タグ

2018年7月18日のブックマーク (11件)

  • Home | deck.gl

    deck.glGPU-powered, highly performant large-scale data visualization GET STARTED deck.gl is a GPU-powered framework for visual exploratory data analysis of large datasets.A Layered Approach to Data Visualizationdeck.gl allows complex visualizations to be constructed by composing existing layers, and makes it easy to package and share new visualizations as reusable layers. We already offer a catalo

    Home | deck.gl
    piro_suke
    piro_suke 2018/07/18
  • D3.jsはなぜ人気があるのか? そして、なぜ難しいのか?

    個人的なD3愛についてはこちらに。 日ではまだまだ知名度の低いD3.jsですが、海外ではGithubの人気レポジトリランキングで上位(現在7位)に上がるなど非常に注目度の高いライブラリです。 JavaScriptには他にも多数のChartライブラリが存在しているのですが、その中でなぜD3がこんなにも注目されているのか? その理由を考えてみました。 結論 なんかスッゲー長くなったので先に結論を書いておきます。 他のChartライブラリより柔軟性が高いコードが簡潔に書けるJavaScriptの面白さを味わえる理解が進む程に惹かれる設計の妙 以上。以下、詳細。 柔軟性 データをグラフとして表示するには、データを画面上の座標に変換しなければなりません。散布図として表示するためにはデータの値を画面上のXY座標変換する必要がありますし、円グラフとして表示するには値の割合からそれぞれの内角の角度などを

    D3.jsはなぜ人気があるのか? そして、なぜ難しいのか?
    piro_suke
    piro_suke 2018/07/18
  • amCharts: customizable free flash charts

    JavaScript Charts & Maps Programming library for all your data visualization needs. Readme.md Came here to find your next charting library? Good. Our charts were designed to feel modern, sleek and fast, out-of-the box. But don’t take our word for it – check out our demos and fall in love. And best of all, our libs natively integrate with TypeScript, Angular, React, Vue and plain JavaScript apps. F

    amCharts: customizable free flash charts
    piro_suke
    piro_suke 2018/07/18
  • Puppeteerにしかできないクローリング – 株式会社ルーター

    Puppeteer? こんちには、エンジニアのyoshinoです。 Rubyでクローリングをする時はSeleniumが有名ですが、今回は、2018年春にようやくバージョンも1.0になり、安定稼働をし始めたPuppeteer(パペティア)を紹介します。 PuppeteerはChrome DevTools のチームが開発を行っているNodeライブラリで、ChroniumやHeadless Chromeを動かすことができます。 Seleniumにできることは大抵、Puppeteerで行うことができます。 Webスクレイピング ページのスクリーンショットやPDFの取得 キーボードからの入力などの自動化(RPA) 最新のJavascriptに対応 クローリングにはRubyとSeleniumだけで充分? いえいいえ、 Puppeteerにしかできないこともあるんです。 ※Seleniumでは使えるPh

    Puppeteerにしかできないクローリング – 株式会社ルーター
    piro_suke
    piro_suke 2018/07/18
  • puppeteerでCMSのログイン処理 - masalibの日記

    masalib.hatenablog.com 管理系処理なら必須のログイン処理を作ってみました 2018/04/27の時点の最新のバージョン(V1.3)だと動かないので修正しました 設定ファイル ログイン用のモジュール ログイン処理(main処理) 参考サイト 参考サイトと違う点 今後 設定ファイル テスト用実行フォルダ/config.json { "SITE_ID": "masalib", "SITE_PW": "password" } ログインするならこれは必要ですよね git登録するならこの部分を除外設定かな ログイン用のモジュール //設定ファイルを読み込む const {SITE_ID, SITE_PW} = require('./config.json'); const cookies_path = './cookies_site.json'; /** * Cookieなしのロ

    puppeteerでCMSのログイン処理 - masalibの日記
    piro_suke
    piro_suke 2018/07/18
  • PuppeteerでヘッドレスChromeを操ってみる - Qiita

    Puppeteerのnode apiを使ったサンプルプログラムを作り、ヘッドレスChromeを操作してみましたので報告します。 先日、Google Chromeにヘッドレス機能が追加されました。GUI無しにコマンドラインからChromeを操作できるようになったわけです。 https://developers.google.com/web/updates/2017/04/headless-chrome?hl=ja ちょっと前まではnodeからこのヘッドレスChromeへアクセスするにはchrome-remote-interfaceなどが必要でしたが、最近Puppeteerというものが現れてもっと簡単にヘッドレスChromeを操作できるようになりました。 https://github.com/GoogleChrome/puppeteer 公式サイトにあるPuppeteerの使い方 スクリーンシ

    PuppeteerでヘッドレスChromeを操ってみる - Qiita
    piro_suke
    piro_suke 2018/07/18
  • node.jsのいろいろなモジュール42 – loadtestでApache ABライクな負荷テスト | DevelopersIO

    nodeで負荷テストを実行する Apacheは標準で「ab」(Apache Bench) というツールが付属しており、 同時接続数/リクエスト数/URLを指定することで簡単にWEBの性能を測定することができます。 今回紹介するloadtestは、abと同じように指定したURLへの負荷テストを実行します。 また、このloadtestはabと互換性があるよう設計されたオプションも持っています。 コマンドラインから実行することで負荷テストを実行できますし、nodeモジュールとしてAPIを使用して テストをカスタマイズすることもできます。 ではloadtestモジュールをインストールして負荷テストを行ってみましょう。 環境構築方法 今回使用した動作環境は以下のとおりです。 OS : MacOS X 10.7.5 Node.js : v0.10.8 npm : 1.2.23 npmを使用してモジュー

    node.jsのいろいろなモジュール42 – loadtestでApache ABライクな負荷テスト | DevelopersIO
    piro_suke
    piro_suke 2018/07/18
  • JSON.stringifyを改めて調べる。 - Qiita

    var obj = { a: 1, b: "Moji", c: [1, 2, 3, 4], d: { "A": 1, "B": 2 } }; console.log(JSON.stringify(obj)); console.log(JSON.stringify(obj,undefined,1)); {"a":1,"b":"Moji","c":[1,2,3,4],"d":{"A":1,"B":2}} { "a": 1, "b": "Moji", "c": [ 1, 2, 3, 4 ], "d": { "A": 1, "B": 2 } } でも、(obj,undefined,1)ってなんだろ? 何の気なしにundefinedって指定してたんですが、これってホントはなんなんでしょ? 仕様を調べてみます。 mozillaのサイトを見てみると... https://developer.mozill

    JSON.stringifyを改めて調べる。 - Qiita
    piro_suke
    piro_suke 2018/07/18
  • Vue.jsとHTMLとCSSで3Dアクアリウムを作ってみた - Crieit

    ブラウザで見ることができる3Dアクアリウムを作ってみました。 この3Dの実装は基的にはHTMLCSSだけで出来ています。canvasも使っていません。Vue.jsも使っていますが、魚を泳がせたり視点を変更するための用途のため、3D描画自体にはあまり関係ありません。 記事の最後に操作できるCodePenを配置してあるので読むのが面倒な方はそちらを見てしまってください(大泣きしながら)。 作り方 HTML HTMLは単にそれぞれの素材を配置しているだけです。 <div id="app" @mousemove="onMouseMoved" @touchmove="onMouseMoved"> <div class="container" :style="rotation"> <img class="bg" src="bg.jpg"> <img class="water front" src=

    Vue.jsとHTMLとCSSで3Dアクアリウムを作ってみた - Crieit
    piro_suke
    piro_suke 2018/07/18
  • React Native製アプリのクオリティを上げるために工夫した事

    Illustration by unDrawInkdropというMarkdownノートアプリを一人で作っているTAKUYAです。最近、React Nativeを使って、iOS版とAndroid版の新しいバージョンをリリースしました。React Nativeは、JavaScriptReactを使ってクロスプラットフォームなモバイルアプリが開発できるフレームワークです。 どうすればReact Nativeでハイクオリティなアプリが作れるのか、今回の開発を通して多くのことを学びました。稿では、よりよいアプリを作るために自分が工夫したことをシェアします。既にReact Nativeでアプリを作っている方も、これから作ろうと思っている方も参考になるかと思います。 概要OSSライブラリは慎重に選ぶネイティブ拡張モジュールは出来るだけ使わないUIテーマの対応タブレットの対応動作を軽く保つ違和感のない

    React Native製アプリのクオリティを上げるために工夫した事
    piro_suke
    piro_suke 2018/07/18
  • Linux 作業手順書からべた書きパスワードをなくすシンプルなアイディア - Qiita

    ※ 2018/07/21 追記。 お読みいただきましてありがとうございます! すみません、実はタイトルの割には「現在回しているイケてない運用をちょっとした工夫でサクッと改善する」ことを主眼としており、セキュリティのベストプラクティスではありません。。。 稿の例で挙げているコマンドのリスクにつきましては、 注意 の項を追加しましたのでご参照ください。 公開当初は「10いいねくらいもらえたら嬉しいなー」と思っていた程度だったのですが、まさかここまでたくさんの方に読んでいただけるとは。。。 もっと内容を精査しておくべきだったと反省しております。。。 いいねやコメント等反応頂けるのはとても励みになります。ありがとうございます! TL;DR 怖いですよね、セキュリティインシデント。 インフラ系でお仕事をしていると、 Linux にログインして操作する手順書を作る事が多くなります。手順書の中には認証

    Linux 作業手順書からべた書きパスワードをなくすシンプルなアイディア - Qiita
    piro_suke
    piro_suke 2018/07/18