タグ

2016年5月16日のブックマーク (7件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    pochi-mk
    pochi-mk 2016/05/16
    艦これ難民がでてきそう
  • ロードバイクで東京から京都まで帰った話 | BLOG

    みなさまブログではご無沙汰しております、NOBELです。 今日は、漫画家業を始めてから、衝動買いしたロードバイクの話をします。ちょっと長い記事になるので、ご了承くださいませ。 まずは愛車の紹介を。(あざとい写真チョイスですみません、裏和田です。) Bianchiのvia nirone7 のsora完成車をばらしてshimanoの105(5700)で組んでいます。ホイールはカンパのZONDAです。自転車に興味がないかたはなんじゃぁそりゃ、という感じでしょうか。いいんですよ、その方がいいんですよ。興味を持ち始めると軽自動車が買えるような自転車パーツや、普通自動車が買えるようなフレームが欲しくなりますからね。自転車はいいぞ〜〜〜〜!(ちなみに私の自転車では自動車は買えませんが原付は余裕で買えます) もともとクロスバイクに結構のっていたんですが、ロードバイクは早いし楽しいしおすすめです、あと、漫画

    ロードバイクで東京から京都まで帰った話 | BLOG
    pochi-mk
    pochi-mk 2016/05/16
    文章がうまい、読んでて楽しかった。
  • 業界に痕跡を残して消えたメーカー 激安PCで市場を席巻したTandy RadioShack (1/2)

    今回の「業界に痕跡を残して消えたメーカー」はTandy RadioShackの話である。実を言えばRadioShack Corporationそのものは現在も存在しており、その意味ではまだなくなってしまったわけではない。 とはいえ、2015年には会社更生法の適用を受け、自社ブランドでのマイコン投入はかなり昔に足を洗っている。なにより創成期のマイコン市場には欠かせない会社だっただけに、そのあたりを中心に解説したい。 革製品と編み物とラジオを売る ハンドクラフト店がマイコンを販売 Radio Shackという会社そのものは1921年にマサチューセッツ州ボストンで創業された。会社というよりもアマチュア無線向けのパーツショップである。ただしその後ショップの数を9まで増やしたり、通販を始めたりということで次第に大きくなっていったが、1960年代には苦境に陥る。 画像の出典は、“Google Book

    業界に痕跡を残して消えたメーカー 激安PCで市場を席巻したTandy RadioShack (1/2)
    pochi-mk
    pochi-mk 2016/05/16
    “最悪売れない場合にはRadio Shackの各店舗で在庫管理などに使えばいいという発想の元” なにこの発想、インパール作戦のような適当さww
  • 訃報:WIDEプロジェクトの創設メンバーでJPCERT/CC理事の山口英氏 | スラド IT

    5月9日、奈良先端科学技術大学院大学の山口英教授が亡くなられた(毎日新聞、奈良先端科学技術大学院大学の発表、WIDEプロジェクトの発表、JPCERTコーディネーションセンターの発表)。52歳だった。 山口教授はWIDEプロジェクトの創設メンバーであり、またJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)の代表や初代内閣官房情報セキュリティ補佐官などを務めていた。 wideに流れた文書によると、 2013年頃から足の不調を訴え、2014年春には治療法のない難病である多系統委縮症と診断される。 2年間にわたる闘病生活の末、2016年5月9日 午前11時38分、家族に見守られる中、永眠。 とのことだ。 なお、ご家族の意向で葬儀がすむまでこの情報は伏せられていたが、一部の方によりSNSに漏出している。このような重要な情報を必要な人にのみ届け、伏せるべきときは伏せるというのは、彼の残した

    pochi-mk
    pochi-mk 2016/05/16
    早過ぎる...ずっと昔大学でお世話になった大先生。
  • 楽々GitLabサーバー作成手順 - yuumi3のお仕事日記

    教育仕事GitLab(プライベートでpull requestなどが出せる安いサービス)が必要になり、サーバーを立ち上げました。以前は自社のコードもGitLabで管理していたのですが、今は 改造版Ginatra を使っているので、教育の期間のみGitLab用のサーバーを立ち上げる事にしました。 GitLabのインストール 以前はGitLabのインストールはたいへんでしたが、今は apt や yum でインストールできます。 IaaSクラウドサービスでサーバーを準備し、インストールすれば簡単に完了です。 RDB(PostgreSQL), nginx 等もインストールされます。 私は Ubuntu が慣れているので、Ubuntu 14.04 にインストールしましました。 $ sudo apt-get update $ sudo apt-get -y dost-upgrade $ sudo a

    楽々GitLabサーバー作成手順 - yuumi3のお仕事日記
  • TensorFlowによるDCGANでアイドルの顔画像生成 - すぎゃーんメモ

    アイドル顔識別のためのデータ収集 をコツコツ続けて それなりに集まってきたし、これを使って別のことも…ということでDCGANを使ったDeep Learningによるアイドルの顔画像の「生成」をやってみた。 まだだいぶ歪んでいたりで あまりキレイじゃないけど…。顔画像を多く収集できているアイドル90人の顔画像からそれぞれ120件を抽出した合計10800件をもとに学習させて生成させたもの。 分類タスクとは逆方向の変換、複数のモデル定義などがあってなかなか理解が難しい部分もあったけど、作ってみるとそこまで難しくはなく、出来上がっていく過程を見るのが楽しいし とても面白い。 DCGANとは "Deep Convolutional Generative Adversarial Networks"、略してDCGAN。こちらの論文で有名になった、のかな? [1511.06434] Unsupervise

    TensorFlowによるDCGANでアイドルの顔画像生成 - すぎゃーんメモ
  • 走るBuffaloルータを作った。 - Zopfcode

    【追記】Buffalo社のメディアにインタビューが掲載されました web.archive.org ついに夢の【走るルータ】が実現! Buffaloの無線ルータに履帯をつけて走らせることに成功したのでその報告を記事にしたためる。 「なぜルータでやるのか」それは私自身もよくわからないけれども、この記事を読んで少しでも笑ってもらえたなら嬉しい。 おことわり。 この記事に登場する無線ルータはファームウェアを書き換える改造を行っており、体内部に持つPHYで電波を発すると法律に違反する可能性がある。 今回の記事内でルータから電波を飛ばしている部分はすべて、ルータに付けたUSB Wi-Fiドングル(単体で技適認証を受けた製品)から電波を発していることに注意いただきたい。 平たく言えば、USBドングルを挿した自作PCと同じ状態と思っていただければOKだ。 TOC 走るルータこそ男の夢。 どうやったら走る

    走るBuffaloルータを作った。 - Zopfcode
    pochi-mk
    pochi-mk 2016/05/16