ブックマーク / mzp.hatenablog.com (13)

  • 🇺🇸サンノゼ滞在に必要だったもの - みずぴー日記

    サンノゼに滞在したときに持っていったもの、欲しかったもの。 🛫出発前: アプリの設定 SMS認証をすませておく。 Lyft: タクシー Lime: シェア自転車 💼持っていくもの ウォッシュレットないと聞いていたので、携帯ウォッシュレットをもっていた。いろいろあったがTOTOのものにした。 Amazon.co.jp: TOTO 【いつでもどこでも】携帯ウォシュレット YEW350: ホーム&キッチン 日差しが強いのでサングラスも持っていけばよかった。 🛒現地調達 プリペイドSIM T-Mobileの店にはいって「プリペイドSIMが欲しい」って言うと選んでくれる。使いたい通信量と滞在日数から選んでくれる。 今だとe-SIMが使えるのでそちらのほうが便利。(T-Mobile eSIM app | T-Mobile Support) アメニティグッズ ホテルにアメニティグッズがついてないの

    🇺🇸サンノゼ滞在に必要だったもの - みずぴー日記
    polamjag
    polamjag 2019/04/06
  • ☀️ダイナミックデスクトップ壁紙 - みずぴー日記

    Mojaveのダイナミックデスクトップでは時刻によって壁紙が変化する。 これを用いてミクさんが部屋の中を歩きまわる壁紙を作成した。 (livetune feat. 初音ミク「Redial」Music Video - YouTubeより) 🖥ダイナミックデスクトップ macOS Mojaveの紹介ページに記載されているとおり、Mojaveでは時間の経過に応じて壁紙が変化する。 WWDCのキーノートでも、生活にあわせて変化する壁紙のデモがあった。 🛠仕組み ダイナミックデスクトップ用の壁紙は他の壁紙と同様 /Library/Desktop Pictures に配置されている。 異様にファイルサイズがでかい。 プレビューで開くと16枚の画像が確認できる。HEIFでは一つのファイルに複数の画像をまとめられるので、その機能を利用している。 それに加えてメタデータに時刻と画像の対応、より正確には太

    ☀️ダイナミックデスクトップ壁紙 - みずぴー日記
    polamjag
    polamjag 2018/09/26
  • 🐞WebKitへのバグレポート - みずぴー日記

    Safari 12では、日本語入力中でもTabキーによるフォーカス移動が動作する。 過去のバージョンやChromeなどとは動作が異なるためリグレッションバグと考え、WebKitにバグレポート(#188370)を行なった。 修正コミットがtrunkにされたので、いずれSafariでも修正されるはず。(2018-8-17追記: Version 12.0 (14606.1.36.1.3)で反映された) 💥遭遇 AquaSKKでは入力中にTabキーを押すと入力内容が補完される。 これを使ってTweetしようとした際に、フォーカスが移動してしまって困った。 問題箇所の切り分けのために、いろいろな環境で動作を確認した。その結果、以下のことが分かった。 標準の日本語入力でもAquaSKKでも発生する。 Google Chromeでは発生しない。 MojaveでもHigh Sierraでも発生する。 S

    🐞WebKitへのバグレポート - みずぴー日記
    polamjag
    polamjag 2018/08/11
  • 💖アイドルとして勤務する -理論と実践- #imas_hack - みずぴー日記

    speakerdeck.com IM@S Engineer Talks - connpassで話した。 あいさつとアジェンダ こんにちは。mzpです。 日はアイドルアバターで勤務する話をする。 背景: リモートワークの欠点 ボクの“副業”先はリモートワークを推奨している。これには雨の日は出社が面倒くさいと思う人が多かった、名古屋だけではエンジニアを集めれなかった、など様々な事情がある。 チームメンバーの半数は遠隔地に住んでいるため、リモートワークを前提とした働き方が必要となる。 リモートワークはいくつかの利点があるが、欠点もある。 今回は「自室から勤務する」という欠点にスポットをあてる。 カメラに写る範囲に変なものを置けない。 私はリモートワークをする直前に、カメラに写る範囲から物をどかすという作業をしている。 よく写るように、部屋の照明をだいぶ明るくする必要がある。 まぶしい。 この問

    💖アイドルとして勤務する -理論と実践- #imas_hack - みずぴー日記
    polamjag
    polamjag 2018/07/12
  • 💖美少女として勤務する - みずぴー日記

    パペ文字によるVR出社 を継続している。 楽しい。 🌟アバターの変更 パペ文字に搭載されているモデル以外の美少女にもなりたくなったので、Unityアバター表示アプリを作成した。 モデルは物述有栖を利用している。 かわいいのと、ライセンスが明確なのがよい。 実装は以下のページが参考になった。 Unity ARKit PluginのFace Trackingを使ってみる - のしメモ アプリ開発ブログ iPhoneXの表情パラメータをまとめてみた - のしメモ アプリ開発ブログ 📸自撮りボタンの追加 Unity+iOSでカメラロールにスクショを保存するまで - Qiitaを使って、スクリーンショットを手軽に撮れるようにした。 カメラロールがどんどんかわいくなっていく。 🛠ライトニングドック 常に顔を映せるようにライトニングドックを購入した。 便利なの自宅用とオフィス用を買った。 iPh

    💖美少女として勤務する - みずぴー日記
    polamjag
    polamjag 2018/05/17
  • 💕パペ文字によるVR出社 - みずぴー日記

    パペ文字とzoomを組合せて、リモート勤務した。 今日はこれで勤務するぞ pic.twitter.com/L1ITpxovLi— mzp (@mzp) 2018年4月17日 📌きっかけ 10年後に会社がどうなっているかを話す会を実施した。 その中で「VR出社」を挙げている人が多かった。 10年後にやるなら今から慣れといたほうがいいなという気持ちになったので、試した。 たぶんみんなの言うアバターは美少女のことではない。 🎥構成 パペ文字からzoomへの配信はできない。たぶんzoomがReplayKitによる配信に対応してないせいだと思う。 そこで、次のような構成にした。 iPhone X + パペ文字で美少女になる。 QuickTimeでiPhone Xの画面をキャプチャする。 CamTwistでアプリケーションの画面をWebカメラとして認識させる。 CamTwistカメラをzoomで利

    💕パペ文字によるVR出社 - みずぴー日記
  • ♨️温泉ワークという可能性 - みずぴー日記

    玉造温泉に滞在しながら勤務した。 よい体験だった。 🏢温泉ワークの可能性 オフィスには長時間座るのに適した椅子がある。 疲れにくいとされている分割式のキーボードもある。 休憩を取るためのスペースもある。 しかし疲労回復や気分転換という点では温泉のほうが優れているのではないか。温泉が近くにあるオフィスは、十分に整備されたオフィスと同じくらいよいものではないか。という仮説があったので、3日ほど温泉宿から勤務してみた。 ♨️玉造温泉 滞在先は玉造温泉とした。 平安時代から名泉と呼ばれいた点と、松江にあるサテライト・オフィスからそれほど離れていない点がよかった。 平日の滞在だったせいか、一泊6000円程度のわりに広い部屋を借りれた。 ✨よかった点 温泉宿 毎朝と毎晩に温泉にはいれるのはよい体験だった。 疲れも残りづらかった気がする。朝温泉にはいれると思うと朝起きるモチベーションもあがってよかった

    ♨️温泉ワークという可能性 - みずぴー日記
    polamjag
    polamjag 2018/02/11
  • 🐟日本語入力の落とし穴 #burikaigi - みずぴー日記

    BuriKaigi2018で発表した。 入力メソッドについてのテキストを書いてる途中なので、それを流用する目論見だったが、まったく別のものになった。 🎤原稿 あいさつ このセッションはJava+αだと聞いてるので、+α部分の寛容さに賭けて日本語入力の話をする。 日語を受け取るアプリケーションがおちいりがちな落とし穴についての話をするので、テキスト入力を受けつけるアプリケーションを作るときとかに役に立つと嬉しく思う。 会社の紹介 ボクはMisocaという請求書を管理するWebサービスを作っている会社に勤めている。 日本語入力の重要性 Misocaの開発には、様々なサービス・ソフトウェアを使っている。RubyRailsSlackGithubなどは使っている会社も多いと思う。 この図には記載されていないが日本語入力の使用頻度も極めて高い。 アンケート さて、ここでちょっとアンケートを取

    🐟日本語入力の落とし穴 #burikaigi - みずぴー日記
    polamjag
    polamjag 2018/02/04
  • 🔬Appleの非公開APIの調べ方 - みずぴー日記

    Touchbarに変換候補を出すの、とうとう成功した pic.twitter.com/zXNjawZct5— mzp (@mzp) 2017年9月30日 入力メソッドからタッチバーを使う方法を調べるために使った各種ツールの使い方をメモしておく。 class-dump 実行ファイルからObjective-Cのヘッダファイルを生成する。 homebrewでインストールできた。 $ class-dump /System/Library/Frameworks/InputMethodKit.framework/InputMethodKit // // Generated by class-dump 3.5 (64 bit). // // class-dump is Copyright (C) 1997-1998, 2000-2001, 2004-2015 by Steve Nygard. // ..

    🔬Appleの非公開APIの調べ方 - みずぴー日記
    polamjag
    polamjag 2017/10/01
  • ⚡️Brew Sparkling: homebrew for iOS - みずぴー日記

    自分のiOSデバイスなら開発者ライセンスなして、アプリを動かせるようになるので、自動でコードを落してきてビルドして転送するタイプのアプリ配布補助をだれか初めてほしい。「brew install ios/hoge」でイスントールできる感じ— mzp (@mzp) 2015, 6月 10 Xcode7 からApple Developer Programに参加しなくて、iOSアプリの実機デバッグが可能になった。 これを利用し、Github等で公開されているソースコードをダウンロードし、自分のiPhoneにインストールするHomebrew拡張を作った。 例えば brew sparkling install SparkingSample でサンプル用のアプリケーションがインストールされる。 主な用途としては、次のようなアプリケーションの配布を想定している。 進捗時計のような雑なアプリケーション。Ap

    ⚡️Brew Sparkling: homebrew for iOS - みずぴー日記
    polamjag
    polamjag 2015/09/17
  • 2000年ごろのインターネットを懐しむ会 #インターネット老人会 - みずぴー日記

    2000年ごろのインターネットを懐しむ会を開催した。 発端 @bleis 懐古の会、そのうちやりましょう。— mzp (@mzp) 2015, 5月 6 @bleisのプロジェクトが一段落したらやる計画だったが、色々あってプロジェクトが終わる前に開催することとなった。 なお開催日の案としては、8月6日のミートパイ記念日にやる案もあったが、わりと先だったためボツとなった。 命名 冬にたい焼きやアイスをべてもなんの感慨もいだかない人間になってしまった— mzp (@mzp) 2014, 12月 8 うぐぅ— 進捗ますます厳しい (@dmp) 2014, 12月 8 うぐぅ— ユリア・クソリプニツカヤ (@teracy) 2014, 12月 8 インターネット老人会だ— てるろー (@terurou) 2014, 12月 8 関連 2000年ごろのインターネットを懐かしむ会 #インターネット老

    2000年ごろのインターネットを懐しむ会 #インターネット老人会 - みずぴー日記
    polamjag
    polamjag 2015/06/30
  • ウェイウェイ - みずぴー日記

    「ウェイ」等に反応してメッセージを返すrubotyプラグインを作った。 インストール gem 'ruboty-wei', github: 'mzp/ruboty-wei' ソースコード https://github.com/mzp/ruboty-wei 「ウェイ」等にマッチする正規表現 今はこんな感じになっている。どんどん発展させていきたい。 /([ウウ][エエェェ][ーー]?[イイ]w*)+)/ 余談 最初はruboty-aliasでそれっぽい単語を登録して遊んでいたが、ちょっとバリエーションが多くてつらくなってきたので別のプラグインにした。 ruboty-alias、応用範囲が広くてとてもよい。

    ウェイウェイ - みずぴー日記
    polamjag
    polamjag 2015/04/12
    “/([ウウ][エエェェ][ーー]?[イイ]w*)+)/ ” で笑ってしまった
  • SKKをメンテナンスする人たち - みずぴー日記

    ことえりは死んだ。AquaSKKも死んだかに見えた。だがAquaSKKは復活したのである。— ばんじゅん(!!) (@banjun) 2014, 10月 22 SKK、依存性が高いので、メンテナンスが止まると自分でパッチを書く羽目になる。(書いた)— みずぴー (@mzp) 2014, 10月 22 真に開発環境にこだわるエンジニアは、日本語入力システムを自分でメンテナンスする。— みずぴー (@mzp) 2015, 3月 20 凛しってるよ!最高のITSとカンバンとDVCSだけでは最高の開発環境にならないってこと!— ばんじゅん(!!) (@banjun) 2015, 3月 20 使い始めた理由 FlickSKKのレビューについてた「手間が増えてる。意味がわからん。」というコメントを受けて、ばんじゅんさんが「たしかに...。なぜぼくはSKKを使いはじめたのか」みたいに悩みはじめた。— み

    SKKをメンテナンスする人たち - みずぴー日記
    polamjag
    polamjag 2015/03/31
  • 1