タグ

2017年3月19日のブックマーク (8件)

  • 「教育勅語」理解の決定版!横路孝弘議員の稲田防衛大臣を諭すような国会質疑が素晴らしい 【前編】

    この国会質疑は必見だと思います。今話題の教育勅語の質が理解でき、歴史を振り返ると共に浮かび上がってくるのは、安倍政権が取り戻そうとしている方向性が、15回もの出兵と4回の戦争を起こした戦前の70年であると、自ずと理解できます。安倍政権が排除されなければならない大きな理由がそこにあると思います。その手段として、森友学園を巡る嘘が暴かれ、政権ごと崩壊すれば良いと思います。 横路孝弘議員の質疑は、問題教師を諭すような校長先生のようで、稲田大臣を救うために改心を促しているようにさえ見えます。これで何かしら変化が起こらなければ、自滅していくしかないと思います。 横路議員:今日は稲田大臣にですね、あなたの歴史観とか、或いは教育観とか、そういうことを主に質問をしますので、自分の言葉でお答えを、考えを率直に言っていただければというように思います。 1つは籠池前理事長が、テレビで発言するのを見たんですが、

    「教育勅語」理解の決定版!横路孝弘議員の稲田防衛大臣を諭すような国会質疑が素晴らしい 【前編】
    piripenko
    piripenko 2017/03/19
    資料
  • 上脇博之 on Twitter: "安倍首相代表「自民党山口県第4選挙区支部」は2015年8月28日に安倍首相資金管理団体「晋和会」に「100万円」寄付。「晋和会」の前年からの繰越金は7523万円余、同日までにパーティー収入2320万円。同年の支出総額は8174万円… https://t.co/53WdAsTBsE"

    安倍首相代表「自民党山口県第4選挙区支部」は2015年8月28日に安倍首相資金管理団体「晋和会」に「100万円」寄付。「晋和会」の前年からの繰越金は7523万円余、同日までにパーティー収入2320万円。同年の支出総額は8174万円… https://t.co/53WdAsTBsE

    上脇博之 on Twitter: "安倍首相代表「自民党山口県第4選挙区支部」は2015年8月28日に安倍首相資金管理団体「晋和会」に「100万円」寄付。「晋和会」の前年からの繰越金は7523万円余、同日までにパーティー収入2320万円。同年の支出総額は8174万円… https://t.co/53WdAsTBsE"
    piripenko
    piripenko 2017/03/19
  • かつての論客、何思う? 「共謀罪」21日に閣議決定へ:朝日新聞デジタル

    犯罪を計画段階で処罰する「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ組織的犯罪処罰法の改正案を、政府が21日に閣議決定する見通しだ。共謀罪の法案は2000年代に3度国会に提出されたが、「市民団体や労働組合も対象になる」などと批判が相次ぎ、いずれも廃案になった。当時の議論にかかわった人たちは、今の状況をどう見ているのか。 「対象犯罪の絞り込みが不十分。このままではまずい」と話すのは、弁護士の早川忠孝・元自民党衆院議員だ。「共謀段階での処罰は、日の法体系では極めて異例で、懸念があるのは当然だ。払拭(ふっしょく)する必要がある」 05年に3度目の法案が提出された際は、衆院法務委員会の理事として議論をリード。その後の07年、党法務部会小委員会で事務局長として、対象犯罪を123~155まで絞った修正案をまとめた。今回、閣議決定する法案では277。「せめて議論の出発点を当時の修正案まで持ってきて欲しい」と願う。 「

    かつての論客、何思う? 「共謀罪」21日に閣議決定へ:朝日新聞デジタル
    piripenko
    piripenko 2017/03/19
  • お手伝いしながら東京の一等地に3万円台で住む。地域と暮らす「書生生活」 | ROOMIE(ルーミー)

    「書生」という言葉を聞いたことがあるだろうか。明治時代や大正時代、大学に通うために都心の親戚や知人の家に間借りし、家事などを手伝いながら勉強に励んでいた学生のことをいう。単身者用のアパートなんてない時代、地方出身の学生の多くがそうやって大学時代を過ごした。 「東京大学」もあり、かつては「書生の街」でもあった郷で、21世紀版の「書生」になれるプロジェクトが進行中だ。その名も郷書生生活。気になるその暮らしについて見てみよう。 なぜ今「書生生活」なのか 学生と街、両方のニーズにマッチ 地方の若者が都心の大学に通うための手段であった「書生」を現代に復活させたのが、この「郷書生生活」。その中身を覗いてみると、学生と街、どちらにもハッピーなシステムだった。 まず学生にとって、大学の近くに暮らしたくても家賃の問題があったりとハードルは高い。しかも郷となると都内でも一等地、なおさらだ。一方で、

    お手伝いしながら東京の一等地に3万円台で住む。地域と暮らす「書生生活」 | ROOMIE(ルーミー)
    piripenko
    piripenko 2017/03/19
    菊水湯前のロケ、閉店挨拶の貼り紙が写ってる( ; _ ; )
  • 「社長退任のあいさつで皆泣いた」 WELQに端を発したキュレーション騒動、MERYから見た実情

    「いま自宅待機状態です」「実は1週間程前から(転職活動を)始めています」――「WELQ」の炎上に端を発した一連のキュレーションメディア問題、今後について「白紙」とされたDeNAの女性向けメディア・MERYに関わってきたAさんは現状をこのように語る。DeNAは3月13日、医療系キュレーションメディア「WELQ」の炎上に端を発した一連のキュレーションメディア問題で第三者委員会の調査報告書を公開した(関連記事)が、先行きは今も不透明だ。 13日に行われた記者会見の様子 Aさんは「MERYがペロリによる独立運営だったから入った」という。しかし、そのMERYも他のキュレーションメディアと同様に全記事非公開となり、DeNAのもとで統制された状態が続いている。 DeNAがMERYの運営会社・ペロリを買収したのは2014年9月。DeNAによるキュレーションメディアの中でも中心的な存在として躍進を続け、De

    「社長退任のあいさつで皆泣いた」 WELQに端を発したキュレーション騒動、MERYから見た実情
    piripenko
    piripenko 2017/03/19
  • 森友学園の100万円の振込み伝票 | 南山法律事務所

    みなさま、弁護士の小口です。すっかりコラムをサボってしまいました…。 今回は、盛り上がりに盛り上がっている森友学園問題に便乗して、裁判での証拠評価の方法に関するコラムを書いてみます。末尾に私の私見もあります。 いま(3/18)一番注目を集めているのが、安倍総理からの献金を示すものとして示されている100万円の振込伝票です。まだご覧になられていない方は、以下のリンクをご覧下さい。 全体像 http://pbs.twimg.com/media/C7GsCs6U8AA9UyM.jpg 裏からライトをあてた状態 http://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/03/18/20170318ddm001010013000p/7.jpg?1 よく、法律相談の際などに、「これは証拠になるか」という質問を受けます。 刑事裁判では、証拠になるかならないかという議論が確かにあるのですが、それ以

    piripenko
    piripenko 2017/03/19
    なるほどー。証拠力の考え方おもしろい。
  • 北条かやの批判など - 能町みね子のふつうにっき

    北条かやについて書くと、大半の人は賛同してくれるのだけれど、わずかな人は「まだやってるのか」「しつこい」「どっちもどっち」という言葉を投げかけてくる。それは非常に辛く、心を削り取られる。「もう相手にしない方がいい」ともよく言われる。 でも、私が相手にしないといけないのだ。なぜなら、彼女は「反論できない人を悪く言う」から。反論できる私が反論しないといけない。私が例えば死んだりして反論できなくなれば、彼女は喜んで私の批判や愚弄を始めるだろう。そういう人なのだ。 こんな記事をいちばん上にあげておきたくないので、できるだけ早いうちに次の記事を書こう、と自分に向けてせっついておく。 北条かやが新刊を出すという。2016年にインターネット上で私と雨宮まみさんによって厳しく批判され、言葉で対抗せずに自分の命を粗末に扱ったことで場を凌いだ(らしい)彼女が、「インターネットで死ぬということ」という、また「死

    北条かやの批判など - 能町みね子のふつうにっき
    piripenko
    piripenko 2017/03/19
    通じるわけがないことを承知で批判し続ける能町さん優しいな。とはいえ、今の状態では意固地になるだけだろうとも思う。北条さん的人物が身近にいた身としては、彼女を使って商売しようとする存在に腹が立つ。
  • 保育事故で亡くした息子と向き合うため、写真家になった母親 短い人生のすべてをアルバムにおさめた

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    保育事故で亡くした息子と向き合うため、写真家になった母親 短い人生のすべてをアルバムにおさめた
    piripenko
    piripenko 2017/03/19
    「かわいそうからの解放」に至る葛藤を垣間みるだけで震える。‪「遺品の撮影」から石内都さんが浮かんだところ彼女の作品が契機になったと記事に。作品が生む連鎖の、奇跡のような何かにも‬打たれた。