつもりだったので不満はないですが、もうちょっと魅力的なサービスがあってもいいんじゃな

  • アニメ『天体戦士サンレッド』、第1〜6話と"未公開特典映像"を一挙に生放送 | ホビー | マイコミジャーナル

    ニワンゴが運営する「ニコニコ動画」内のアニメ系公式動画専門チャンネル「ニコニコアニメチャンネル」にて、テレビ放送終了後の最新話を無料配信中のアニメ『天体戦士サンレッド』。その第1〜6話が、「ニコニコ動画」内の「ニコニコ生放送」で、11月28日(金)の22時より生放送される。 (C) くぼたまこと/スクウェアエニックス・JVCエンタテインメント アニメ『天体戦士サンレッド』は、ニコニコアニメチャンネルで週間平均再生数20万以上を誇り、2月11日には待望のDVD化も決定している話題作。今回の生放送では、DVD「天体戦士サンレッド 第1巻」収録予定の第1〜6話に加え、テレビ未公開の特典映像も配信される予定となっている。 生放送上映会内容 日時 11月28日(金) 開場 / 21時50分 開演 / 22時 内容 アニメ『天体戦士サンレッド』第1〜6話 一挙生放送

  • はてな、「はてなブックマーク」をリニューアル:ニュース - CNET Japan

    今回のリニューアルでは主に「検索」「お気に入り」「インターフェース」の3点が改善されている。検索機能は、はてなブックマークで見かけた記事を再発見できるように、登録されたすべてのウェブページの内容を検索したり、自分で登録したウェブページに関しては自ら登録したコメントの内容までインクリメンタル検索したりできるようになった。 お気に入り機能は、自分が注目している人、自分を注目している人を見つけやすくなった。従来、自分をお気に入りに登録していた人のIDは明かされていなかったが、今回のリニューアルを期に、把握できるようになった。 インターフェースについては、トップページの色変更、各ページのブックマークに寄せられたコメントの表示/非表示機能などが加わり、より目的の情報にたどりつきやすくなった。ブックマークのカテゴリも細分化され、「生活・人生」「ゲーム・アニメ」などが新たに加わった。

    はてな、「はてなブックマーク」をリニューアル:ニュース - CNET Japan
  • キー局まで広がった“パチンコ広告依存”:日経ビジネスオンライン

    小笠原 啓 日経ビジネス記者 早稲田大学政治経済学部卒業後、1998年に日経BP社入社。「日経ネットナビ」「日経ビジネス」「日経コンピュータ」の各編集部を経て、2014年9月から現職。製造業を軸に取材活動中 この著者の記事を見る

    キー局まで広がった“パチンコ広告依存”:日経ビジネスオンライン
  • “崖っぷち犬”のその後…主婦に引き取られたが動物愛護センターに戻っていた : 痛いニュース(ノ∀`)

    “崖っぷち犬”のその後…主婦に引き取られたが動物愛護センターに戻っていた 1 名前: ゆず(愛知県) 投稿日:2008/11/24(月) 05:37:00.21 ID:U8qVKty3 ?PLT 眉山(徳島市)の斜面で動けなくなった犬「崖(がけ)っぷち犬」が救出されて、2年が過ぎた。「リンリン」の名で引き取られた雌(2歳6か月)は現在、神山町の県動物愛護管理センターで飼われている。センターは、一日数十匹の犬、を殺処分しているが、年々その数は減り、「崖っぷち犬」が有名になった後の2007年度は、大きく減って前年度より約1400匹少ない6017匹。センターはさらに年間処分数を3000匹以下に抑える目標を掲げ、「リンリンには啓発活動のシンボルになってほしい」と願っている。 リンリンは06年11月22日、約1週間ぶりに斜面から救助される様子が全国に 報道されて有名に。同センターが保護した後、07

    “崖っぷち犬”のその後…主婦に引き取られたが動物愛護センターに戻っていた : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 「遅刻の罰として駅で反省文読み上げ」YouTubeで動画公開、社長ブログ炎上

    社員が遅刻をした「罰」だとして、鉄道の駅内で社員が反省文を読み上げる様子を撮影した動画をYouTubeで公開した都内の会社社長のブログにコメントが殺到し、いわゆる「炎上」する騒ぎになっている。 問題となった社長のブログ記事は11月19日付け。3回目の遅刻をした社員に対する「罰の様子を載せます」として、社員が駅内で「目覚ましをセットしていませんでした」「多大なご迷惑をおかけしました」などと反省文を読み上げる2分半程度のYouTube動画を公開した。YouTubeの説明によると、動画は「駅に1人で行き、駅員に許可を取って撮影してきた」という。 社長は「意識の向上を図りながら何かしらの対策も必要なのでその一環としての罰則」とコメントで説明しているが、動画の公開に対し批判的なコメントが殺到。「パワハラでは」「会社で決めたことならともかく、動画と社員の名前を公開するのはいかがなものか」などと、「罰」

    「遅刻の罰として駅で反省文読み上げ」YouTubeで動画公開、社長ブログ炎上
  • Windows XPの起動を高速化する5つの術【知っ得!虎の巻】(ITライフハック) - livedoor ニュース

    パソコンのスイッチを入れてからWindows XPが起動するまで、イライラしながら画面を見つめた経験はないだろうか。はやく操作を始めたいのに、なかなかOSが起動しない。こんな状態を少しでも改善するために、今回はWindows XP起動高速化術を紹介しよう。 ■知っ得 No.0073  Windows XPの起動を速くするワザ5 パソコンを長い間使っていると、知らない間にパソコン起動時にいろいろなソフトが同時に起動していたり、サービスが実行されていたりしていないだろうか。自分にとって必要ないものを削除していくだけでもWindows XPの起動は速くなる。改めて起動の状態を確認し、設定を変更しよう。 1.XPロゴを表示しない パソコンの電源を入れるとしばらくして表示されるWindows XPのロゴ。普段何気なく目にしていると思うが、実はこれも表示させないように設定することができる。わずかではあ

    Windows XPの起動を高速化する5つの術【知っ得!虎の巻】(ITライフハック) - livedoor ニュース
  • 被はてブランキングと、そのブックマークレット - IT戦記

    お知らせ はてな側の負荷が高そうなので、公開を中止いたします。 はてなの皆様、大変ご迷惑おかけいたしました。

    被はてブランキングと、そのブックマークレット - IT戦記
  • ネトゲのキャラクターは死ぬべきである - へだちの日記

    ネトゲのキャラクターは死ぬべきである。でないと、時間をかけたプレイヤーほどレベルが上がって有利になるので、そのゲームばっかりやってる廃人の溜まり場になってしまう。たぶん、ポケモンとかダビスタみたいに「主人公ではないキャラクターを育てる」ようにして、そいつに寿命があるネトゲを作るのが一番いいと思う。できれば、ダビスタのように成長期があって、ピークがあって、そこからだんだん衰えて死んでいくことが望ましい。生物ってそういうものだし、育成ゲームは生き物を育てる楽しさをシミュレートしたものだから。 育てたキャラクターが死んでしまっても、プレイヤーはキャラクターの育て方を学んでいくことができるので、何も残らないわけじゃない。つまり経験値がプレイヤーに残る「不思議のダンジョン方式」だ。とはいえ、当にゲーム上に何も残らないのもちょっと悲しいので、ダビスタみたいに「殿堂入り」の馬の記録を残すとか、レース

  • はてな(はてダ)ってよく特殊とか言われる

    はてなは特殊って言われる。これって多数派であってる? 一般常識ブログマナーを訴える人と、全く話がかみ合わないたった一つの理由*ホームページを作る人のネタ帳を読んで、http://blogs.yahoo.co.jp/yoshimysan/20429154.htmlを読んでみた。まあ、主張は別として。彼女?にとってのweblogは凄くyahooブログがベストみたいですね。でもyahooブログの良さがよくわからない。どんなポイントを気に入った人が使うんだろう。yahoo!のブログをやってみたことがないから、yahooのブログが凄く気持ち悪く感じる。レイアウトというか、機能が横にいろいろあるのとか。アメブロとかも気持ち悪く感じる。カスタマイズ全然できないのとか気持ち悪くないのかな。 いろいろなブログサービスがありすぎてなにがなんだかだけど、はてなってよく特殊って紹介される。どこが変わっているんだろ

  • [知識][トロッコ問題]「興味深いのは、一貫性に欠けていることだ」

    http://wiredvision.jp/news/200811/2008111121.html ある状況下では、1人を犠牲にしてたくさんの人の命を救うことは全く正しいことに思える。一方で、同様の命の救い方が、良心に欠けると感じられる状況もある。道徳観念において、われわれの考え方は思ったほど理性的ではないのかもしれない。 「興味深いのは、一貫性に欠けていることだ」とハーバード大学の社会心理学者Mahzarin Banaji氏は言う。 5人が線路上で動けない状態にあり、そこにトロッコが向かっていると想像してほしい。あなたはポイントを切り替えて トロッコを側線に引き込み、その5人の命を救う、という方法を選択できる。ただしその場合は、 切り替えた側線上で1人がトロッコにひかれてしまう。 多くの人は遺憾ながらもこの選択肢をとるだろう。死ぬのは5人より1人の方がましだと考えて。 しかし、状況を少し

    [知識][トロッコ問題]「興味深いのは、一貫性に欠けていることだ」
  • はてなブックマーク - 制作スタッフ

    Director Naoya Ito Management Junya Kondo Sub Director, Lead Designer, User Interface Takeshi Nagayama Lead Programmer, User Interface Yuichi Tateno Programmer, Bayesian Classifier Kazutaka Yamazaki Programmer, Fulltext Search Interface, Atom API Makoto Miura Programmer, Content Extraction Lintaro INA Designer, HTML/CSS, Text writing Hiroyuki Tomine PFIers, Fulltext Serch Engine Kazuki Ohta (Prefe

  • はてブの見た目が変わってた。戻したい…

    文引用でタイトル釣りばれた時なんか恥ずかしいww 下続いちゃうしww(ページ自動ロードを有効にする的な意味で) はてブにはせめて右側の広告自重して欲しい・・・ 広告とかでエントリの表示幅が切られたら・・・・もう最悪ww せめてシンプルにエントリぐらいは表示して欲しい。 常識的に考えて欲しいだけなんです! いきなりデザイン変えられた時のとまどいとか分かる? あのね?たとえば週明け12??13時ぐらいで昼休みにはてブ開くでしょ? それぞれ自分のブクマページとか開くわけじゃない? みんな普通に自分のアカウントのブクマのページが開くわけでしょ? 「このブックマークはプライベートモードに設定されています。」とかいきなり出てとりみだしてたら大恥かくでしょうがww

    はてブの見た目が変わってた。戻したい…
  • リニューアルの現状について - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2月26日(月)~3月3日(日)〔2024年3月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 メルカリ 小泉さんからのエグい学び|Shota Horii 2位 行動をチャンク化して「1日に1ターンしか行動できない」から脱却する | Piyopanman 3位 「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった? | 47NEWS 4位 いつか起業したいエンジニアへ #キャリア - Qiita 5位 日人はなぜ「生産性の高い社会」を理解できないふりをし続けるのか 6位 「情報セキュリティの敗北史」が面白すぎる。だめだこれは寝れない、なんだこの死ぬほどワクワクするは→賢者は歴史に学ぶ - Togetter 7位 味付け塩だけ、放置

    リニューアルの現状について - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど
  • ギークじゃなくても楽しめる! 新はてなブックマーク:第1回 トップページに注目─強化された検索とカテゴ

    月間300万のユニークユーザを誇り、国内最大のソーシャルブックマークサービスである株式会社はてなはてなブックマーク。2005年2月にベータ版を公開したこのサービスが、11月25日にリニューアルされました。 新しいはてなブックマークのリリースに先立ち、今月4日に行われたリニューアル発表会の席上、はてなCTO(最高技術責任者)の伊藤直也氏は 「来年夏までに月間ユニークユーザを現在の倍の600万にする」 と抱負を語り、そのために利用者の拡大と一般層への訴求に力を入れるとも述べていました。 そうした目標に向かって、新しいはてなブックマークがどのようにリニューアルされたのか実際に見ていきます。 大幅に強化された検索機能と、カテゴリー分け機能 リニューアルされデザインを一新したはてなブックマークで、まず目を引くのがトップページ上部に配置された、検索フォームとカテゴリーのタブです。 図1 新はてなブッ

    ギークじゃなくても楽しめる! 新はてなブックマーク:第1回 トップページに注目─強化された検索とカテゴ
  • はてなGJ - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    これはGJ。新はてなブックマークに、自分の日記の新着ブックマーク機能が追加されてる。 (過去記事)はてなブックマークのリニューアル発表会に潜入してきた - (旧姓)タケルンバ卿日記 2008-11-05 自分の日記につけてもらったブックマークが、時系列で並ぶので良かったのに。 はてなブックマークのリニューアル発表会に潜入してきた - (旧姓)タケルンバ卿日記 復活を熱望してた機能なのでありがたい。 この赤丸のこれ。 はてな 見れるのでうれしい。新たに誰がどの記事にブックマークしてくれたか、時系列でわかるのでね。 デザインもいじれるようになったようで。 ベータ版にデザインのカスタマイズ機能を追加しました - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど 早速自分もいじってみた。手持ちの画像をいくつか並べて、背景に設定した。 はてな 腹が減るブックマーク。嫌がらせ効果絶大。 ダイエット

    はてなGJ - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所