タグ

2011年6月8日のブックマーク (7件)

  • iOS 5ベータにハンズオン! ホント使いやすいです!(動画あり)

    iOS 5ベータにハンズオン! ホント使いやすいです!(動画あり)2011.06.08 14:00 福田ミホ アップルからiOS 5が200個以上もの新機能をひっさげて発表されました。iOS 5のベータバージョンで新しい機能を使ってみたので、ポイントごとに細かく見ていきましょう! ・通知機能 正直、iOS 4以前の通知機能にはいまいち満足してませんでした。スクリーンにいきなりボンと表れてくる感じがありましたし、アプリのアイコン右肩に表示されるバッジにしても、未チェックのアイテム数が表示されるのみで、それ以上の情報はありませんでした。 でも、iOS 5の通知機能は違います。一番のポイントはなんといっても、設定の中に通知機能を集約して管理できるNotification Centerができたことです。ここで各アプリについての通知機能をカスタマイズできます。通知のオンオフをトグルボタンで設定できる

    iOS 5ベータにハンズオン! ホント使いやすいです!(動画あり)
    pochi-mk
    pochi-mk 2011/06/08
  • 無骨でダサカッコいいケース - なんでも作っちゃう、かも。

    Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。 ガイガーカウンターといえば、でっかくて、無骨で、ダサカッコいいケースに、マイクみたいなやつをもってガリガリするイメージがあるけど、そんなカッコいいケースなんて中々見つからなくて、出来合いの安いプラケースに入れてしまった。仮のケースのつもりなんだけど、このままになりそうな予感がする。 おまけにパーツの配置が悪くて電池を入れれる隙間がない、空間はまだまだ余裕はあるんだけど。やっぱり自分でケースも作れるようにならないとダメだね。 ガイガーカウンター作ったよ。 http://arms22.blog91.fc2.com/blog-entry-426.html

    pochi-mk
    pochi-mk 2011/06/08
  • Markdown記法をリアルタイムに反映するテキストエディタ·Markdown Editor MOONGIFT

    Markdown EditorはMarkdown記法を使えるテキストエディタ。 Markdown EditorはMac OSX用のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。ブログや掲示板などでユーザに直接HTMLを書かせるのは危険だ。そのためHTML自体を禁止していたり、特定のタグだけ許可しているケースも多い。また独自の記法を提供するサービスもある。 メイン画面 独自の記法を採用する際に検討したいのが既存のフォーマットだ。その一つしてMarkdownがある。見た目も分かりやすく、記述しやすいMarkdownだが、さらに記述しやすくするのがMarkdown Editorだ。 Markdown Editorはテキストエディタだ。Markdownの記法に沿って記述すると、リアルタイムでテキスト装飾が行われる。ヘッダ、リスト、引用、リンクなどMarkdownが対応している記法に一通り対応してい

    pochi-mk
    pochi-mk 2011/06/08
  • グーグルはChrome OSでOSをWeb化、マイクロソフトはWindows 8でOSをWeb化、モジラもWeb対応シェルの「Webian Shell」を発表

    グーグルChrome OSでOSをWeb化、マイクロソフトはWindows 8でOSをWeb化、モジラもWeb対応シェルの「Webian Shell」を発表 グーグルは5月にChrome OSを搭載した「Chromebook」を発表。Chrome OSではWebブラウザがシェルになっていて、すべてのアプリケーションがWebアプリケーションです。 マイクロソフトは先週、来年リリース予定のWindows 8のプレビューを発表。HTML5とJavaScriptで構築されたアプリケーションのサポートを発表しました。 [速報]Chrome OSを搭載したChromebook、ついに来月発売。サムソンとエイサーから。Google I/O 2011 Windows 8では、HTML5とJavaScriptWindowsアプリを開発可能に HTML5とJavaScriptで開発されたWebアプリケーシ

    グーグルはChrome OSでOSをWeb化、マイクロソフトはWindows 8でOSをWeb化、モジラもWeb対応シェルの「Webian Shell」を発表
    pochi-mk
    pochi-mk 2011/06/08
  • DBによってツールを使い分けるのは面倒。マルチプラットフォーム対応のDBフロントエンド·SQLShell MOONGIFT

    SQLShellはOracle/MySQL/PostgreSQL/SQLite/AccessのDB操作を行う統括フロントエンドSQLShellはJava製のオープンソース・ソフトウェア。システム開発をしていると様々なデータベースに触る機会がある。エンタープライズであればOracle、もう少し軽量なシステムであればPostgreSQL、個人やWeb系のシステムであればMySQLSQLiteといった具合だ。 DB情報 それぞれのシステムで専用のフロントエンドを備えている。だがツールごとに立ち上げ方が違っていたり、操作方法が異なるのは覚えるのも面倒になってしまう。それらを統合してくれるのがSQLShellだ。 SQLShellはJDBCが対応しているデータベースに対して接続し、SQLを実行できるソフトウェアだ。もちろんSQLには各DBごとに方言はあるが、ツールの入り口としてSQLShell

    pochi-mk
    pochi-mk 2011/06/08
  • Twitterで見かけるハミ出した顔文字の正体 - RyoAnna

    少し前からTwitterで見かけるようになった、上下に飛び出す変な顔文字。 気持ち悪いのであまり関わらないようにしていたのだが、この顔文字の謎が明らかになったのでお伝えしたい。 いつものようにiPhoneのApp Storeをぶらぶらしていた時のこと。 Unicoder Lite (App Store)というアプリが気になりダウンロードした。 起動するとなにやら見慣れた文字が。 顔文字でよく使われるギリシャ文字やキリル文字だ。 しばらく眺めているとこんな符号が。 合成用区分符号 これが上と下の行にはみ出す顔文字の正体だった。 ためしに作ってみよう。 ベースとなる顔文字を置く。 左目に合成用区分符号を入れる。 続いて右目に。 見事にはみ出す。 Unicode(ユニコード)とは、世界中のコンピュータの文字を符号化したもの。その "U+0300-036F" に配置されているダイアクリティカルマー

    Twitterで見かけるハミ出した顔文字の正体 - RyoAnna
    pochi-mk
    pochi-mk 2011/06/08
  • Webを快適美麗にするFirefoxアドオン15 (1/3)

    sponsored TUF Gaming&DualのRTX 4080 SUPER/4070 Ti SUPER/4070 SUPERをベンチマーク 前世代から40%アップも!RTX 40 SUPERシリーズ搭載ASUS製カードの進化がスゴイ sponsored 通信を高速化するチャンネル幅設定、メッシュWiFi構成時の注意点、SSIDの「NATモード」まで 知っておくと役立つNETGEAR Insightの便利設定《ネットワーク構成編》 sponsored 写真/動画編集のプロにピッタリ! なタワー型PCがマウスコンピューターの決算セールで特価に sponsored 165Hz対応液晶&Core i7&GeForce RTX 4050! 格ゲーミングノートがセール中! sponsored ROG Swift Pro PG248QPレビュー リフレッシュレート540Hzって見極められる!?

    Webを快適美麗にするFirefoxアドオン15 (1/3)
    pochi-mk
    pochi-mk 2011/06/08