タグ

ブックマーク / japan.zdnet.com (31)

  • 日本IBM、中途解約しても解約金が発生しないPCレンタルプログラム

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日IBMは6月1日、中途解約しても解約金が発生しない「IBM PCレンタルプログラム」の提供を開始した。ユーザー企業が希望するメーカーや仕様のPCを最短1カ月から月単位で契約できる。 PCレンタルプログラムは、1カ月前の通知で中途解約できる。OSのバージョン移行完了までの旧版の暫定利用、開発プロジェクトで一時的に増えるPC需要への対応、最新技術PCを常に利用したい場合などに適していると説明する。同プログラムで使われたPCは返却後にデータが消去されるため、不要PC廃棄時の情報漏洩を防ぎ、セキュリティ上のリスクは低減できるという。 2008年のリース会計基準変更で、リース利用でも資産計上が必要なケースが増えている。オフバランスとして経費

    日本IBM、中途解約しても解約金が発生しないPCレンタルプログラム
    plustica
    plustica 2012/06/02
  • クライアント:Windows 7移行進むも、XP残存でサポートが3~4年先まで必要 - ZDNet Japan

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Windows XPは企業規模を問わず多くのユーザー企業で残存。Windows 7への移行は順調に進むも、3~4年先まで旧OSのサポートが必要となる可能性もある――。ノークリサーチが12月22日に発表した調査で明らかになった。 同社は中堅中小企業でのクライアントPC環境の実態を調査している。その中でWindows 7への移行は進みつつあるが、年商規模に関係なく、非常に多くの企業でWindows XPが部分的に残っているという現実が明らかになっている。 導入済みのクライアントPCの導入方法をみると「OSがプリインストールされたPCを購入し、そのOSをそのまま利用している」企業が最も多い。注目すべき点として「OSがプリインストールされたPC

    クライアント:Windows 7移行進むも、XP残存でサポートが3~4年先まで必要 - ZDNet Japan
  • 米オラクル、「Solaris 11」提供--仮想化機能強化、ネットワークレベルで対応

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Oracleは11月9日(米国時間)、UNIX OSの新版となる「Oracle Solaris 11」の提供を開始した。前版の「Solaris 10」(当時はSun Microsystemsから提供)から6年ぶりのメジャーバージョンアップとなる。 Solaris 11はこれまで「Solaris 11 Express」という名称で搭載される機能を先行的に使うことができた。今回のSolaris 11はExpressが取れた正式なものになっている。Solaris 11についてOracleは、「完全に仮想化された初めてのOS」と呼び、OSやネットワーク、ストレージ向けの仮想化機能が組み込まれていると説明する。プライベートとパブリック、そしてハイ

    米オラクル、「Solaris 11」提供--仮想化機能強化、ネットワークレベルで対応
  • XML分野で最大級のイベント「NeoCoreサミット」--導入提案“虎の巻”も

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます サイバーテックは10月28日、XMLデータベースをテーマにしたイベント「NeoCoreサミット2011」を開催する。4回目となる今年のテーマは、XMLデータベースで「集める・ためる・活用する」だ。 NeoCoreサミットは、XMLおよびXMLデータベースの普及啓発を目的とするイベント。今年は、同社代表取締役社長の橋元賢次氏による講演「『集める・ためる・活用する』とXMLデータベース」を皮切りに、「XML/XMLデータベースの基礎知識」を学べる講演、「XMLデータベース 導入・提案“虎の巻”」と題したシステム提案営業向けの講演などを揃えた。 会場は東京・千代田区の毎日コミュニケーションズ マイナビルームで、カンファレンスへの参加は無料。事

    XML分野で最大級のイベント「NeoCoreサミット」--導入提案“虎の巻”も
  • 「カップヌードルごはん」から見えてくるもの - ビジスパブログ~あなたのビジネスにスパイスを!

    さて、この「カップヌードルごはん」、もうべた方はいらっしゃいますか?多少うがった目で、私も試してみましたが、「いやいや、これは思ったより悪くないぞ」というのが正直な感想です。何となく、「カップヌードルの残ったスープに米を入れたもの」というイメージがあったのですが、実際はもっちりしたピラフという印象の味わいです。日清品では以前から、電子レンジで加熱するゴハン商品を発売しており、米の感などでは一定の技術を確立していたので、それも当然かもしれません。 ただし、250円(税別)という価格帯はやや微妙でしょうか。コンビニでおにぎりを2つ買う、あるいは普通のカップヌードルに、梅干などの低価格のおにぎり1つをあわせて買ってもほぼ同じくらいの金額ですから、それらと比較してもべたいと思ってくれるリピーターがどの程度付くかはまだ未知数です。 すでに近畿地区では、定番の味に加えてシーフードヌードル味も発

    「カップヌードルごはん」から見えてくるもの - ビジスパブログ~あなたのビジネスにスパイスを!
  • Googleアプリケーションを便利にする約40のキーボードショートカット

    Google はユーザーがコンピュータを使う間、ウェブに接続していて欲しいと思っている。なぜなら、そこに多くの広告があるからだ。ウェブをディスクのないパソコンのように感じてもらうため、検索大手であるGoogleは、自社のアプリケーション(Gmail、Docs、カレンダー、Google+など)のほとんどにショートカットを組み込んでいる。このショートカットのリストは長大なものであるため、この記事では重要な約40のショートカットを選び出した。これらのGoogleアプリケーションのショートカットは時間の節約に大いに役立つものであり、読者もきっと満足できるはずだ。 Googleのウェブアプリケーションをフルに使用するにはやはりマウスが必要だが、キーボードショートカットを使用すれば、マウスを使う頻度は減る。これは、Gmailで電子メールをタイプしたり、Docsで大量のテキストを入力している時には特に便

    Googleアプリケーションを便利にする約40のキーボードショートカット
  • ファイル転送ソフト:SaaS型が引き続き好調--市場全体でも前年比10.7%増

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます アイ・ティ・アール(ITR)は9月6日、国内ファイル転送ソフトウェア製品市場の市場規模と動向調査の結果を発表した。ファイル転送ソフトウェアは、手軽に大容量かつセキュアな環境でデータを送れるとして、これまでのメール添付や宅配便などの代替手段として、市場は拡大傾向にあるという。 国内ファイル転送市場の2010年度の出荷金額は58億円で前年比10.7%増と拡大。2011年度も同12.8%増と引き続き伸びると予測している。ベンダーシェアでは、老舗のセゾン情報システムズが約40%の高いシェアを維持した。その後をSaaS型製品を提供するNRIセキュアテクノロジーズが追い、シェアを拡大しつつある。 提供形態別に見ると、2010年度もパッケージの出荷金

    ファイル転送ソフト:SaaS型が引き続き好調--市場全体でも前年比10.7%増
  • クラウドOSの特徴とKVM:KVM徹底解説 第3回

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 特集「KVM徹底解説」の第2回では、仮想化技術「KVM」が提供する機能と各クラウドOSを紹介しました。 今回はクラウドOSの特徴や特性、そしてKVMとの関係を解説します。 1. クラウドコンピューティングの概念とは? クラウドOSとKVMの関係を見る前に、そもそもクラウドを構成している概念について整理してみましょう。まず、クラウドコンピューティングを概念的にまとめた図として、Cloud Computing Use Case groupが発行しているホワイトペーパーが参考になります。 図1をベースに、クラウドを構成する要素を簡単に整理してみましょう。 Service Consumer クラウドサービスの提供を受ける側です。ユーザーインタ

    クラウドOSの特徴とKVM:KVM徹底解説 第3回
  • 「ビッグデータ」がもたらす機会と課題--特集「ビッグデータとは何か」

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「ビッグデータ」が今日のIT業界における重要キーワードとなっていることに異論のある人はいないだろう。特集「ビッグデータとは何か」では「ビッグデータ」の技術的概要、ビジネスへのインパクト、主要ベンダーの戦略について解説する。 「ビッグデータとは? 「ビッグデータ」とは何だろうか?−−当然ながら大量のデータを指す。どこまでが大量なのかは文脈にもよるが、通常は、数百テラバイトからペタバイト級以上のデータを指すことが多い。 しかし、今日のIT業界で「ビッグデータ」と言った場合には、単なるデータ量の多さだけがポイントではないことが多い。つまり、大量であるとともに、非定型であり、リアルタイム性が高いデータを指すことが多いようだ。ウェブサーバが提供

    「ビッグデータ」がもたらす機会と課題--特集「ビッグデータとは何か」
  • やっぱり気になる「Google Labs」の閉鎖

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 7月20日のGoogleの公式ブログ上で、「Google Labs」が閉鎖されることがアナウンスされた。Googleの社員が20%の時間を通常の担当業務とは別のプロジェクトに参画できるというのは有名な話だが、それをプロトタイプの開発などの具体的な実験ステージへ進めるのがGoogle Labsだと言われている。 TechCrunchの記者は、Google Labsが閉鎖されても、20%ルールが維持されている限りはGoogleのイノベーション力は落ちないだろうとコメントしている。しかし、今回の閉鎖の背景が、戦略的なリソースの集約という、いかにも業績が傾きかけた大企業から出そうなアイデアに基づいていることを考えるとちょっと不安になる。 大企業

    やっぱり気になる「Google Labs」の閉鎖
  • PASMOと連携する新ポイントサービス「ToKoPo」、システム基盤にクラウド採用

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 都営交通を運営する東京都交通局は、8月から提供するポイントサービス「ToKoPo」(ウェブサイトは7月1日から公開予定)のシステム基盤にクラウド型ポイントサービスを利用する。富士通富士通FIPが6月27日に発表した。 ToKoPoは、都営交通の利用実績に応じてポイントを付けて、1ポイントを1円として10ポイント単位で「PASMO」にチャージできるサービス。都営地下鉄や日暮里・舎人ライナー、都電荒川線、都営バスで利用できる。会員登録希望者はネットか郵送で申請し、登録が完了すると会員証が郵送されてくる。会員はポイントチャージ機であらかじめ登録したPASMOを使い、都営交通を利用すると自動的に実績がカウントされ、ポイントが付与される。 東京

    PASMOと連携する新ポイントサービス「ToKoPo」、システム基盤にクラウド採用
  • 反パワーポイント党の躍進なるか?

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます パワーポイントに代表されるプレゼンテーションソフトウェアが登場して既に20年。私なんぞはプレゼンツールとプロジェクタが無いと、人前で話すのがとても不安になる。よく年配の方たちが、何のビジュアルツールも無しに1時間とか講演するのを見ると神業かと思ったりする。いや~、結婚式のスピーチとかは更に恐ろしい。 しかし、そんな不安を更に煽るかのように、スイスにて「アンチパワーポイント党」が結成され、パワーポイントの撲滅に動き出そうと言う(ここで「パワーポイント」と言う場合、一般のプレゼンテーションソフトウェアを代表して言っているものとご理解頂きたい)。 アンチパワーポイント党とは CIO誌によれば、アンチパワーポイント党は今年の5月にスイスで設立さ

    反パワーポイント党の躍進なるか?
  • ヤマトグループが取り組んだ広域災害対策の歴史--事業継続フォーラム

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 宅配便の代名詞「宅急便」で知られるヤマト運輸。同社では「ビジネスを止めない」ために、1984年の旧日電信電話公社世田谷局ケーブル火災から広域災害対策に取り組んできた。 その初期から災害対策に従事しているのが、ヤマト運輸 情報システム部長で、ヤマトホールディングス IT戦略担当シニアマネージャーも務める田中従雅氏だ。 田中氏は来る6月22日、朝日インタラクティブが都内で開催する「ZDNet Japan 事業継続フォーラム 〜再考を迫られるセキュリティと危機管理〜」で、基調講演に登壇する。同社の広域災害対策を東日大震災への対応というポイントで捉えるのではなく、約30年という歴史を踏まえて講演する予定だ。 この30年の間には、1995年の

    ヤマトグループが取り組んだ広域災害対策の歴史--事業継続フォーラム
  • 「アジャイル開発」って何がいいの?--アジャイル開発を実案件に生かすための基礎知識

    柏木雅之、山下博之 (IPA SEC エンタプライズ系プロジェクト) 2011-05-25 12:00 皆さんは「アジャイル開発」と聞くとどんなイメージを思い浮かべるでしょうか。語源となっている英語の“agile”を辞書で引くと「俊敏な、迅速な」という意味が載っています。そのとおり、刻々と変化する市場の要求、顧客の要求に迅速に対応していくというのが基的なアジャイル開発のあり方です。 連載では3回に渡り、アジャイル開発の採用を検討している方々に対して、その基的な事項を解説していきたいと思っています。連載によってアジャイル開発への理解を深めていただくきっかけになれば幸いです。 「ウォーターフォール型」の限界 アジャイル開発の説明に入る前に、「ウォーターフォール型開発」について見ていきましょう。 システム開発には納期が伴います。開発サイドは決められた期間内に要求通りの機能を実現し、顧客に

    「アジャイル開発」って何がいいの?--アジャイル開発を実案件に生かすための基礎知識
  • 感性なき営業に、営業力を期待しても無理 - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」

    先日、ある中堅SI事業者の社長と会の機会があった。彼は冒頭、「斎藤さん、うちも、やっと4月から営業部を作ることにしました。これで、営業力の強化を図りたいんですよ。」 この会社ばかりではないが、ここ数年、営業部門を新設する中小SI事業者が増えたような気がしている。それ以前は、営業などいなくても、デリバリーの責任者やPMがお客さまの窓口となり、仕事を回すことができていた。また、「営業」という役職や組織があっても、事務処理や調達、トラブルへの対応などが、主な仕事であり、新規のお客さまや案件の開拓には、あまり時間をかけることはなかった。まあ、既存のお客さまでも、十分にべてゆけたこともあり、あまり重視する必要もなかったと言うべきかもしれない。つまり、売り込みなどしなくても、受注はとれていたのである。

    感性なき営業に、営業力を期待しても無理 - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」
  • MacのJavaサポートは終了か?--Appleが“見切る”影響を考える

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます AppleJavaサポート終了を示唆する文書が波紋を呼んでいる。文書では「非推奨になった」と控えめな表現が用いられてはいるが、これまで同社がMac OS Xに対し実施してきたことを考慮すると、終了が既定路線と考えるほうが妥当だ。 ここでは、Appleがこれまでにサポートを打ち切ってきた技術を振り返りつつ、Javaランタイムがなくなることの影響について検討してみたい。 事実上のJavaサポート終了宣言とその影響 事の発端は、Appleが米国時間の10月20日に公開した「Java for Mac OS X 10.6 Update 3」にさかのぼる。ソフトウェア・アップデートの画面上には表示されないものの、あわせて公開された開発者向けリリー

    MacのJavaサポートは終了か?--Appleが“見切る”影響を考える
  • Windows 7が失敗するかもしれない10の理由

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 10月22日は、最新版のWindowsが公式にリリースされる重要な日だ。このOSが、Microsoftに栄光の日々を取り戻す救世主になると言う人も多い。多くの人が、このOSはWindows Vistaが残した汚れをほとんどきれいにしてくれるだろうと述べている。私や他の何人かは、Windows 7が多くの評論家が声高に主張しているような成功を収めるかについては懐疑的だ。この記事では、Windows 7が失敗に終わりうる10の理由を挙げてみることにする。 1:Vistaに似すぎている 私は、実際にVistaを好んでいるPCユーザーに出会ったことがある。あるいは、Aeroが最高のインターフェースで、ユーザーアカウント制御(UAC)が究極のセキ

    Windows 7が失敗するかもしれない10の理由
  • 「Windows 7ってそんなこともできるの?」--発売前に知っておくと人に教えたくなるWindows 7ウラ技集

    【ラウンドアップ】 10月22日に一般発売が開始されるWindows 7には、見た目に分かりやすい部分以外にも、中級者以上のPCユーザーが知っておくと便利なさまざまな新機能が追加されている。ここでは、builder by ZDNet Japanの人気連載「あるUNIXerからみたWindows 7」の記事を中心に、知っておくとより深くWindows 7を使いこなせる、便利な機能の数々を紹介する。

    「Windows 7ってそんなこともできるの?」--発売前に知っておくと人に教えたくなるWindows 7ウラ技集
  • Windows XPで無効化してはならないサービス10個

    文:Scott Lowe(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2009-09-08 08:00 Windows XPのサービスのなかには、無効化することでパフォーマンスの向上やセキュリティの強化を期待できるものもある--とは言うものの、そういったチューンアップを施す際には、絶対に無効化できないサービスがどれかを知っておく必要がある。記事では、重要なサービスを10個挙げ、それぞれについて無効化すべきではない理由を解説している。 Windows XPデスクトップのサービスから、無効化しても大丈夫なものを選別するうえで役立つ資料は数多く公開されている。不要なサービスを無効化することでシステムのパフォーマンス向上が見込めるだけでなく、システムに対する攻撃の対象領域を削減できるため、システムの全体的なセキュリティも強化できるのである。しかし、こういった資

    Windows XPで無効化してはならないサービス10個
  • ユーザーの機嫌を損ねる行為10選

    文:Jaime Henriquez (Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2009-06-23 08:00 ユーザーを怒らせたり、イライラさせた場合、あなたの仕事はずっと困難なものとなる。このため、彼らがどういったきっかけでそのような感情を抱くようになるのかを知っておけば、仕事をスムーズに進められるようになるはずである。記事では、ユーザーと接する際に避けなければならない、彼らの感情を損ねるきっかけとなる行為を紹介する。 ユーザーには、われわれの多くと同様に、機嫌が悪くなるツボというものがある。しかし残念なことに、こういったツボがはっきりしているとは限らないのである。とは言うものの、ユーザーのために(そしてもちろんあなた自身のためにも)、彼らの機嫌が悪くなるツボというものをできる限り多く知っておき、避けるようにするのが得策というものだろう。そこで

    ユーザーの機嫌を損ねる行為10選