タグ

2016年8月6日のブックマーク (9件)

  • 橋下・大阪改革のブレーンが語る「東京改革プラン」

    2016/7/26 東京は今、改革期を迎えている。では、どんな改革をどう進めればいいのか。その質問をぶつける、ベストな人物が“改革請負人”として知られる上山信一・慶応義塾大学教授だ。上山氏は、運輸省、マッキンゼーの共同経営者を経て、過去10年、ブレーンとして、大阪府・大阪市の改革に携わってきた。新・都知事がやるべき改革、改革のためのゲームプラン、各候補者の評価、橋下徹氏に学ぶ改革のリーダーシップ、東京のポテンシャルなどについて聞いた。 東京は争点をつくりにくい ──今回の都知事選の争点は何ですか? そもそも、自治体の仕事はとても幅が広いが、その中でも、東京都は少し特殊なところがある。 東京は23区があって、都でカバーする領域と、特別区でカバーする領域の線引きがあいまいだ。 たとえば、待機児童は、東京都全体として大きな問題だし、お金を出す必要があるけれども、基は区の担当なので、都として直接

    橋下・大阪改革のブレーンが語る「東京改革プラン」
    pom2e
    pom2e 2016/08/06
    選挙前の記事だけど,小池百合子に期待だな。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    pom2e
    pom2e 2016/08/06
    BLUE GIANT読んでみたくなった。
  • 動物の鳴き声でシステム・オブ・ア・ダウンの曲「Chop Suey」をカバー

    動物の鳴き声でシステム・オブ・ア・ダウンの曲「Chop Suey」をカバー2016.07.25 13:00 傭兵ペンギン がサージに見えてくる……? 以前、リンキン・パークの曲「Numb」を動物の鳴き声でカバーする動画をご紹介しましたが、今度はシステム・オブ・ア・ダウンの曲「Chop Suey」をカバーする動画が登場しました。 この動画をアップロードしたのは前回に引き続き、YouTubeチャンネルのInsane Cherry。 ただ動物が音を出しているだけなのに、そこはかとなく感じられる狂気。楽器の音色は、様々な動物の鳴き声やくしゃみに加え、脱糞サウンドで再現しながら、サージのピッチが高めな歌声にはや鶏の鳴き声を使っていますね。 ちなみに原曲はこちら。みんな若い……とおもったら、この曲が入っているアルバム「毒性」は2001年の作品なのでもう15年以上も前なのですね……。時が流れるのは早

    動物の鳴き声でシステム・オブ・ア・ダウンの曲「Chop Suey」をカバー
    pom2e
    pom2e 2016/08/06
    相当面白いぞw
  • 田代試験場ってどんなところ? - 三菱重工がロケットエンジン燃焼試験を公開

    三菱重工業(MHI)は7月13日、秋田県大館市にある同社田代試験場において「LE-7A」ロケットエンジンの燃焼試験を実施、その様子を報道陣に公開した。また現在開発が進められている新型ロケットH3についても説明。同試験場における取り組みについて紹介した。施設を改修し、H3に搭載される「LE-9」エンジンの燃焼試験も実施する予定だという。 山中で燃やし続けて40年 この日、報道陣は12時半にJR大館駅前に集合。MHIが手配した大型バスに乗り込み、田代試験場へと出発した。田代試験場は、田代岳(標高1178m)にほど近い山奥にある。ロケットエンジンの燃焼試験では、凄まじい騒音が発生する。そのため、こんな人里離れたところに試験場が作られたというわけだ。 グーグルマップで経路検索をすると、田代試験場までの道程は36kmほど。道はどんどん細くなり、途中からは未舗装に。対向車とすれ違うのも一苦労な道だが、

    田代試験場ってどんなところ? - 三菱重工がロケットエンジン燃焼試験を公開
    pom2e
    pom2e 2016/08/06
    ココ見に行ってみたいな。
  • 小野田さん帰国 42年後の真実|NHK NEWS WEB

    太平洋戦争の終結を知らないまま、30年近くフィリピンのジャングルに潜伏を続けた旧日陸軍の元少尉、小野田寛郎さん。1974年、小野田さんが日に帰国したときは、日中が沸き立ちました。 小野田さんの帰国を巡って、日とフィリピン政府との間で極秘の交渉が行われていたことが、外交文書から新たに分かりました。さらに、この交渉を経てフィリピン側に支払われた3億円の資金を巡って知られざる事実が浮かび上がってきました。(国際放送局 照井隆文記者、広島放送局 関根尚哉記者) 残留日兵 小野田寛郎さん 7月23日、日とフィリピンは、国交正常化から60年を迎えました。太平洋戦争末期、最も過酷な戦場の1つとなったフィリピン。日人50万人余りが死亡、100万人を超すフィリピン人が犠牲になったと言われています。 当時22歳だった小野田寛郎少尉は戦争が終わったことを信じず、3人の仲間とともに、フィリピンのジ

    小野田さん帰国 42年後の真実|NHK NEWS WEB
    pom2e
    pom2e 2016/08/06
    こういう発見があると歴史学やマスコミの取材の価値を見いだせるなって個人的には考えるので,こういう取材を増やしてほしい。
  • What Would Cities Look Like if They Were “Tokyo-ized”

    Eiji, the protagonist in David Mitchell’s novel number9dream described Tokyo as “too close up to see.” His experience of the metropolis goes on: “There are no distances and everything is above your head – dentists, kindergartens, dance studios. Even the roads and walkways are up on murky stilts. An evil-twin Venice with all the water drained away.” Indeed, evil or not, cities can be thought of as

    What Would Cities Look Like if They Were “Tokyo-ized”
    pom2e
    pom2e 2016/08/06
    こうやって見ると建物がどうこうとかじゃなくて,季節とごちゃごちゃした文字が日本らしさなのかもしれない。
  • 【原爆投下】トルーマンの孫が語る謝罪と責任の意味(前編)

    <2016年5月27日にバラク・オバマ米大統領が広島を訪問するのに先立ち、誌は原爆投下を決断した第33代大統領ハリー・トルーマンの孫、クリフトン・トルーマン・ダニエルを訪ねていた。2時間余りに及ぶインタビューの中で、ダニエルが率直に語った「祖父の決断」とその責任、そして、彼自身がヒロシマ・ナガサキの被爆者と交流を続ける理由とは> (写真:トルーマン元大統領と幼き日のダニエル、1959年) 謝罪(apology)──バラク・オバマ米大統領の広島訪問を前に、日米両国でにわかにこの言葉への注目が高まっている。オバマは日人に謝罪すべきなのか。日国民は米大統領に謝罪を求めるのか。戦時中の行為をめぐる「謝罪」について、日はこれまで他国から求められることはあっても、こと原爆に関してアメリカにそれを求める声は大きくなかった。 では国家間の話ではなく、「当事者同士」という個人レベルの謝罪についてはど

    【原爆投下】トルーマンの孫が語る謝罪と責任の意味(前編)
    pom2e
    pom2e 2016/08/06
    謝罪ありきではなく,相手を尊重することから始めるというのは,日本人には難しいことなのかな?アメリカ人だからこういう考え方に寛容なのかな?
  • 「恋愛工学」男の欲望をすべて叶えるこのテクノロジーは、ここまで進化した(藤沢 数希) @gendai_biz

    女性を虜にする究極の技術恋愛工学」をテーマにした藤沢数希氏の小説『ぼくは愛を証明しようと思う。』。昨年6月に出版されるや瞬く間にベストセラーとなり、累計5万部を超えた作のコミック版が発売された。「恋愛工学」とはなにか。原作者の藤沢数希氏の特別寄稿――。 なぜここまで人々を熱狂させるのか 恋愛工学とは、簡単にいえば、主に男性のための恋愛マニュアルである。しかし、それが単によくできた恋愛マニュアルであったならば、ここまで人々を熱狂させることはなかっただろう。恋愛工学の成功は、我々が率いる恋愛工学研究所に潤沢な研究資金をもたらし、そして、数えきれないほどの恋愛工学ユーザーの人生を大きく変えた。 正直に言って、この恋愛工学のプロジェクトを率いてきた我々自身が、ここまで恋愛工学が広まったことに、一番驚いているのかもしれない。 はじめて恋愛工学という言葉が生まれたのは、私がブログ『金融日記』を書き

    「恋愛工学」男の欲望をすべて叶えるこのテクノロジーは、ここまで進化した(藤沢 数希) @gendai_biz
    pom2e
    pom2e 2016/08/06
    確かに面白いよなって思った。
  • 日産、車向け電池事業撤退 中国勢と売却交渉 - 日本経済新聞

    日産自動車は電気自動車(EV)などの車載用電池事業から撤退する。NECとの共同出資子会社を売却する方針を固め、国内電池メーカーのほか、複数の中国メーカーと交渉に入った。自前で生産するより、電池メーカーから調達したほうが車両価格の引き下げにつながると判断した。EVなど電動化車両の格普及をにらみ車載用電池の需要は高まっており、電池業界の再編が加速しそうだ。売却するのはオートモーティブエナジーサプ

    日産、車向け電池事業撤退 中国勢と売却交渉 - 日本経済新聞
    pom2e
    pom2e 2016/08/06
    再編する業界になるんだろうな。