タグ

+思考(考え方)に関するpneumasterのブックマーク (45)

  • 暴言と知性について - 内田樹の研究室

    復興相が知事たちに対する「暴言」で、就任後わずかで大臣を辞任することになった。 この発言をめぐる報道やネット上の発言を徴して、すこし思うことがあるので、それについて書きたいと思う。 松大臣が知事に対して言ったことは、そのコンテンツだけをみるなら、ご人も言い募っていたように「問題はなかった」もののように思われる。 Youtube で見ると、彼は復興事業は地方自治体の自助努力が必要であり、それを怠ってはならないということを述べ、しかるのちに「来客を迎えるときの一般的儀礼」について述べた。 仮に日語を解さない人々がテロップに訳文だけ出た画面を見たら、「どうして、この発言で、大臣が辞任しなければならないのか、よくわからない」という印象を抱いたであろう。 傲慢さが尋常でなかったから、その点には気づいたかもしれないが、「態度が大きい」ということは別に政治家が公務を辞職しなければならないような

  • シーズン3#08 大学 後編3/3

    「明治大学で大学教授になれ!」 後編 2009.11.27初回放送 宮崎美穂 大島優子 野呂佳代 指原莉乃

    シーズン3#08 大学 後編3/3
    pneumaster
    pneumaster 2011/03/05
    大島優子 / AKB48 / 明治大学講義 / 人との付き合い方 / 処世術 / 笑顔でいること / 一発芸をもつこと
  • 「汚い提案書」を平然と提出できる残念な人たち - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」

    ある自治体の新庁舎建設に関連し、LANシステムの提案コンペがあり、私は、その審査のお手伝いをさせていだくことになりました。 各社、それぞれに自信作を出してくるものと期待したのですが、「なんだ、これは?」と思うものも少なからず混じっていたのです。中には、システム構成図と見積書に表紙をつけただけというものもありました。「貴方の強みはなんですか?どこが他社と違うのですか?貴方の会社を選ぶ理由はどこにあるのですか?」そんなメッセージは、どこにも見当たりません。 そして、意外と多かったのが、「汚い提案書」です。文字のサイズやフォントの不統一。ぐちゃぐちゃと描かれたシステム構成図。ページ毎に異なるレイアウトや相手の思考過程を無視した資料の順序。せっかく、まともそう(?ボリュームだけは・・・)な内容なのに、相手にわかりやすく伝えようという配慮をまったく欠いています。いろいろと資料を作ったので、もったいな

    「汚い提案書」を平然と提出できる残念な人たち - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」
    pneumaster
    pneumaster 2011/02/07
    表現とは、捨てることである。 / 大切な要素は、相手への気遣いです。どうやったら、相手にストレスを与えず、伝えたい本質を即座に分かってもらえるだろうか。
  • 第2回 「締め切りは絶対に守るもの」と考えると世界が変わる | gihyo.jp

    「締め切りを守ること」の大切さ 今までたくさんの日米のエンジニア仕事をしてきた。その中には私よりも明らかに「賢いエンジニア」もいたし、ものすごい生産性でプログラムを作ってくれる「馬力(ばりき)のあるエンジニア」もいた。しかし、そんな中でも、私がものを作るうえで最も大切だと考えている「あること」をキチンとこなせる人は100人に1人もいなかった。その「あること」とは、「⁠常に締め切りを守れるように仕事をすること」である。 チームで仕事をする場合、どうしてもお互いが担当するタスク(=作業)の間に依存関係が生じる。そんなときに、どれか一つのタスクの完了の遅れが、ほかのタスクの完了に波及し、それがタスク間の競合を引き起こして全体のスケジュールがさらに遅れる、という事態はソフトウェア開発の現場ではよく見られる。そんな状況をできるだけ回避するには、プロジェクトに関わる人全員が、自分に割り当てられたタス

    第2回 「締め切りは絶対に守るもの」と考えると世界が変わる | gihyo.jp
    pneumaster
    pneumaster 2010/07/21
    見積もりが十分でないときの仕事の進め方/失敗を加味したスケジューリング
  • http://sodsurvey.jp/report.php

  • なぜ新人は聞きに来ないのか? - teruyastarはかく語りき

    プログラマで、生きている: ググるな危険 http://el.jibun.atmarkit.co.jp/hidemi/2009/11/post-9d2b.html わたしが新人が検索に頼ってしまうことを危険視するのは、コピペの寄せ集めでもなんとなく動くコードが書けちゃって、それで自分は仕事を達成したという錯覚に陥ってしまうからです。 たいていの場合、新人プログラマには「きちんとしたコードを書くこと」は期待していません。先輩たちが期待しているのは「きちんとしたコードを書ける人になってくれること」です。 そこらへんの意識が行き違っちゃってるから、仙台に行くことよりも、新幹線に乗ることの方が重要事項になっちゃうんですかねえ。 最後に、わたしが新人の時に先輩から言われた言葉をご紹介させていただきます。 「自分で説明できないコードを1行たりとも書くな!」 間違うのはしかたありません。けれども、「自分

    pneumaster
    pneumaster 2009/11/19
    新人を教える/部下/徹底的にほめる
  • ほげを考えるページ

    このページについて: このページは、かつて http://www.selab.tutkie.tut.ac.jp/~yoshida/hoge.html に存在していたページです。 現在は公開されていません。 しかし、このような歴史的・文化的に極めて大きな価値のあるページが 見られないのは実に惜しいということ、 および、私自身が著書にて上記URLを紹介しまくっていることから、 作者の吉田さんに許可を頂き、ここに転載することにしました。 「C言語ポインタ完全制覇」の第6刷からは、こちらのURLを紹介しています。 転載を快諾してくださった吉田さんに感謝いたします。 ひとつ上のページに戻る | トップページに戻る ほげを考えるページこのページはネットワーク文化人類学の新しい分野である「ほげ学」のページです。暇な人以外は、このページを見ないようにお願い致します。特に、 レポートや論文が完成していない技

    pneumaster
    pneumaster 2009/11/12
    ほげを考えるページ/日本全国で同時多発的に発生/「ほげ」に亜種はあるのでしょうか?あります。hogehoge,hogera,piyo/「ほげ」を英国語に訳すときはfooで良いのでしょうか?違います。「ほげ」を英国語に訳
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • tsurumi's text: 電通の広告戦略を分析する

    「買うことだ。どんなものでも」――アイゼンハワー元米大統領(1950年代後半の大恐慌以来の不況時に、景気回復のため国民は何をするべきか、と聞かれて) 60年代に電通PRセンター社長が著書で公にした、以下の「わが社の戦略十訓」(註1)が我々を戦慄させるのは、まるでアイゼンハワーの景気対策のように、それが今も変わらずこの社会に生きているからだ。 ただし念のために言うと、これはひとつの企業やPRの世界だけが使っている戦略ではない。売るという行為があれば、どこにでも潜んでいる手口なのだ。 1.もっと使用させろ 2.捨てさせ忘れさせろ 3.むだ使いさせろ 4.季節を忘れさせろ(註2) 5.贈り物をさせろ(註3) 6.コンビナートで使わせろ 7.キッカケを投じろ 8.流行遅れにさせろ 9.気安く買わせろ 10.混乱をつくりだせ これらの元になったとされる、アメリカの社会学者V・パッカードがまとめた「浪

    pneumaster
    pneumaster 2009/10/12
    アメリカの社会学者V・パッカードがまとめた「浪費をつくり出す戦略」
  • 反対の意見を持つ人との歩み寄り方: 生命保険 立ち上げ日誌

    いま終わった会議で、出口と意見が合わず、合意にたどり着くまでいつになく時間がかかった(最終的には納得+合意)。 これまでは意見が合わなくとも、その理由が早く見つかり、それでどちらかが(主に私ですが)「そっちが正しい」ということで引き下がっていたのだが、今日はそこに行くまでに30分くらいかかった。 出口の意見を聞きながら、必死に考えていた。どこですれ違ってるのだろう? そもそも、相手と意見が合わない理由は、以下の三つのいずれかである: a) 判断の前提となる事実や要素が異なる(必要な情報が共有できてない、要素が認識できてない、あるいは誤って認識されている) b) その事実に基づく論理構成(理屈の立て方)が異なる c) そもそも前提となる価値観・世界観が異なる これまで出口と議論していて意見が違ったのは、大抵の場合が「前提となる事実認識の違い」だった。 「だって、①②③って考えたら、結論はAじ

    pneumaster
    pneumaster 2009/10/02
    原因は3つ:/前提にある知識が異なる/論理構成のクセが異なる/価値観・世界観が異なる/どこですれ違いが生じているかを考え、どこを説明すれば納得してもらえるか
  • ささやかな楽しみ:葬式に参加したことある奴きてくれ - ライブドアブログ

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/25(金) 21:03:11.42 ID:GsE1QK0t0 母親が死んだんだ。葬式も無事に終えて落ち着いたんだが 俺は一族皆から、怒られて「お前とは関わらない」と宣言された。 理由が母親の葬式にお金を掛けなかったからなんだ。 残された親父が痴呆なもので1円でも安くして、親父にお金を残し てあげたかった。 その為に祭壇も、棺おけも、骨壷も一番安いのにした。 俺の考えはおかしいのかも知れないけど、これらにお金を使うって 生きてる人間の見栄でしかないと思ってるんだよ。 「お前は死んだら地獄に落ちる」って親族に言われた。 俺は間違ってるのか? 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします> :2009/09/25(金) 21:04:40.91 ID:UxoMyNWHO もしかして創価? 3 名前:以下、名無し

  • 上流でも下流でもない場所:プログラマで、生きている:エンジニアライフ

    当初のタイトルは『続・プログラマなんかで終わりたい』でした。 あのコラムの中で「いろいろとありまして、派遣社員のままだとこれから先は厳しいと思った」と、おもいっきし圧縮してしまった部分について書いてみました。 ネガティブな話はあんまり書きたくないなあ、という気持ちがあって、どうしたもんかと思っていたんですが、いくつになってもプログラマやってるとこんな事態も発生し得る、という脅し(?)をかけておくのもいいかもしれないと思いまして(苦笑)。 以前の記事でも書いたんですが、わたしは派遣で12年ほど働いていました。その期間の大半を、わたしはわりと幸せに過ごしていました。 はっきりいって、正社員だった頃よりも、ずっとのびのびと働けてたんですよ。 何を話し合ってるんだかよくわからない社内会議に出なくていいし、電話をとらなくていいし、ずっとコードを書いてさえいればお金をもらえるし、とりたてて生活に困るこ

    上流でも下流でもない場所:プログラマで、生きている:エンジニアライフ
    pneumaster
    pneumaster 2009/09/14
    「新人」がプログラマの力量を測れないというのは大した問題じゃない/自分と得て不得手が違う人間を自分のモノサシで測ってはいけないと 学んだ出来事でした。(沢山のモノサシを持つことができるのが理想ですが)
  • プログラマでメシを食うなら得意分野を持て - @IT

    小俣光之のコーディング天国 プログラマでメシをうなら 得意分野を持て 小俣 光之 日シー・エー・ディー株式会社 代表取締役社長 兼 IT事業部長 2009/9/11 私は1989年に社会人になりましたので、プロのプログラマ歴20年ということになります。その前にアルバイトで3年間プログラミングをしていましたので、合わせて23年間、プログラミングでメシをってきたわけですが、それを支えてきたのは得意分野です。 得意になるから好きになるのか、好きだから得意になるのかは難しいところです。いずれにしても得意分野で活躍できるのは気分も良く、結果も良いものです。 学生時代から、基的には誰からも教わることなくプログラミングを得意分野にしてきた過程を紹介することで、こんなレベルの取り組みでも得意分野を育てられるのだということ、得意分野にこだわることにより、より良い仕事を経験できて成長できる例もあると参

    pneumaster
    pneumaster 2009/09/14
    技術に詳しいのに、コミュニケーションもきちんとできる人/得意分野で尖っている人ほど、それ以外の情報も集まるものです。
  • 人との距離感について僕が学んだこと - GoTheDistance

    人間関係で一番難しいのは、距離感をつかむことじゃないかなと思います。 距離が近すぎれば自分の領域が侵害されますので息苦しくなり、つぶされるような状況に置かれることもあるでしょう。かたや距離が遠すぎると疎外され孤立していると感じてしまう。近すぎても遠すぎても、ダメ。もちろん近い遠いを感じる距離は、各々違うわけなので余計難しい。ウェットな付き合いを好む人もいれば、ドライな付き合いを好む人もいます。僕は気分屋で気難しい上に多少の距離を求めるドライな性格なので、不必要に距離感をつめられるのは結構ツラく感じます。 距離感でぐぐっても今ひとついいなぁと思うのが無かったので、僕が学んだ幾つかのことを書いておきます。 距離は詰めるものじゃない 距離は縮まっていくものであって、詰めていくものではない。 カリスマホストの零二が言ってたんですが、「相手に何かを与えることが出来るやつはゴマンといるけど、その相手に

    人との距離感について僕が学んだこと - GoTheDistance
    pneumaster
    pneumaster 2009/09/12
    「自分のちょっとしたこだわりを伝える」の件/俺と似た考え方する人だなあ
  • 2009-08-22

    セキュリティ&プログラミングキャンプ2009のわたしの講義で、「オープンソースにすると企業は損をするんじゃないですか」という質をとらえた質問がでて、講師陣が、いきなりいろいろ議論を始めた。 企業の行動原理は、利益の追求だから、利益を生まないアクティビティは原則として行わない。オープンソースも例外ではない。 利益=売上-経費 なので売上が増えるか、経費が減るかという観点から投資判断をする。当たり前ですな。 例えばマイクロソフトが自社の製品をオープンソースにすると、売上が伸びるか、あるいは経費が減るかというと、どちらもそうとは言えないので、マイクロソフトが自社製品をオープンソース化することは考えられない。先日マイクロソフトがHyper-V向けのLinuxドライバをGPLで公開したことが話題になったが、Linuxドライバを公開する事が自社のHyper-Vの魅力を増し、売上向上を期待して公開した

    2009-08-22
    pneumaster
    pneumaster 2009/08/23
    プロプライエタリ,BSD,GPL/メンテナンスコスト含めるとBSD的な方法はコスト高?/GPLは独自技術の隠蔽が難,開発コストは激減/他社が売れ,自社売上が下がる可能性/MSのLinuxドライバGPL公開は技術的問題というより経営的判断
  • 採用面接において応募者の真の力を見極めるための質問10+選

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます IT業界における求職者の面接力が高まってきている昨今、彼らがあなたの会社に当にふさわしい人材かどうかを見極めることが困難になってきている。そこで記事では、応募者の真の力を見抜く手がかりとなるような質問を紹介する。 採用面接の大きな目的は、応募者の技術的なスキルを判定することであるものの、応募者があなたの会社の文化に合うかどうかを見極めることも重要である。しかし最近では、多くの応募者が面接のコツを心得ており、よくある質問に対する答えをあらかじめ準備してきているのである。では、応募者の質を見抜き、当に知りたいことを知るにはどうすればよいのだろうか?以下では、面接相手の真の力を知る手がかりとなる質問を紹介している。 備考:以下に紹介す

    採用面接において応募者の真の力を見極めるための質問10+選
  • 本当のこと

    30近くなって気づいた。 昔は、当のことを言うのが、相手のためにもなるし、それがカッコイイとも思っていた。 でも、 それだと 会話にならないんだということを・・・。 みんな適当に話して、適当に相槌を打って、その場を盛り上げて、楽しんでるだけだと分かった・・・。 みんななんで、間違ってるって分からないんだろう?馬鹿なのか、って思ってたけど・・・。 思いやりから、当のことを言わないらしいとも気づいた。 デブにデブって、言わないもんな・・・。 バカは私だった・・・。 正しさとかは、コミュニケーションをとるには、それ程重要な要素じゃないんだな。。。 1対1で話をするなら、また違うんだろうけどさ。 大勢集まってる時は、テキトーに話を合わせて、楽しく振舞うってのが、オトナの流儀なんだなぁ。 場の雰囲気を壊さないってやつか・・・。 私には難しい。

    本当のこと
  • やみくもに怒ってはダメ! 部下がやる気をなくさない注意の仕方 | 部下に悩む 上司のための心理学 | ダイヤモンド・オンライン

    1 2 3 4 やみくもに怒ってはダメ! 部下がやる気をなくさない注意の仕方 部下の誤った行動はわざとではない 相手の行動を評価したり、相手に行動を強制するメッセージ、これを「他者評価メッセージ」と言いました。これに対して、自分の素直な気持ちを伝えるメッセージを「自己開示メッセージ(セルフディスクロージャー)」と言います。 前回に引き続き、昼休みにレポート作成に追われる上司であるあなたが、談笑をしている部下の会話に気をとられ、苛立っている状況を想定してみます。 まず考えていただきたいのですが、レポートを書いているあなたと、隣の席で談笑している部下、このとき、困っているのはどちらでしょうか? 答えは簡単です。レポートを書くことに集中できないあなたです。ですから、来あなたが主張すべきは、その「困っているという状況」なのです。 自己開示メッセージの基は、「私が困っているのだから、

    pneumaster
    pneumaster 2009/07/14
    私は)実は、1時までに仕上げないといけないレポートを書いているんだけど、君たちの話が耳に入ってしまい、どうも文章に集中できなくて困っているんだ
  • 東国原さんの何がダメなのだろうか?

    自由民主党は、次期総選挙に宮崎県の東国原知事を担ぎ出そうとして、古賀選挙対策委員長が彼にアプローチした。 これに対して、東国原氏は、自らを自民党の総裁もしくは総裁候補として次の総選挙を戦うことや、全国知事会の地方分権に関する要望事項を飲むなら、次期衆議院選挙に与党側の候補者として出てもいいと条件提示した。二度目以降に持たれた話し合いなどで、東国原誌側は、「総裁」を「総裁選の候補」に、また知事会の要望事項に関しても全てをそのままではなくてもいい、というくらいに条件をディスカウントしたようだが、現段階では、未だ具体的な決定に至っていない。 自民党の東国原氏へのアプローチは総選挙に向けた人気回復策だと見られていたが、その後の自民党支持率の動きなどを見ると、効を奏さないばかりか、むしろ逆効果になったようだ。 率直に言って、私も、一連の動きを見て東国原氏に対して「嫌な感情」を抱いた。しかし、東国原氏

    pneumaster
    pneumaster 2009/07/12
    (コメント部)負けたら終わりの人は、身近でも、そういう人はあてにならないということでしょうね。
  • 完結:女「隣同士ですね」 - ゴールデンタイムズ

    271 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/07/05(日) 04:27:49.55 ID:gefBy8qO0 ■金曜日(昼過ぎ)/ソマリスタジオ第2開発室 男  (よし、このループアニメは上出来だ… メインの素材としてガンガン使えるな ナイス俺) 後輩女「先輩、ちょっと良いですか?」 男  「お、なんすか」 後輩女「このレイアウトどうでしょう?ちょっと見てもらえますか…」 男  「んー これの前の画面の仮レイアウトあったでしょ確か それ見せて」 後輩女「はい… これです」 男  「ああ、これは良くない 前の画面のレイアウトがこうで、さっきのが こうだと画面の移行で意味も無く視線があっち行ったりこっち行ったり しちゃうっしょ それじゃ駄目です」 274 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/07/05(日) 04:29:32.86 ID:g

    完結:女「隣同士ですね」 - ゴールデンタイムズ
    pneumaster
    pneumaster 2009/07/06
    俺だって、この状況で一瞬上から目線で立場の     優位性を意識してしまう位には嫌な奴なんです どうです、この腐れ具合