タグ

ブックマーク / gihyo.jp (18)

  • 第1回 一生の仕事を選ぶということ | gihyo.jp

    「一度しかない人生、思いっきり楽しもうぜ」 酒の席になるとやたらと人生哲学みたいなものを語り出して部下や後輩を困らせるという人がたまにいるが、私もあの手の「説教」を聞くのは得意ではない。しかたがないので、「⁠はあ、そうですか」とか「勉強になります」とか言いながらも、心の中では「早く終わらないかな」とか、その日に解決できなかったバグを「明日の朝にはどう攻略しようか」と作戦を練ったりしている私だ。 じゃあ自分なりの「人生哲学」みたいなものをまったく持っていないかというと、そうではない。ただ、そんな話はネチネチと時間をかけて語るものでもなければ、ましてや酒の席でするのに適した話ではないと思っているだけのことだ(私が、下戸だというのはさておいて⁠)⁠。 では具体的には何かと言えば、「⁠自分が当にやりたいことを見つけろ」という、とても単純な話だ。言い方を変えて「わがままに生きろ」でも「自分に正直に

    第1回 一生の仕事を選ぶということ | gihyo.jp
  • 第1回 Evernoteとは? -情報収集/整理/活用のススメ- | gihyo.jp

    皆さん、こんにちは! 「⁠Hacks for Creative Life!」というBlogを運営している北と申します。連載では、Evernoteの基から具体的な運用方法まで幅広く解説していきます。どうぞよろしくお願いいたします。 Evernoteは、2010年3月3日に「Evernote語版リリース」のニュースが発表され、時を同じくしてEvernoteが同時に2冊発売、Google Trendsでもニョキニョキその存在感を強めているクラウドサービス界期待の新星です。きっと興味を持たれている方も多いのではと思います。 図1 2010年3月3日の日語版リリースに先駆け、2010年1月21日Evernote語版プレビューが開設された 図2 2008年頃から少しずつ認知度を高め、2010年に検索トラヒックが急上昇! 連載ではEvernoteに興味を持たれた皆さんをディープなEve

    第1回 Evernoteとは? -情報収集/整理/活用のススメ- | gihyo.jp
  • 2010年のJavaScript:「これまで」と「これから」 | gihyo.jp

    2010年のJavaScriptと題しまして、JavaScript周辺の「これまで」と「これから」についてまとめてみたいと思います。 2009年までのJavaScript JavaScriptは各ブラウザベンダなどが個別に実装するという特殊性から、ブラウザ(実装)ごとの非互換性の問題に悩まされ続けてきた言語です。まず、そのJavaScript歴史を簡単に振り返ってみます。 ECMA-262 3rd editionとスピードコンテスト JavaScriptNetscape社によってLiveScriptという名前で誕生し、その後ECMAScriptとして標準化が進みました。1999年12月にECMA-262 3rd editionが策定されてから、Internet ExplorerのJScript、MozillaのSpiderMonkey(TraceMonkey⁠)⁠、SafariのJav

    2010年のJavaScript:「これまで」と「これから」 | gihyo.jp
  • 第1回 Twitterキホンのキホン:2009年版 | gihyo.jp

    皆さんこんにちは!#fc0(エフシーゼロ)の藤川と申します。 いまや世界的な大ブームとなりつつあるWebサービスTwitter」の使い方、楽しみ方などについて連載をさせていただくことになりました。 実は、私がTwitterについての連載を持つのは2回目です。2007年の4月から12月まで、同じテーマで連載をしていました。あれから2年、Twitterそのものも、Twitterを取り巻く環境もいろいろ変わりました。今回は「2009年版」として、改めてTwitterの使い方を基から解説しつつ、今どきのTwitterの楽しみ方などもご紹介できればと思っています。 Twitterって最近よく聞くけど、なんなのかよくわからない Twitterに登録してみたけど、何をしたらいいかわからない いまさらTwitterの初歩的な操作を周りの人に聞きづらい Twitterのことを誰かに紹介するときに、基

    第1回 Twitterキホンのキホン:2009年版 | gihyo.jp
  • GW短期集中連載!マイクロはちゅねで楽しいネット工作の世界へ 記事一覧 | gihyo.jp

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    GW短期集中連載!マイクロはちゅねで楽しいネット工作の世界へ 記事一覧 | gihyo.jp
  • 【PHPで作る】初めての携帯サイト構築 記事一覧 | gihyo.jp

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    【PHPで作る】初めての携帯サイト構築 記事一覧 | gihyo.jp
  • ギークじゃなくても楽しめる! 新はてなブックマーク:第1回 トップページに注目─強化された検索とカテゴ

    月間300万のユニークユーザを誇り、国内最大のソーシャルブックマークサービスである株式会社はてなはてなブックマーク。2005年2月にベータ版を公開したこのサービスが、11月25日にリニューアルされました。 新しいはてなブックマークのリリースに先立ち、今月4日に行われたリニューアル発表会の席上、はてなCTO(最高技術責任者)の伊藤直也氏は 「来年夏までに月間ユニークユーザを現在の倍の600万にする」 と抱負を語り、そのために利用者の拡大と一般層への訴求に力を入れるとも述べていました。 そうした目標に向かって、新しいはてなブックマークがどのようにリニューアルされたのか実際に見ていきます。 大幅に強化された検索機能と、カテゴリー分け機能 リニューアルされデザインを一新したはてなブックマークで、まず目を引くのがトップページ上部に配置された、検索フォームとカテゴリーのタブです。 図1 新はてなブッ

    ギークじゃなくても楽しめる! 新はてなブックマーク:第1回 トップページに注目─強化された検索とカテゴ
  • [はまちちゃんのセキュリティ講座]ここがキミの脆弱なところ…! 記事一覧 | gihyo.jp

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    [はまちちゃんのセキュリティ講座]ここがキミの脆弱なところ…! 記事一覧 | gihyo.jp
  • 連載:独学で極める “Webデザイン”の技と心|gihyo.jp … 技術評論社

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    連載:独学で極める “Webデザイン”の技と心|gihyo.jp … 技術評論社
  • 特集:Firefox 3とFirebugで始めるJavaScript開発|gihyo.jp … 技術評論社

    第3回Command Line APIとその活用、各タブからのデバッグ方法 堀邦明 2008-05-21

    特集:Firefox 3とFirebugで始めるJavaScript開発|gihyo.jp … 技術評論社
  • 連載:検索エンジンを作る|gihyo.jp … 技術評論社

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    連載:検索エンジンを作る|gihyo.jp … 技術評論社
  • 第7回[最終回] 動画投稿の手順 | gihyo.jp

    こんにちは、OSTER projectです。今回は、作った曲を動画にして動画投稿サイトに投稿する方法をご紹介したいと思います。折角曲を作ったのなら、誰かに聞いてもらいたいですよね。そんなときに動画サイトに投稿して聞いてもらうというのも一つの手段です。また、ニコニコ動画に動画を投稿すればリアルタイムでユーザーから感想を貰うことができて、時として制作に大いに役立ちます。 実際に作ってみる 動画を作るためにはソフトが必要です。現在はフリーソフトでもいくつかあるようですが、この講座では私がいつも使っているWindowsムービーメーカーを使って動画を作る方法をご紹介したいと思います。WindowsムービーメーカーはWindowsマシンに標準搭載されている、ムービーを簡単に生成することの出来る便利なアプリケーションです。 下準備 動画を生成するためにはまずオーディオデータと画像データの素材が必要になり

    第7回[最終回] 動画投稿の手順 | gihyo.jp
  • 第6回 ミキシングの手順:VOCALOID(初音ミク,鏡音リン・レン)の上手な歌わせ方教えます!|gihyo.jp … 技術評論社

    こんにちは、OSTER projectです。今回は、ミキシングのお話になります。 ミキシングとは簡単に言えば、パートごとに作ったオーディオデータを混ぜて一つの曲として仕上げる作業のことです。しかしただ混ぜるだけではなく、エフェクト処理や音量バランス、定位等もこの段階で調整するため、ミキシングは聞こえ方を大きく左右する重要な工程です。VOCALOIDの調整がどんなに上手くいっていても、この段階で台無しになってしまうこともよくあるので注意してください。 ミキシング基礎知識 ミキシングの工程で調整する要素は以下の通りです。 エフェクト処理…音圧を上げて音に迫力を持たせたり、残響音を付加してオケに馴染みやすくしたりする 音量………………パートごとの音量のバランスの調整 定位(パン)……音がスピーカーのどちら側から聞こえるかの調整 私はSONARというソフトを使ってミキシング作業をしていますが、フリ

    第6回 ミキシングの手順:VOCALOID(初音ミク,鏡音リン・レン)の上手な歌わせ方教えます!|gihyo.jp … 技術評論社
  • 第5回 調整の具体例の続きとちょっと変わった歌わせ方 | gihyo.jp

    こんにちは、OSTER projectです。今回は、前回に引き続き実際の調整例と、ちょっと変わった歌わせ方についてのお話になります。具体的には英詩の歌わせ方、コーラスパートの作成、ブレスの付加、喋らせ方の紹介になります。この内容をマスターすればさらに幅広くVOCALOIDを楽しむことができます。それだけではなく、VOCALOIDの調整を楽しく練習するきっかけにもなるので、是非試していただきたい内容です。 今回でVOCALOID自体の調整の仕方については最後になりますが、どうぞ最後までお付き合いください。 I cannot speak English. 世の中にはSweet AnnやLEONなどといった英語を歌わせられるVOCALOIDシリーズがありますが、ミクやリン・レンといったキャラクターボーカロイドシリーズは残念ながら日語にしか対応していません。そのため、英語の歌詞を正確に歌わせるこ

    第5回 調整の具体例の続きとちょっと変わった歌わせ方 | gihyo.jp
  • 第4回 調整の具体例 | gihyo.jp

    こんにちは、OSTER projectです。今回は、前回までの内容を活かした実際の調整例についてのお話になります。ここではあえてvsqファイル(ボーカロイド用の歌唱ファイル)の公開は控えようと思います。手順どおりに自分の手で調整し、どのように音が変化していくのかを体感してみてください。 実用的調整例 以下、私が実際に普段調整で使っているパラメータ操作例です。これを組み合わせるだけでも、無調整状態に比べてかなり個性が出ます。 無調整の状態 ※以下、シンガー:リン、PBS:10固定 1. 実用的PIT調整例 a. PITによるポルタメント 前回もご紹介したとおり、PITでポルタメントを再現するとかなり幅広く自由に調整できます。 b. 瞬間的PIT上げ 元気で弾ける感じが出ます。例ではノートの最初と最後だけPITを上げてみました。 c. 瞬間的PIT下げ ルーズな感じが出ます。例では最初と最後だ

    第4回 調整の具体例 | gihyo.jp
  • 第3回 調整のテクニック | gihyo.jp

    こんにちは、OSTER projectです。前回は調整の前提となる基礎知識をご紹介したので、今回から実際にその知識を活かした調整の方法をご紹介していこうと思います。 スタートは声作りから まず、基礎の声作りの方法をご紹介いたします。VOCALOIDの調整はいわばメイクのようなもので、時と場合に応じてテイストを変えなければいけません。例えば就活で面接にいくのにギャルメイクではダメです。舞台には舞台用の、デートにはデート用のメイクがあるように、VOCALOIDの調整もそのジャンルや作風に見合った方法でしなければいけません。VOCALOIDの基礎の声作りはメイクでいうとベースメイクの段階にあたります。この段階で印象の半分が決まってしまうといっても過言ではありません。それほど重要な工程なので、しっかりと自分のイメージに合った調整をしましょう。 基礎の声作りにはパラメータ操作が必要です。具体的にはB

    第3回 調整のテクニック | gihyo.jp
  • 第2回 調整の基礎と予備知識 | gihyo.jp

    こんにちは、OSTER projectです。いよいよ今回から、VOCALOIDの具体的な調整の方法やコツについてご紹介していこうと思います。今回は主にVOCALOIDの調整に必要となる前提の知識や、調整の基礎について取り上げようと思います。 この講座の方針について この講座で取り上げる調整の方針について説明しておこうと思います。私の方針は「細部にこだわりすぎない調整」です。意外に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、私は常に細部にこだわりすぎないことを心がけて調整しています。一体それは何故か。 私は楽曲制作において最も大切なことはモチベーションの維持だと考えています。卓越した技術や才能を持ったクリエイターがいても、モチベーションという燃料がなければその力を十分に発揮することはできません。 VOCALOIDの調整は時にかなり骨の折れる作業です。モチベーションが高い状態で細部までこだわり尽

    第2回 調整の基礎と予備知識 | gihyo.jp
  • VOCALOID(初音ミク,鏡音リン・レン)の上手な歌わせ方教えます!:第1回 VOCALOIDの基本|gihyo.jp … 技術評論社

    はじめまして。この度VOCALOIDに関する記事を連載させていただくことになりましたOSTER projectと申します。これから数回に渡ってVOCALOIDの機能や調整の仕方を取り扱っていくことになります。基の歌わせ方からナンセンスな小技まで、「⁠私はこうやっているよ!」ということをご紹介していこうと思います。至らない点も多くあるとは思いますが、1ユーザーの調整サンプルとして参考になれば幸いです。 今回は第1回ということで、VOCALOIDの基的な知識と全体の大まかな流れを紹介したいと思います。 「VOCALOID」って何? VOCALOIDとは、YAMAHAが開発した、歌詞とメロディーを入力することでコンピュータに歌を歌わせることが出来る、という画期的な技術です。基的に音を鳴らす仕組みは他のソフトシンセサイザーと同じですが、自然に歌わせられるように様々な工夫がされているようです。

    VOCALOID(初音ミク,鏡音リン・レン)の上手な歌わせ方教えます!:第1回 VOCALOIDの基本|gihyo.jp … 技術評論社
    pikayan
    pikayan 2008/01/12
    OSTER氏、DTMmagazineにも載ってたなぁ。積極的に紹介活動している様で好印象。
  • 1