タグ

ブックマーク / gihyo.jp (6)

  • xzパッケージに仕込まれた3年がかりのバックドア、スケール直前に見つけたのはMicrosoftの開発者 | gihyo.jp

    Linux Daily Topics xzパッケージに仕込まれた3年がかりのバックドア⁠⁠、スケール直前に見つけたのはMicrosoftの開発者 “アップストリームのxzリポジトリとxz tarballsはバックドア化されている(The upstream xz repository and the xz tarballs have been backdoored)⁠”―2024年3月29日、Microsoftに所属する開発者 Andres Freundが「Openwall.com」メーリングリストに投稿したポストは世界中のオープンソース関係者に衝撃を与えた。 backdoor in upstream xz/liblzma leading to ssh server compromise -oss-security 主要なLinuxディストリビューションにはほぼ含まれているデータ圧縮プログラ

    xzパッケージに仕込まれた3年がかりのバックドア、スケール直前に見つけたのはMicrosoftの開発者 | gihyo.jp
    poleight
    poleight 2024/04/03
  • 第466回 新学生・新社会人向けのUbuntuサーバー講座2017 | gihyo.jp

    4月も中旬にさしかかりこの時期の風物詩である「新人さん」もそろそろ職場や学校に行きたくなくなる時期かと思います。そこで今回は、新しい職場や研究室によっては新人の最初の作業として発生するであろう「新人研修の一環として空いたマシンにサーバーとしてのLinuxディストリビューションをインストールする」というイベントをUbuntuによって無難にこなすことで、職場や学校での居場所を確保する術をお届けします。 Ubuntuサーバーとは 「Ubuntu」とはDebianをベースにしたLinxuディストリビューションのひとつです[1]⁠。あくまでコミュニティが主体となって開発していますが、Ubuntuの創始者であるマーク・シャトルワースが出資したCanonical社がサポート企業として開発者の多くを雇用しています。そして「Ubuntuサーバー」とは、そのUbuntuのインストール形式のひとつであり、インス

    第466回 新学生・新社会人向けのUbuntuサーバー講座2017 | gihyo.jp
    poleight
    poleight 2017/04/20
    “職場や学校での居場所を確保する”
  • 第359回 Muninでサーバーのリソースを可視化しよう | gihyo.jp

    リソース監視の必要性 VPSやクラウドの流行で、安価にサーバーを持てる時代になりました。ところで皆さん、手持ちのサーバーの状態はきちんとモニタリングしていますか? もしもサーバーに障害が発生したら、ただちにサービスを復旧させなければなりません。そのためZabbixやNagios等を使い、Pingに応答するか? 80番ポートにコネクションを張れるか? と言うように、サーバーが生きているかどうかを常に監視していることでしょう。また、外部から特定のURLへの疎通を監視し、応答しなくなった際にアラートメールを送ってくれるようなサービスもあります。 しかし、それだけでは起こり得る障害を未然に防ぐことはできません。たとえばデータが溜まってきてHDDがあふれそうだったり、Webサービスへのアクセスが増えたことによってメモリが不足ぎみになっていたり、DBのスロークエリーが出ていたりといったサーバーのリソー

    第359回 Muninでサーバーのリソースを可視化しよう | gihyo.jp
    poleight
    poleight 2016/12/13
  • 第449回 Ubuntuオフラインミーティングの楽しみ方 | gihyo.jp

    Ubuntu Weekly Topicsの11月18日号でも告知しているとおり、2016年12月17日(土)に、Ubuntu 16.10 リリース記念オフラインミーティング16.12が開催されます。今回のRecipeでは、このオフラインミーティングにこれまで参加したことのない人、はじめて参加する人向けに、イベントの概要を紹介しましょう。 オフラインミーティングとは Ubuntuは毎年4月と10月にリリースを行います。そしてリリースのあとは、世界各地のUbuntuコミュニティが「リリースパーティ」を開催します。普段はオンラインでしかやりとりしないコミュニティのメンバーが集まって、今回のリリースの苦労をねぎらい、メンバーの親睦を深め、次のリリースに向けての気持ちを高めようと言う趣旨です。以前は次のリリースに向けての最初の会議であるUbuntu Developer Summit(UDS)が、Ub

    第449回 Ubuntuオフラインミーティングの楽しみ方 | gihyo.jp
    poleight
    poleight 2016/12/10
  • 2016年11月21日 MicrosoftがBash on Windowsユーザに注意喚起「Linuxファイルを作成/変更してはダメ、絶対!」 | gihyo.jp

    Linux Daily Topics 2016年11月21日MicrosoftがBash on Windowsユーザに注意喚起「Linuxファイルを作成/変更してはダメ、絶対!」 サティア・ナデラがCEOに就任して以来、「⁠Linux Love」「⁠オープンソースLove」とことあるごとに訴えているMicrosoftだが、ときにはその愛をもってしてもどうしてもできないことがある。 11月17日(米国時間⁠)⁠、Microsoftのシニアプログラムマネージャで"Bash on Windows"プロジェクトのリーダーでもあるRich TurnerはMicrosoftの開発者向けブログで「どんな環境であっても、Windowsアプリやツール、スクリプトを使ってLinuxファイルを作成/変更しないで!」とBash on Windowsユーザを中心に強く注意を促した。Windowsツールを使ってLin

    2016年11月21日 MicrosoftがBash on Windowsユーザに注意喚起「Linuxファイルを作成/変更してはダメ、絶対!」 | gihyo.jp
  • 第340回 Firefoxで最新バージョンのFlashを使用するには | gihyo.jp

    UbuntuのFirefoxで使用しているFlash Playerのバージョンは11.2です。しかしWindowsMac、それにUbuntu上のChromiumでもFlash Playerのバージョンは14になっています。そこで今回は、なんとかFirefoxでFlash Playerのバージョンを14にする方法を紹介します。 UbuntuにおけるAdobe Flash Player UbuntuのFirefoxでFlash Playerを利用する一般的な方法は、flashplugin-installerパッケージをインストールすることです。このパッケージをインストールすると、Adobeのサイトから適切なFlash Playerのバイナリをダウンロードしてシステムにインストールします[1]⁠。 図1 ソフトウェアセンターでFlashを検索した結果 インストール後に、Firefoxを再起動し

    第340回 Firefoxで最新バージョンのFlashを使用するには | gihyo.jp
  • 1