サインインした状態で「いいね」を押すと、マイページの 「いいね履歴」に一覧として保存されていくので、 再度読みたくなった時や、あとでじっくり読みたいときに便利です。
Amazon Web Services(AWS)は、コメントやコードの一部からAIがコードを自動生成してくれるサービス「Amazon CodeWhisperer」が正式版になったことを発表しました。 Amazon CodeWhispererは昨年(2022年)6月に行われたAWSの機械学習にフォーカスしたイベント「Amazon re:MARS 2022」で発表され、プレビュー公開されていました。 参考:AWSも、プログラミングを機械学習で支援する「Amazon CodeWhisperer」プレビュー公開。コメントを書くとコードを提案 コメントや書きかけのコードからコードを自動生成 Amazon CodeWhispererは、オープンソースリポジトリ、Amazon内部リポジトリ、APIドキュメント、フォーラムなどから収集した数十億行のコードを基にした機械学習から、プログラマが書き始めたコード
reactでgoogleアカウント認証を実装しする必要があったので、作成したコードを備忘録として残します。 gapiのauth2から返ってくるtokenIDを管理するためのカスタムhookを作成しました。 Javascript版reactでの実装 import { useEffect, useState } from 'react'; const useGoogleAuth = () => { const [isSignedIn, setIsSignedIn] = useState(null); const [authInstance, setAuthInstance] = useState(null); const [tokenId, setTokenId] = useState(null); useEffect(() => { const initAuth = async () =>
ウェブの表現がリッチになるに従い、コーポレートサイトやキャンペーンページのような「普通のウェブページ」でもモーダルダイアログやアコーディオンといった、ちょっと凝ったUIを見かけることが増えてきました。こうしたUIが必要な場合、皆さんはどのように実装していますか? 2023年3月にモーダルダイアログの実装について聞いたアンケートでは<div>で自前実装派とJSライブラリ利用派で回答が二分されました。 この記事ではリッチで使いやすいUIを実装するための選択肢として「ヘッドレスUI」ライブラリを紹介します。ヘッドレスUIライブラリも大きな括りでは「JSライブラリ利用派」に含まれますが、古くから定番のBootstrapやMaterial UI・Vuetifyなどとはちょっと毛色の違う存在です。 ヘッドレスUIとは? BootstrapやVuetifyとは何が違う? ヘッドレスUIとは「デザイン(見
2023年3月16日、TypeScriptのバージョン5.0のリリースがアナウンスされました! Announcing TypeScript 5.0 この記事では、リリースノートを読んで気になった項目についていくつか取り上げてみたいと思います。 内容についてはあくまで個人の感想ですので、正式な情報はリリースノートやソースコードを参照してください。 デコレータ 今回のリリースの目玉機能の一つがデコレータです。 デコレータは@xxxxのようなアノテーションをつけることで既存のクラスやメソッドを拡張することができる機能です。 JavaやPythonなど他の言語ではお馴染みの機能かもしれません。 リリースノートでは例としてメソッドにデバッグログを付与するデコレータが紹介されています。 以下のようにデコレータのメソッドを定義して function loggedMethod(originalMethod
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます サイバープロテクションベンダーの米Acronisを創業し、現在は同社のチーフリサーチオフィサーを務めるSerg Bell氏は、技術と研究開発をけん引しながら、スイス・シャフハウゼン工科研究所など大学関係のプログラムにも注力し、シンガポールの量子技術研究所の運営委員会メンバーを務めるなど技術と教育の発展に取り組んでいる。世界中で話題の「ChatGPT」には脅威論がつきまとい、実被害が深刻化するランサムウェアが脅威となっている。Bell氏にこれらのサイバーセキュリティ情勢に対する見方を尋ねた。 --サイバーセキュリティ業界でChatGPTを懸念する声が挙がっています。業界にどう影響すると思いますか。 あなたの質問に答える前に、まずChatG
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「ChatGPT」の開発元であるOpenAIは米国時間4月11日、バグ報奨金プログラムを開始すると発表した。セキュリティ研究者に対して、同社のシステムで発見した脆弱性やバグを報告するよう呼びかけている。 OpenAIは大手のバグ報奨金プラットフォーム「Bugcrowd」と提携し、このプログラムを提供する。参加に関する詳細なガイドラインとルールは、BugcrowdのウェブサイトにあるOpenAIのバグ報奨金プログラムのページで公開されている。 バグや脆弱性を報告したセキュリティ研究者は、報告した問題の深刻度や影響に応じて、200ドル~2万ドル(約2万7000円~約270万円)の報酬を現金で受け取れる。OpenAIは、「皆さんの貢献の重要性
対話型AIのChatGPTを開発したAI開発企業のOpenAIがバグ報奨金プラットフォームのBugcrowdと提携し、AIシステムの安全性を確保するために新たなバグ報奨金プログラムを立ち上げました。脆弱(ぜいじゃく)性を報告したセキュリティ研究者には、個々の脆弱性に対して200ドル~6500ドル(約2万7000円~約86万9000円)が与えられ、最大2万ドル(約270万円)の報奨金が贈呈されるとのことです。 We're launching the OpenAI Bug Bounty Program — earn cash awards for finding & responsibly reporting security vulnerabilities. https://t.co/p1I3ONzFJK— OpenAI (@OpenAI) April 11, 2023 Announcing
GoogleのChromeチームは2023年4月6日(米国時間)、同日にリリースしたWebブラウザ「Chrome 113」のβ版で、新しいWebグラフィックスAPI「WebGPU」が利用可能になったと発表した。 Chrome 113は、4月26日に安定版のリリースが予定されている。 「WebGL」および「WebGL 2」の後継となるWebGPUは、同じグラフィックスでもJavaScriptの作業負荷を大幅に軽減したり、機械学習(ML)モデルの推論を3倍以上改善したりするといった大きなメリットをもたらす。これは柔軟なGPUプログラミングと、WebGLが提供しない高度な機能へのアクセスにより可能となる。 WebGPUとは? 関連記事 Microsoft、WebGPUをフルサポートする3Dレンダリングエンジン「Babylon.js 5.0」を公開 Microsoftは、WebGPUのフルサポート
検証した結果 su -でrootにスイッチする場合 AL2のrootユーザーはデフォルトではパスワード設定する必要があります そのため、su -でrootにスイッチする際は、rootユーザーのパスワードの入力が求められるため、 パスワード設定をする必要があります。 AL2のデフォルトのrootユーザーの設定を以下に貼りました。 ※以下はec2-userでsudo su -してrootにスイッチして作業しました。 [root@ip-10-0-23-181 ~]#cat /etc/passwd | grep root root:x:0:0:root:/root:/bin/bash ※パスワードが設定されていません。 [root@ip-10-0-23-181 sudoers.d]# cat /etc/shadow | grep root root:*LOCK*:14600::::::
Amazon FSx for NetApp ONTAPの布教です こんにちは、のんピ(@non____97)です。 2023年4月11日のDevelopersIO Day Oneに「キミはAmazon FSx for NetApp ONTAPという激アツストレージサービスを知っているか」というタイトルで布教活動をしました。 登壇資料 まずは触ってみてください FSx for ONTAPのことが気になったら、まずは触ってみてください。 よく分からないことがあればTwitterで教えてください。調べてブログで回答します。 ONTAP自体が気になった方は以下NetApp公式動画やドキュメントをご覧ください。 また、併せて以下AWS公式ブログを読まれると、各ワークロードに適したファイルストレージサービスを選択できると思います。 以上、AWS事業本部 コンサルティング部の のんピ(@non____9
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く