タグ

2015年8月1日のブックマーク (55件)

  • 餡子付゛録゛

    「Modern fortranでルンゲクッタ法」のFortranのコードをRから呼び出すようにしてみました。 RからFortranを呼び出す方法は前にまとめたものがあるのと、ソースコードはMercurialのリポジトリで公開しているので詳細は省きますが、 Rから呼び出すFortranのサブルーチンはモジュール外にないといけない RからFortranのサブルーチンを呼び出すとき、戻り値と同じサイズの引数をつけておく必要がある(allocatable変数をallocateした値は戻せない) Fortranのコードの計算結果は、戻り値とする配列に入れる必要がある 終了時点と時刻の刻み幅よりも、配列のサイズや行番号を基準にした方がよい ので、ちょっと書き換えました。なお、リポジトリをcloneしたあと、makeしてから、rk_Lorenz.Rを動かすと、Fortranのコードを計算して、Rでプロッ

    餡子付゛録゛
  • 機械学習の有益な書籍情報を共有します - EchizenBlog-Zwei

    機械学習の有益な書籍情報を共有します。 初心者向け 最初に読むとしては「オンライン機械学習」「フリーソフトではじめる機械学習入門」「言語処理のための機械学習入門」がオススメです。 「オンライン機械学習」は3章までが入門的な内容になっています。4章以降は発展的な内容なのである程度力がついてからが良いです。オンライン機械学習という分野は実装が簡単で実用性が高いので最初に取り組むのに適しています。 広い範囲で機械学習を概観したい場合は「フリーソフトではじめる機械学習入門」がよいです。こちらは全体像がつかみやすい反面、数式の展開がわかりにくい箇所がちらほらあるので適当なスルー力が必要とされます。 「言語処理のための機械学習入門」はやや実装よりのです。数式をみるより具体例をみたほうがわかりやすい、という人はこのが良いと思います。 数学 何をやるにしても基礎体力は大切。数学の理解が深まれば深まる

    機械学習の有益な書籍情報を共有します - EchizenBlog-Zwei
  • 人工知能に関する断想録

    Deep Learningの訓練終了など任意のメッセージを特定のSlackチャネルに投稿できるボットを作りました。 Yatta Kun プログラミングは不要で curl というコマンドラインツールから簡単に投稿できるので非常に便利です。可愛いくて便利なので作り方を紹介します。 職場などでみんなが使っているワークスペースで実験すると迷惑がかかる可能性があるので、最初は個人の実験用ワークスペースを作ってしまうのが良いと思います。無料でできます。 1. Incoming Webhookをインストール SlackアプリのページからIncoming Webhookをインストールします。Slackアプリページは、 https://[workspace name].slack.com/apps/ から行けます。 workspace name はワークスペース名です。 Incoming Webhook で

    人工知能に関する断想録
  • ニュースの社会科学的な裏側

    uncorrelated ソフトウェア・エンジニアJava JavaScript PostgreSQL Oracle 等を使っています。Oracle Certified Professional。Sun Certified Programmer。 詳細プロフィールを表示

  • ネガティブにデータサイエンティストでもないブログ

    あけましておめでとうございます。ようやく今頃になって休暇とれたので、新たな計画の祈願に初詣してきました。しつこくも去年のまとめと、立ち位置を確認させてください。 まず、このブログで書こうとしている中身は、テーマはなんであれ、基的に、この世を見通して、防御力や回避性能をあげていきましょうよという主旨です。攻撃力をあげていこうぜ!という話ではありません。そもそもモチベーション低い人間ですから、その目的は、生存であって成功ではありません。10回に1回、大勝利することよりも、10回に9回、負けても平気であることが大事なのです。基ベクトルは成長ではなく持続です。(←業に限ります。ブログはいつ燃え尽きるかわかりません。) しかしながら、現状維持では劣化という名の重力により危ういので、それに逆らう程度には上向いております。キャリアポルノというよりは、惑わされずに落ち着きましょうという類のエナジード

    ネガティブにデータサイエンティストでもないブログ
  • StatsFragments

    著者の松浦さんから「StanとRでベイズ統計モデリング」をいただきました。ありがとうございます! 書籍では Stan の R バインディングである RStan を利用していますが、Stan には Python 用の PyStan もあります。松浦さんが書籍 5.1節の PyStan での実行例を書かれています。 statmodeling.hatenablog.com 補足 PyStan については過去にも書いた内容があります。 sinhrks.hatenablog.com 同じように、「StanとRでベイズ統計モデリング」の内容を Python で実施してみました。 11.3 ゼロ過剰ポアソン分布 以降、書籍 "11.3節 ゼロ過剰ポアソン分布" の流れに沿って Python のスクリプトを記載します。ロジックや処理自体の説明は書籍をご参照ください。データと Stan のスクリプトは Gi

    StatsFragments
  • Rで解析:1歩先へ!クラスタリング解析の解釈「hybridHclust」パッケージ

    クラスタリング解析は解るような、解らないような、知識がない方に説明が難しい「デンドログラムをカッコよく描写」する方法を考えがちです。でも、ふと「デンドログラムの描写から解釈を導き出す」表現方法はないかと考える場合があります。 そんな欲求を満たすことができるかもしれない「hybridHclust」パッケージを紹介します。 クラスタリング解析を数学的に理解したい方には「Rで学ぶクラスタ解析」を紹介します。読みやすく、大変面白いでした。 パッケージのバージョンは1.0-5。R version 3.2.1でコマンドを確認しています。 パッケージのインストール下記コマンドを実行してください。 #パッケージのインストール install.packages("hybridHclust")実行コマンドの紹介詳細はコメント、パッケージヘルプを確認してください。 #パッケージの読み込み library("h

    Rで解析:1歩先へ!クラスタリング解析の解釈「hybridHclust」パッケージ
  • http://www.scientific-global.net/sas-university-edition-for-vmware-player%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%96%B9%E6%B3%95/

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • SAS Customer Support Site

  • http://www.h5.dion.ne.jp/~v_mt/withSAS.html

  • 土居正明のホームページ

    私の参加している、生物統計関係の各種勉強会での配布資料をまとめたページです。 統計初学者の方から理解できるような内容を目指しています。 誤植・論理的間違い等はあることが十分想定されますので、ご了承のうえ自己学習用にご利用ください。 なお、「こういう資料を作って欲しい」「こういう講義をして欲しい」というご希望も募集中です。 下記アドレスまでお気軽にご連絡ください。 略歴 資料 研究など リンク お知らせ 更新履歴 (過去の履歴はこちらです) 2016/07/10:リンク のページを作りました。 ご意見・ご感想・間違いのご指摘などは、下記アドレスまでお願いします。 doi_masaaki [あっとまーく] yahoo.co.jp なお、メールをいただく際、件名が「はじめまして」などの場合、スパムメールと勘違いして 誤って捨ててしまう可能性があります。 スパムでないことがはっきり分かる件名でお願

  • IBM Documentation

    IBM Documentation.

  • SAS Studioの使い方

  • 続・わしの頁

    統計解析フリーソフト R に関する頁です.

  • StackPath

    www.sascom.jp is using a security service for protection against online attacks. This process is automatic. You will be redirected once the validation is complete.

    StackPath
  • SAS technic

    これらを再利用する場合は,横幅半角81字以上で固定ピッチのフォントをご利用下さい。 なお,ご覧になる場合に罫線がうまく接続されない場合は文字の大きさを多少変更してみてください。(NETSCAPEの場合は「表示」メニューから「フォントを大きく[又はちいさく]する」を選びます。IEの場合は「表示」メニューから「文字のサイズ」を変更します。 基 SASのテンプレート例 実用的なプログラムを書く際に必要な要素と最低限のチェックをするプログラムの例 マッチマージする データをマッチマージする例 重複するデータをなるべく持たないように作成して,それを最後に合成して(マッチマージして)使用するとデータの変更に強いプログラムができる データ構造を変換する 同じデータセットを使用して,データを横並びから縦並びへ,また縦並びから横並びへと変換する例 変数間関係を分析するもの(対応のある差の検定や, 相関係数

  • SAS_help@wiki

    SAS_help@wikiへようこそ。 このサイトはSASプログラミングの基礎をまとめたページです。 2024年10月02日 (水) 前月 2024年10月 翌月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 ...

    SAS_help@wiki
  • Study SAS

    以下の生データレコードがある 07Jan2002このデータを読み込むために指定するフォーマットはどれか A. date9. B. dmonyy9. C. ddMMMyy9. D. ddmmmyyyy9. 出典はこちら 答え: A (要反転) B, C, Dのような入力フォーマットは存在しない 入力フォーマットはINFORMATステートメントで指定する data datedata; input birthday; informat birthday date9.; datalines; 07Jan2002 ; run; 次のSASプログラムをサブミットする proc sort data=sasuser.houses out=report; by style; run;出力データセットはどのライブラリ内に作成されるか A. WORK B. REPORT C. HOUSE D. SASUSER

    Study SAS
  • CROSSROADS SAS

    定義済みのグラフィックオプションをリセットするには GOPTIONS ステートメントの RESET オプションを使います。 定義済みの AXIS オプションをリセットするには 次のように「RESET = AXIS」を指定して実行します。

  • The Nameless City

    トランスエンコーディングのページにPVが集まるので、なんか探られてるなーと思ってますが。 こちらで聞いて頂く分には、分かる範囲で特に明確な期限ないですが、回答しますので(質問・回答は公表しますので、不幸が起こらない形で問い合わせていただければ)、適当に掲示板使って下さい。このエントリのとか。 あと、何もなくても書いておいてもらうと。 完璧に忘れてた。 時々やってしまいますが。Tipsというよりは、パズルみたいなもんです。 間違い 文字列変数VISITで、中に「Period 1 Day 1」「Period 1 Day 5」なんかが含まれてます。 この時、「Day 1」の場合にフラグを立てたいと考えて、以下のようにプログラムを書きました。 data TEST ; length VISIT $15 ; VISIT='Period 1 Day -1' ; output ; VISIT='Perio

    The Nameless City
  • NIBLOG

    ご連絡が遅くなりましたが、 ネイチャーインサイトの際とがリニューアルしました。 https://www.n-insight.co.jp/ それに伴い、NIBLOGも引っ越しすることになりました。 https://www.n-insight.co.jp/niblog/ 新しいNIBLOGはコーポレートサイトに内包される形となり、 弊社の概要や、サービスのご紹介ページとの遷移が容易になりました。 併せてご確認頂けますと幸いです。 過去記事につきましては、順次移行する予定ですが 全ての記事はおそらく移行することができませんのでご了承ください。 それでは、 今後ともNIBLOGをよろしくお願いいたします!

  • http://xn--sas-ub4b473zfp1ahhspia.jp/

  • SAS University Editionを更新しよう! - パペット・ライフ

  • Kengo Nagashima

    慶應義塾大学病院 臨床研究推進センター 生物統計部門 特任准教授 博士(工学) 研究領域:生物統計学, 生存時間解析, メタアナリシス, 因果推論, ベイズ統計学, 診断統計学 〒160-8582 東京都新宿区信濃町35 Tel: 03-5363-3961 (代) E-mail: Curriculum vitae (PDF)

    Kengo Nagashima
  • http://tumesas.progoo.com/bbs/

  • ぷる日記

    prunus1350.hatenablog.com 先日、Windowsにpsycopg2をインストールしましたが、今回はMac(El Capitan)にインストールします。*1 Psycopgの公式ドキュメントIntroduction — Psycopg 2.6.2.dev0 documentationに によると pip が使えるとのことなので、 $ pip install psycopg2とやってみると Error: pg_config executable not found.pg_config がないと言われました。 PostgreSQLをインストールすれば良いようです。 手元のマシンにはパッケージマネージャが入っていない状態なので、 まずはこちらHomebrew — OS X 用パッケージマネージャーを参考に Homebrewをインストールします。 $ ruby -e "$(c

    ぷる日記
  • Triad sou.

    ガンマ分布のハザード関数 先日調べ物をしていたときに、ガンマ分布のハザード関数が$t \to \infty$で定数$\lambda$ (rate parameter) に収束するという話を知りました。 ちょっと調べものをしていたところ、ガンマ分布のハザード関数h(t)は\lim_{t→∞} h(t) = λになるという性質があるということを知った(λはrate parameter)。ハザード関数が時間とともに一定値に落ち着くような状況に使えるらしい。https://t.co/9zJf0qGIDF— Triad sou. (@triadsou) 2024年3月31日 一応簡単に導出をしているものがないか探してみたのですが、見つからなかったので確認してみることにしました。 計算してみよう ガンマ分布のハザード関数は、 \[ h(t)= \frac{f(t)}{1-F(t)}= \frac{\f

    Triad sou.
  • masayukirinのブログ

    CISCDとかSASに関する、あくまでも個人的なメモとか覚書のようなものを記していきます。。 でも時々脱線するかもです。 あくまでも当ブログに記載していることは、私見です。 その旨ご了解願います。 こんな風に文字なのにちゃんとソートしたいときってありますよね。 data numbers; input number $; cards; Part1 Part2 Part3 Part4 Part5 Part6 Part7 Part8 Part9 Part10 ; 今までは数値型の変数をもう一つ用意して、ソートしていました。 このままソートできる方法ないかな、と探していたら・・・ ありましたよ! sortseq=linguistic (numeric_collation=on) を追加指定するだけ。 proc sort data=numbers sortseq=linguistic (numeri

    masayukirinのブログ
  • SAS memo

    SAS memo SAS言語のメモ トップページページ一覧メンバー編集 トップページ 最終更新: prog_memo 2017年02月20日(月) 00:21:53履歴 個人的に作成しているSAS言語のメモ ターゲットは初心者のため、 初級者以上はヘルプみた方が早いと思う wiki立ち上げの切っ掛けは 初心者の時にFREQで集計結果を出力する際に SASデータセットへ出力する方法を検索しても全然見つからないこと 信頼区間の出力方法とかではなく、もっと初歩的な内容が欲しい! 更に言うと情報量が多いのに、ほとんど使わない! 初心者は使用頻度の高い情報がまとめられている方が有り難いのではないかと 編集者自身が出先で参照することも目的としているため 汎用性のある書き方をする 次回編集時、「フォーマット」ページを追加する 「別紙様式2」のページも追加する 連絡はこちらへ (末尾に.co.jpを付与す

    SAS memo
  • SAS Utility

    Viyaのログの調査の効率を上げるためにSAS Studioからクエリを投入できないか思案しています。できたのが以下のコードです。 /* Sample code to search OpenSearch by PROC HTTP. */ filename myresult temp; data _null_; attrib code length=$64; /* Change the following user name (admin) and password (hogehoge) to match your environment. */ code=put("admin:hogehoge", $base64x64.); put code=; call symputx('code', compress(code), 'G'); run; proc http url="https://v

  • SASmemo

    SAS全般 ショートカットキー一覧 コメント 略記法 DATAステップ ファイル・データ読み込み 外部データの読み込み(Datalines・Input・Infile) SASデータの読み込み、結合(Set・Merge・Update) 外部データに出力(File・ODS) XPTファイルの読み込み・出力 データ加工 データセット・オプション SASで使える演算式 自動変数 変数の順番を入れ替える サブセット化(If・Where) 条件分岐(If・Select) 繰り返し実行(Do) 処理のジャンプGoto・Link) 変数の長さ(Length) 保持機能を持つ変数(Retain) 前行のデータを参照(Lag) 配列(Array) 文字列の加工 SAS日付値の加工 文字値⇔数値変換(Input・Put) 変数の保持と削除(Drop・Keep) 行の出力と削除(Delete・Output) P

    SASmemo
  • mathlab.info

  • 快適温度q

    勝手に(いい意味で)移行されているっぽい。 残ってたはてなポイント,使えなくなる前に東日大震災義援金に送信。 Costcoお買い得情報 様々なサイトで情報提供されているので,まずはそれらを参考にしてください。 場所や担当官によって対応が違う場合が多いので,失敗したくない人はすべてカバーするのが良いです。 私はNorth Bergenに行ったのですが,日人ならばLodiに行くのが良いかもしれません。 また土曜日は午後1時までMVCが空いているのですが,平日の方が並びは少ない模様です。 New Jerseyでの自動車免許取得についてのメモ - bonlife 1回目:9:00過ぎに並んで,application form入手・記載,ID Check完了,Examination Permitを受け取るまでに3時間。knowledge testを受ける列に並ぶも途中で時間切れ。 2回目:9:3

    快適温度q
  • 荒れ地

    今年も終わってしまったJazz Art せんがわ。 来年の10周年に向けて、もっとたくさんのひとに足を運んで欲しい。 そこで、このイベントについて思いの丈を書きつけてみました。 いろんな音楽好きに届けっ。 2016終演 JAZZ ART SENGAWA 2016、控えめに言って最高でした…。(脱力) ここでしか見られないセッション、アーティストの数々。 CDやお店でかかるような繰り返しの音楽に慣れた耳に、 セッションの楽しさ、即興の面白みが心地良い。 今年はThomas Strønenさんのプロジェクト「FOOD」が一番好きな音でした。 あと橋一子さんカッコ良かった…。 (ヒカシューは「ロックバンドのナリをしてるのにジャズフェスにしかほとんど出たことない」って巻上さんが自虐ネタにしてたけれど、ロッキンとかでも歓迎されると思います!誰かっロッキンなどロックフェス関係者の方はいらっしゃいませ

    荒れ地
  • うずまき'18 – 耳管開放症, SAS, 統計解析, 人工知能, プログラミングそれに思考

    耳管開放症, SAS, 統計解析, 人工知能, プログラミングそれに思考

    うずまき'18 – 耳管開放症, SAS, 統計解析, 人工知能, プログラミングそれに思考
  • ネットをさまよう実験室

    今まで、大規模なトランザクションデータについてはパススルークエリを投げてDB側で処理をしてもらってからSASに持ってくるようにしていたので、SASでの並列処理は考えなくても不便はありませんでした。 今回、諸事情によりSAS側で大きな(100GB程度)のトランザクションデータを処理しなければいけなくなり、実際にやってみると実行時間が気になってきたので、並列処理ができないか検討しました。 その結果、割と簡単なやり方で実行時間が2/3程度には圧縮できたのでメモとして残しておきます。 やったこととやらなかったこと SPDEを利用したデータセットの分散とTHREADによるCPUコアに処理を分散させることをしました。 SPDサーバの導入や、DS2によるTHREADはやっていません。 非常に簡易な分散処理です。 THREADについて THREADについては、デフォルトでオンになっている環境もあるかもしれ

    ネットをさまよう実験室
  • ソースはパルチリ

  • パペットライフ puppet-life

    スポンサーリンク あけましておめでとうございます。 葛葉人形です。お久しぶりです。 現在このサイトは絶賛復旧中です。が、サイトまるっとやり直しはなかなかモチベーションがあがりません。 そんな訳で色々モ ...

    パペットライフ puppet-life
  • data Memorandum ; set Memory ; run ;

    最近、AWSを使う機会が増えてきたので、SAS University Edition のAWS版を使ってみました。使うに至る前に、EC2インスタンス作成から SAS Studioの起動まで、初見ではなかなか難しいと感じたので記事にしてみました。 (記事のスクリーンショットは、記事作成時点でのものです。現在の画面と異なる場合がありますので、ご了承ください。) AWSアカウントを作成する 公式の「 AWSアカウント作成の流れ 」を参考にアカウントを作成。 1年間の無料枠しか使うつもりがなくても、クレジットカードの登録が必要です。 AWSコンソールにログイン後、リージョンを変更 AWSサービスの作成場所(リージョン)がデフォルトではアメリカになっております。右上から、「アジアパシフィック(東京)」に変更しましょう。 EC2インスタンス(SAS University Edition)を作成 SA

    data Memorandum ; set Memory ; run ;
  • SASとは - CatTail Wiki*

    SASとは、アメリカノースカロライナ州キャリー市に社のある、世界最大の非上場ソフトウェア会社が開発している統計解析に由来するソフトウェアです。 SASという名前は、元々Statistical Analysis Systemに基づいていますが、現在では単に略語という扱いでなく、「サス」と発音し、様々な分析機能と、高速なデータ処理アプリケーションとして知られています。 SAS Institute Japan(株)---SAS日法人 SAS Institute Inc.---社 SAS Institute--US Wikipedia SAS Institute --Japan Wikipedia SAS System---但し、今は正式には"system"はつけない JMP Japan QA/コメント ↑これは,「SASとは」というより,実質「SAS社とは」になってません?それは別ページの

    SASとは - CatTail Wiki*
  • 僕の頁 <SASと臨床試験と雑談と>

    一年ぶりの投稿になってしまいましたが、お知らせです。今年もPharmaSUG Single Day Event (SDE) Tokyo, Japanを開催させて頂きます。電子データ・CDISC関連、ML・AI関連、SAS Global Forumの報告、Real World Evidence等々、注目の話題が満載です。ご都合つく方は是非ご参加頂けると幸いです。

    僕の頁 <SASと臨床試験と雑談と>
  • SAS忘備録

    「3~5」の値を  "aaa" と表示するフォーマットですが、「fuzz=1」というオプションも指定しています。

  • SAS®グローバル認定プログラム_SASの資格の話

    SASの認定資格の話です。受験を考えられている方の一助になれば幸いです。 試験の位置づけや、詳細についてはSAS社のHPでご確認ください。受験方法や、受験できる試験の種類が結構増えたり、変わったりするので、最新の情報を参照いただければと思います。 いわゆるIT系のベンダー認定資格で、全国各地にあるテストセンターで、自分の好きな時間、好きな場所を予約して受験します。パソコンがあてがわれるので、そこでPC画面上にでる問題に解答していき、時間が切れるか、完了ボタンを押せば画面が切り替わってすぐに合否がわかります。 合格していれば、その後しばらくしてから米国SAS社からメールがきて、認定証のPDFと、合格者専用アカウントページの連絡がきます。 不合格だとその後1カ月は受験できませんが、それを過ぎればリトライ可能です。 合格すると米国SAS社のWebページに登録され、検索可能になります。ちなみに各国

    SAS®グローバル認定プログラム_SASの資格の話
  • http://www.sas.com/offices/asiapacific/japan/service/help/pdf/mcrolref.pdf

  • Base SASマクロ - CatTail Wiki*

    マクロ機能 Base SASプロダクトに含まれる機能で、プログラムのモジュール化やアプリケーション開発に威力を 発揮します。 DATAステップやPROCステップの上位に位置する機能で、通常のSASステートメントより前に解釈 実行されます。 マクロ機能はプログラミング言語仕様を持つマクロ言語とマクロ言語で書かれたSASコード部分を解釈実行するマ クロプロセサの2つの要素で構成されます。主なマクロ機能として、マクロ定義(マクロ保存、マクロ呼出しを含む)、グローバルマクロ変数、自動マクロ変数、DATAステップとのインターフェースなどがあります。 同じ処理を繰り返し行う場合のコーディングの簡素化 例として、先頭の1文字”D”に続いて”YYYYMM”形式の6桁の年月で名づけられている一連のSASデータセット (例えば”D200104”から”D200203”までの12個のデータセット)に対して日付順に

    Base SASマクロ - CatTail Wiki*
  • 自主学習プログラム - CatTail Wiki*

    自主学習用のサンプルプログラムをリストします. SAS入門 SAS入門1 ともかく動かしてみましょう SAS入門2 DATAステップ(データの読み込み) SAS入門3 DATAステップ (変数の加工) SAS入門4 DATAステップ (データセットの加工) SAS入門5 PROCステップ(データの加工) SAS入門6 PROCステップ(データの分析) SAS入門7 マクロ PROC TABULATEを使おう サンプルプログラムでTABULATEプロシジャを学習しましょう サンプルプログラム内で使用するデータは、「c:\」にダウンロードしてください サンプルデータtrain_space.txt TABULATE入門1---TABULATE って何? TABULATE入門2---table文で表を指定 TABULATE入門3---分析変数と統計量 TABULATE入門4---PCT系統計量 T

    自主学習プログラム - CatTail Wiki*
  • mathlab.info

  • SAS Studioプログラミング入門ガイド

  • https://www.sas.com/offices/asiapacific/japan/manual/PrepGuideSample_text.pdf

  • 使い方ヒント

    「使い方ヒント」とは、「ちょっとした操作でこんなことができる」「JMPにはこんな便利な機能がある」など、JMPを利用した日々の業務に役立つ情報です。 ご利用のJMPに適用する方法(JMP 10.0.2のみ) 上記のヒントは、ブラウザで参照するだけでなく、ご利用のコンピュータ上でJMPの起動時にランダムに表示される「使い方ヒント」のラインナップに加えることができます。 JMPに適用する場合は、次の手順でファイルを適切なフォルダにコピーしてください。 適用するファイル(ZIP形式)をダウンロードしてください。ZIPファイルを解凍し、ファイル「Copy_Files.jsl」をJMPで開いてください。メニューバーから[編集] → [スクリプトの実行]を選択してください。ファイルが適切なフォルダにコピーされ、JMPの起動時に表示されるようになります。 ※ この機能はJMP 10.0.2でのみご利用い

  • JMPマニュアル/トレーニングテキスト

    JMPのマニュアルは、ソフトウェアにPDF形式で含まれています。 JMP 17.0などxx.0および xx.1のバージョンではマニュアルは英語版ですが、xx.2のバージョンでオンラインヘルプ、オンラインマニュアルともに日語のものをご利用いただけるようになります。 xx.2のメンテンナンスリリースがダウンロード可能となりましたら、メンテナンス・アップデートを適用してください。 それまでの間に日語のマニュアルが必要な場合は、新機能以外については1つ前のメジャーバージョンのxx.2リリースに含まれているオンラインマニュアル(Web)、または、PDFをご覧ください。

    JMPマニュアル/トレーニングテキスト
  • JMPラーニングライブラリ

    ここからJMPを始めよう JMPを操作するのは初めてですか? でしたらこのページから始めましょう。わかりやすい1ページの資料で、JMPの起動やデータの操作について説明しています。 資料は随時追加しますので、お見逃しなく! カテゴリを選ぶと資料が表示されます

  • Space: Discussions | JMP User

  • 概要

    JMPを最大限に活用するために JMPはその操作性とグラフィカルなユーザーインターフェイスによって、 データを探索しながら分析できるソフトウェアです。JMPへの理解を深め、 業務や研究で活用するためのトレーニングを開催しています。 JMPトレーニングでは、用意されているテキストに沿って、各コースで取り上げられているトピックを学べます。講師と一緒にJMPの操作を行なうほか、練習問題の時間にはご自身でじっくりJMPの操作を行えます。 実験計画や特定の分析手法のコースでは、統計的な考え方や分析結果のレポートの見方も学ぶことができます。わからないところがある場合はその場で講師に質問し、理解しながら進められます。 JMPトレーニングで統計やJMPの使い方を学び、JMPのポテンシャルを業務や研究に最大限生かしてください。

    概要