タグ

音楽とあとで読むに関するpoccopenのブックマーク (3)

  • 佐久間正英、巡音ルカと邂逅す

    四人囃子のベーシスト、GLAYのプロデューサーの佐久間正英さんが巡音ルカを使ってみたら。それまでボカロに触れたことのないリスナークラスタの感想が、とても興味深い。 (10.4.22 続きの「佐久間正英、巡音ルカと逍遥す」http://togetter.com/li/15908 を作成)

    佐久間正英、巡音ルカと邂逅す
  • 演奏者がいて、聴衆がいて、初めて成立する音楽 - the world was not enough

    昨日のエントリー同様、例の釣り増田からかなりの数の派生エントリーが登場しています。良エントリーも結構出てきていて、なんかもうここまで来ると逆に増田GJというか、釣ってる方も予想外だったんじゃないかなァ……と。特に僕が気に入ったのがコレ。 音楽とは誰かに聴かれたときにはじめて成立するもので、それは演奏者の意図した感情とか技巧ではなくて、聴衆がかきたてられたなんらかの感情が「音楽」なんじゃね? 言葉を発するのはヒトでなくて、ミクでも、九官鳥でもいい。聴くほうにメインスイッチがある。 http://anond.hatelabo.jp/20090308152436 素直に「ああ、そういうものだなァ」と納得してしまいました。ブコメにも書いたんですが、演奏すること自体の楽しさっていうのも勿論あります。セッションとかってのも演奏自体を楽しむ音楽と言えますし。でもそれは演奏者、表現者としての音楽の楽しみ方

    演奏者がいて、聴衆がいて、初めて成立する音楽 - the world was not enough
  • 改変コピペを作ったことを後悔しない。

    俺は以下の改変コピペを書いた者です。 初音ミクよ http://anond.hatelabo.jp/20090311032548 まず、俺の改変コピペを読んで気分を害された方へ、心からこの言葉を贈りたい。使うべきでない言葉を使う等、内容が非常に不快なものであり、かつ余計な誤解を生んでしまいました。しかし、「私はあなたの書いたものは嫌いだが、私の命を与えてもあなたが書き続けられるようにしたい」というボルテールの言葉を考えて欲しい。 よって、あの文章を元に改変したものを作って公開することは、今後フリーでお願いしたい。私の望んでいることです。既に公開している方の行動は自由です。 その上で、自分の当に思っていることを書かせて頂きたい(マシンを差別するレイシストは特に読んで欲しい)。まず、意図して書いてしまったカウンター改変コピペに対する説明から始めたい。 俺は、人間の声のみで構成されている音楽

    改変コピペを作ったことを後悔しない。
  • 1