タグ

Web制作と携帯に関するpmakinoのブックマーク (99)

  • ウノウラボ Unoh Labs: Ext JSをUIに使って携帯サイトのシミュレータを作ってみた

    五十川です。 携帯サイトの見栄えをシミュレートするウェブアプリ作りました。と言っても、実際に作ったのはかれこれ半年以上前で、手直ししてから公開しようと思ってたら、結局「guid=ON」を付け足したくらいであとは放置だったので、さすがにいい加減晒そうと。 任意のヘッダでリクエストして、レスポンスの絵文字とか変換してサイトの見栄えを確認するというものですが、これはそもそもExt JSをいじってた頃に、Ext JSでこういうの作ればいい感じになるんじゃね?ということで、丁度2.0がリリースされた頃にデモ用に作ったものなのでした(なので、かれこれ半年以上前) 実機テストの代用になるわけでは、もちろんありませんが、絵文字も含めたマルチキャリアでの見栄えを手軽に確認したいときなどに、わりと便利に使えてたりします。 スクリーンショット 機種ごとのプリセットのヘッダグループをYAMLファイルに書いておいて

  • ke-tai.org > Blog Archive > ケータイでの画像回り込みについてまとめてみました

    ケータイでの画像回り込みについてまとめてみました Tweet 2008/6/11 水曜日 matsui Posted in デザイン | 7 Comments » 日、ケータイでの「画像の回り込み」に関して調査しましたので、メモを兼ねてまとめてみます。 もちろん、キャリア毎に書き分けてしまっては意味が無いので、3キャリアで共通して使える書き方を調べてみることにしました。 まず問題となったのが、auでfloatが利かないことです。 では、オーソドックスにimgタグのalign属性を使ってみてはどうかということになりますが、今度はドコモ(XHTML)で正しく表示されません。 なかなかやっかいです。 そこで、次のようなサンプルHTMLを作成し、3キャリアでテストを行ってみました。 <img src="test.gif" style="float:left;" align="left" /> あ

  • 第11回 PCサイトとこんなに違う!携帯サイトのフォーム設計ポイントとは | ユーザー視点のウェブデザインガイド

    その半面、携帯サイトの設計については、PCサイトとは異なるユーザー特性があるにもかかわらずノウハウは少なく、中規模以上のサイトであっても「とりあえず作っただけ」のサイトや、やみくもに見た目だけを新しく装ったサイトが多いのが現状である。 今回は、携帯サイトの設計、その中でも特にビジネス成果に直結するフォームについてピックアップし、携帯ユーザー特有の行動に対していかに対応すべきかを考えてみたいと思う。 さて、複数のブラウザを立ち上げて、画面を切り替えながら操作が可能なPC環境と違い、モバイル端末では一度サイトから離れると、戻ってくるのが非常に大変である。そのため、携帯サイトのフォーム登録はPC以上に「一発勝負」であることを強く意識する必要があるだろう。 まず、ユーザーの入力負荷を減らし、自動入力が可能な部分は可能な限り実装するなどの配慮を欠かさないようにする必要がある。さらに、「携帯特有の機能

    第11回 PCサイトとこんなに違う!携帯サイトのフォーム設計ポイントとは | ユーザー視点のウェブデザインガイド
  • 検索エンジン各社のクローラーのIPアドレス帯域をたくさん教えて下さい。…

    検索エンジン各社のクローラーのIPアドレス帯域をたくさん教えて下さい。(ユーザエージェントは把握済みですのでいりません) 携帯向けも含め、国内で使える検索エンジンであればOKです。

  • モバイルユーザーインターフェイスの追求〜まずはページング〜 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、モバイルディレクターのカワムです。 自社サービスのコンテンツをいかに盛り上げるか日々試行錯誤を繰り返している我々ディレクター陣にとって、他社の動向はとても気になるものです。 しかし、業務の合間を縫って他社の動向を全て把握することがとても厳しいのも現状です...... そこで弊社のモバイルグループでは様々な分野ごとにチームを編成し、モバイル業界の動向を調査しています。 動向調査の結果を「モバイル研究会(通称:モバ研)」と呼ばれる会議で共有していきます。 会議は週1〜2回のペースでモバイルディレクター、デザイナーを中心に開催されています。 内容によってはプログラマーにも参加してもらいます。 現在、モバイル研究会で市場調査のために編成しているチームは以下の5チームです。 モバイルメディア研究会 モバイル端末情報研究会 モバイルユーザインターフェース研究会 モバイルクリエイティブ研究会

    モバイルユーザーインターフェイスの追求〜まずはページング〜 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 3キャリア対応ケータイXHTMLのTIPS 8つ : アシアルブログ

    という素敵仕様なので、泣く泣く各タグ内にstyle属性を書きます。 どーしても我慢できない場合は、外部スタイルシートをインライン展開するようなフィルターを作成するとかでしょうか。ググッてみたら、HTML::DoCoMoCSSというPerlモジュールを作成されている方もいらっしゃいました。 ■画像形式 GIFとJPEGであれば大丈夫なようです。 ・iモード対応コンテンツ作成時の仕様 | サービス・機能 | NTTドコモ ・KDDI au: 技術情報 > 機種別情報一覧 ・ソフトバンク 端末情報 Part1 ~ ソフトバンク 端末情報 Part4 ・Mobile Creation 対応フォーマット一覧 ただ、SoftBankの場合、 ソフトバンク 端末情報 と気になる記述があったりするのですが、この2機種は、 ・V801SHをご利用のお客さまへ ・V-NM701/V801SAをご利用のお客さま

    3キャリア対応ケータイXHTMLのTIPS 8つ : アシアルブログ
  • 携帯サイト+らくらくホンがウェブアクセシビリティを考える上での大きなヒントとなる。 | Junnama Online

    携帯サイト+らくらくホンがウェブアクセシビリティを考える上での大きなヒントとなる。 公開日 : 2008-04-16 10:59:29 参加させていただきました。 ユーザーの生の声を届ける!ハーモニーblog: 参加者募集!視覚障害者から発信するWebセミナー(ネットショッピング編) 今までにも実際のユーザーの方とお話をさせていただいたり怒られたりw色々勉強の機会をいただいたこともあるのだけれど、支援技術の進歩とかウェブの現状が日々変化していっていることを考えると定期的にこういった場で勉強するのは大切なことだと思う。 とりあえず現段階で僕が最も感じていることは表題にもしましたが「携帯サイト+らくらくホンがウェブアクセシビリティの大きなヒントとなる。」ということです。 その他感じたことについて、まだ整理できていないところもあり改めて書くかもしれませんが、以下、メモのようなもの。 代表的なソフ

    携帯サイト+らくらくホンがウェブアクセシビリティを考える上での大きなヒントとなる。 | Junnama Online
  • ke-tai.org > Blog Archive > 絵文字や画像の自動変換を行ってくれるApacheモジュール「mod_chxj」を使ってみました(インストール編)

    絵文字や画像の自動変換を行ってくれるApacheモジュール「mod_chxj」を使ってみました(インストール編) Tweet 2008/1/9 水曜日 matsui Posted in サーバ | 1 Comment » mod_chxjは、ユーザエージェントから端末を判断し、絵文字や画像の3キャリア変換を自動処理するApacheモジュールです。 先日のこちらの発表で、なぜか今頃になって注目を浴びつつあるこのソフトをインストールしてみました。 mod_chxjは、2006年7月のバージョン0.8.0からリリースがありません。 今後、メンテナンスされるかどうかも不明で、端末データも古いです。 今回はとりあえず評価目的ということで、インストールから動作するところまでご紹介しようと思います。 こちらのサーバの環境としては、 「CentOS5 + Apache2.2(httpd-2.2.3-11.

  • 携帯向け Apache モジュールの本命 mod_chxj - Devel::Bayside

    昨日、携帯向け Apache モジュール mod_chxj バージョン 0.10.3 がリリースされました。 http://sourceforge.jp/projects/modchxj/files/?release_id=30473#30473 mod_chxj には以下のような機能があります。 CHTMLHTML を User-Agent を見て適切な形(docomo向け、au向け、softbank向け、PC向け)に自動で変換してくれます 余計なタグがあれば削ってくれます 文字コードも各機種向けに変換してくれます 絵文字も各機種向けに変換してくれます jpg, gif, png などの画像も各機種向けに変換してくれます タグの変換に失敗した場合、Apache のログでまずい箇所を指摘してくれます QRコードを出力できます docomo の cookie 非対応端末向けに cook

    携帯向け Apache モジュールの本命 mod_chxj - Devel::Bayside
  • ke-tai.org > Blog Archive > 携帯45向け自動変換用Apacheモジュール「mod_chxj」が0.10系にバージョンアップ

    携帯向け自動変換用Apacheモジュール「mod_chxj」が0.10系にバージョンアップ Tweet 2008/4/15 火曜日 matsui Posted in サーバ, ソフト紹介 | No Comments » 以前ご紹介したことのある、携帯電話向けに絵文字や画像の変換を行ってくれるApacheモジュール「mod_chxj」ですが、4/10付けで0.10.3にバージョンアップしているようです。 → SourceForge.JP mod_chxj家 [sourceforge.jp] → SouceForge.jp 今月のプロジェクト 2008年4月 – mod_chxj開発者インタビュー [sourceforge.jp] → Devel::Bayside 携帯向け Apache モジュールの命 mod_chxj [hatena.ne.jp] mod_chxjは、ユーザエージェント

  • 超店舗検索―大学生が開発したケータイ検索サービスの発想とこだわり【前編】 | All-in-One INTERNET magazine 2.0

    店舗検索系のサービスは数多くあるが、「超店舗検索」の使い勝手のよさはなかなかのもの。GPS機能を備えたNTTドコモ、au、ソフトバンク、ウィルコム(※位置情報送信機能)の端末で利用可能(非GPS対応機の場合は駅名などからも検索可能)。 http://mada.am 3月上旬、1つのケータイ向けサービスがひっそりと公開された。「超店舗検索」という名のそのサービスは、GPS機能を使って最寄りのファーストフードやファミリーレストランの店舗位置が検索できるというもの。 試しに使ってみるとこれが細かいところまで気が利いていて、なかなかよくできている。しかし何よりも興味をひいたのは、現役大学生が開発したという点と、それにしては機能や使い勝手がバランスよくまとめられているという点。 高校生でもウェブサービスを作ってしまう今日この頃なので、大学生が作ったからといっておどろくことではない。ただ、この超店舗

  • Ywcafe.net

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Credit Card Application fashion trends Contact Lens song lyrics find a tutor Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information

  • CMS導入率15%、PCとの共通化は「部分的」/ケータイウェブサイト担当者調査報告書ハイライト#3 | Web担当者必見! リサーチ データ&市場調査レポート

    CMS導入率15%、PCとの共通化は「部分的」/ケータイウェブサイト担当者調査報告書ハイライト#3 | Web担当者必見! リサーチ データ&市場調査レポート
  • 携帯電話用Webページはまだ必要なのか!|デジタル流行通信 戸田覚|ダイヤモンド・オンライン

    携帯電話は、年々、高機能化しており、もはやPDAなみの性能となったといっても過言ではないだろう。画面解像度も上がり、ちょっとしたパソコンに匹敵する作業がこなせるのだ。 僕は、仕事中にはパソコンを持ち歩いているのだが、プライベートで出かけたときなどには、携帯電話を利用して情報を調べることが多い。もちろん、Webを検索するのだ。 そこで、最近感じるのがiモードなどの携帯専用サイトの存在だ。携帯電話の普及と同時に広がっていった携帯専用のサイトだが、最近、その存在意味を改めて考えてしまうのだ。ここまで携帯が高機能化したのだから、あえて携帯用のサイトを用意する必要があるのだろうか? 携帯電話の通信速度は日増しに向上し、ドコモのハイスピードなどの高速端末なら、パソコン用のWebページもストレスのない速度で表示できる。 ただし、携帯電話でパソコン向けのWebページを表示するには、フルブラウザと呼ば

  • 携帯電話とSSLルート証明書

    おことわり DoCoMo, SoftBank, auの3キャリアの携帯電話端末にインストールされているルート証明書について述べる。 言うまでもなくこの文書は無保証。猛犬注意。濡れていて滑ります。 SSL非対応端末は相手しません。 せっかちな人はまとめからどうぞ。 DoCoMo DoCoMo提供の資料を見ればわかる。端末には3種類ある。 SSL対応全PDC端末およびFOMA 2001/2002/2101V/2051/2102V/2701/900iシリーズにインストールされているのは以下の5つ。 VeriSign Class 3 Primary CA VeriSign Class 3 Primary CA G2 Verisign/RSA Secure Server CA GTE CyberTrust Root GTE CyberTrust Global Root FOMA901i/700i/8

  • Ywcafe.net

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Dental Plans Migraine Pain Relief Credit Card Application Healthy Weight Loss Work from Home Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information

  • Binbo-Special−技術資料らしきもの−HTML−携帯サイトのテキストフィールドの入力モード指定

    少しでも入力補助してあげようという親切設計を目指したい、と言う訳ですね。 でも、携帯業界は大雑把に言うと3大勢力があり、入力モードを指定する方法は3つとも固有で持っている為に方法違います。いい加減にしてくださいよ、と。WEBってそんなの多すぎ、と。 でもまぁ、inputタグの中に3種類とも書いてあげればOKOKなので、面倒ですけど何とかなるからまぁ良いか、ということで。 いきなり方法 全角(ひらがな)モードにしたい場合。 <input type="text" name="hoge" istyle="1" format="M" mode="hiragana" /> 電話番号など、半角数字だけを入力させたい場合。 <input type="text" name="hoge" istyle="4" format="N" mode="numeric" /> メールアドレスなど、半角英数だけを入力さ

  • ケータイサイトでのユーザビリティ : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。livedoor でモバイルディレクターをしている岡です。 今回はケータイサイトでのユーザビリティについてお話します。 【01】PCと違うところって? PCとケータイでのユーザビリティの違いを考えたとき、「画面」、「操作方法」、「スペック」、「容量」という主な4つのポイントがあると思います。 1)画面 画面が大きく、解像度も高いPCの方が視覚的に訴えやすく、Flashを使った表現などはPCとケータイサイトで格段の差が生じます。 2)操作方法 PCでは、主にマウスとキーボードによる操作ですが、ケータイではほとんどキー操作で行います。また、ケータイではほとんどの端末で「JavaScript」が使えません。 3)スペック ケータイでは端末やキャリア、各世代に依存してしまう問題が多いといえます。 (htmlの定義、アプリのプラットフォームなど) 4)容量 これだけみると、ケータイサイ

    ケータイサイトでのユーザビリティ : LINE Corporation ディレクターブログ
  • jkondoに憧れて » 超手抜きでウェブサイトをモバイル対応 2008

    ◆追記 評判良かったので大幅に加筆訂正してみました。 ちょっと昨日、一昨日と携帯向けサイトを作っていたのですが、最近の携帯電話事情がわからず、どういうタグを使えばいいのかとか、CSSは対応しているのかとか、文字コードの問題はどうするのかとかいろいろわからないところが多かったので、ちょっと自分なりに調べてまとめてみます。 間違いが含まれている可能性が非常に高いです。 突っ込み大歓迎。 前提 キャリア別とか2G用にテンプレートを複数作って対応というのは個人で出来るレベルじゃないので、モバイル向けは1ページごとに1枚のテンプレート追加で作る。 なるべくPC向けのテンプレートを大幅に修正しなければいけないようなものは避ける。 長くなるので最初にまとめ ・文字コードはUTF-8。 ・マークアップ言語はXHTML Basic。 ・画像はJPEGかGIF。 ・CSSはインラインで書く。

  • モバイルのウェブサイトに関する調査--重要なのは、「操作性」「スピード」「見やすさ」

    Webマーケティングガイドでは、モバイルインターネット調査会社のネットエイジアリサーチと共同調査のもと、モバイルのウェブサイトについて実態調査を行った。 前回のモバイルのウェブサイトに関する調査(上)では、モバイルウェブサイトの利用実態について調査を行ったが、今回はユーザーがモバイルサイトに何を求めているのかを把握し、モバイルサイトの今後について考察していきたい。 ≪調査結果サマリー≫ ユーザーがモバイルサイトに求める要素は、「操作のしやすさ」「スピード」そして「見やすさ」 モバイルサイトを、「情報収集するもの」と考えているユーザーが最も多く、次いで「暇つぶしをするもの」 70%以上のユーザーがモバイルとPCの同期化に肯定的である 調査対象は、15歳〜49歳のモバイルユーザー345人。 男女比は、男:173人、女:172人の割り付けを行った。 キャリア比は、Docomo:55.9% Ezw

    モバイルのウェブサイトに関する調査--重要なのは、「操作性」「スピード」「見やすさ」
    pmakino
    pmakino 2008/01/28
    「「表示速度が遅い」と回答したユーザーは全体の48.7%にも及ぶ事がわかっている」