タグ

ブックマーク / www.oshiete-kun.net (21)

  • SkyDriveにファイルを自動転送する「SkyDrive Synchronizer」 :教えて君.net

    あまり話題にならないが、マイクロソフトのオンラインストレージ「WindowLive SkyDrive」はかなり凄い。25Gバイトもの容量が無料で利用できるため、ファイルのバックアップ先に最適なのだ。ファイルを自動的にアップロードする「SkyDrive Synchronizer」と組み合わせて活用しよう。 「SkyDrive Synchronizer」は、PC内のファイルをSkyDriveに自動アップロードするツール。Configファイルを開いて、SkyDriveのアカウント(メールアドレスとパスワード)、ローカルのフォルダ、アップ先のフォルダを入力すれば設定は完了。EXEファイルを実行すると、指定したフォルダ内にあるファイルが全てSkyDriveのフォルダに転送される。 機能はシンプルだが、色々な活用方法が考えられるツール。タスクマネージャで定期的に実行して、自動バックアップの仕組みを作

  • ヘッドホンの音質をワンランク上げる小型アンプ「AT-HA20」 :教えて君.net

    教えて君.netでは何度か高性能なヘッドホンを紹介してきたが、いかに優れたヘッドホンでもPCからの直繋ぎでは性能をフルに発揮できない。パソコンに接続して使うのに最適なヘッドホンアンプ「AT-HA20」を利用しよう。 「AT-HA20」はオーディオテクニカ製のヘッドホンアンプ。パソコンのサウンドカードの音を、ヘッドホンに合わせて調整してくれるデバイスだ。音をより緻密に、繊細に表現する性能には定評があり、音楽の再生はもちろんのこと、DVDやBlu-rayの再生時にも臨場感ある音質を楽しむことができる。実売価格も9507円とお手頃。ヘッドホンから聴こえる音をもうちょっと良くしたいという人は購入してみよう。 ・audio-technica ヘッドホンアンプ AT-HA20

  • 米国発売から5日 そろそろ出揃ったiPad初体験レビューまとめ :教えて君.net

    iPadが米国で発売されてから5日が経過したが、実際に製品を手に入れてレビュー記事を書いている国内サイトがいくつかあるのでまとめて紹介する。国内発売は4月下旬になる予定。購入を検討している人は参考にしよう。 米国での発売から5日が経過し、一足先にiPadを手に入れたサイトのレビュー記事も、そろそろ出そろったと思われる。iPhoneKindleとの比較、ポータブル機器としての使い勝手、電子書籍リーダーとしての使用感など記事の切り口は様々だが、ほとんどが肯定的な評価となっているぞ。 iPadの日での発売予定は4月下旬。iPadが待ちきれないという人はこれらの記事で想像をたくましくしていてもらいたい。 ・マガジン航:iPadとキンドルを読書端末として比べてみたら ・TechCrunch:Apple iPadをレビューする ・gihyo.jp:iPadファーストインプレッション――想像以上の高

  • Googleマップから北朝鮮の情報が消滅していたことが判明 | 教えて君.net

    中国から完全に撤退したGoogleだが、今度はGoogleマップ上で北朝鮮国内の都市名や幹線道路などが完全に削除され、空白となってしまっている。米国と国交がないとはいえ、これまでは地図情報は表示されていたはずなのだが……。 Googleマップ上から北朝鮮の情報が消えたのは今年の3月末あたりの模様。航空写真は従来と同じように見ることができるが、都市名、幹線道路などの情報はすべて消去され、北朝鮮の部分だけ空白地帯となっている。 Bing地図などの他社の地図サービスでは従来通り表示されていることから、Googleにだけ北朝鮮の地図を消さざるをえない、何らかの事情があったと追われるのだが……。 ・Googleマップ ・Google北朝鮮を消去。

  • 特集:Google ChromeをIEやFirefox並に使いこなす16の極意 :教えて君.net

    流星の如くあらわれたGoogle製ブラウザ「Google Chrome」。重厚路線を突き進むFirefox、IEなどのブラウザを尻目に軽快なフットワークでウェブサービスを取り込み、急速に勢力を拡大しつつある。もはやおまけのブラウザではない「Chrome」の特徴をしっかり把握して、適材適所で使いこなせるようになろう! ・進化中のChrome領はウェブサービスで発揮される ・「シークレットモード」などの特殊機能を活用する ・オンライン化した夜用動画をGoogle Chromeからコッソリ再生 ・フォルダ内の動画を全自動でアップロードしてくれる「Soonr」 ・Google ChromeMP3tunesで大量のマイ音楽を出先で楽しむ! ・出先マシンでのBGM再生はLast.fmでお気に入りだけをチョイス ・ChromeならGmailを標準メーラー並にサクサク使えるぞ! ・Gm

  • 世界的ウイルス感染から人類を救うボードゲーム「パンデミック」 | 教えて君.net

    でもついに新型インフルエンザの感染者が現れているが、プレイヤー同士が知恵を絞ってウイルスによる人類滅亡を防ぐ、その名も「パンデミック」というボードゲームが話題だ。今の世界状況を生き抜くに最適かどうかはともかく、単純に良くできていて手に汗握る面白いゲームなので友達みんなで遊ぶのにオススメ。 「世界中で4種類の致死病原体が蔓延しはじめている」という設定のもと、各プレイヤーは衛生兵、急派担当官、熟練工、科学者、研究者という職業から1つを選んでゲームに参加する。プレイヤー同士で対戦するのではなく、みんなで協力し合ってウイルスを打倒するのがポイント。1回のプレイは30分から1時間程度で、ボードゲーム初心者でも手軽に遊べる。厚生労働省が1000万円もの予算を投じて作らせた信じがたいほどつまらない新型インフルエンザ教育カードゲームよりもずっとオススメだ。 放っておくと次々にウイルスのエピデミック(局

  • 【XP】「eBooster」を使えばXPでもReadyBoostできる! | 教えて君.net

    VistaのReadyBoostを、XPでも利用できるようにするツールが「eBooster」だ。シェアウェアだが毎回起動後4時間は無料で利用できる。単にVistaの機能を移植しただけのツールと思われがちだが、USBメモリを使ってOSを高速化するという点が同じなだけで、実はReadyBoostにはない追加機能が多く搭載されているのだ。 中でも注目なのが、指定のソフトの速度をアップさせるアプリ優先機能だ。普段使っているブラウザやメディアプレイヤを登録しておけば、かなり快適に利用できるようになる。よく使われるファイルを学習する機能もあり、「キャッシュの構築」をクリックすることで高速化される。ReadyBoostの陰に隠れがちだが、USBメモリによるOS強化の大命と言えるソフトなのだ。

  • XPやVistaを極限まで軽くする! 19のチューニングテク :教えて君.net

    VistaとXPのどちらが主流なのかよく分からなくなってる現状の中、ウインドウズ7の発売が来年に決まり、OSを巡る状況は混迷を極めている。そんな今だからこそ、GWの開いた時間を使ってXPとVistaのチューンアップテク見直してみよう。来年の話は置いておいて、取りあえず今あるOSを使い倒す、カスタマイズの技術を身に着けるのだ! ■歴代ウインドウズでベンチマーク対決 Vistaが発売されて2年が経過したが評判はパッとせず、世間ではまだXPを使い続けているユーザーが多い。ユーザーの移行が進まず、XPとVistaのユーザーが混在している中で、次のウインドウズ7の発売が来年初頭に決定。現在、ユーザーは3つのウインドウズのうちどれを命にすべきなのか悩まされるという、混沌とした状況になっている。そこで今回、XP、Vista、ウインドウズ7の性能を正面から比較してみた。ウインドウズ7には先ごろ公開された

  • 【Vista/XP】よく使うデータは「Ultimate Defrag」でHDD外周に | 教えて君.net

    長い期間利用し続けたXPやVistaは、データが断片化しまくってウインドウズ7など問題にならないくらい遅くなっている。断片化したHDDにはデフラグを行うのが基だが、ただデータを最適化するだけでは芸がない。環境に合わせて高速に動作するように構成できる「UltimateDefrag」を利用してみよう。 頻繁に使うデータはアクセスの速いHDDの外周部に置き、あまり使わないデータはアクセスの遅い内側に配置するように設定することで、無駄のないアクセスが行えるようになる。データの移動が多い分、通常のデフラグよりもかかる時間は長いが、デフラグ後のHDDは以前よりもアクセスが快適になっているはずだ。

  • 【XP】窓の手、窓の足など超定番の3大改造ソフトを活用しよう | 教えて君.net

    リリースから8年が経過したXPでは、チューンアップソフトの数は非常に多く、一部のツールは定番として揺ぎない評価を得ている。新参のウインドウズ7には真似できない、簡単かつ強力なチューンを施せるのだ。 XPチューンの定番中の定番となっているのが「Win高速化PC+」「窓の手」「窓の足」の3つだ。設定できる項目が圧倒的に多く、設定画面やヘルプも日語なので使いやすい。設定できる項目は少しずつ異なるので、どれか1つのソフトだけで高速化するのではなく、3つのソフトを組み合わせてチューンアップするのがポイントだ。なお、Win高速化PC+、窓の手は万が一のトラブルに備えて作業前に復元ポイントを作成してくれる。高速化後に問題が出た場合は、復元ポイントで設定を元に戻そう。

  • Amazonの巨大倉庫が無料開放!検索ナシで本を探す人々 | 教えて君.net

    巨大倉庫に散乱する大量のを好きなだけ持ち帰れる……好きにとっては夢のような状況が、イギリスのブリストルで実現した。Amazonとの契約を打ち切られた古書業者が、余った古の在庫を無料開放。好きたちが押し寄せ争奪戦となった。 巨大倉庫に山と積まれた古の中から欲しいものを見つけ出す作業は、検索機能ナシでAmazonからを探そうとするようなもの。運を頼りに地層のように積み重なったを踏み分けてお宝を漁る人々の姿はなかなかに壮観だ。好きなら一度は遭遇してみたいシチュエーション。日ではありそうにないのが残念だが……。 ・Thousands in scramble for free books after Amazon supplier abandons warehouse

  • 任天堂キャラの精巧なペーパークラフトがたっぷりDLできる | 教えて君.net

    「Nintendo Papercraft」は、任天堂キャラクターのペーパークラフトの設計図が多数ダウンロードできるブログだ。ゲームの3Dモデルから作られているものも多く、再現度が非常に高いぞ。 キャラクターはサイドバーの作品名から探すことができる。ダウンロードリンクをクリックすると、pdfと完成図写真がセットになった圧縮ファイルをダウンロードできる。見た目はテクスチャーをそのまま使ったリアル志向ながら簡単な作りのものが多いので、ペーパークラフトに接したことのない任天堂好きな人もぜひ試してみよう。 ・Nintendo Papercraft - The resource for all your Nintendo themed papercrafts!

  • キーボードなどの汚れを根こそぎ吸い付けるジェルが人気 | 教えて君.net

    キーボードは長年使っていると細かい汚れやホコリが隙間に入り込んでしまい、尋常ではない細菌が繁殖してしまう。定期的にキートップを取り外してネットに入れて洗濯機にかけるなんて人も居ると思うけど、そこまでするのは面倒な人や、キートップが外せないノートなどを使っている人は、ぜひサイバークリーンを使ってみよう。 アイリスオーヤマのサイバークリーンは、キーボードの上から押しつけるとその柔軟な形状で細かい凹凸にまで入り込み、付着物やばい菌を取ってくれるクリーナー。現在Amazonのクリーナーランキングで1位となっている注目商品だ。キーボード以外にも、同じく細菌が気になる携帯電話や貴金属、子供の扱う玩具などにも効果てきめん。水を使わないので電気製品にも安心して使える。 アイリスオーヤマのオフィシャルショップ「アイリスプラザ」では動画も公開しているので、ぜひチェックしてみよう。 アイリスオーヤマ サイバーク

  • 初心者でも使いこなせるRAMディスク作成「RamPhantom3 LE」 | 教えて君.net

    4GBメモリを載せているなら挑戦したいRAMディスク作成ツール。メモリの、システムに認識されない部分を超高速HDDとして利用するのだ。IOdata製のツール「RamPhantom3 LE」なら日語の分かりやすい設定画面なので、初心者でも大丈夫なはず。 参考:要注意!RamPhantom3+iTunesでライブラリがぶっ壊れる? :教えて君.net 詳細不明だが、「RamPhantom3を入れたらiTunesのライブラリが頻繁に破壊されるようになった」という報告が上がっている。iTunesユーザーは導入を見合わせた方が良いかもしれない。 32bitのXPやVistaは、最大でも3GBちょっとしかメモリを認識できない。4GBメモリを載せた場合、システムに認識されない「OS管理外領域」というムダな領域が出てしまう。OS管理外領域を、RAMディスクという、いわば超高速書き込みが可能なHDDとして

  • もうアンテナ低いなんて言わせない!? 情報収集11のテクニック | 教えて君.net

    毎日新しい情報が駆け巡っているネットの世界では、ボンヤリしていると面白い情報を見逃してしまう。今回は大量の情報を効率よくチェックする為の【情報収集】に関する基的なTipsをまとめてみたぞ。

  • iPhoneを1日使って20万円の請求が来たけど通常の範囲? | 教えて君.net

    人力検索はてなに、「iphoneを使用して、20万ぐらいの請求が来ました。」という書き出しで始まる相談が寄せられ話題になっている。ちなみに20万円の使用料というのは、1ヵ月の料金ではなく、1日の料金。さすがに高すぎるので、「支払う義務があるのかどうか?」という相談だ。質問者の文章は、ソフトバンクのケアーセンターに問い合わせたところ、「20万X30日=600万/月になっても、高額ではなく通常の範囲」と退けられたと続く。最近、理不尽な使用料の値上げで話題になっているソフトバンクだが……携帯電話の使用料に600万円というのは、断じて! 通常の範囲ではないと思うぞ! この相談者は、海外iPhoneを使っていたため、高額な請求となったもよう。iPhoneの利用規約の中に、「海外でのiPhone 3Gでのインターネット接続(Eメール(i)のご利用含む)はパケット定額フルの定額対象外となります。」とあ

  • 非公開設定に大バグが!アレなGoogleマップが大量晒され中 | 教えて君.net

    続報:Googleマイマップの「非公開」表記が変更された :教えて君.net その後11/4の夜に、Googleマップは問題の表記を変更した。 11月2日に朝日新聞が「グーグルマップ「公開」に注意 意図せず個人情報掲載」という記事を掲載した。Googleマップの「マイマップ(住所で地図を検索し、目印やコメントなどを付加して保存する機能)」はデフォルトが「公開」となっているため、個人情報満載な地図を作った場合に設定変更(非公開化)を行わないと酷いことになる……という問題だ。早速2ちゃんねるでもアレな公開マイマップが多数発掘されている……のだが、問題の根はもう少し深い。「非公開」設定を行っているのに、誰からでも閲覧可能なマイマップ……というものが発見されているのだ。 原因は、「非公開設定を行ったマイマップ」が一切のセッション情報を要求していないこと。どういう事かというと、 「公開」でも「非公開

  • PCに謎のUSBメモリが接続されたことがないか履歴をチェック | 教えて君.net

    例えば会社の同僚が使っているPCに、自分のUSBメモリを接続して内部データを盗難する、というのは一番カジュアルなデータ窃盗テクだ。リリースされたばかりの海外製ツール「USB History GUI」を使うと、PCに対するUSBメモリの接続履歴を確認することができる。 USB History GUIをSoftpediaのページからダウンロードし起動。「Analyse」をクリック。 USBメモリの接続履歴が表示される。表示名は「安全な取り外し」「停止」の際の表示名と同じ。USBメモリの商品型番などとは違うが、名前中のキーワードをググれば正体が判明するケースが多い。この場合「MF-KU」で検索したところ、それがELECOMのUSBメモリであることが分かった。ELECOMのUSBメモリを自分は持っていなくて、しかし同じ部署の人間が持っているなら、その人が自分のマシンにUSBメモリを接続した可能性が

  • ウェブカメラを高性能監視カメラとして使うiSpy | 教えて君.net

    不要なのにノーパソを買ったら付いてきた/Skypeのために昔買ったけど使ってない、など、内蔵/外付けのウェブカメラが余っている人は、iSpyでウェブカメラを監視カメラ代わりに使ってみよう。動きを自動検出して録画してくれるぞ。マイクによる録音にも対応。 iSpyは、ウェブカメラで動画ファイルを録画、もしくはマイクで音声を録音するための海外フリーソフトなのだが、名前通りスパイチックな機能が搭載されている。カメラ内で動きがあったとき、マイクで音を拾えた場合のみ録画/録音を行うことができるのだ。自分がいない間に部屋に誰か入ってこないか監視する……といった目的で使うのにピッタリだぞ。また、自宅マシンのカメラ/によって録画された動画にインターネット経由で外部からアクセスしたり、ネット上のウェブカメラなどを監視対象とすることもできる模様。 iSpyを作者のページからダウンロードしてインストールし起動。

  • まとめ:DVDをいじりまわして堪能する必携テク集 :教えて君.net

    観るヒマがなくてDVDを積み上げたり、まだ観ていない録画がHDDから溢れそうになっている人は結構多いのでは? 今回は、DVDから動画をリッピングしたり、集めた動画をDVD-Rに突っ込んだりして味わい尽くすテクをまとめたぞ。 ■DVDが割れる前に動画をリッピングデジタルなデータは劣化しないとか言われつつも、積み上げたDVDのタワーが突然崩れて、中身がパキッと割れたりしないとは限らない。大事な動画はリッピングして保存しておこう。さらに、リッピングした後、携帯プレイヤ用の動画形式にエンコードすれば、PSPやiPod、ケータイなんかでも見られるようになっちゃうのだ。 テクNo.1:アニメを録画したDVDをコピって永久保存版にしたいけどDVDコピーって難しいの? とにかくDVDリッピング手順がよくわからなくてできない! という人はこちらの記事を要チェック。基の手順がまとまっているので、スムーズに実