タグ

2018年6月20日のブックマーク (24件)

  • 個人情報流出「慰謝料生じず」 ベネッセ事件で東京地裁、賠償請求退ける - 日本経済新聞

    2014年に発覚したベネッセコーポレーションの顧客情報流出事件で、被害に遭った顧客ら計約180人が同社と関連会社に計1478万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が20日、東京地裁であった。朝倉佳秀裁判長(市原義孝裁判長代読)は「慰謝料が発生するほどの精神的苦痛があるとは認められない」として請求を棄却した。原告側は控訴する方針。原告側は電話番号や住所などの流出によって「営業電話やダイレクトメールを受

    個人情報流出「慰謝料生じず」 ベネッセ事件で東京地裁、賠償請求退ける - 日本経済新聞
    pikopikopan
    pikopikopan 2018/06/20
    うーーん
  • 技能実習、事業所4千カ所で違法 労基署の監督指導、最多 | 共同通信

    厚生労働省は20日、外国人技能実習生が昨年働いた事業所で、労働基準監督署などが監督指導をした5966カ所のうち、70.8%に当たる4226事業所で違法残業などの法令違反があったと発表した。 法務省によると、技能実習の在留資格を持つ人は、2013年末は約15万5千人だったが、17年末には約27万4千人と急増し、仕事も多岐にわたる現状を反映し、監督指導した件数は03年に統計を公表してから過去最多となった。厚労省の担当者は「実習生が働く事業場が増え、問題があるとの情報も多数寄せられている。結果として増えた」と話した。

    技能実習、事業所4千カ所で違法 労基署の監督指導、最多 | 共同通信
    pikopikopan
    pikopikopan 2018/06/20
    やばい
  • グループ脱退後の活動を禁止するNMB48“奴隷契約書”を入手 | 文春オンライン

    NMB48のメンバーと当時の所属事務所である「KYORAKU吉.ホールディングス株式会社」との間で、脱退後の芸能活動を一定期間禁じる契約が交わされていたことがわかった。6月16日(土)のネット生放送「直撃!週刊文春ライブ」が報じた。 AKB48など他の姉妹グループとは異なり、NMB48のメンバーは全員が吉興業の関連会社に所属している。週刊文春デジタル取材班は「専属契約書」の現物を入手。そこにはこのような条項があった。 〈契約終了日から起算して2年間は対外的な芸能活動を行ってはならず〉

    グループ脱退後の活動を禁止するNMB48“奴隷契約書”を入手 | 文春オンライン
    pikopikopan
    pikopikopan 2018/06/20
    威圧感半端ない
  • 口下手なカラテカ・矢部太郎の言葉に会場中が号泣! 手塚治虫賞贈呈式の受賞スピーチ全文 | イベントレポート | Book Bang -ブックバン-

    感極まり思わず涙する矢部さん コミックエッセイ『大家さんと僕』で、芸人として初の快挙となる手塚治虫文化賞短編賞を受賞したカラテカ・矢部太郎さん。矢部さんが暮らす新宿外れの一軒家での、大家さんとの日常を描いた同作は、話題が話題を呼び既に38万部を超えるベストセラーとなっている。 6月7日に行われた手塚治虫文化賞贈呈式で、受賞スピーチした矢部さん。日頃はシャイで口下手な矢部さんだが、その日は何かが舞い降りたのだろうか。矢部さんの、熱く真摯な言葉に会場中が涙したという。 【試し読み】矢部太郎『大家さんと僕』を読む 家が近所で飲みに行くなど親交がある俳優の木下ほうかさんも、自身のTwitterで「授賞スピーチが、当に素晴らしかった‼️皆、感動して泣いた。彼は人生の喋りを、全部使い果たしてしまった~」とコメントしている。以下、皆を泣かせたという、矢部太郎の受賞スピーチ全文を掲載する。 *** (贈

    口下手なカラテカ・矢部太郎の言葉に会場中が号泣! 手塚治虫賞贈呈式の受賞スピーチ全文 | イベントレポート | Book Bang -ブックバン-
    pikopikopan
    pikopikopan 2018/06/20
    号泣・・号泣・・?いや、めっちゃ良い人だしいいスピーチだなって思うけど、泣くほどなのか・・?
  • カドカワ株主総会2018レポ|井上伸一郎・角川書店代表取締役「けもフレ騒動は監督降板というより制作体制の折り合いがつかなかったことが原因」 - スズキオンライン

    こんにちは、すずきです。 6月20日10時から行われたカドカワ株式会社の株主総会に出席したので、概要をまとめておきます。 直近決算説明会資料:2018年3月期 通期決算説明資料 株主総会資料:第4期定時株主総会招集ご通知 2017年株主総会:クリエイターに対する敬意は会社全体に備わっている――カドカワ 2017年株主総会の内容まとめ 業績は増収減益。来期は増収増益予想ですが、減益トレンドを反転させるだけの大きな環境変化が見当たらない割に、ハードルを高めに設定しています。 分野別にみると、Webサービス(ニコニコ)分野が減収減益で足を引っ張っているのが目立ちますが、売上最大の出版分野も減収減益なのが悩ましいところ。 ▼ここ一年の主な動き 2017年9月25日 9.25けもフレ事件(ニコニコ大百科) 10月1日 「クリエイター奨励プログラム」がニコニコ生放送に対応 12月12日 ドワンゴ川上会

    カドカワ株主総会2018レポ|井上伸一郎・角川書店代表取締役「けもフレ騒動は監督降板というより制作体制の折り合いがつかなかったことが原因」 - スズキオンライン
  • 早大名物教授「過度な求愛」セクハラ疑惑 - ライブドアニュース

    2018年6月20日 15時15分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 文芸評論家でもある早稲田大学の渡部直己教授にセクハラ疑惑が浮上した 大学院生だった女性が、教授から性的なハラスメントを受けたとして告発 教授は「文言は覚えていないが、過度な求愛をしてしまった」と述べている 文学学術院の大学院生だった女性が、文芸評論家でもある同大学の渡部直己教授から性的なハラスメントを受けたとして、大学に「苦情申立書」を提出していたことが、早大や女性への取材でわかった。渡部教授はプレジデントオンラインの取材に対して「文言は覚えていないが、過度な求愛をしてしまった。大学の処分を待って身を処すつもりです」とハラスメントを認め、辞任の可能性を示唆した――。■「おれの女になれ、と言われた」と泣きながら説明した被害女性は、早大にハラスメントについて相談したところ、指定の書式による「苦情申立書」の提出を

    早大名物教授「過度な求愛」セクハラ疑惑 - ライブドアニュース
  • いま、虐待死をなくすために我々が向き合うべきこと――児童相談所と警察との情報共有を強めることは、子どもを救う切り札になるのか/山岸倫子 - SYNODOS

    いま、虐待死をなくすために我々が向き合うべきこと――児童相談所と警察との情報共有を強めることは、子どもを救う切り札になるのか 山岸倫子 ソーシャルワーカー 福祉 #虐待 目黒区で起きた5歳女の子の痛ましい虐待死事件が、虐待への関心と、虐待防止に向けてどうあるべきか、という議論を巻き起こしている。それ自体はとても良いことだと思う。良いことなのだが、事件の検証がなされておらず、かつ児童相談所の可能性が十分に検討されず、それどころか、虐待の実態さえ十分に把握されないまま、警察と児童相談所における虐待情報の全件共有(以下、全件共有とする)へと議論を進めて行くことに、私はとても大きな違和感をもっている。 警察との全件共有の議論はとてもシンプルな善意に基づいている。あの亡くなった女の子がかわいそうだ、今もまだ苦しい思いをしている子がいるはずだ、早く助けてあげたい。 それは人として当然の感情で、だからこ

    いま、虐待死をなくすために我々が向き合うべきこと――児童相談所と警察との情報共有を強めることは、子どもを救う切り札になるのか/山岸倫子 - SYNODOS
  • ウマ娘 プリティーダービー 公式ポータルサイト|Cygames

    AppleAppleのロゴは、米国およびその他の国で登録されたApple Inc.の商標です。 ※Google Play および Google Play ロゴは、Google LLC の商標です。

    ウマ娘 プリティーダービー 公式ポータルサイト|Cygames
    pikopikopan
    pikopikopan 2018/06/20
    ナマモノ扱いか。ともあれ夏コミでの活動に注意が必要だしRもの配布でもしたら、下手したら同人誌公式に送られる嫌がらせされるかもしれないし気をつけた方が良いのでは
  • やりたい仕事が分からなくてもいい、歩んだ足跡を愛せるなら。|精神科医から君へ(寄稿:熊代亨)|【パソナキャリア】パソナの転職エージェント

    梅雨のどんよりした天気が続きますね。精神科医の熊代亨といいます。 「自分はこんな仕事がしたい」「こんなキャリアアップを目指したい」――そういった話を具体的に語る若者が、私にはまぶしく見えます。就職・転職活動上の建前として仕事やキャリアを語るのでなく、可能性のあるビジョンを持ち、はっきりとした志を語ってみせる若者って、いるところには当にいるんですね。 そうはいっても、仕事なんてしたくない人、キャリアなんてさっぱり分からない人も多いことでしょう。 私の世代は「就職氷河期世代」といわれ、とびきりの就職難を経験しました。しかしそんな時代にもかかわらず仕事への意識が低い若者はたくさんいて、かくいう私もその一人でした。それでも意外とみんな生き延びていけるもので、他業種に就職した仲間たちも、今ではひとかどの社会人です。 今回はそんな私自身の経験を踏まえて「やりたい仕事なんて分かっていなくても大丈夫なん

    やりたい仕事が分からなくてもいい、歩んだ足跡を愛せるなら。|精神科医から君へ(寄稿:熊代亨)|【パソナキャリア】パソナの転職エージェント
  • シンカリオンで分かるエヴァに足りなかったもの

    ・良好な家族関係 ・学校における居場所 ・理解のある大人 ・友達として仲間として支えてくれる相棒 ・クールと熱さを兼ね備えた仲間 ・ひたすら熱血バカで場を盛り上げてくれる仲間 ・皆を引っ張ってくれる兄貴分 ・主人公の良さを分かってくれる後輩 ・自分もロボに乗って戦ってくれる大人←New! エヴァにあってシンカリオンにないもの ・ロボには乗れないけど主人公とバカやってつるんでくれる友人 漫画版を読むとよく分かるけど、エヴァの世界って相田ケンスケによって救われている部分はかなりあると思う。 エヴァに乗ったり機密情報に触れる事を目的としたスケベ心が関係性の始まりとはいえ、その過程でなんだかん普通に友達になっているわけだし。 なによりロボに乗れるってことに対して望まぬノブリス・オブリージュの強制ではなくただただ純粋な憧れの目で見てくれる数少ないキャラがいたのは、シンジがあの世界を守ろうとした気持ち

    シンカリオンで分かるエヴァに足りなかったもの
  • 生活が全クリできない

    □午前のうちに起床する □朝をとる □洗濯機を回す □回し終わって5分以内に洗濯物を取り出す(高難易度クエスト) □洗濯物を干す □陽の光を浴びる □昼をとる □洗濯物を取り込む □洗濯物を畳む(高難易度クエスト) □洗濯物を片付ける(高難易度クエスト) □夕をとる □シャワーを浴びる □髪を乾かす(高難易度クエスト) □その日のうちに寝る トゥルーエンド条件 □掃除機をかける □最低一は自炊をする □寝るまでに翌日の準備をする 無理ゲー

    生活が全クリできない
    pikopikopan
    pikopikopan 2018/06/20
    物理で殴るんや増田!家電揃えれば勝てる。
  • アニメウマ娘を全話視聴したので感想(ポエム)を書く

    最初は舐めた態度で視聴してたんだけど、意外に作り手が気だったことに気づき途中から正座視聴させられるやつー! だった。 SNSを見渡しても基ポジティブな感想が多くて、成功裏に終わったと言っていいと思うけど、それは作り手がアニメに対しても競馬に対しても真面目だったからかな、と。 舐めてた俺が最初に「おっ」と思ったのはOPを見たとき。ゴルシワープ(2012年皐月賞。道中ほぼ最後方に居たゴールドシップは、最終コーナーで他馬が避けるほど荒れていた内ラチ沿いを猛然と突っ切って15頭ごぼう抜き。直線を向いたときは3番手に躍り出ていた。ゴルシを語る上で外せないレースのひとつ)が描かれていて、「ひょっとして……」と思って見返すとサビに入ってからの映像は各ウマ娘の名レース集になっていた(ダスカ:右回りかつ他馬をちぎっているので2008年有馬記念、ウオッカ:左回りで他馬を縫うように進んでいるので2009年安

    アニメウマ娘を全話視聴したので感想(ポエム)を書く
  • マインドフルネスな瞑想は仕事のモチベーションを下げる可能性が示される

    by Thư Anh 「今、この瞬間の体験に意図的に意識を向け、評価をせずに、とらわれのない状態で、ただ観ること」という意味合いのマインドフルネスはGoogleが研修に取り入れていることもあり知名度を得ました。マインドフルネスは瞑想を通じて訓練することができるため、AppleGoogle・Nikeの社屋には瞑想ルームが設置されているほど。しかし、マインドフルネスは仕事へのモチベーションを下げるという研究結果が示されました。 Mindfulness Meditation Impairs Task Motivation but Not Performance - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S074959781630646X Opinion | Hey Boss, You Don’t Want

    マインドフルネスな瞑想は仕事のモチベーションを下げる可能性が示される
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
  • ドラマ「ブラックペアン」はなぜ批判されてしまうのか?

    「ブラックペアン」の治験コーディネーターの描写が現実と著しく乖離し誤解を招くとして、5月2日に日臨床薬理学会が抗議文を発表しました。 この時いくつかのネットニュースも取り上げ、大きな話題になりました。 さらに今度は、医療機器の治験に関わる医療機器産業連合会が5月21日、ブラックペアンに対して批判的な文章をHP上で公開。 「現実と大きくかけ離れる描写があり、大変な病と闘っている患者の不信感をあおる心配がある」と指摘したことが報じられています。 →TBS『ブラックペアン』に医療団体が続々と抗議/J-CASTニュース これまでの医療ドラマでも、医師の視点から見て「ありえない」と思うシーンはいくらでもありました。 フィクションですから、現実と乖離しているのは当たり前。 にもかかわらず、なぜ今回ブラックペアンだけが医療団体からこのように抗議されてしまうのでしょうか? このブログで私は医療ドラマに関

    ドラマ「ブラックペアン」はなぜ批判されてしまうのか?
  • ワールドカップで日本に負けたコロンビアのTwitter「F○ck sushi forever」←日本人からハイレベルなクソリプ続々殺到「時すでにお寿司」

    ウィーズリー @Rou_Weasley @stephyayy \ヘイラッシャイ/SUSHI🍣べたい🙏🏻この世🌎の終わり👋🏻の日はSUSHI🍣べたい🙏🏻最後💥💣の晩餐🍴に😇SUSHIべたい🙏🏻特別🎂🎉🏆💏なあの日📅にはSUSHI🍣べたい🙏🏻🙏🏻トロ🐟タコ🐙ウニ*いくら💰🔊テーレーレー↑(セ~~ル)(都会のオアスシ) 2018-06-19 23:41:50 えんぴつ @110_pencil @stephyayy 🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣

    ワールドカップで日本に負けたコロンビアのTwitter「F○ck sushi forever」←日本人からハイレベルなクソリプ続々殺到「時すでにお寿司」
  • 職場で「わたしのコンソメスープ」という意味不明コラムを書かされた時のこと。

    職場内で流通する機関誌みたいなものがある。 毎月、偉い人が「激動の時代を生きるために」などと、コピペしてきたのかな?と感じるほどに定型的な有難い言葉を長々と連ね、「最近将棋始めました」で締める訳の分からない文章が巻頭に掲載されている。 その次に、やや偉い人が似たような言葉で叱咤激励し、犬を飼いはじめたことをカミングアウトして締める文章が続く、そんな大変に有意義な冊子だ。 その中の1コーナーに「わたしのコンソメスープ」というコラムコーナーがある。 正直に言ってしまうと僕はこのコーナーの意義が全く分からなかった。端的に言うとなぜそこにあるのか全く分からない。意味不明だとすら思っていた。 そこに存在するだけで僕の精神を蝕んでいくような、ただのコラムとは思えないほど恐ろしくも禍々しい「何か」、それがこのコラムにあったのだ。 (Boris Wong) 毎回、様々な社員が登場し、コンソメスープのある風

    職場で「わたしのコンソメスープ」という意味不明コラムを書かされた時のこと。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 魔女狩り商法に翻弄された田舎警察 Coinhive事件 大本営報道はまさに現代の魔女狩りだ

    ■ 魔女狩り商法に翻弄された田舎警察 Coinhive事件営報道はまさに現代の魔女狩りだ 前回の日記(6月11日23時46分公開)の件はその後、以下のように展開した。 6月12日 他人PC仮想通貨獲得 了解得ず「採掘」初立件 神奈川県警など,*1 毎日新聞, 6月12日朝刊 仮想通貨マイニング(Coinhive)で家宅捜索を受けた話, モロ@ドークツ, 6月12日9時43分 Coinhive設置で家宅捜索受けたデザイナー、経緯をブログ公開 「他の人に同じ経験して欲しくない」, ITmedia, 6月12日12時17分 仮想通貨「無断採掘」疑い サイト運営者を書類送検,*2 共同通信, 6月12日20時45分 Police to press charges over cryptocurrency 'mining' of computers without consent, The M

  • 保育園へ、この希望はわがまま?

    子供を保育園に通わせてる。 見学会で「うちは連絡帳のやりとりをしていないんです」「ご両親の負担をなるべく減らしたいんです」と言っていて、「ああ、先生たちも連絡帳毎日書くの大変だもんな」「私も毎日書くの大変だもんな〜」と思っていたのだけど、いざ通い出すと毎日黒板にかかれている「今日△△組さんは外で遊びました。みんな楽しんでいました。」だけで個別の子への言葉がない状態が寂しくなってきた。(一応月に一度個別でメッセージはもらえる) 他の保育園の話を聞いていると、連絡帳で「こんなことできるようになりました」「がんばってますね! 保育園では◯◯ですよ!」といったやりとりを交わしているみたいでとても羨ましい。 なんなら毎日の様子を写真でみれたりして当にいいなとおもう。 連絡帳がなくても先生から報告があるならいいんだけど、親がセッティングするタイプの園ということもあり朝も夕方も担任の先生に会えないこと

    保育園へ、この希望はわがまま?
    pikopikopan
    pikopikopan 2018/06/20
    増田のメンタルがやばそう。お疲れ気味じゃない?/子育てマンツーマン指導が欲しいなら、専門的な所行った方がいいと思うけど・・。
  • 物件契約時の初期費用を交渉したときのメモ - お気持ちの表明

    引っ越すことになった。 仲介業者のお店に行って、いい感じの物件を見つけたので、速攻見積もりをしたのだが、めちゃ高い。 敷金、礼金、仲介手数料、鍵の交換...。賃貸借りるのに色々かかりすぎでは?と思ってた。 ただ、交渉の知識もないしなあ〜〜〜と思っていたら、以下のツイートをたまたま発見。 ワイ「国交省ガイドラインには鍵交換は貸主が負担するのが妥当ってあるよなぁ?」 不動産「見積もりから削除しました!」 ワイ「仲介手数料1か月分になっとるけどはワイの承諾がなければ半月分のはずよな?」 不「半月分に訂正しました!」 ワイ「書類作成代2万とか舐めてんの?」 不「いりません!」— ぴっぴ先生 (@hihihi_sensei) 2018年6月16日 おっ?エビデンスベースで詰めるなら、自分もイケるのでは?と思って調べたことのまとめ メール等でやりとりできると最高にラク まずはじめに、交渉するなら担当者

    物件契約時の初期費用を交渉したときのメモ - お気持ちの表明
    pikopikopan
    pikopikopan 2018/06/20
    次回引っ越しの時に参考にさせていただく。
  • わさびって言うほど必要か? 追記

    今ってわさびなくてもべられる魚ばっかじゃん。 確かに自分もわさびに慣らされたからわさびがなかったら一味足りないなってなるとは思うけど、そもそもなんで一味足りないかって言われたらそれはわさびのある事をさせられているからじゃん。 わさび業界がわさびを売るために「わさびは大人の味」って感じで「わさびをべられる子供の俺すげー」って思わせることによってわさび需要を減らさないための戦略じゃない? 追記 なんで伸びてるかわからないんだけど、別にわさびの味の是非を問うてるわけじゃない。 わさびはさも当然のような顔してそばとか刺し身に「俺がいなきゃはじまらねぇよ」って言わんばかりの存在感を放つし、しかも「さび抜き」という言葉あるように「わさびがある状態がデフォルト」みたいな扱いされてる。当はとんかつの辛子や、うどんの一味、ラーメンの胡椒のような「オプション」ではないか? 俺にはわさびがどうしても「塩

    わさびって言うほど必要か? 追記
    pikopikopan
    pikopikopan 2018/06/20
    鼻に抜けるあの刺激が無性に恋しくなる。
  • ガンジーもタージマハルも… インドで進む歴史書き換え:朝日新聞デジタル

    インドのモディ首相が就任して4年。この間、自国の歴史の書き換えが進んでいる。ヒンドゥー教徒以外はインド人ではないとの考えに傾き、神話と史実を混同する。イスラム教徒など少数者に対する排外意識を強めかねない。(ニューデリー=奈良部健) インド西部ラジャスタン州で一昨年、公立校の社会科教科書から初代首相ネールの記述が削除された。建国の父、ガンジーの暗殺も触れられていない。 「ガンジーとネールは最も時間をかけて教わったものです。子どもたちにしっかり学んでほしいのですが」と同州アジュメールの主婦ミナ・カプールさん(45)は話す。 ガンジーとネールは、モディ氏率いる与党インド人民党のライバル政党、国民会議派のメンバーだった。現在の会議派総裁は、ネールのひ孫ラフル・ガンジー氏が務める。 人民党の支持母体でモディ氏の出身団体でもある「民族義勇団(RSS)」は、ヒンドゥー教の伝統による社会の統合を目指す。モ

    ガンジーもタージマハルも… インドで進む歴史書き換え:朝日新聞デジタル
    pikopikopan
    pikopikopan 2018/06/20
    インド程の歴史を持ったところも・・・
  • 「今の中国じゃ、そんなこと言っちゃダメなんだ」…久々に会った中国人の友が、台湾の話題で見せた反応~黒色中国さんのレポートより

    黒色中国 @bci_ 色々あって、また旅に出た。最近、ツイッターに身が入らないのはそのせいだ。旅の報告は、後日連投するけど、実は今回の旅は少し面倒なもので、同行する中国人の段取りが悪くて、来なら既に出発していたはずなのに、現在、中国某所でずっと出発を待っている。その間にあったことを少し書こうと思う。 pic.twitter.com/yWhUUZmfAO 2018-06-18 20:56:53

    「今の中国じゃ、そんなこと言っちゃダメなんだ」…久々に会った中国人の友が、台湾の話題で見せた反応~黒色中国さんのレポートより
    pikopikopan
    pikopikopan 2018/06/20
    ご飯
  • 小西ひろゆき (参議院議員) on Twitter: "W杯。主審の目の前でハンド反則でシュートを止めたコロンビア選手。チームを救うための究極の行為は一発レッドカード。反則は絶対悪、退場も最悪ミスだが、我が身を捨てた執念の行為に、あの瞬間に何もせず、失点承知でシュートを見送るだけの国会議員が何人いるだろうかと考えた。安倍政治は罪深い。"

    W杯。主審の目の前でハンド反則でシュートを止めたコロンビア選手。チームを救うための究極の行為は一発レッドカード。反則は絶対悪、退場も最悪ミスだが、我が身を捨てた執念の行為に、あの瞬間に何もせず、失点承知でシュートを見送るだけの国会議員が何人いるだろうかと考えた。安倍政治は罪深い。

    小西ひろゆき (参議院議員) on Twitter: "W杯。主審の目の前でハンド反則でシュートを止めたコロンビア選手。チームを救うための究極の行為は一発レッドカード。反則は絶対悪、退場も最悪ミスだが、我が身を捨てた執念の行為に、あの瞬間に何もせず、失点承知でシュートを見送るだけの国会議員が何人いるだろうかと考えた。安倍政治は罪深い。"
    pikopikopan
    pikopikopan 2018/06/20
    やばい