タグ

2017年2月10日のブックマーク (19件)

  • 『けものフレンズ』の「すごーい!」が気持ち良くてしかたない - シロクマの屑籠

    ようこそジャパリパークへ(初回限定盤) アーティスト: どうぶつビスケッツ×PPP出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント発売日: 2017/02/08メディア: CDこの商品を含むブログ (2件) を見る 私も、飛び火のように広がる『けものフレンズ』(アニメ版)を観るようになってしまった。 丁寧でかわいらしい絵だが、ゆったりとした雰囲気のところどころに不穏な雰囲気が埋め込まれていて、続きが楽しみだ。固唾をのんで追いかけていこう。 それより、『けものフレンズ』を観ていて強く感じるのは、「すごーい!」って、気持ちの良いことなんだなぁ、ということだった。 インターネットでは、人間の欲求として承認欲求がよく挙げられる。承認欲求を充たすってのは、いわば、自分自身が「すごーい!」と言われてハッピーになったり自尊心を回復したりするような、そういう充足感だろう。 だが、このアニメでは「すごーい!」

    『けものフレンズ』の「すごーい!」が気持ち良くてしかたない - シロクマの屑籠
    pikopikopan
    pikopikopan 2017/02/10
    まだ見てないんだよね。気になる
  • 懲りないクソメディア「ギャザリー」に記事をまるパクリされました - naohiro123456’s diary

    ウェルク事件グーグルのアップデートがあったにも関わらず、まだキュレーションサイトを隠れ蓑とした記事や画像のパクリが横行しているんですね。 今回記事をパクられたのは、リクルートのやってるキュレーションサイト「ギャザリー」。 こちらが元々の記事 www.baitohub.com で、こちらがパクられた記事。 megalodon.jp megalodon.jp 2ページに渡ってますが、ほとんど元々の記事の引用で構成されています。全く引用の条件を満たしていないのですが、どうなっているのでしょうか? キュレーションっていう形のパクリはまだ横行しているようですね。 懲りないくそメディアを知らしめるためにも拡散いただけると嬉しいです。

    懲りないクソメディア「ギャザリー」に記事をまるパクリされました - naohiro123456’s diary
  • ミスが酷すぎる『信長読本』の報道を受け校閲について語る人々「何のための出版社?」驚愕の逸話も

    三崎尚人 @nmisaki 市の協力を得て作って、市に買い上げてもらうでやっちゃったのね。そりゃ部長が飛んで詫びに行くわ…。『信長のミス、KADOKAWAが謝罪 出荷分は回収へ』headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170209-… 2017-02-09 23:48:42 リンク Yahoo!ニュース 信長のミス、KADOKAWAが謝罪 出荷分は回収へ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース 出版大手「KADOKAWA」(東京)が出版した雑誌「岐阜信長歴史」に、地図上 - Yahoo!ニュース(朝日新聞デジタル) 24 users 1717 三崎尚人 @nmisaki 『信長読』校正した会社からウチは無実リリースが出てるのね。どこで誰がやっちゃたのかしら。「弊社校閲部が校正したゲラ刷りを確認したところ、問題の箇所には入朱(間違いの訂正指示)や鉛筆による

    ミスが酷すぎる『信長読本』の報道を受け校閲について語る人々「何のための出版社?」驚愕の逸話も
  • 受動喫煙対策「東京だけでやれ」 自民党内で反対論噴出:朝日新聞デジタル

    2020年の東京五輪・パラリンピックに向けて政府が検討中の受動喫煙対策を強化する法改正案。海外の主要国と比べると規制が緩い内容だが、9日に自民党格的な議論を始めたところ、「五輪のためなら東京だけでやれ」「喫煙の自由を認めろ」などといった反対論が噴出した。政府がめざす3月の法案提出が危ぶまれる事態になっている。 政府案では、飲店は原則建物内禁煙で、喫煙専用室の設置は認める。延べ床面積約30平方メートル以下のバーなど一部は例外とする。違反を繰り返す管理者らには、罰則(過料)を科す方針だ。当初の「たたき台」では、飲店はすべて原則禁煙としたが、飲店業界の支援を受ける議員らの反発を受けて後退した。 9日に開かれた自民党厚生労働部会には、約80人の議員が参加。当初案より後退した内容でも「小規模店への配慮が足りず、廃業だ」「30平方メートルの基準はきつい」などの意見が相次いだ。規制反対の署名活

    受動喫煙対策「東京だけでやれ」 自民党内で反対論噴出:朝日新聞デジタル
    pikopikopan
    pikopikopan 2017/02/10
    臭い消す機械が流行ってるみたいだけど、あれ使ってくれるならいいと思ってる(匂いがとにかくつくのがまじで嫌なんだよ)
  • 金があるのに、理屈をつけてコンテンツに金を落とさない」連中について - うらがみらいぶらり

    昨日タイムラインで話題になったのは、「アニメの円盤を買うかどうか」ということである。 流行る流行らない以前の問題で、ファンを自称してても円盤は買わないとか普通にあるからね… pic.twitter.com/UHiWT1ZJ9i — パルボナ (@parubona) 2017年2月8日 このツイートに対して「円盤を買わないとファンじゃないのか!?」とか「円盤以外にもグッズとかCDとかあるだろ!」とか、いろんな声が飛んでいた。 いろいろコメント見ていて僕もめまいがした。「円盤は高い」とか、「無料で見たものをなんで金を払うのか」とか、そういった類の声。 「好きだったアニメのBlu-rayを買う」ことの一体なにがおかしいのか。Blu-rayの映像は綺麗で、作画も修正されていることがあるし、キャストインタビューなどの見逃せない情報が載ったブックレットがついてくることもある。 なにより、好きになったア

    金があるのに、理屈をつけてコンテンツに金を落とさない」連中について - うらがみらいぶらり
    pikopikopan
    pikopikopan 2017/02/10
    円盤を一枚だけで全話連続再生できる仕様にしてくれたら、どんなに高くとも買うわ。2話ずつ入れ替えめんどくさいねん(ドラマでいうボックス仕様なのを今だに一部のアニメでしか販売しないよね)
  • 子宮頸がんワクチン被害者から、「決意の重大告発」相次ぐ

    昨年11月26、27日の2日間にわたり、「現場からの医療改革推進協議会シンポジウム(現場シンポ)」を開催した。今年で11回目だ。 このシンポジウムは、私と鈴木寛・東京大学教授(当時参議院議員)が呼び掛け人となって10年前に始まった。さまざまな分野の専門家が集まり、議論を深め、自分たちでできることからやっていこうという主旨だった。 今年もテーマは多岐に渡った。そのなかで、とりわけ参加者の注目を集めたのは、子宮頸がんワクチンの副反応から回復した人たちの経験談だった。 このセッションには、4名の母親が登壇した。彼女たちの話にはリアリティーがあった。娘の調子がおかしくなったときに、非常に心配したこと、最初に受診した医師は十分に話を聞いてくれなかったこと、情報を集めるために、全国子宮頸がんワクチン被害者連絡会(被害者連絡会)に加入したこと、最終的には自らの判断で事療法などの民間診療を選択し、娘が回

    子宮頸がんワクチン被害者から、「決意の重大告発」相次ぐ
    pikopikopan
    pikopikopan 2017/02/10
    プラセボ効くのかー
  • そのゲームやアニメに全く触ってないのにTwitterやpixivなんかでいろんな情報に触れている間になんとなく自分でも遊んだような気になる現象: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

    pikopikopan
    pikopikopan 2017/02/10
    楽しそうにしてるの見るの楽しいので、流行ものにハマってる人達をツイッターで適当にフォローしたりする。けものフレンズも楽しそうだよね。FGOは最近はじめた。見てるより中に入った方が更に楽しいのは知ってる
  • ポストアポカリプスってマイナージャンルなんだなと知った

    カルチャー教室でどんな漫画が好き?って話になったときにポストアポカリプスを一から説明しないと誰も理解出来なかったのが衝撃 7SEEDSとか田村由美なのに誰も知らない AKIRAも大友克洋なのに誰も知らない 北斗の拳は流石に知ってたけどストーリー自体は皆知らなかったケンシロウの目的とか ネットばかりやってると自分の知ってるものは大体メジャーとか思っちゃうから気をつけないとな

    ポストアポカリプスってマイナージャンルなんだなと知った
    pikopikopan
    pikopikopan 2017/02/10
    7seedsこの前新刊出たからタイムリーな話題やね。しかしアポカリプスってなにそれ状態だった。
  • カップ・ペン…新たに8品不適切 「保護なめんな」問題:朝日新聞デジタル

    神奈川県小田原市の生活保護担当職員が「保護なめんな」とプリントしたジャンパーを着ていた問題で、市は9日、職員のTシャツなど8品目に「生活」「保護」「悪撲滅」「チーム」をローマ字などで表記した際の頭文字を取った「SHAT」の文字が入っていたと発表した。市は生活保護行政への信頼にかかわる不適切な表示とし、いずれも使用を禁止した。 8品目はTシャツ、半袖シャツ、フリース、マウスパッド、マグカップ、ボールペンなど。ジャンパーが製作された翌年の2008年から16年に、職員有志が自費で作っていた。ジャンパーの問題が発覚後、「SHAT」の文言入りのポロシャツも作っていたことがわかっており、これで不適切な品は10にのぼった。 半袖シャツはジャンパーと同様に、職員が生活保護家庭への訪問時に着ることがあったという。市の幹部は「SHATは連帯感のためのシンボルマークだったが、多くの職員は意味を理解していなかった

    カップ・ペン…新たに8品不適切 「保護なめんな」問題:朝日新聞デジタル
    pikopikopan
    pikopikopan 2017/02/10
    ノリノリである。しかし学生ノリで気持ち悪い。こんな職場嫌だ。
  • 赤ちゃんポスト、神戸の助産院に設置計画 全国で2番目:朝日新聞デジタル

    実親が育てられない子どもを匿名で預かる「こうのとりのゆりかご」(赤ちゃんポスト)を関西で設立しようとしている市民団体が9日、神戸市内の助産院に設置する計画を発表した。実現すれば、熊市の病院に続き全国で2例目。これに対し神戸市は、助産院には医師がいないため、「医師でなければ医業をしてはいけない」とする医師法に抵触する可能性を指摘。慎重に進めるよう求めている。 団体は関西の医師らでつくる「こうのとりのゆりかごin関西」。計画によると、赤ちゃんポストは神戸市北区の「マナ助産院」(永原郁子院長)の敷地内につくる予定。窓口の内側に保育器を設置し、赤ちゃんが置かれるとブザーが鳴って看護師らがすぐに駆けつける仕組み。今年中の開設を目指しているという。 「in関西」理事長の人見滋樹・京都大名誉教授(80)は「新生児の蘇生技術も身につけたベテラン助産師が対応にあたる。嘱託医と契約できれば、問題ない」と話し

    赤ちゃんポスト、神戸の助産院に設置計画 全国で2番目:朝日新聞デジタル
    pikopikopan
    pikopikopan 2017/02/10
    全国にあってもいいと思うのだけど。祝二ヶ所目
  • 残念な新卒のための生存手引書(実践編基礎3 外部記憶媒体) - 発達障害就労日誌

    手帳の選び方 いうまでもなく重要な概念から入ります。我々は短期記憶がクソ弱く、ちょっとしたことを記憶にとどめておくことが出来ません。外部記憶媒体が生命線であるということは皆さんも心得ていると思います。この認識がない皆さんについては認識しなおしてください。基的に「覚えておく」は不可能だと心得てください。 そこで登場するのが最も簡便な外部記憶媒体であるところの手帳になるわけですが、手帳選びのコツは「胸ポケットに楽々入る」「メモ欄が多い」の二点が重要になります。 ノートなどのサイズの大きい記憶媒体は便利です。しかし、我々が必要な時にノートを所持している可能性は極めて薄い。我々が安定して所持していられるアイテムは、ポケットに違和感なく収納されるサイズが上限になります。言うまでもないことですが、ペンなどの筆記用具も絶対に胸ポケットに忍ばせておきましょう。鞄にはもちろんペンケースを入れる。それはそれ

    残念な新卒のための生存手引書(実践編基礎3 外部記憶媒体) - 発達障害就労日誌
  • 元小学校教員が挙げる、2分の1成人式を即刻やめるべき5つの理由 - トウマコブログ

    2分の1成人式、子どもたちが親に「育ててくれてありがとう」と感謝を述べる行事。 先日、私が小学4年を担任していた頃にこの行事を取りやめた経験をツイートしたところ、三千リツイートを超える反響がありました。 2分の1成人式、私は小学校教員時代、直前に父親を亡くした子どもが学級にいたので取りやめた。 個人情報だからやめた理由を言うことができず、保護者から猛烈なクレームが来た。(子ども達は何も言わなかった) どうやら「今まで育ててくれてありがとう」的なことを我が子に言われたかったらしい。 https://t.co/ubgdg2ZFq0 — 青赤元教員 (@makoto_touwa) 2016年12月29日 今回改めて、2分の1成人式をやめるべき理由について、5つにまとめました。 1.いらぬ苦痛を受ける子どもがいる 何といってもこの理由です。この行事によって苦しむ子どもが確実にいます。 私が挙げられ

    元小学校教員が挙げる、2分の1成人式を即刻やめるべき5つの理由 - トウマコブログ
    pikopikopan
    pikopikopan 2017/02/10
    基本学校行事の親がくるものは、親の為のイベントだものね・・運動会しかり授業参観しかり。娯楽性や感動系になるのは最近の傾向もあるかもだけど。
  • けものフレンズがキャズムを超えて流行したのは2月6日 - 未分類なブログ

    2017/02/13 タイトルおよび記事の内容を変更して再公開いたしました。 以前の内容に、引用および言及をするべきではない箇所があったことをお詫び申し上げます。 ----------------------------------------------------- こんにちは。はち (@rollhachi)です。 けものフレンズが流行っているらしいです。 昨日投稿したグーグルトレンドを用いたランキング記事に入っていた「幼女戦記」と「クズの懐」の2作品と2月6日から30日の期間で改めて比較してみると・・・ あれ!?流行っているとは言いにくい!! ところが直近7日間のデータを見てみると・・・ すっごーい伸びてきてる!!!! 昨日の48作品での比較では35位前後に位置していた作品が3位の「幼女戦記」をうような勢いで伸びていますね。 なぜこんなに広まったのか気になりませんか? 僕は気にな

    けものフレンズがキャズムを超えて流行したのは2月6日 - 未分類なブログ
  • 頭蓋骨の間から生きたゴキブリ摘出、就寝中に鼻から侵入 インド

    インド・スタンリー医科大学病院で女性の頭蓋骨の間から発見されたゴキブリを映した動画より(2017年2月9日提供)。(c)AFP/STANLEY MEDICAL COLLEGE HOSPITAL 【2月9日 AFP】(写真追加)インドで、就寝中に目の奥にムズムズした痛みを感じて起きた女性(42)の頭蓋骨の間から生きたゴキブリが見つかるという「悪夢」のような症例が報告された。ゴキブリは夜間、女性が眠っている間に鼻から侵入したとみられる。治療に当たった南部チェンナイ(Chennai)の病院が8日、AFPの取材に明らかにした。 女性は当初、病院で鼻の洗浄を受けただけで帰宅した。しかし、その後も違和感が収まらなかったため改めて病院で内視鏡検査を受けたところ、恐ろしい事実が明らかになった。 「中で小さな脚がいくつも動いているのが見えた」と、治療に当たったスタンリー医科大学病院(Stanley Medi

    頭蓋骨の間から生きたゴキブリ摘出、就寝中に鼻から侵入 インド
    pikopikopan
    pikopikopan 2017/02/10
    開く事すら出来ないけど、タイトルからホラーで震えがくる
  • トラウマは本当に「ある」?/目的論・原因論どちらを重視?/承認欲求を否定したらどうなる? - シロクマの屑籠

    先日、ある方から3つの質問をいただいた。これについて、自分なりに整理してみたかったので、ブログ上で清書をしてみます。 お題は、以下の3です。 1.「トラウマ」の有無について複数の精神科医に訊いて回ったが、回答がまちまちだった。結局、トラウマは「ある」のか「ない」のか。 2.トラウマの有無はともかく、現場では「原因論」と「目的論」どちらの考え方を重視するのか。 3.「承認欲求を否定せよ」というフレーズがあるが、当に否定したらどうなるか。 【1.トラウマは「ある」のか「ない」のか】 どちらかといえば、私は「ない」派かもしれません。 私は、フロイト直系の精神分析でいう(古典的な意味の)トラウマについて、あまり考えません。 ちょっと古めの精神医学事典によれば、 心的外傷 psychic trauma 個人に、自我が対応できないほど強い刺激的あるいは打撃的な体験が与えられることをいう。 (中略)

    トラウマは本当に「ある」?/目的論・原因論どちらを重視?/承認欲求を否定したらどうなる? - シロクマの屑籠
    pikopikopan
    pikopikopan 2017/02/10
    所属欲求・・・確かにそれはあるかも。特に学校という場に通っている時は、クラス内のグループに所属がないことが色々な面で不都合あるからな・・。
  • なんでこんなに、推しが死ぬ

    心惹かれる「推し」が、死ぬ。いつも死ぬ。 小学生の頃、封神演義という漫画にドハマりし、特にある2人のキャラクターに傾倒しまくった。 2人とも死んだ。1人は語り継がれるほどあっけない死に方だった。 中学生の頃、日韓W杯をきっかけにサッカーにハマり、ある選手を大好きになった。 ドキュメンタリーDVDも何十回も見て写真集も買った。 地元のチームだったので、1人でもスタジアムに通い、 そして同チームのキャプテンのこともすぐ大好きになった。レプリカユニフォームも2人分買った。 数年前、2人とも突然病気と事故であっけなく死んでしまった。 大学生になり、とあるバンドにはまった。ボーカルが作詞作曲を担当していて、 彼の詩の世界観もギターのメロディも、切ない歌声にも夢中になって 田んぼしかない大学から駅への道を延々同じアルバムを聞きながら歩いたりした。 学生だから金がなく、学生なのに暇がなくという生活だった

    なんでこんなに、推しが死ぬ
    pikopikopan
    pikopikopan 2017/02/10
    封神演義は押しが死んでから、漫画を読み続ける気力がなくなった。/しかし推しがしぬのが基本とはつらい
  • 耳を塞がない、新感覚“ながら聴き”イヤフォン。ソニー音響技術活用のイヤカフ型 - AV Watch

    耳を塞がない、新感覚“ながら聴き”イヤフォン。ソニー音響技術活用のイヤカフ型 - AV Watch
    pikopikopan
    pikopikopan 2017/02/10
    思ったよりも安い
  • 東京大学より、英語学習・無料オンラインコース「English Academia」がリリース!どなたでも学べます! | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net

    東京大学より、英語学習・無料オンラインコース「English Academia」がリリース!どなたでも学べます! 東京大学から、また新しい英語学習・無料オンラインコースがリリースされました。 名づけて、 「English Academia」(イングリッシュ・アカデミア) https://utokyo-ea.com/ です(パチパチパチ!)。 このコースは、どなたでもご利用いただけ(学生であってもなくても、社会人であろうと、誰であろうとOK!)、スマホからでも、PCからでも学ぶことができます。 イングリッシュ・アカデミアは、これから研究ライフをはじめる、学部生、大学院生向けに開発された、初心者向けのアカデミックコミュニケーションのサイトです。どうぞふるってご利用下さいませ。どうぞよろしく御願いいたします。 ▼ いまさら「アタリマエダのクラッカー」ですが、グローバル化が進行しています。そんなな

    東京大学より、英語学習・無料オンラインコース「English Academia」がリリース!どなたでも学べます! | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net
  • ニコニコ動画、プレミアム会員数が初の減少

    動画配信サービス「niconico」の「プレミアム会員」が、2006年のサービス開始以来初めて減少に転じたことが分かりました。 niconico カドカワの平成29年3月期第三四半期決算短信によると、2016年12月末時点でのプレミアム会員数は252万人。9月末時点の発表では256万人となっており、約4万人の減少となりました。 平成29年3月期第三四半期決算短信より、該当部分 「プレミアム会員」はniconicoをより快適に楽しむための有料サービスで、月額540円を支払うことで、混雑時でも高画質で動画を再生できる、ユーザー生放送を配信できる、ニコニコ生放送視聴時に優先的に入場できる――といった特典を得ることができます。 関連キーワード 決算 | 動画 | 登録会員数 | ニコニコ動画 | 有料サービス | 動画配信 | 動画共有サービス advertisement 関連記事 ネットを知らな

    ニコニコ動画、プレミアム会員数が初の減少
    pikopikopan
    pikopikopan 2017/02/10
    かわりの有料配信を見ることがないから、いまのとこ困ってないけど・・