タグ

communicationとmessageに関するpipoのブックマーク (3)

  • グループMMS超えiPhoneアプリ「Beluga」 | nori510.com

    結論から言わせてもらうと、「Beluga」チョーいいよ。もうほんとステキ。皆様に是非使ってもらいたいのです。 僕は悩んでました。 前回記事、iPhoneのパケット通信OFFで浮いた3000円以内でWiMAXを契約出来る!? 私の比較検討のまとめ で書いたのですが、WiMAXを契約してiPhoneのパケット通信をオフにする事を検討していた時の事。 僕の大好きなiPhoneの中でも、ひと際輝く素敵機能「グループMMS」がパケットオフにしてしまうと使えない事が発覚してしまったのですから。 正直、iPhoneでグループMMSが使えないなんて、iPhone電源オフと同義じゃないかと。 それだったら、WiMAXは諦めようと。MMSとか、マジで(M)、めっちゃ(M)好っきやねん(S)とタカジンよろしく大好きでしたから。 でも、「Beluga」があればもう正直MMSいらない。というか、MMSよりイイよ、コ

    グループMMS超えiPhoneアプリ「Beluga」 | nori510.com
  • レーベル運営の悲喜交々:HMV渋谷閉店にまつわる僕の見解

    HMV渋谷閉店にまつわる僕の見解 連日、大きく報道されていたのでご案内だとは思いますが、先日、HMV渋谷店が閉店しました。 CDが売れない時代になった。 配信に小売店が押されはじめた。 アマゾンが販売をほぼ独占し始めた。 そして、ユーザーの音楽への接し方が変わってきた。 そんな事が、今回の閉店の理由として、説明するメディアが多かった。 いや、ほぼすべてが、それらを理由としていただろう。 ご存知、HMV渋谷は、90年代のある一時期には文化発信基地としての役割を担い、そこからは渋谷系と呼ばれる音楽を世に広めたりした功績を残した。ブームの中心にいつもいるお店だった事は、確かだ。 僕も、この店には通い詰めた。80年代中盤はタワーレコード渋谷店と、LOFTの一階にあったWAVE渋谷店が輸入盤という存在を一般的にした。そこは、外国の香りでいっぱいだった。 80年代後半は、六木WAVEが知られざる世界

  • | コミュニケーションという不思議。

    プロフィール|ピグの部屋ペタニックネーム:すだしん自己紹介:を1冊、書き上げました。『次世代広告進化論』というタイトルです。ぜひ、手にとってみてください。 ...続きを見る

    | コミュニケーションという不思議。
  • 1