タグ

ブックマーク / blog.asial.co.jp (6)

  • Cordova勉強会 #4 に参加してきました

    Cordova/PhoneGap、Monacaなどを使っている方向けのユーザ会、Cordovaユーザ会 #4が2月13日(金)、日マイクロソフト セミナールームにて開催されました。レポートを書くまでが勉強会、ということで個人的な感想を含めてレポートを書きたいと思います。 まず最初はAdobe社のAndre Charland氏の発表でした。彼は元々PhoneGapを開発していたNitobi社の創設者で、Adobe社に買収された後は米PhoneGapチームマネージャーを勤めています。つまりPhoneGapのすべてを知っている人と言えます。 CordovaとPhoneGapの違いは度々話題にあがるのですが、こちらの資料が一番分かりやすいと思います。 CordovaはApache財団に寄贈されたオープンソース・ソフトウェアです。MicrosoftやIBM、GoogleSalesforceなど多

    Cordova勉強会 #4 に参加してきました
  • PHPで仮想マシンベースの正規表現エンジンを作ってみる 第一回

    こんにちは、久保田です。 皆さん正規表現は使っていますか? PHPに限らずどんな言語を使っていても、正規表現にお世話になっていないプログラマはいないと思います。しかし、その正規表現がどのように実装されているかについては知らない方が多いのではないのでしょうか。 この記事では、その正規表現エンジンの実装方法の一つである仮想マシンによる正規表現エンジンの実装方法を解説しつつ実際に簡単な正規表現エンジンを作っていきたいと思います。 正規表現エンジンの実装方法 正規表現エンジンの実装方法はいくつかあるのですが、それの一つに仮想マシンによって正規表現のマッチング処理を実行するやり方があります。PHPで利用している正規表現エンジンであるPCREはこの方式を採用しています。 仮想マシンによる実装方法は、正規表現というよりもプログラミング言語の実装方法の一つとして知られています。Rubyの最もメジャーな実装

    pochi-mk
    pochi-mk 2013/06/21
    なぜphpにしたw
  • もうアイコン画像はいらない! Webフォントを使って、iOS風タブバーとアイコンを作成する方法

    最近話題になっていたこちらのサイトがとても便利です。 Fontello – http://fontello.com/ 使いたいフォントを選択します。 ここでは、「Entypo」フォントから5つ選択します。 選択が終わったら、上部のタブから「Edit codes」をクリックします。 アイコン画像の上部のバーをクリックして、アイコンに割り当てる文字列を決めます。 英語で頭文字を取るとか、abc~とかにするとかですかね。 文字列の指定が終わったら、フォントファイルのダウンロードを行います。 サイト右上にある「Download webfont(n)」をクリックしましょう。 「fontello-xxxxxxxx.zip」がダウンロードされます。 解凍して中身を見てみましょう。 fontello -cssフォルダ -icons.css -icons-codes.css -icons-ie7.css

    もうアイコン画像はいらない! Webフォントを使って、iOS風タブバーとアイコンを作成する方法
    pochi-mk
    pochi-mk 2012/07/10
    いいな、これ。
  • 続・イラストでわかるgit入門の入門:ブランチを切る

    drwxr-xr-x   3 masatoshi  staff  102  6 13 18:29 . drwx------+ 17 masatoshi  staff  578  6 13 18:28 .. drwxr-xr-x  10 masatoshi  staff  340  6 13 18:29 .git

    続・イラストでわかるgit入門の入門:ブランチを切る
    pochi-mk
    pochi-mk 2012/06/28
    git 素人な俺にもわかりやすい、良い解説。
  • イラストでわかる!git入門の入門

    こんにちは、アシアルの志田です。 社内でもgitが浸透し、皆バージョン管理といえばgitだよね、という空気になってきました。 ですが、これまでバージョン管理システムを使ったことがない人にオススメしても、 「gitて…まあ…そりゃ…ねえ、いつかやらないといけないけど…」 「ギット?ジット?俺はgiはジと読む派なので、gitは胡散臭いと思う」 「そもそもバージョン管理して何が嬉しいの?なんか難しそうでいやだ」 というような反応ばかりでした。 きっとみんな、gitって難しくて訳のわからんもんだと思っているのでは?と思い、 今回はgit入門の入門、gitってなんだ?というところから、簡単にgitを使う際の流れについてご説明します。 ちょっと不安を覚えるようなイラストがついていますので、頑張って読んでください。 バージョン管理ってなに? プログラムを書いていて、こんなことありませんか?私はあります…

    イラストでわかる!git入門の入門
    pochi-mk
    pochi-mk 2012/05/11
  • テキストから図を作成 - Graphviz : アシアルブログ

    +----------------------+ |   会員情報入力画面   | +----------------------+ ↑↓ +----------------------+ | 会員情報入力確認画面 | +----------------------+ ↓ +----------------------+ | 会員情報入力完了画面 | +----------------------+

    テキストから図を作成 - Graphviz : アシアルブログ
    pochi-mk
    pochi-mk 2011/11/28
  • 1