タグ

transformに関するpokotanuのブックマーク (2)

  • プロが実践するモダン CSS の書き方入門テクニック20選まとめ

    海外サイトTutorialzineで公開された「20 Protips For Writing Modern CSS」の著者 Danny Markov より許可をもらい、翻訳転載しています。 この記事では、CSSスタイリングで実践したい、便利な20種類のテクニックをご紹介しています。CSSをはじめたばかりの初心者のひとにも合った内容も多く、あまり知られていない少しだけ高度で、より実践的なCSSテクニックまで学ぶことできます。これらのテクニックを利用することで、今後のウェブ制作をよりスムーズに、快適に行うことができるでしょう。 コンテンツ目次 1. 縦方向のマージン幅に気をつけよう。 2. レイアウトに Flexbox を利用しよう。 3. CSS リセットをしよう。 4. Border-box をすべてに適用しよう。 5. イメージファイルは背景に適用しよう。 6. リストテーブル用ボーダー

    プロが実践するモダン CSS の書き方入門テクニック20選まとめ
    pokotanu
    pokotanu 2016/09/05
    “より滑らかな動きを表現できるtransform()プロパティを利用するのが理想的”
  • CSS Transformsについてのメモ

    既に色々なデモページが作られていたり、実用されていたりするCSS Transformsですが、ちゃんと理解したかったので調べてみました。 まだそんなに自信はありませんが、以前よりは理解できた気がします。 というわけなので、自分が分かる範囲で説明してみたいと思います。 CSS Transformsは2Dと3Dとで別になっていますが、将来的には SVG Transforms と合わせて一つの仕様になるそうです。 今はまだ別々なので、それぞれにリンクをしておきます。括弧内は現時点での最新の日付です。 WD: CSS 2D Transforms(2011/12/15)ED: CSS Transforms(2011/11/28)WD: CSS 3D Transforms Module Level 3(2009/03/20)ED: CSS 3D Transforms(2011/03/21)新しくなった

    CSS Transformsについてのメモ
  • 1