タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

JavaScriptとjqueryとWeb制作に関するpochi-mkのブックマーク (5)

  • モバイルアプリ向けJavaScriptフレームワーク「Junior」、Backbone、Zeptoなどを採用し、ネイティブのルック&フィールを持つ

    Juniorは、Justin Martin氏が開発したフレームワーク。Martin氏は“My holiday project”としてJuniorを開発したとツイートしています。 Juniorの特徴は、モバイルに最適化したCSSトランジションによるスムーズな画像効果、zeptoやbackbone.jsなど多数のライブラリに依存していることなど。UIコンポーネントはRatchetを利用しているようで、モバイルネイティブのルック&フィールを備えていると説明されてます。 modernizr、zepto、backboneなどに依存 Juniorが依存しているライブラリは以下。 modernizr(ブラウザごとに異なる実装を調べて、対応するコードを書きやすくする) zepto(jQuery互換のミニマルなライブラリ) zepto flickable(zeptoのタッチ対応プラグイン) lodash(U

    モバイルアプリ向けJavaScriptフレームワーク「Junior」、Backbone、Zeptoなどを採用し、ネイティブのルック&フィールを持つ
  • jQueryコーディングの基本的なことからプラグイン化までの注意書き(Webデザイン)

    jQuery でのプログラミングの、基的なことからプラグインを作るところまで、初心者の頃につまずいた部分を中心にまとめてみました。公式ドキュメントなどで使われている、少し難しい印象の専門用語も織り交ぜながら書きました。jQuery で Webデザインのパーツを作るときの注意書きという感じです。 Webサイトを作るとき、私的にはとってもよく使っている jQuery。jQuery を勉強しだしたころは、自分の書いたコードが動いたりするのが、とっても楽しくて嬉しかった覚えがあります。私はあまり JavaScript でのコーディングが得意ではないので、今でもよく jQuery を使ってコーディングしてます …。 以前:CSSは分かるけど jQuery は苦手 … という人が jQuery に親しんでくれるといいなーと思って書きました という記事を書いたのですが、今回はその復習 & jQuery

    pochi-mk
    pochi-mk 2012/11/26
    いつも読んでるけど、デザインといい文体(説明の仕方)といい、お見事という他ない。デザイナーとしてのセンスだけじゃこれだけのモノはできないよなぁ。やっぱ熱意があるということなんだろう。
  • Webデザイナーのためのjquery入門2(前編)

    82 views jQueryの社内勉強会用スライドです。だいたい1時間で終われるように、前編・後編に分けています。 後編は6月以降で公開を予定しています。 More… jQueryの社内勉強会用スライドです。だいたい1時間で終われるように、前編・後編に分けています。 後編は6月以降で公開を予定しています。 このスライドを作るにあたって、書籍「WebデザイナーのためのjQuery入門」をかなり参考にしています。 Webデザイナーのためのjquery入門2(前編) — Presentation Transcript Webデザイナーのための jQuery入門  -覚醒編(前編) -jQueryのコードを自分で考えて書けるようになろう! 目標 日々の業務にjQueryを取り入れて、 自分で何かを作れるようになる。 大まかな内容1. 何かを取ってくる 2. それに何かをする3. まとめ  1

  • モバイルに最適化した5kBのJavaScriptフレームワーク「jqMobi」が正式版公開

    モバイルデバイスのレンダリングエンジンとして事実上の標準になっているWebkitに特化し、iOSやAndroidに最適化したJavaScriptフレームワークの「jqMobi」が、正規版となる1.0を公開しました。 jqMobiは、jQuery Mobileと同様にHTML5をベースにモバイルアプリケーションを開発できるJavaScriptフレームワークのコアモジュール。jQueryと同様の文法を備えたセレクタエンジンです。 ユーザーインターフェイスを構築するモジュールである「jqUi」と合わせて使うことで、HTML5のタグを記述することによりモバイル向けユーザーインターフェイスを備えたアプリケーションの開発が可能になります。 小さくて早いのが特徴 jqMobiとjqUIの特徴は、Webkit上でのモバイル向けアプリケーションに特化したことでサイズを小さくできたこと、環境に最適化できたこと

    モバイルに最適化した5kBのJavaScriptフレームワーク「jqMobi」が正式版公開
    pochi-mk
    pochi-mk 2012/03/14
    jQuery Mobile は重いのでこちらに期待。iPhone4 でデモページ見る限りでは軽いけど、UIの違和感が...。しっくりくるテーマとかないかな?
  • かわいらしいツールチップ

    デモページ:Big Yellow Sweet Tooltipの使い方 外部ファイル スタイルシートをhead内に、スクリプトをページの下部に外部ファイルとして記述します。 <link rel="stylesheet" href="sweet-tooltip.css"> <script type="text/javascript" src="jquery.js"></script> <script type="text/javascript" src="sweet-tooltip.js"></script> HTML ツールチップはa要素を使用して実装します。 <a href="#" class="sweet-tooltip" data-style-tooltip="style name" data-text-tooltip="Tooltip's text to be disaplayed"

  • 1