タグ

mindに関するpipoのブックマーク (35)

  • メンバーから「できてません」「進んでません」と言ってもらうために、考えたこと

    この記事で書きたいことは、以下のような内容です。 ・マネジメントをする上では、「出来てない」「進んでない」という情報は最重要であって、早く言ってもらえば言ってもらえる程傷が浅くて済む ・機械的に進捗を把握出来るのが一番だが、なかなかそうもいかない場合もある ・だが、「出来てません」「進んでません」というのは物凄く言いにくいことで、ベテランでもギリギリまで言えない人は多い ・「出来てません」と可能な限り言ってもらいやすい環境を作るのは上司仕事 ・個人差もあるが、ある程度「言いやすい」条件を整えることで、「言えない」人でも言えるようになってくれる場合もある よろしくお願いします。 さて、書きたいことは最初に全部書いてしまったので、後はざっくばらんにいきましょう。 皆さん、「進捗ダメです」って言えてますか? 「全然できてません」って言えてますか? これはどんな仕事、どんな分野、どんな業界でも同

    メンバーから「できてません」「進んでません」と言ってもらうために、考えたこと
  • アメリカに住んで初めてわかった「最大級」の違い - メソッド屋のブログ

    昨年の年末にアメリカ移住して、今はシアトルの近くの Kirkland というところに住んでいる。大体三か月たって、いろんなことを体験した。移住した理由は単純で、コンピューターサイエンスの世界ではアメリカがどう考えても一番進んでいるので、そこで修行して通用するようになったら楽しいかなと思ったからだ。他にも他国の人を観察しているととても生産性が高い。特にアメリカの人は生産性が高い傾向が高い。なんでこんなにアメリカはコンピューターの世界が向いているのだろう?その一旦を感じた気がしたので久々にこのブログを書いてみることにした。 Kirklandの風景 自分へのご褒美を買う アメリカ移住すると、当然日にいる友達とかと会えなくなる。私は一人でもさみしくない人だけど、さすがにこたえるだろうと思った。だから大好きなバンドをまたやろうと思った。ただ、こっちは正直レベル高いし、私はヴォーカリストだから、

    アメリカに住んで初めてわかった「最大級」の違い - メソッド屋のブログ
  • 一日8時間、60日間ペアプロしてみて思った日常ペアプロのコツ. 一日だいたい8時間、今日まであわせて60営業日くらい、固定ペアのペアプログラミン… | by Naohiro Oogatta | Medium

    一日だいたい8時間、今日まであわせて60営業日くらい、固定ペアのペアプログラミングで新規アプリのクライアントからサーバまで開発してみました。チームにエンジニアがちょうど二人だったので。 もはや日常がペアプロです。ペアプロ以外でやってるのは簡単なバグ修正やちょっとした環境整備で、あとはすべて二人で開発しています。ちなみにまだまだ続いています。狂気です。 いい大人が二人集まって狂気を選ぶことになったわけは、成果も出てないしまだ書けません。でも今って、ペアプロやモブプロがブームだって聞きました。それじゃあアホみたいにやってる人間としては黙ってられないです。基的なことはおいといて、とりあえずこれだけはってつくづく思ったのとか、ペアプロを有意義に長く続けるコツをまとめてみました。 (ちゃんとした話は ペアプログラミングの5W1HとFAQ / 5W1H and FAQ of Pair Program

  • 平気でうそをつく人たち―虚偽と邪悪の心理学

    掲載している記事、イラスト、画像など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。 Copyright (C) レビュログ☆リターンズ All rights reserved. ゆっくりしていってね!!!(免責事項) 「平気でうそをつく人たち―虚偽と邪悪の心理学」を再び読んだ。 このアメリカで1983年に出版、日では1996年に翻訳出版され、わずか1年のあいだに35刷となった程、ベストセラーとなった心理学ので、人間の心の闇「邪悪」な部分にスポットを当てたものだ。1996年といえば、日のバブルがはじけて失われた10年と呼ばれた時期の真っただ中である。金品を所有することが心のよりどころであったバブル時代を経て人々の心が荒廃し、やがて精神に光を当てようとしていた時期であった。そんな頃であったから、ベストセラーとなったのもうなずける。 以前、図書館で借りて読んだのだが、途中

    平気でうそをつく人たち―虚偽と邪悪の心理学
  • 「じゃあ自分たちで、何とかしなさい」(子育て上手な親になる30の方法)

    兄弟がいれば、もちろん兄弟喧嘩が起こります。 私にも妹が1人いて、小さいころはよく喧嘩をしていました。 テレビのチャンネルの取り合いで喧嘩になったり、分け与えられたケーキの大きさの違いで喧嘩になったりなどです。 子どものころの喧嘩というのはたわいないことから始まります。 私は妹と喧嘩をしていたとき、母がちょうどやってきます。 「どうしたの。なぜ喧嘩しているの」と、尋ねてきたので、私は「妹のケーキのほうが大きい。ずるい」と言いました。 てっきりうまく仲裁をしてくれるのかと期待していましたが、外れました。 「あ、そう。じゃあ自分たちで、何とかしなさい」 一言冷たく言って、終わりです。 喧嘩の理由が大事ではないことを知った母は、自分が介入するほどのことではないと思ったのでしょう。 それから母はどこかへ行き、私たちは放置の状態になりました。 「自分たちで何とかしなさい」と一言で締めくくられると、あ

    「じゃあ自分たちで、何とかしなさい」(子育て上手な親になる30の方法)
    pipo
    pipo 2011/05/31
  • 第22回 義肢装具士 臼井ニ美男-その5-ただ義足を待ってる人との約束を果たすために :CodeZine

  • Amazon.co.jp: 悲しみの子どもたち ―罪と病を背負って (集英社新書): 岡田尊司: 本

    Amazon.co.jp: 悲しみの子どもたち ―罪と病を背負って (集英社新書): 岡田尊司: 本
  • 自己愛性人格障害

    自己愛性人格障害(Narcissistic Personality Disorder) 1 臨床像 2 DSM-�Wによる診断基準 3 自己愛研究 4 日における臨床像の治療過程 5 治療 6 疫学 7 経過・予後 8 鑑別診断・合併症 9 診断面接法 1 臨床像 内的には不安定であるにもかかわらず、外見はむしろ正常。「頭がいい」「仕事ができる」「表現力がある」「人づきあいがうまい」「美人(ハンサム)である」などの長所がある。そのため、彼らが不適応行動を起こしたとき、周囲の人は意外な感じを持つことが稀ではない。 自分について素晴らしい理想的な自己像(誇大的自己)を抱き、自分は他人より優れた能力を持っているとか、自分は特別だと思い込んでいる。うぬぼれが強い。そして、誇大的な自己像を現実化しようと絶えず努力している。次から次へと際限なく成功・権力・名声・富・美を追い求める。

  • 年齢制限なし、未経験者も積極採用「引きこもり」経験者を28人雇用したIT企業の真意

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ

    年齢制限なし、未経験者も積極採用「引きこもり」経験者を28人雇用したIT企業の真意
  • 尾木ママを見習え! 家庭で職場で「レッツ! オネエ」(週刊現代) @gendai_biz

    尾木ママを見習え! 家庭で職場で「レッツ! オネエ」 サラリーマン新時代 あーらフシギ、なんかラクになったわ もし、アナタの上司がオネエだったら---。意外と、幸せかもしれない。「あら大変ねぇ」とグチりながら、やることはやる。そんなオネエのタフさとしたたかさに、我々も学ぼう。 何を言っても許される 「尾木ママ」こと尾木直樹氏(64歳)が人気だ。 元中学教師。もともとはNHK御用達の真面目な教育評論家だったが、昨年末に明石家さんまが司会する特番に出演し、一躍「オネエキャラ」でブレイクした。 「三十数年間、いろいろな番組に出演しましたけど、バラエティは一つもなかったんですよ。声がかからなかったの。さんまさんの番組も、最初は教育番組ってきいたからお引き受けしたら、それが完全なバラエティだった(笑)。で、さんまさんがオネエ言葉を話すボクを『ママー』って呼びだしたのね。それで『ママじゃないですよー』

    尾木ママを見習え! 家庭で職場で「レッツ! オネエ」(週刊現代) @gendai_biz
  • RIDE THE WAVE - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    pipo
    pipo 2011/03/30
    生きるための明るさを 三浦知良・サッカー人として このたびの大震災の被災者の方々に、心からお見舞いを申し上げます。被害に遭われた方々にとって、この2週間が、その1分1秒が、どんなものだったかを思うと、
  • 予防編:“考え方”を変えて、ストレスに強くなる

    厚生労働省の「患者調査」によれば、2008年の「うつ病」の総患者数は68万9000人で、1999年の22万1000人から3倍以上増加している(注1)。今やうつ病は、きわめて身近な「こころの病」(メンタルヘルス不調)である。 このうつ病の治療で最も一般的なのは、「抗うつ薬」による薬物療法だが、2010年から健康保険が適用されるようになった「認知療法・認知行動療法」も非常に効果的な治療方法である(注2)。 ここでは、SEを対象に、認知療法・認知行動療法の考え方に基づいた、うつ病などのこころの病の予防方法について、解説しよう。 ネガティブな出来事が起こるたびに、憂な考えが頭に浮かぶ 認知療法・認知行動療法は多くの技法が含まれる総称であるが、今回健康保健が適用されたうつ病の認知療法・認知行動療法は、米国の精神科医アーロン・T・ベックが提唱した「うつ病の認知の歪みモデル」に基づく心理療法で、“考え

    予防編:“考え方”を変えて、ストレスに強くなる
  • 「もう無理」と言い残して“逃げた”45歳の本音 (3ページ目):日経ビジネスオンライン

    河合 薫 健康社会学者(Ph.D.) 東京大学大学院医学系研究科博士課程修了(Ph.D)。産業ストレスやポジティブ心理学など、健康生成論の視点から調査研究を進めている。働く人々のインタビューをフィールドワークとし、その数は600人に迫る。 この著者の記事を見る

    「もう無理」と言い残して“逃げた”45歳の本音 (3ページ目):日経ビジネスオンライン
    pipo
    pipo 2011/02/19
    自分が自分を守るためだけに、後ろ向きに仕事をしていたことに気づいた。逃げてやっと、前に向かう覚悟ができたのだ。 >>次ページ誰もが逃げることをためらうが  生きる力である“ストレス対処力(sense of coherence)”を提
  • 暗記すると「自己イメージ」があがり自信もつく「リフレーミング表」とは? : earth in us.

    自己イメージがあがり自信がつく「リフレーミング表」ネガティブ→ポジティブ言い換え http://www.earthinus.com/2010/01/reframing.html

    pipo
    pipo 2011/02/16
    暗記すると「自己イメージ」があがり自信もつく「一語リフレーミング表」 行 ネガティブ ポジティブ 【あ行】 飽きっぽい 好奇心旺盛、興味の範囲が広い あきらめが悪い ねばり強い、集中力がある あわてんぼう 行
  • 組み込みデバイスの開発にこそ必要な「おもてなし設計」

    最近、UIEvolutionのビジネスが、単なる「テクノロジーのライセンス・ビジネス」から、「プロトタイプの構築」や「おもてなし設計」ビジネスにシフトしている。一昔前は、「UIEngineのJavaに対する優位性を説明して欲しい」などの技術的な問い合わせばかりが多かったが、最近は「○○向けのデバイスを作っているんだけど、おもてなしの設計の段階から手伝ってくれないか」という話が増えているのだ。「おもてなし設計」の重要性が業界でようやく理解されて来た兆候だと解釈している。 そこで今日は、そんな傾向をさらに押し進めるために、スマートフォン・タブレット・家電などの組み込みデバイスの開発における「おもてなし設計」の重要性の話。 ここのところ「Androidタブレットはヨドバシカメラの「Androidタブレットコーナー」に横並びにされた時点で負けだ」「なぜ横並びで展示されるAndroidタブレットを作

  • 「仕事の速い人」はなぜすぐ腹を立てるのか | 職場の人間関係学

    あなたの周りに優秀で仕事をテキパキとスピーディに片づける人はいないだろうか。仕事が速いことと腹を立てやすいことの間にははたして相関関係があるのだろうか。実は、仕事が速いことの裏側には私たちが陥りやすい深刻な問題が潜んでいるのである。 仕事を早く片づけようとして陥る落とし穴 企業で「切れ者」とか「仕事師」と評判の高い人が、「瞬間湯沸かし器」とか「おこりびと」などの別名でひそかに呼ばれていて、そのような上司の前で、顔がひきつり、体を硬直させた部下が直立不動で立っている場面を目撃したビジネスパーソンは多いのではないだろうか。「切れ者」タイプの人は仕事が速く、どんどん仕事を片づけていくので、経営者の覚えもめでたく(ときには経営者も同じタイプであったりする)、パワハラに近い言動があっても、周囲も遠慮して何も言えない。そのような仕事の速い人には、なぜすぐに腹を立てる人が多いのだろうか。 アリゾナ州立大

  • 話せる英語のサイエンス

    英語のコミュニケーションにこんなに苦労するのはなぜ? 最新科学が解き明かすリスニングとスピーキングの秘密 辞書を片手に英文メールを書くことはできても、外国人と英語で会話するのは苦手──多くの日人がかかえる悩みの「正体」が、言語学や心理学、脳科学の最新研究で明らかになってきた。「聞き取れない・話せない」のハードルを乗り越える効果的な学習法とは? 近未来を思わせるTOKYOの摩天楼と、新宿・歌舞伎町の猥雑な空気、そしてとびきりクールなカルチャーシーン──大ヒットしたハリウッド映画『ロスト・イン・トランスレーション』は、フジヤマとゲイシャではない日の「今」を世界に印象づけた。 ただし一つだけ、21世紀を迎えた今も変わらない「伝統」も描かれている。日人の英語だ。英語でジョークを言われても、なんの反応も示さない寿司職人。アメリカ旅行者に向かって、日語でまくしたてる病院の受付係。カタカナ発音

  • 創造性のダークサイド:心理学研究 | WIRED VISION

    前の記事 アウディ『e-tron Spyder』のデザイン・プロセス 創造性のダークサイド:心理学研究 2010年10月26日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 画像はWikimedia 人間の創造性は、「不幸」となんらかの関係があるようだ。ゴッホやバージニア・ウルフといった人たちは、幸せとはいえない人生を辿ったが創造的だったし、アリストテレスは紀元前4世紀に、「哲学や詩、芸術や政治にすぐれた人はみな(ソクラテスやプラトンを含めて)、憂質的な気質があるし、病に悩んだ者もいる」という意味の記述を行なっている。[19世紀の英国の詩人]キーツも、苦悩や障害が知性を導き、魂を育む、と述べた。 コロンビア大学ビジネススクール教授のModupe Akinola氏は、このことを裏付けるような実験を行なっている。2

  • BLOG「芦田の毎日」: 2003年度卒業式式辞 ― 単純な仕事にほど差異がある

    2003年度卒業式式辞 ― 単純な仕事にほど差異がある 2004年03月24日 昨日の卒業式、うかつにも証書授与のときに、泣いてしまった。インテリア科の学生が一人、入学してまもなく夏休みを迎える前に急性白血病で亡くなり、その学年の卒業式だったのを緊張で忘れていた。科長がその学生の名前を「今はいないけれども読み上げます」と言ったときに急に思い出して、代表学生が壇上に上がり私の前に近づいてきたときにはもうダメ。すでに大粒の涙がこぼれ落ちていた。 だから、卒業証書の文面が息詰まって読めない。500人近くいる大ホールの中、来賓、保護者、学生、教職員の前で泣いてしまった。まさに「鬼の目にも涙」か。この卒業式で我が学園は4校(中野校、世田谷校、国立校、品川校)すべての卒業式が終わるが、私は、そのすべてに参加した。 そのとき、いちばん気になっていたのは、学生たちのスーツだった。自分の息子の卒業式に、スー

  • 18歳になったThinkPad 日本開発陣はいかに奮闘したか:日経ビジネスオンライン

    18歳と言えば成人前の若者だが、はやりすたりが激しいIT(情報技術)ビジネスの世界にあって、18周年を迎えた製品ブランドを「長寿」と呼んでも良いだろう。 さる10月5日、ノートパソコンThinkPad(シンクパッド)は18歳になった。18年間で販売されたThinkPadの総数はざっと6000万台というから、成人前とは言え、しっかり稼ぐ孝行者である。 名前は英語表記であるものの、ThinkPadは日生まれである。18年前、日IBMが神奈川県大和市に置いていた事業所で誕生し、それ以降もずっと、大和の研究開発チームが設計と開発を手掛けてきた。 米IBMが2005年5月、パソコン事業を中国の聯想集団(レノボ)に売却したため、法人名がレノボ・ジャパンに替わってからも、研究開発チームは大和事業所で活動を続けてきた。この12月に大和市から横浜市に引っ越したが、「ThinkPadの開発はこれからもヤマ

    18歳になったThinkPad 日本開発陣はいかに奮闘したか:日経ビジネスオンライン