タグ

2016年8月11日のブックマーク (6件)

  • 心落ち着く開放感を感じるダム開通の瞬間

    やっぱり水は神秘の液体。 アルバニアの壮大なBanjaダム。この水力発電ダムは今年4月から貯水池に水を溜めはじめ、去る7月27日に水量が168masl(metres above sea level / 海抜メートル)に達しました。112maslから175maslほどの水量を溜めるようにできているBanjaダムですが、過剰な水量を放出するため、初めて放水路を解放することになりました。 フットボール場が2,000以上入る14平方kmの貯水池に溜まっていた水が、ダムの斜面を初めてゆっくりと流れていく様子。溜まっていたものが出ていく様はなんだか心が落ち着きますね。しかしBanjaダムはまだ完成というわけではなく、完成操業予定は2018年。水平・垂直のフランシス水車を組み合わせ、年間255GWhの電力を生み出す予定です。 image by YouTube source: YouTube, Statk

    心落ち着く開放感を感じるダム開通の瞬間
    pom2e
    pom2e 2016/08/11
    壮大だな!!
  • 【朗報】小池百合子の学歴詐称疑惑がついに晴れた!カイロ大学が「コイケユリコなんて知らない」と言った理由が判明!

    若い頃にカイロ・アメリカン大学からカイロ大学に移り、卒業したと公表している小池百合子都知事について、かねてより持ち上がっていた学歴詐称疑惑がついに晴れた。どのような経緯を経たのか紹介したい。 学歴詐称疑惑が広がったのはカイロ出身のタレント「フィフィ」が鋭く指摘したことがきっかけだった。 小池氏のカイロ大学卒業という学歴に関しては、現地だけでなく日でも疑問の声が聞かれていました。ネットで検索すると出てきますが、ご人に証明して欲しいですね。RT @er0wa: 彼女について在学中に講師をしていた現地の先生も疑問視していたというお話をしていただいたことがあります — フィフィ (@FIFI_Egypt) August 20, 2013 カイロ大の文系はアラビア語での卒論しか認めないからね、あのレベルのアラビア語じゃ卒業できないよね。北アフリカと中東最高峰の大学に日の大学を中退された方が卒業

    【朗報】小池百合子の学歴詐称疑惑がついに晴れた!カイロ大学が「コイケユリコなんて知らない」と言った理由が判明!
    pom2e
    pom2e 2016/08/11
    いつまで学歴社会なんだろうな,この国。どうでもいいのになw
  • 日本がシリコンバレーに100倍の差を付けられている1つの事

    以前に 「シリコンバレーは何がそんなにすごいのか知ってるか?日とシリコンバレーを比較した場合、100倍違うことがあるんだ。」 という話を曽我 弘さんからお聞きしたことがあった。 曽我さんはシリコンバレーにてDVD制作ソフトの会社を起業し、2001年にスティーブ・ジョブス率いるAppleにバイアウトした経験を持つ起業家の大先輩。 Appleのと商談の際、ジョブスはトップ同士の1対1で行なうことを条件とし、サシによる1時間程の商談の後、ジョブスはメモ帳に手書きで買収条件を記載し、数十億の買収に関する内容をまとめたという。 最終的にAppleが曽我さんの会社の買収に掛けた日数はわずか3日間だった。その体験で象徴されるジョブスの経営スタイルが下記の様に記されている。 目的を決めたらそれに向かって最短で到達するようにことを運ぶ。CEOとして自分で判断し自分で責任をとりながら一切の無駄を省いて進む。

    日本がシリコンバレーに100倍の差を付けられている1つの事
    pom2e
    pom2e 2016/08/11
    遅いというか,処理に時間がかかるんだろうな。工学になるほど,やたらと経由地が多くなっていくんじゃないかな。
  • 議事録を作る仕事をしていました

    私の仕事新卒で入った会社は、PCサポート兼事務職で、約10年間ずっと議事録を作る仕事をしていました。 会議ごとに自分の所属している部署とは別に会議名の付く委員会があり、その会議の末席でひたすら議事録を書く仕事をしていました。議事録書きといっても単純な記録であれば、慣れればそれほど難しくはないのですが、この会社はがちがちに組織が硬くて、組織の意思決定の議事録というのは人間関係にとても気を使いました。 私が書いた議事録はまず主査と主任代理にチェックをもらって直しを受けます。そして主任、調査役、課長代理、課長代行、課長補佐、課長、担当課長、別部署の主任代行、課長1、課長2、部長代行、部長補佐、部長補佐2、担当部長、副部長1、副部長2、部長、部長代行、部長補佐、部長、常務、専務と順番に稟議されていくわけですが、当然1人でも却下されたら、また最初からやり直しとなります。その度に議事録の修正票を

    議事録を作る仕事をしていました
    pom2e
    pom2e 2016/08/11
    結局無駄な仕事増やして,仕事してるようにするのが日本人って得意だなってことだよな。いらないけど体裁を整えるとかそういうところに時間かかっちゃうし。
  • 【2023年2月決算】イオン株式会社(8267)の株主優待制度、内容と特典を解説 更新版「個人投資家向け株主優待研究シリーズ」 | LIMO | くらしとお金の経済メディア

    シリーズでお送りしている「個人投資家向け株主優待研究」。 株主優待は各企業の決算期が関係します。ここでは決算期が近く、投資家の注目が集まる銘柄情報をピックアップしてお届けします! 今回は2023年2月末決算となる「イオン株式会社」です。 つみたてNISAiDeCoを活用した「投資信託」も何かと話題ですが、株式投資にも目を向けてみませんか?「消費者目線」で株主優待を楽しむ根強いファンも多くいます。 今回は、株主優待の内容とともに、株式投資を始める際の注意点についてもお伝えします。株式投資のメリットとデメリットを知った上で、優待ライフを楽しんでいけるとよいですね。 さっそく、イオン株式会社の株主優待制度についてみていきましょう。 1. イオン株式会社「株主優待制度の概要」 1.1 優待対象 イオン株式会社の「株主権利確定日」(8月末日および2月末日)の株主名簿に株主の名前で100株以上の所有

    【2023年2月決算】イオン株式会社(8267)の株主優待制度、内容と特典を解説 更新版「個人投資家向け株主優待研究シリーズ」 | LIMO | くらしとお金の経済メディア
    pom2e
    pom2e 2016/08/11
    余力が出てきたら,優待狙いで株式を取得してみようかなと思った。
  • いろいろな街角で@東京 : 世界のどこにいたって意味ある遠回り

    2016年08月07日01:48 カテゴリ育児日常 いろいろな街角で@東京 もうすぐロスに旅立つ夫は、会いたい人に会うキャンペーンを独自にやっている。結構なことであるし、そうしたい気持ちが泉のように湧いてくる心象もよくわかる。夫は、彼のコミュニティにわたしを「巻き込んでいく」タイプなので、彼がどんな人とどんな風にその時間を経てきたのか、わたしが願っていなくともどんどん説明してくれるため、結果的に彼の友人をどんどん知ることになる。情報としてでなく、実際に会うために、わたしの交友関係はおかげで、広がっていく。なぜなら、わたしは臆さないタイプだからだ。新しい人に会うことも、旧い友人や知り合いに会うこともとても好きなのである。 その一環で、きょう夫の大学時代の友人に台場で会うことになった。わたしは俗にお台場といわれるそこは、そう好きでなく(渋谷もそう、池袋もそう)とはいえBBQをするというので、台

    いろいろな街角で@東京 : 世界のどこにいたって意味ある遠回り
    pom2e
    pom2e 2016/08/11
    色んな人がいることを認識し,それを尊重し合える文化ができることさえ日本人ができるようになれば,移民とか外国人とか言うよくわからない定義に対する排他的な態度はなくなるんじゃないかな?