タグ

web2.0に関するplane25のブックマーク (13)

  • norinori2222/boyfriend_require · GitHub

    あまりにも男性にモテないまま歳を取ってしまい、 結婚しないで人生終わるかも?!という危機感を感じ、 人生のパートナーを募集します。m(_ _)m パートナーの条件 1.たばこを吸わない人(必須) 2.アルコールを飲んでも性格が変わらない人(必須) 3.中学、高校、大学時代の友人と現在も交流が続いている人が5人以上いる人 (Facebookを含む) 4.職場並びに仕事関係者以外で1年以上付き合いのある友人が20人以上いる人(Facebookを含む) 5.ご近所の人(老若男女)と30分以上楽しく会話ができる人 6.小学生以下の子供と一緒に遊ぶことが好きな人 7.野菜と納豆が好きな人 8.外国人と気さくに20分以上話せる人(日語でもOK) 9.問題があっても他人のせいにしない人 10.レジャーの計画(旅行趣味)を立てて実行に移すことができる人 11.大金持ち、美男美女、芸能人、著名人を

    plane25
    plane25 2012/10/09
    これおもしろい発想だなぁ どんな人が見るか考えて発信メディアを選んでるじゃないすか
  • 「ソーシャルメディアは震災で効果を発揮しました!」論者に言いたいこと - ガジェット通信

    東北関東大震災、「ソーシャルメディアが役に立ちました!」という論調がネット関連ニュースや、一般紙でもいろいろと論じられています。今回目立ったのはツイッターでしたが、ハッシュタグ#pray4japanや#edano_neroが出たこと、節電を呼び掛ける「ヤシマ作戦」が出たことなどが多数メディアで取り上げられました。あとはAERAの表紙が酷い! ということを表明するユーザーが続出し、AERA編集部に謝罪させたといった意味でも、ツイッターは存在感を示しました。 あとは、「私のTLは協力し合う人だらけだった!」的に「ソーシャルメディア時代と震災」というテーマで書くユーザー・論者も多く、大手メディアもこれらについて軒並み美談としてソーシャルメディアを使った善意の連鎖について報じました。また、被災地の人もネットに繋げる環境にある場合は状況をツイッターで報告し、支持を受けました。ツイッターのまとめサイト

    plane25
    plane25 2011/03/29
    正直、ソーシャルメディア?の力自体はすごかったと思うなぁ。ただ、それがプラスに働くかマイナスに働くか、はたまたそんなに影響力がないかは誰が中心にくるかによって変わる、ってことか。
  • 「Facebook」における日本製アプリの動向(4) | gamebiz

    今回の記事は、これまで何度か取り上げてきた「Facebook」で運営されている日企業のアプリのMAU(月間アクティブユーザー数)の推移を調査した記事である。引き続き「AppData」で集計したデータとグラフを使っている。今回からは、新たにセガ『SEGA PLAY! Baseball』と、コナミ『ViVA! MALL』の2タイトルを追加している。 さて、前回の記事で取り上げたタイトル全てが右肩下がりだったが、今回は、一部タイトルで改善の動きがみられる。例えば『TinierMe』は、MAU(月間アクティブユーザー数)が24万人まで戻したほか、『Monster Fantasy』も1万人割れから4万人台まで増やした。今回追加した『SEGA PLAY! Baseball』も4万人台から大きく伸ばした。 ■『SEGA PLAY! Baseball』 8115人(3月6日)→9万6090人(3月27日

    「Facebook」における日本製アプリの動向(4) | gamebiz
  • ブログ - Yahoo!ニュース

    ウェブログ(weblog)の略語で、ウェブ(web)上に残された記録(log)という意味。多くはインターネット上の日記のような形式で情報発信されているページのことをいう。 ブログはHTMLなどの知識がなくても、簡単にインターネットに情報を発信できるので、著名人などがブログページを開設、積極的に情報発信を行なっている。ブログツールは個人でソフトウェアをサーバーにインストールして開設する方法もあるが、無料でブログページを開設できるサービスも多い。 (引用元:All About 用語集 「ブログ」)

  • Train Tracks Way

  • http://www.gutto-brand.com/service/000641.html

  • http://e0166nt.com/blog-entry-856.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-856.html
  • 第0回 HTML5プログラミング&クリエイティブ・コンテスト

    top Tweet プログラミング部門 アスキーアート 「HTML5×アスキーアート」、リッチなテクノロジーとプアな表現手段の組み合わせで何が生まれる!?ツール、ゲーム、何でもOKの独創的な作品ばかり!

  • コラボ消費について、ちゃんと考えよう: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 なんとか今日の大規模停電は回避されましたね。まあ、よかったなと思います。 とはいえ、これだけ電気の状態に振り回され、スーパーに行けばほとんどまともな材がないような状況が続くと、「消費」ということについて見直さないといけない時期だよなと感じます。 いや、個人レベルの話ではなく、もっと大きな単位で。 この時期、停電があると寒くて仕方がないという状況になるわけですが、そもそも電気やガスがなくても暖まれる方法も考えたほうがいいはずですし、別にこんなことがなくても節電できるライフスタイルにシフトしたほうがいいでしょう。これから原子力発電以外の発電の方法も技術的に可能にはなるんでしょうけど、使わなくて済ませられるものは、使わないという方向をそろそろ気で考えてみてもいいだろうと思いま

    plane25
    plane25 2011/03/20
    これキーワードになりそう。
  • asahi.com(朝日新聞社):被災者と思いひとつに「エア卒業式」 恵泉女学園大 - 社会

    ツイッター上で開かれた「エア卒業式」  東日大震災の影響で中止された卒業式をツイッター上で行い、被災地に思いを届けようという「エア卒業式」が18日夜に開かれた。恵泉女学園大(東京都多摩市)の学生や教職員が、パソコンや携帯電話で参加した。企画した学生は「被災した人と思いを一つにしたかった」と語る。  約500人が18日に卒業式を迎える予定だった。しかし、余震や原発事故を受けて16日に中止が決まった。人文学部4年の高垣嘉織さん(22)は「一緒に卒業したいし、震災に対して何もできずにいる自分がいやだった」。18日午後、ツイッター上に「恵泉10年度 エア卒業授与式」のアカウントを設け「みんなで卒業式、しようぜ!」と書き込んだ。  友人4人で催すはずが、メールやツイッターで情報が広まった。木村利人学長も同日夕、職員から知らされた。「ツイッターって何?」という学長に、職員が閲覧のしかたを手ほどきした

    plane25
    plane25 2011/03/19
    これぞWeb2.0のなせる技。
  • 今流行のWebサービスを分類してみた - よっぱ主義。

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 最近、しょっちゅうと言う位にTwitterやらはてなブックマークやらといった、いろいろなWebサービスを利用することが多くなってきました。そんな今流行のWebサービスを整理・分類してみました。 図 Social Media in Japan(ver 0.60) Social Media in Japan by H.Yoshikawa, Y.Yamaguchi, T.Nakamura is licensed under a Creative Commons 表示-非営利 2.1 日 License. Based on a work at www.briansolis.com 旧画像はこちら ・ver0.4(2009/01/04) ・ver0.5(2009/01/05) (※図中の

  • 2012年オンライン新卒説明会 | 面白法人カヤック

    ナカマップ友達や同僚など、仲間でグループをつくって、位置を共有するスマートフォンアプリ。グループチャットもでいます。 こえ部こえ(音声データ)を投稿・公開することのできる、ネットにさえつながっていれば、誰もが遊べる日最大の音声コミュニティサイト。 Let It Sleep寝ている間に寝言を録音するアイデア促進ツール。スマートフォンアプリです。 カヤックのソーシャルゲーム発のオリジナルティのあるソーシャルゲームを、PC・スマートフォンという環境で世界に発信しています。 代表の柳澤です。 この度はカヤックのオンライン説明会にお越しいただき誠にありがとうございます! 昨年は2回にわけて説明会を行いました。 でも、今年は、一回限りの生中継で終わりにしたいと思っております(予定)。 一期一会、就職は縁とタイミングだ、まさにその通りだと思います。 説明会である以上、原則的にはカヤックという会

    plane25
    plane25 2011/02/25
    とてもおもしろそう。
  • 現実味を帯びてきた“Web3.0のシナリオ”(最終回) | All-in-One INTERNET magazine 2.0

    ウェブサイエンス2.0の胎動~半歩先を行くWeb2.0+論~ 第十二話(最終回) 現実味を帯びてきた“Web3.0のシナリオ” 森田 進(有限会社ストラテジック・リサーチ) 連載では、前途遼遠、前程万里でその根底から議論の揺らぎを見せている「Web2.0」を軸に、次世代ウェブが孕むパラドックスとサイエンスとしての発展可能性についてさまざま角度で論評を企てていきたい。 ◆ 「ウェブサイエンス2.0の胎動~半歩先を行くWeb2.0+論~」バックナンバー ◆ シナリオ・プランニングとしてのWeb2.0/Web3.0 Web2.0とは、その質がウェブ文化・思想面でのムーブメント(パラダイム論)なのか、社会(ソーシャル)な新たな関係性やコミュニティ次元のコンセプトなのか、技術・実装・活用手法を含めたウェブ技術のイノベーションなのか、あるいはこれらすべての動向が体系として整わないうちに噴出した歴史

  • 1