タグ

2009年10月7日のブックマーク (6件)

  • 何処から広告で、何処から広告でないのか。それが問題だ - 煩悩是道場

    FTC、ブロガーによる製品レビュー記事などへの規制を発表:ニュース - CNET Japanを読んで。こうした動きが広がって、なんらかの「利益」を得たらその旨を表明するのがウェブロガーとしての姿勢でしょう、と思うのですが、じゃあ何処までが広告ではなく、何処からが広告なのか、そもそも「利益」とは何を示すのかが曖昧なばかりではなく、twitterのようなショートメッセージスタイルのSNS*1では「TimeLineは自分で作る」が故にfollowしている人のpostはSPAMではないと考えられがちであり、その結果として仮にpostに広告もしくは広告的なものが混じっていたとしてもウェブログなどに比較しても好意的に受け止められる可能性があるのではないか、と思います。エントリでは、幾つかの例を書きながら「これは広告か」を少し考えて行きたい、と思います。 尚、事例は全てフィクションである事をお断りして

  • http://www.akitashoten.co.jp/info/alliance.html

    株式会社秋田書店と、株式会社講談社は、日国内および海外における版権ビジネスの分野に関して下記の通り業務提携に合意しましたのでお知らせいたします。   出版事業において、アニメ化・ドラマ化・映画化・商品化といった版権ビジネス、そして海外への市場拡大の重要性は今後ますます高まってまいります。 このたびの業務提携の目的は、長年にわたり旺盛な出版活動を続け、ともに豊富なバックリストを保有する両社の間で、版権ビジネスに関するノウハウ、ライセンシーや市場に関する情報などを共有し、セールス交渉においてもスケールメリットを発揮することにあります。

    pikio
    pikio 2009/10/07
    なんだってーー
  • 民主党さんへ、僕は内定取り消しになりました。 - それマグで!

    内定取り消しになりました。「補正予算の凍結」が理由です。 大学の研究補佐で雇用されるはずでした。雇用は自民党の補正予算に依るものです。補正予算が大学の事業に来ることになっていました。その事業に関係し、10/1から雇用されることになっていました。 しかし、8月末に民主党政権になってから、内定保留されていました。 そして保留のまま2ヶ月近くが経過しています。もうどうすることも出来ません。内定保留されたままでは新しく面接に言っても「いつからこれますか」と質問されたときに回答できないのです。民主党の閣議決定次第ですから。 そろそろ失業保険も切れそうです。もうどうすることも出来ません。失業保険は『積極的に就職活動をして、それでも内定が出ない』場合に延長が認められます。僕の場合すでに内定は出ているので、延長の望みは薄いのです。 もうどうすることも出来ません。すべて民主党です。いま2.26事件のWiki

    民主党さんへ、僕は内定取り消しになりました。 - それマグで!
    pikio
    pikio 2009/10/07
    政権交代ってのは、まあ、こういうことなんだろうね
  • 「最もよく使われるパスワード」が判明:流出情報分析で | WIRED VISION

    前の記事 プロジェクト・チームを指揮するための6カ条 不思議な雲と、その成因:画像ギャラリー 次の記事 「最もよく使われるパスワード」が判明:流出情報分析で 2009年10月 7日 Kim Zetter Photo: Sharon Rosen/flickr。サイトトップ画像はWikimedia Commonsより 先日『Hotmail』『MSN』『Live.com』の1万件に上るパスワードがオンラインに流出したが、このリストを調べた研究者が、分析結果を発表した。これによると、最もよく使われているパスワードは「123456」だった(64件)。 パスワードの42%では小文字の「a〜z」のみが使われ、アルファベットと数字、その他の記号が混在するものは6%しかなかった。 2000件近くのパスワードは、長さが6文字しかなかった。最も長いパスワードは、30文字の「lafaroleratropezooo

  • 「…のきらいがある」「…するきらいがある」という言葉があります。http://dictionary. - 「…のきらいがある」「…... - Yahoo!知恵袋

    「国語大辞典」(小学館)によると(聞き飽きました?)、次のような経緯によるものと考えられます。 「嫌い」は「嫌う」の連用形からの転成名詞、あるいは形容動詞の語幹。 「嫌い」は、まず第一義として「嫌いなこと。好ましくないこと」を意味し、更に、「好ましくない要素→心配事やよくない傾向」というように意味が広がった。 もちろん、「よい傾向」の意味で「きらい」を用いるのは誤りでしょう。 「日国語大辞典第二版」(小学館。仕事柄無理して買ったのですが、書斎の床が抜けそうなので はなれの廃屋に置いてあります。)によると、「傾向」という意味での文献初出は「真善美日」(三宅雪嶺 1891 名前ばかり有名な。私も持っていますが読んだことはありません)だそうです。 なお、同書によると「差別。区別」という意味で、17世紀後半に既に使われていたそうで、それが「よくない傾向」という意味へと変わる過程にあった、とも

    「…のきらいがある」「…するきらいがある」という言葉があります。http://dictionary. - 「…のきらいがある」「…... - Yahoo!知恵袋
    pikio
    pikio 2009/10/07
    「好ましくない要素→心配事やよくない傾向」
  • AR早くも悪用! 男性が股間にエアタグ貼られる被害に - bogusnews

    IT技術でリアル空間に電子情報を付加する「拡張現実」(AR)が脚光を浴びている。中でも、iPhoneのカメラを通して視た現実世界に“エアタグ”を浮かべる「セカイカメラ」は、先ごろ発表したばかりにもかかわらず早くも10万ダウンロードを達成するヒットとなった。しかし、他のネット技術同様、ARもまた人間を悪の世界に駆り立てるもののようだ。「セカイカメラでひどい嫌がらせに遭った」という被害がすでに出ていることが、6日までの弊紙の取材でわかった。 調べによると、被害に遭ったのは都内在住会社員のAさん(30)。Aさんは今月初旬、知人女性に 「iPhoneの“セカイカメラ”って知ってる? イケてるんだぜ」 などと声をかけ、セカイカメラをダシに自宅に連れ込んだ。 ガジェットに夢中になったスキを見計らい、いざコトにおよぼうとズボンを下ろしたところ、ちょうどこちらを向いた彼女が突然笑い出した。 「キャハハハ!

    AR早くも悪用! 男性が股間にエアタグ貼られる被害に - bogusnews
    pikio
    pikio 2009/10/07
    知らないけど、背中に「バーカ」って紙を貼られた時程度の解決策は用意されているのかな。親切な人が取ってくれるとか、自分で取れるとか。ユーザごとに文字色は固有で、知ってる人は誰が書いたかわかるとか