タグ

wirelessとappleに関するpipoのブックマーク (1)

  • スマートフォンが招くインフラ地殻変動の兆し (3ページ目):日経ビジネスオンライン

    コンテンツのエコシステムを自ら構築・運用することができない多く(?)の通信事業者は、アップルやグーグルが構築するコンテンツ・プラットフォームに依存せざるを得ない。エコシステムという名前の通り、コンテンツ・プラットフォームは運用次第では大金を生むシステムだ。これを自前で持たない通信事業者は、プラットフォームを下支えする『土管』に徹するしかない。▼『土管』に大金を払う客はいない一方で、「ここには土管が来てない」「土管が細すぎて水が流れない」などの不満は客が増えれば増えるほど増加する。だが、そういう事業者に限って、アップルやグーグルをお断りできない。彼らをお断りすれば、お客も一緒に逃げてしまい、土管が干上がってしまうからだ。▼交渉相手としてはタフな事業者よりも、足下を見ることができる事業者を選ぶ方が楽だ。販売数量のノルマは何十万台、モックアップ展示は禁止、独立した売り場を義務づけ他社携帯と並べた

    スマートフォンが招くインフラ地殻変動の兆し (3ページ目):日経ビジネスオンライン
    pipo
    pipo 2010/08/05
    実際SBMは昨今、データARPU(契約当たり月間平均収入)が音声ARPUを逆転する状況にある。これはデータ通信特化をコンピタンスに掲げる通信事業者以外では希有な事例であるとともに、彼らがいかにiPhoneに依存し、またある
  • 1