タグ

2009年9月2日のブックマーク (13件)

  • 2009-08-24 - 食品安全情報blog ■[CAM]WHOはHIV、マラリア、結核、インフルエンザおよび乳児下痢症にホメオパシーを薦めない

    2009-08-24 FullContact Max Potency品サプリメント回収 EVIRA CAM FullContact Max Potency Food Supplement to be withdrawn from the market 21.08.2009 http://www.evira.fi/portal/en/food/product_defects_and_recalls/?bid=1695 フィンランド税関検査室の検査によりシルデナフィル類似物質(チオシルデナフィル及びチ… 2009-08-24 良い考え−電球をグリーンに DEFRA A bright idea - lightbulbs go green 21 August 2009 http://www.defra.gov.uk/news/2009/090821a.htm 9月1日からEUは旧型の100W白熱

    2009-08-24 - 食品安全情報blog ■[CAM]WHOはHIV、マラリア、結核、インフルエンザおよび乳児下痢症にホメオパシーを薦めない
  • 醤油をつかう自分 - 不良猫の暗黒面(みんなブクマしてくれてありがとね!どらねこ嬉しい!!)

    人は醤油好き。 美味しんぼにもよく挿入される話題の1つだ。 山岡士郎も、フランス料理の隠し味に醤油をひと垂らしした。 基が西洋料理のどらねこも例外ではない。コンソメスープに一垂らし、きのこパスタに一垂らし。あれにもこれにも醤油をタラリ。コレって何なの? 今日もやってしまったよ、一垂らし。モヤシのナムルとほうれん草のナムルにタラリとやりそうになったんだ。そこでちょっと思いとどまった。何にでも化学調味料を振りかける習慣に対しお前はどんな態度を示したのだ、忘れたのか!材の個性を尊重しないそのやり方に異議を唱えたのでは無かったのか。 そして、どらねこは醤油をタラリとやった、もやしのナムルに。 もやしのナムルは涙を流さない。勿論、どらねこには後悔は無い。 「これはナムルではない」誰かが呟いた。 ボクはナムルも好きなんだ、でも醤油が入ったもやしのゴマ和えも好きなんだ。 ボクは両方知っている、で

    醤油をつかう自分 - 不良猫の暗黒面(みんなブクマしてくれてありがとね!どらねこ嬉しい!!)
    pollyanna
    pollyanna 2009/09/02
    わかるなー。/味も重要だけど、香りも重要。確かに「しょうゆくさい」のが鼻につくときもあるけど、あの香りがあると落ち着くのも事実で。
  • 「ミクシィ」に仕事の愚痴、女性警官を処分(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    インターネット交流サイト「ミクシィ」に上司の批判や仕事の愚痴を書き込んだとして、兵庫県警が、20歳代の女性巡査長を所属長訓戒処分にしていたことがわかった。 県警は「警察官の信用を失墜させる行為」と判断した。巡査長は7月末に依願退職したという。 県警によると、巡査長は警察署に勤務し、2006年5月〜09年7月、ミクシィで日記を掲載。07年12月に「周りが言うほど正義感があふれる仕事ではない」「ストレスに見合うだけの給料はもらえない」などと記述した。 今年5月には、交通死亡事故について、「なぜ4時間も現場で立ち番をしなければいけないのか」とこぼし、上司に対しては「理解に苦しむ」と書いていた。 巡査長は日記が閲覧できる対象を制限していたが、中には一般人も含まれていた。今年7月に同僚が見つけ、発覚したという。

    pollyanna
    pollyanna 2009/09/02
    「日記が閲覧できる範囲を制限していた」が、「同僚が見つけ発覚」。……事情がよくわからないなりに、そこはかとなくこわい。/しかしこれ、わざわざ「“女性“警官」と性別を書く意味あるのかな。
  • vege dining 野菜のごはん : 鉄分補給☆切り干しひじきのトマジュー煮

    切り干し大根とひじきをトマトジュースでコトコト煮込んだ小さなおかずです。鉄分たっぷり、貧血の方や妊娠中の方にもいいですね。バルサミコ酢とトマトジュースのうまみだけで十分おいしいから、塩を加えなくても十分なおいしさでした。作り方はホントに簡単、鉄分補給に切り干しひじきのレシピをどうぞ♪ ☆材料:1人分☆ ひじき(乾燥の状態で) 大さじ1 切り干し大根(乾燥の状態で) 大さじ2 トマトジュース 100cc バルサミコ酢 大さじ1 1 ひじきはたっぷりの水でよく洗います。切り干し大根も洗い、べやすく切ります。 2 鍋に材料全部を入れて火にかけます。煮立ったら弱火でコトコト煮含め、煮汁がほぼなくなり、ひじきと切り干しが柔らかく煮えたらOKです。 出来ました♪ 体にいいです、おいしいです! そういえば私は肉や魚はべないのですが、貧血はまったくなし。もしかして切り干しとかひじきなんかが大好きなおか

    vege dining 野菜のごはん : 鉄分補給☆切り干しひじきのトマジュー煮
    pollyanna
    pollyanna 2009/09/02
    子供向けにケチャップ煮にしてみた。意外にも、非常にうまかった。
  • 切っておろして☆茄子蒸し煮 | vege dining 野菜のごはん

    見た目が地味でもこれおいしい! 薄切り茄子とおろした茄子をお鍋に入れて蒸し煮して。にんにくとオリーブオイルの香りでごはんにもパンにも合うおかずです。すぐに火が通るから急いでる時にもぴったり。作り方は今日も簡単、おろし蒸し煮のレシピをどうぞ♪ ☆材料:1人分☆ 茄子 1(80g) にんにく 1片 オリーブオイル 小さじ1 醤油 大さじ1/2弱 1 茄子の半分は薄切りに、残り半分はおろし金ですり下ろします。にんにくもすり下ろします。 2 材料全部を鍋に入れてザッと混ぜ、蓋をして火にかけます。湯気が上がったら弱火で4〜5分。薄切り茄子が柔らかに煮えたら完成です。 出来ました♪ 水は加えていないから、茄子のうまみがギュッと詰まっておいしいです! おいしすぎてびっくりです。ごはんにはもちろんですが、パンにのせても合う合う! お子さん向けならにんにくは控えめのほうがいいかもしれませんが、にんにくをき

    切っておろして☆茄子蒸し煮 | vege dining 野菜のごはん
    pollyanna
    pollyanna 2009/09/02
    おろした茄子と薄切りにした茄子を、にんにくとオリーブオイルと醤油と一緒に混ぜて蒸し煮にする。うまそ。(doramaoさんごめんなさいごめんなさい)/つくった。オイルをごま油にしてすりごまかけてもうんまいですよ
  • 大人にはできないこと | 今日も脳天気

    語補習校2学期初日だった先週土曜日。 日語補習校は現地の中学校を土曜日のみ間借りしているため、学用品を含め、何一つ置きっぱなしにすることができない。頑張って仕上げた夏休みの自由研究も例外ではなく、お披露目されるのはこの日一日だけ。多目的室には、500人を超える全校生の力作が並べられた。 それにしても、子供の発想というのは面白い。 友人の娘さん(5年生)の研究は「UV クリームは当に UV を防止するのか」。手芸コーナーで売っている太陽光で色が変わる UV ビーズに、UV クリームを塗りたくったサランラップをかぶせ、どれくらい色が変わらないかを調べた優れもの。SPF 値の高いものと低いもの、自分が使っている値段の安いものとお母さんが使っている高いものを比較し、 「母はほっとしていた」 と書き加えるなど、実用性と同時に茶目っ気もたっぷり。子供よりも、見に来ていたお母さんたちの人気を集め

    pollyanna
    pollyanna 2009/09/02
    これは素晴らしい。
  • 自然治癒力を高める「ホメオパシー」 欧米からやって来た代替医療が日本で静かなブーム | JBpress (ジェイビープレス)

    ホメオパシーという言葉を聞いたことがあるだろうか? これは、200年前にドイツの医師サミュエル・ハーネマンが生涯をかけて確立した医療で、海外では既にかなりポピュラーになっている。 英国の国会では「最も安全な療法」と認められ、インドでは第1医学として用いられている。また、インド、ドイツ、南アフリカ、メキシコなどでは、ホメオパシーを専門として学ぶ大学もある。日ではやっと近年になって少しずつ認知され始めているが、まだまだこれからという段階だ。 日の医療の主流である近代西洋医学の常識から考えると、実に不思議な感じがする療法だが、実に興味深く、未来における新しい可能性を感じるものがあるので、2回にわたって紹介することにする。 取材したのは、日ホメオパシー医学会に所属する小池弘人医師。現在、東京・四谷に開設した小池統合医療クリニックの院長として、幅広い医療方法を用いて体に優しい医療を実践している

    自然治癒力を高める「ホメオパシー」 欧米からやって来た代替医療が日本で静かなブーム | JBpress (ジェイビープレス)
    pollyanna
    pollyanna 2009/09/02
    ただの砂糖玉なんだからそりゃ安全だけど、医療じゃないよな。/まともな医療を受けさせるべき患者にまで砂糖玉与えて放置、という例については、世界で最も危険だろうに。
  • ■開業つれづれ:「精神科通院中に自殺、病院機構に賠償命令」 精神科の落日

    勤務医から田舎で個人医院を開業。医療ネタ、マンガやなど思いつくまま、気の向くまま。いつも読んでくださる皆さんに感謝、感謝で頑張っています。 この裁判官、 いろいろと面白い判決を出してますが(1)、 医療が嫌いなのでしょうか。 この文面では、 病院のどこが悪いのか よく分かりません。 「病院職員が目を離した」 のが最大の悪なんでしょうか? 逆に、 どこを改善するのがいいのでしょう? 一瞬たりとも目を離すな とか? 精神科では当然患者さんの 自殺が多くなりますが、 その責任を取らされるのでは 精神科は非常に厳しいことになるでしょう。 精神科通院中に自殺、病院機構に賠償命令 nikkansports.com  [2009年8月31日18時13分] http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090831-537958.html 仙台医

    ■開業つれづれ:「精神科通院中に自殺、病院機構に賠償命令」 精神科の落日
    pollyanna
    pollyanna 2009/09/02
  • 『育児休暇について考えた - simpleA記』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『育児休暇について考えた - simpleA記』へのコメント
    pollyanna
    pollyanna 2009/09/02
    id:sharou ありがとうございます! お呼び立てしてすみません。どう呼ぶかは各会社の裁量なんですね。どのような文言を選択するかに、育休に対して会社が抱いているイメージが表れやすいとも言えそう。
  • 産経新聞:ネットの社会部公式ページで民主党批判 - 毎日jp(毎日新聞)

    産経新聞社社会部が衆院選に合わせて短文を発信・表示するネット上のサービス「Twitter(ツイッター)」に開設した公式ページで、記者の書いた文章が批判を浴び謝罪文を掲載していたことが1日、分かった。 同社によると、公示日の8月18日から投開票翌日の同31日まで選挙取材班のコメントなどを発信。民主党圧勝が明らかになった同30日深夜以降に「民主党さんの思うとおりにはさせないぜ」「産経新聞が初めて下野」などと表示した。批判的な意見が多数寄せられた後、「社会部として是々非々の立場でのぞみたいという意思表示のつもりでした」「軽率な発言だったと反省しています。ご不快の念を抱かれた方には、おわび申し上げます」と謝罪した。 同社広報部は「『不偏不党』を社是としており今後も方針に変わりはない。一部内容に誤解を招く表現があったので、社会部選挙班として説明と理解を求める趣旨の文を提示した」とコメントした。【真野

    pollyanna
    pollyanna 2009/09/02
    「下野なう」から「なう」が省かれると、とたんに深刻な趣に。
  • フランスの出生率、またも上昇 差別なき子供重視が国を富ます | JBpress (ジェイビープレス)

    この記事は、先ごろ発表になったINSEE(国立統計経済研究所)の報告に基づくもの。その資料にある様々な数字を挙げて、フランスのここ数年の「ミニベビーブーム」の様子を解説している。 まず、この数字は2008年出生のものだから、世界的な経済危機が及ぼす影響は、これにはまだ表れていないとしながらも、EUの国々全体としても、出生数は増加傾向にあるという。 中でも特にフランスが高い出生率を誇るということになるのだが、国立人口統計研究所の所長は、その要因を次のように分析している。 第1に、保育所の充実。子供を預けるのに親の負担が少ないうえに、施設のレベルが高い。 第2に、カップルの形態がフレキシブルで、婚外子が受け入れられやすいこと。 第3に、40歳以上の女性の出産が増えたこと。 第2、第3の理由については、INSEEの数字に明らかだ。 婚外子の比率は51.6%にも達する

    フランスの出生率、またも上昇 差別なき子供重視が国を富ます | JBpress (ジェイビープレス)
    pollyanna
    pollyanna 2009/09/02
  • 「0歳赤ちゃんマーケティング考察 vol.1 ムーニーのオムツがスゴい」 - kobeniの日記

    皆さんこんにちはkobeniです。息子は保育園の慣らし保育が始まりました。私もいよいよ、お台場ガンダムへの気持を断ち切り、シエスタの時間を減らすなど、社会復帰に向けコツコツと努力を始めています。他にもマーケティングの基礎をお勉強中なのですが、だいたいテキストを読み始めて5分でtwitterを始めてしまうので、集中力を高めるために、自分に関係ある分野=「0歳赤ちゃんマーケティング」について考察してみます。 子供が産まれてから、様々な育児用品を購入しました。その中に、「これスゲェ」と思った商品やPRがいくつかありました。パパさんママさんにとっては「何当たり前のこと言ってんのバカなの死ぬの?」という内容に違いありません。なので、できればスターバックスでアタッシュケースからマックブックを取り出しパワーランチしているコンサル型営業独身男性などに読んでもらえると、かなり別世界のことなので新鮮に響く可能

    「0歳赤ちゃんマーケティング考察 vol.1 ムーニーのオムツがスゴい」 - kobeniの日記
    pollyanna
    pollyanna 2009/09/02
    メリーズとグーンを主に使用してました。肌荒れせず、安く、大きめなので。たまにGENKI!。パンパはスリムすぎて、娘にはいまいちだった。
  • 母子加算復活へ、民主が10月に予算案提出(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    民主党は31日、今年3月末で廃止された一人親の生活保護世帯に対する母子加算を今年度中に復活させる方針を固めた。 必要な財源を手当てする2009年度第2次補正予算案を編成し、10月にも召集する臨時国会に提出する考えだ。09年度予算の予備費から支出することも検討している。 13兆9000億円の09年度第1次補正予算は、執行を停止した上で不要な事業を廃止し、浮いた財源を2次補正と10年度予算へ振り向ける。 民主党の母子加算復活作業チーム副主査を務める山井和則衆院議員が31日、厚生労働省の担当者と母子加算復活に向けて協議した。対象は約10万世帯で、予算額は10月からの半年で90億円を見込んでいる。 母子加算は、月約2万円を生活保護費に上乗せして支給。政府は加算が手厚いとして、05年度から段階的に削減した。