タグ

文化に関するpluggedのブックマーク (12)

  • 『TEDテッド』の字幕に「くまモン」が出てくるわけ - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    おかげさまで『TEDテッド』は大ヒットしました。ありがとうございます。 町山のトークショーについてのニュース↓ http://blog.eigafan.com/ted/ トークショーでは全部話しましたが、上のニュース記事は詳細を書いてないので、一応以下に文章化しておきます。 字幕について、日米の文化の差という敷居をなんとか下げられないかと思いました。 アン・リーを紹介するときに「目の大きな前田吟」と説明する感じです。 そこで、上のニュース記事の文中にあるように、以下の部分で原語の固有名詞を日の人にわかるように変更しました。 たとえ英語が百パーセント聞き取れてもアメリカで生活していないと意味がわからない固有名詞が中心です。 変更する際はツィッターで「原語ではこう言ってるんだけど、日人にはどういえばニュアンスが伝わると思いますか?」と公募したものから選びました。 「お前よりくまモンのほうが

    『TEDテッド』の字幕に「くまモン」が出てくるわけ - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
  • すくいぬ 初音ミクコンサートで熱狂する日本人を見た海外の子供達の反応がなんか色々正直だ

    2024 01 ≪ 1234567891011121314151617181920212223242526272829≫ 2024 03 初音ミクに熱狂する日の人たち、それを見る子供の表情がすごく嫌そうです 半笑いで顔を手で覆う幼女 あまりの光景にコメントが出来なくなってます 少女にしてみたら当に人間かどうか疑うレベルのようです 頭がおかしくなるそうです 彼にはカルト的なものに見えたようです 見た目も海外ではあまりウケがよろしくないようです 子供達にこの歌声は機械で作ったものだと伝える OH!と、驚いてます 歌声技術は絶賛されてます 機械が歌うことにたいして……若いのになんか渋いこと言ってます 彼はさっきから辛口です 実に欧米的発想です、ライセンス料とかは多分かかると思いますが 質問の返しがいちいち大人びてます やはり生身の人間が歌うことが良いようです アニメのキャラを好きになるのはお

  • スナックのドアはなぜか斜め

    今年、ついに40歳になる。 この歳だが、結婚もしておらず、クルマの免許もなく、パチンコもやったことがなく、タバコも吸ったことがない。いったいぼくはこれまで何をやってきたのだろう。(答え:団地とか工場を巡っていました) こういった、来オトナとしてやっておかねばならないはずのことのひとつとして「スナックに行く」があると思う。 なので、思い切ってやってみた。

    plugged
    plugged 2012/02/05
    いままで全く気にしたことなかった。こういう視点を持ちたい。それにしても不思議
  • 男!ふんどし!『ケイメイ寮祭 THE FINAL』のすべて - 紺色のひと

    僕が大学生活を送った寮には、ふんどしになって夜の街を練り歩き、最後には公園の堀に飛び込む――という実に「大学男子寮のステレオタイプ」な寮祭がある。諸事情により今年で45年の歴史に幕を閉じることになった寮祭を淡々とレポートするよ。 『世の中には二種類の男子寮がある。「きれいな男子寮」と「残念な男子寮」だ――』 僕は自分の暮らした寮についてこう書いた。もちろん僕が居たのは残念なほうの男子寮で、汚かったり、苦しかったり、暗かったり、説明しようとするととても3つでは足りないくらいのKが付く。きれいなほうの男子寮の代表格たるイケメンパラダイス的な空間が実在するのか、僕は知らない。まぁ、それはともかく。 僕は同じ寮生だった友人から、「今年で寮祭が最後になる」との報せを受け取った。詳しい事情はわからなかったけれど、ともかく僕は仕事を休み、東北へ飛んだ。そう、魂を置き去りにしてきた、山形のあの町を目指して

    男!ふんどし!『ケイメイ寮祭 THE FINAL』のすべて - 紺色のひと
    plugged
    plugged 2011/11/23
    寮には縁がなかったけど、こういう文化っていいなあ(自分が参加していかどうかは別にしても)。面白そうなのでいろいろな寮の話を読んでみたい。あと図書館の女子高生の表情がすごく良い
  • 中二階の神さま - 青色3号

    私の生まれ育った町には奇妙な風習があった。家を新しく建てるとき、必ず中二階を造らなくてはならない、というものだ。町に団地なんてものはなかったから、従って殆どの家に中二階があったということになる。そしてこの中二階(の小さな部屋)が何に使われるのかといえば、「おっさんを泊めるため」としか言いようがない。そう、あの町には奇妙な風習とともに、奇妙なおっさんが住んでいたのである。 さて、いま私は「おっさん」と言ったけれど、町の人々はみな彼のことを「神さま」と呼んでいた。もちろん私も、かの地に住んでいるころは、やはり彼のことを「神さま」と呼んでいたのだ。したがって、ここからは彼のことを「神さま」と呼ぶことにしたい。 記憶のかぎりでは、私がはじめて神さまを見たとき、彼はだいたい五十歳くらいで禿頭、夏だったからステテコにランニング、そんないかにもおっさん然とした姿だったと思う。それは神さまが我が家の中二階

    中二階の神さま - 青色3号
  • 「実際のところ、夜這いってどんな?」経験者たちに聞いてみました - 空の近く。こころ高く。 ― ブータンてきとう日記

    さて、最近巷でどうも話題になっているようである、ブータンの夜這いについて。 (巷って、たとえばこんなところ⇒http://www.1101.com/tasogare_skirt/2010-10-28.html) 「ブータンには今でも夜這いがあるの?」 「男の子が女の子の意志をたしかめるためにナスやキュウリを渡すって当?」 などなどいくつかの疑問をいただいておりましたので、今日はそれらに答えるべく、友人たちにインタビューをしてみました。 夜這いはすでに私の住む首都ティンプーではなくなっているので、地方出身の友だちに聞いてみようと2人に声をかけてみたところ、なんと2人とも夜這い経験者!夜這いは当にあるのです。それぞれに夜這いってどんななのか、聞いてみました。 ※注:この記事は、民俗学的・社会学的な正確さを保証するものではなく、単なる私の友だちへのインタビューです まずは一人目。『いいやつだ

    「実際のところ、夜這いってどんな?」経験者たちに聞いてみました - 空の近く。こころ高く。 ― ブータンてきとう日記
  • 田舎のジャスコは「擬似東京」!渋谷=三重のジャスコ。レベル的に。 - Togetter

    @YANA1945 田舎のジャスコは「東京」が再現されている。売っている物も歩いている人の服装も全く同じ。10年前には信じられなかったことだが、今、渋谷の10代のファッションと三重のジャスコのファッションがまったく同じなのだ。これには感動した。 2010-05-03 17:00:31

    田舎のジャスコは「擬似東京」!渋谷=三重のジャスコ。レベル的に。 - Togetter
    plugged
    plugged 2010/08/30
    分かる気がするけどやっぱ違うよ。ジャスコ(イオン)ってチェーンの服屋とレストランとサブカル本屋と楽器メガネアクセ帽子CD本家具……大手企業の分身が一杯なイメージ
  • 真魚八重子「ゴスは醜いアヒルの子なのか?」 - ビジスタニュース

    真魚八重子「ゴスは醜いアヒルの子なのか?」 2010年05月16日17:18 担当者より:ライターの真魚八重子さんについて「ゴス」に関してご執筆いただいた原稿です。ぜひ、ご一読ください。 配信日:200/03/10 「ゴス」と聞いてイメージされるのは、黒いデコラティブな服を着て、耳がピアスだらけで青白い顔をした人でしょうか。いきなりすごく短絡的な表現ですけど、まあ実際そんな感じです。筆者も小学6年生のときに「これからは黒い服を着る」と決めた人間で、いま現在は社会人であるため、仕事中はデカくて怖いピアスはしないなど、世間様になじむ程度の薄めたゴス生活を送っています。ともあれ、ゴスと呼ばれる人たちのイメージはそれなりに共有されているかと思います。 映画でゴスが描かれる場合、キャラ設定はわかりやすいものです。映画『ブレックファスト・クラブ』は80年代を代表する、ジョン・ヒューズ監督の青春映

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    plugged
    plugged 2010/05/04
    誰が名付けたか知らないが、「萌えオタ」というのも相当酷い呼び名な気がする…
  • 理塘でチベットの鳥葬を見てきた - huixingの日記

    標高がラサより高い街、理塘でチベットの鳥葬を見てきた。順序はまずマニ石を死者の頭上に置いて、立てた杭に首を縛る。服をはぎ取って、体を俯せにする(こうすることで内臓が露呈することはない)。髪の毛をハサミで切り落とし、首の後ろからナイフを立てて頭皮を剥ぐ。次に背中に切込みを入れていく。脚へと移り切込みを入れていく。足裏部分を削ぎ取ってから、足の指の間にナイフで切込みを入れていく。次に腕に切込みを入れ、手指の間に切込みを入れる。死体解体人が死者から離れるとに横に控えているハゲタカがすぐに飛びかかって死肉をほふる。骨だけと化すので、それを石灰の粉を振掛けながら石の上で砕く。(意外にも反響があったので写真を追加しました)

    理塘でチベットの鳥葬を見てきた - huixingの日記
  • 秋葉原リュックサック着用率調査 すごく減少 : アキバBlog

    2009年GW 秋葉原リュックサック着用率調査(ソフマップ店頭) ソフマップAM館の「ファミコンベスト100選」を店頭デモを見ていた人のリュックサック率 都合3回ざっくりカウントして 19人中1人・20人中2人・17人中2人 = 約9% アキバBlogでは、2004年~2007年に計4回、5月のGW期間中に秋葉原のソフマップ店(当時)の店頭デモを見ていた人のリュックサック背負い率を調査し、2004年:約85%、2005年:約46%、2006年:約22%、2007年:約18%だった(簡易調査)。 リュックサック利用率調査の場所だったソフマップ店が2007年秋で閉店したため、2008年のGWはリュック率調査をしなかったけど、今回ソフマップアミューズメント館が、過去のリュック利用率調査の時にもデモしていた「ファミコンベスト100選」を店頭デモしていたので、2年ぶりに『秋葉原リュック率調査』し

  • バンド文化と音楽文化 - 死に舞

    バンド文化音楽文化って書くからにはこの二つが違うことを、私は意図しているのだが、実際のところこの二つは意外に区別されない。いやいや「意外に区別されない」と思ってしまう私の方こそ、全体から見ればマイノリティーで、世間一般の人たちはそのような文化の違いや、そのような文化の存在自身に対して無自覚なことも多い。 時は奇しくも京アニの「けいおん!」が注目を集める昨今、バンド文化音楽(聴取)文化の違いをちょっとばかし書いておこうと思う。 けいおん! 2 (Blu-ray 初回限定生産) 豊崎愛生, 日笠陽子, 佐藤聡美, 寿 美菜子 とりあえず「けいおん!」のアニメとしての出来や、話の内容を置いといて(個人的には作画を見る楽しみはあるけど、お話がつまんないんだけど)、学校という制度的な場所における一つの音楽文化としての軽音部について考えてみよう。参考となるはコレ。 音楽をまとう若者 小泉 恭子

    plugged
    plugged 2009/04/23
    社会人バンドはコモンぽい。高校の軽音部とかどんな感じなのか気になる
  • 1