タグ

2010年8月5日のブックマーク (2件)

  • 昨日、上司にキレた。〈顛末篇〉 - Everything You’ve Ever Dreamed

    前回(http://d.hatena.ne.jp/Delete_All/20100727#1280201283)のつづき。お年寄りや障害のある方向けの事サービスは僕の会社の事業のひとつで、僕はこの仕事にやりがいを感じている。先日、ある高齢者施設で試をおこなった際に、べやすく加工した品をみてウチの部長がゲロみたいでべられないと言い放ったことに頭にきて、そんなにゲロゲロ言うなら物のゲロ吐くまで追い詰めてやると僕は社長に上申したのだ。もう少し裏工作をするなど手はあったかもしれないけれど、性にあわないし、なにより社内で明るみにしたかったのだ。 聴聞会は三日、三回に分けておこなわれた。メンツは社長以下部長クラスと僕。一回目は僕があげた上申書の内容確認に終始した。僕の論旨は、福祉施設向けの事サービスを営業する人間、監督する人間として部長は著しく適性を欠く人物である。現在、この事業は順調に

    昨日、上司にキレた。〈顛末篇〉 - Everything You’ve Ever Dreamed
    plugged
    plugged 2010/08/05
    憎まれっ子世にはばかるとかいうレベルでなくマジでこの部長ひどい
  • オランダ旅行記その2(交通機関とミニチュア篇) - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE

    <3日目その1> 昨日までは友人に付き添ってもらい行動したが、今日から2日間、自分達だけで行動することに。一番難しいのが各交通機関の使い方。 オランダの主要な交通手段はトラムやバス。これまではストリッペンカールトという紙の回数券を使うのが主流だったけど、この使い方が分かりづらくてツーリスト泣かせだった。しかし現在、少なくともアムステルダム等主要都市ではこの回数券は既に廃止されていて、代わりになってるのが日Suicaと似ているOVチップカード。 ↓こんな感じ。(※) これを乗車時と下車時に機械にかざすだけで支払い完了。超簡単!旅行者は「無記名カード」か「期間限定カード」を購入して使用するのが一般的。今回は友人に「無記名カード」を借りて使用しました。 これとは別にInterCity(IC)という急行電車等に乗るときは自販機か窓口で乗車券を購入するんだけど、この自販機の使い方も分かりづらい。

    オランダ旅行記その2(交通機関とミニチュア篇) - THE KAWASAKI CHAINSAW MASSACRE