Git に同梱されている contrib/diff-highlight を使います。 あとは README に書いてあることの引き写しですが、PATH の通ったディレクトリに置いて、~/.gitconfig に以下のように設定を書く。 [pager] log = diff-highlight | less show = diff-highlight | less diff = diff-highlight | less すると、対応するコマンドの出力がこんな風になります。 行レベルの diff に加えて、単語レベルでの diff もハイライトされ、GitHub での diff のように描画されました。 組み込みのオプションで --color-words というのがありますが、こちらを使うと行レベルの diff 情報が失われるので、少し不便だったわけですね。とすべて README に書いてあ
id:KenichiroMurataです。 最近2.0がリリースされたVert.xについて、皆さんご存じでしょうか? Vert.xは一言で表現すると、 Vert.x is a polyglot, non-blocking, event-driven application platform that runs on the JVM. です(公式サイトより引用)。 JVM上でのnon-blockingでevent-drivenなプラットフォームな所が私のお気に入りポイントです!まぁ、Java屋さんですからね。うちは。 そんなお気に入りのVert.xについて、これから数回に分けて本ブログにて記事を書いて行こうと思います。 Vert.xを知る Vert.xを知るには、ドキュメントが充実した公式サイトを読むのが一番です。ですが、ボリュームがかなりあるので、オススメのサイトを紹介します。 vert.
Webやスマートデバイス、センサーなどあらゆるものから情報を収集出来るようになり、世の中には膨大なデータが溢れかえっています。また、ビッグデータやデータサイエンティストといったキーワードに注目が集まり、データ活用への期待が高まっています。しかし、単純に収集したデータはそのままでは見づらく、そこから意味を汲み取ることは困難です。そこで、データの見せ方や伝え方が重要になってきます。 D3.jsとは D3.jsは、Mike Bostock(mbostock)が作成したデータ可視化用途で人気のJavaScriptライブラリで、データをDOMと結びつけ、データ駆動によりグラフを作成することができます。ソースコードはGithubで公開されており、人気を表すStarの数がGithubに公開されているリポジトリ全体で6番目に多いことからも、注目の高さが伺えます(2013/10現在)。ライセンスは修正BSD
Perlでいうところの s/regexp/replaced/e を知りたかったので 調べてみました. 実現方法 search-forward(re-search-forwardと同じ)と replace-matchを組み合わせる ことで実現できます. query-replace-regexp-evalといういかにもな名前の 関数があったのですが, obsoleteなので使わない方が良いでしょう. 例 (defun test (str) (with-temp-buffer (insert str) (goto-char (point-min)) (while (re-search-forward "[1-9][0-9]*" nil t) (let ((matched-num (string-to-number (match-string 0)))) (replace-match (numbe
ロンドンへの飛行機(11時間)で暇だったから書いた文章。 自分でゼロからすべてのコードを書けるときはテストファーストでいいけど、アンドキュメントな実験的なライブラリを利用する際や、巨大なプロジェクトの一部としてコードを書く際は、テストファーストよりもとにかくコードを書きまくって挙動の変化を確かめるほうが有用な時がある。 まあ多分どっかでこういうのはハウツー化してあるんだろうけど、自分ルールが固まってきたので、メモっておく。 目的を設定する トップダウンに読むには、コスパが悪いことが多い。とにかく「アレする」「コレする」という目的を定義して、そのためにその周辺領域からボトムアップに読むことにしよう。 エンドポイントを追う 巨大なプロジェクトに放り込まれた最初の段階では、エンジニアは本当に無力だ。 最初にやることは、自分が処理を挟むべき位置を見つけることだろう。 まずはファイル名や関数名を読ん
Modified on 2019-08-04 11:51 by TaoK Categorized as C#, dotNet 2, IIS, SQL Overview This is a free and open-source SQL (T-SQL) formatter: Handles complete multi-batch scripts, including object definition scripts such as stored procedures, triggers, etc.Provides formatting options to cater to different common formatting styles/standardsOptionally outputs "colorized" html code rather than just the f
はじめに Xcode 5 から Bots という名前で CI (Continuous Integration) 機能が追加されました。CIといえば今まで Jenkins など Apple 以外のツールを使っていたケースも多いと思いますが、Apple 純正のツールが出てきた事で開発者にとっては気になる存在になると思います。 既存のツールを置き換えになるのか、又は併用できるのかも気になります。 まずは動作させるまでのセットアップをしてみます。 必要なもの Mac OS X Mavericks Mac OS X Server Xcode 5 Mac OS X Server 今回初めて触りましたが、使ったことある人は結構レアなんじゃないかと思ってます。 Mac OS X Serverという名前のOSかと思ってましたが、実際の形式はアプリケーションでした。Mac App Storeからイントール可能
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く