タグ

2009年6月1日のブックマーク (17件)

  • 落ち着いた焼肉オフ御礼 - あったらしくるえるはてなくしょん

    らぶちょこ姐さん( id:love_chocolate )と、ぽりあんねーさん( id:pollyanna )と、うちのと、私という不思議なメンバーで、しかもなぜか焼肉なオフしてきました。1日だけ不思議なモテ期がきました。いい焼肉でしたね...。ありがとうございました。ありがとうございました。 ぱるさん( id:pal-9999 )はお大事に。いつかに続いてまたお会いしましょう。 あと、 もくたんさん( id:woodsmith )はおかげでケータイありかがわかって助かりました(笑) つうかセレッソつえーよ...こんちきしょうw orz

    落ち着いた焼肉オフ御礼 - あったらしくるえるはてなくしょん
    pollyanna
    pollyanna 2009/06/01
    確かにとても落ち着いたオフでしたw 仕事帰りに気の合う人たちと、ちとメシでも、みたいな感じの。ぜひまたよろしくお願いします。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    pollyanna
    pollyanna 2009/06/01
    ありがとうございましたー! 楽しかったです☆ まだあの幸せな肉の味が残ってます。
  • 先端医療特許検討委員会 議事録

    ○素川事務局長 失礼いたします。定刻でございますので、まだ1人お見えでございませんけれども、先端医療特許検討委員会第1回会合を開会させていただきます。 日はご多忙のところをお集まりいただきまして、当にありがとうございます。 私は、知的財産戦略推進事務局長の素川でございます。委員会の開会に当たりまして、私より一言ご説明をさせていただきたいと思います。 現在、医療分野におきましては、iPS細胞に係る研究の進展など、先端医療の実現に向けた世界的な研究競争が激化しているわけでございます。このような状況を踏まえまして、お手元の資料1にございますけれども、知的財産推進計画2008におきまして、先端医療分野における適切な特許保護の在り方について検討を行うことといたしまして、委員会が設置されたわけでございます。なお、この委員会の設置の趣旨等につきましては、お手元の資料2のとおりとなっているわけでござ

    pollyanna
    pollyanna 2009/06/01
    「○金澤委員長 ありがとうございました。(マイクを落とす)何かこの委員会の将来を予想するようなことで。  ○内山事務局次長 縁起でもない。」……何をやってるんすか。
  • 先端医療特許検討委員会 議事録

    ○金澤委員長 まだお一方お見えになっておりませんけれども、時間になりましたので、第7回の先端医療特許検討委員会を始めたいと思います。大詰めでございますので、皆さん方どうぞよろしくお願いします。 日は、中内委員がご欠席と伺っております。また、特許庁から今までお出いただいておりました南特許技監の代理といたしまして、特許審査第三部長の胡田さんにお見えいただいております。よろしくお願いします。それから、厚生労働省から外口局長のかわりに木下経済課長がお見えいただいております。よろしくお願いいたします。 それでは、最初に配付資料の確認をお願いします。どうぞ。 ○内山事務局次長 議事次第の下に配付資料が書いております。簡単でございます。資料1といたしまして、先端医療分野における特許保護の在り方について(案)、それに別添の参考資料、以上でございます。 ○金澤委員長 どうもありがとうございました。 それで

    pollyanna
    pollyanna 2009/06/01
    1ヶ月前の議事録。/「医薬の概念は、用法・用量が物質と一体となって構成されているということができます」つまり、用法・用量の情報込みで物の発明とする。「産業上利用できる発明」の基準は変更なしということか
  • 知的財産戦略本部

    内外の社会経済情勢の変化に伴い、我が国産業の国際競争力の強化を図ることの必要性が増大している状況にかんがみ、知的財産の創造、保護及び活用に関する施策を集中的かつ計画的に推進するため、平成15年3月、内閣に知的財産戦略部を設置したところです。 なお、これまでの流れは沿革図をご覧下さい。

    pollyanna
    pollyanna 2009/06/01
    各種会議の議事録等。
  • 薬の飲み方も特許認定、政府が審査基準を改定へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府が6月中旬にまとめる「知的財産推進計画2009」に、薬の服用法を新たに特許として認める方針が盛り込まれることが、わかった。 同じ薬でも飲み方や飲む量を工夫することで副作用が少なくなる事例があり、こうした分野の研究開発を促す狙いがある。政府は推進計画に基づき特許の審査基準の改定作業に入り、早期実現を目指す方針だ。 現在の特許制度では、薬自体や薬の用途などに関する特許は認められているが、服用法にまで特許を認める考え方は日では採用されていない。 しかし、毎日服用するように開発した骨粗しょう症の治療薬を1錠あたりの量を増やして服用回数を週1回に減らしたところ、副作用が小さくなる事例が見られるなど、服用方法の研究が進めば患者の負担軽減につながる医薬品は多いと見られている。 製薬業界からは服用方法の研究開発には、新薬の開発同様多大な費用と時間がかかるとして、この分野での特許を認めるよう要望が出て

  • パテログ: 【御礼】創業10周年

    著者:大坪 和久 このブログは,パテントサロン管理人が,個人的に気ままに書いています。 ※著者プロフィール 知財系SNS ipippi This work is licensed under a Creative Commons Attribution 2.1 Japan License. あみちゃんの父親は私の大学水泳部時代の後輩です。 よろしくお願いします。 【御礼】 みなさまのおかげで,短期間で募金目標金額を達成することができました。 あみちゃんは渡米して手術を受け,無事退院することができました。 そして8月17日,元気に日に帰ってくることができました。 みなさん,当にありがとうございます。 ※関連記事 Tweets by @otsubo 1999年6月1日,私はそれまで勤めていた株式会社リコーの知財部門を辞めて起業しました。 今日は創業10周年の記念日です。ここまで何とかやって

  • タッチパネルと縦横操作キー搭載 無線LAN+7Gメモリの“ブックケータイ”――「biblio」

    東芝製の「biblio」は、480×960ピクセルの“フルワイドVGA++”表示に対応した約3.5インチ液晶搭載の横スライド端末。タッチパネル操作に加え、縦方向ではダイヤルキー、横方向ではQWERTYキーになる切り替え式ハードウェアキーボードで操作できる。スマートフォン風のデザインだが、プラットフォームにはほかのauケータイと同じ「KCP+」を採用した。 →写真で解説する「biblio」(外観編) 無線LANを使い、高速かつ大容量のインターネットアクセスを快適に利用できるauの新サービス「Wi-Fi WIN」に対応。PCサイトビューアーには、Flash Video対応の「Opera 9.5」を採用し、動画共有サイトなどオープンインターネットならではのコンテンツを楽しめる。 さらに、auが提供する電子書籍サービスの「EZブック」を活用する新型の「Book Player」を内蔵。大画面+無線L

    タッチパネルと縦横操作キー搭載 無線LAN+7Gメモリの“ブックケータイ”――「biblio」
    pollyanna
    pollyanna 2009/06/01
    条文と青本をこれに突っ込めたら、持ち歩きが楽そうだな。
  • 海外では今頃になって『○○ 2.0』な非IT系の本が続々出ているという話 - YAMDAS現更新履歴

    今年に入って「“Web 2.0″という言葉は死んだ」なんて言われているが、それ以前から「○○ 2.0」という表現は恥ずかしいものというコンセンサスができていたように思う。 Docomo 2.0 が「今更2.0かよ!」と一部にバカにされたのが2年前だったが、ワタシが「2005年は「2.0」の年だった」を書いたのが2005年だから随分経つわけだ。 しかし、そうしたコンセンサスは飽くまで IT 系の話であり、一般層には今でも「2.0」は目新しいキャッチーな意匠なのかもしれない。 そういうわけで、昨年末以降に刊行された「○○ 2.0」な洋書をざっと紹介しておく。言っておくが以下がすべてではないよ。当然ながら IT 系の書籍は外している。 経済2.0 Economics 2.0: What the Best Minds in Economics Can Teach You About Busines

    海外では今頃になって『○○ 2.0』な非IT系の本が続々出ているという話 - YAMDAS現更新履歴
  • リヴァイアさん、日々のわざ: 日本人って集団主義なの?

    人は集団主義的である。 この言明は、だいたい事実だと思われていて、その一方でアメリカ人は個人主義的であり、西欧の多くの国の人たちも、やはり個人主義的であると言われる。 ぼくはこのことについて、ある程度のリアリティを感じつつも、程度の違いや分布の違いであり、そんな決定的な差として語るのは適切ではないと思ってきた。 また、実際、911直後のアメリカでの愛国の嵐は報道を通じてではあるけれど目の当たりにしたし、マッカーシズムの吹き荒れた頃には、反全体主義の名のもとに、集団主義的な行動が社会をしたのではないかとも感じてきた。 アメリカ人は個人主義ってういうけれど、ちょっとボタンを押してあげれば簡単に集団行動になっちゃうじゃないって。 けれど、書では、ぼくが感じてきたことをはるかに越えて、「日人は集団主義、アメリカ人は個人主義」というのが錯覚だという。 痛快だ。 まず、過去の日人論を論じ、日

  • 3年前からの変化|内田麻理香ブログ「カソウケンの科学どき技術どき」Powered by Ameba

    内田麻理香ブログ「カソウケンの科学どき技術どき」Powered by Amebaサイエンスを「書く」こと、「伝える」こと。他にも、・美容・お仕事・研究のこと……節操のない自問自答日記。3年前からの変化 3年前に収録したラジオから比べて、進歩&後退したかもしれないところ。 まず、後退したかも、と思われるところ。後退した、というよりは「欲張りになった」と言えるかもしれない。 科学を伝えたい相手は「途中で苦手意識を持ってしまった or 興味はあるんだけどなんとなく敷居が高いと思っている人たち」 と言っていたのですが、今は「低関心層」となんて言ってる。 師匠から 「低関心層といってもグラデーションがあるんだから、絞った方が良いよ」 とアドバイスされ、先日のゼミ発表でも優秀な研究室のメンバーからの鋭いツッコミを受けて、その場で答えながらまとまってきたのですが 「今、私が伝

    pollyanna
    pollyanna 2009/06/01
    「3年前は完璧に「特定のパブリックイメージ」のもとで動いていたわけですが、しばらくするとそこから抜け出したくなりまして。」このへん大事かもしれない。とても。
  • 17歳の手紙

    pollyanna
    pollyanna 2009/06/01
    「大切なことは、おばあちゃんのことに限らず、人を本当に赦したり、心から愛したりすることができないうちは、僕の罪は消えない、ということです」/便箋、スター・ウォーズ、あたりにきゅんとくるけど、普遍。
  • 17歳の手紙 - 蟹亭奇譚

    http://blog.ihatovo.com/archives/4557 聡明で、少し早熟な高校二年生の文章を読ませていただいたところで、僕も参加。というより、旧悪を晒すことにします。高校三年生のときに書いたものです。 17歳の手紙 - BLOG STATION はてな作文出し

    17歳の手紙 - 蟹亭奇譚
    pollyanna
    pollyanna 2009/06/01
    わーいわーい! 言及ありがとうございます。「はてな作文出し」いいですねー。もっと続かないかなあ。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    pollyanna
    pollyanna 2009/06/01
    津田さんの見解on Twitter
  • 科学と生活のイーハトーヴ » Blog Archive » 天使とわたしとカタツムリ 〜または私の高校二年生時代〜

    高校二年生のころ、授業で書いた作文を発掘した。 この年ごろ相当の未熟さ、傲慢さはあるものの、このあたりが私の原点のように思える。 なつかしかったので、紙が散逸する前に記録しておく。 — 去年の六月のことである。 雨の降った翌朝、登校しかけて、ふと見ると、マンションの一階の廊下の塀の上に、長いながい銀色の道がついていた。かたつむりが夜通し歩いていたらしい。その道を追いながら、かたつむりは雨の夜、いったいどんな顔をして歩いていたのだろうか、と妙にしんとした気持ちになったことをおぼえている。 そのころの私は、歩く、ということを全く考えていなかった。いわば天空の高みから、全世界を把握するようなことばかり考えていた。を読みさえすれば、居ながらにして、すべての偉大な思想が自分のものになると思い、そうすればコウナル、アアナル、と夢はふくらむばかりで、その夢と現実の成績とのギャップに悩む毎日

    pollyanna
    pollyanna 2009/06/01
    昔の作文記録。/この頃は柄谷行人にハマっていたらしい。「ブラウン管を通じてあらゆる事象を経験する」というのは、「ネットを通じて……」にもたやすく置き換えられるように思う。/id:BUNTEN それは惜しい!
  • "tsudaる"の著作権法上の留意点 : 企業法務について

    twitter界隈では津田さん以外にもぼちぼち広がりを見せつつある"tsudaる"を題材に、自分の持つ机上の著作権知識を利用してみます。 おかしい点があったらご指摘をお願いします。 なお、"tsudaる"については、Jcastのこちらの記事をご参照ください。 中継の対象は、ほぼ「思想又は感情を創作的に表現した」「学術の範囲に属する」ものであるため、言語の著作物に該当するケースがほとんどだと思います。 そして、中継行為は、言ってみれば要約(翻案)+送信可能化なので、著作権者の許諾を受けている場合や、著作権の制限に該当する場合を除いて、中継行為が翻案権侵害・送信可能化権侵害と評価される可能性は非常に高いはずです。 "tsudaる"にトンピシャで当てはまる著作権制限は無いはずなので、解釈でどこまでカバーできるのか(§38・39をどこまで拡張できるのか)が問題になると思います。多分。 で、前例が無

    "tsudaる"の著作権法上の留意点 : 企業法務について
    pollyanna
    pollyanna 2009/06/01
    ですね。津田さんは百も承知で、その上での試みだと思ってますが。/おお、コメント欄に津田さんが。このへん非常に興味深い話なので、ぜひ議論を深めたい。
  • bk1コラム

    第15回【拝啓地球様、残暑お見舞い申し上げます】 家でCDを整理してたら、すごいもんを見つけてしまった。 植木等が歌う『地球温暖化進行曲』。タイトルに注意。「行進曲」じゃないよ、「進行曲」だよ。ネットで検索してみたら、案の定「行進曲」でも何件かひっかかった。 この曲の歌詞ときたら、そのまんま読むとけっこうエグい。「地球が暑くなって どこわりい」だし、「暖房いらずで いいじゃないか」だもん。たはは。ま、スッスメ〜(=行進曲)じゃなくて、スッスム〜(=進行曲)ってあたりにひねりがあるし、これをどう読むかは人によってかなり違うだろうねぇ。あたしゃ、右上がり時代への皮肉だと思うんだけど。 でも、私が驚いたのは歌詞だけじゃない。この曲が収録されたのは1990年なのだ。11年前。ちゃんと「二酸化炭素」も出てくるぞ。大気関連の物質といえば、NOx(窒素酸化物)のほうがメジャーだったころじゃないだ

    pollyanna
    pollyanna 2009/06/01
    鈴木クニエさんのbk1コラム集。