タグ

2018年2月17日のブックマーク (11件)

  • ファンファン福岡

    pom2e
    pom2e 2018/02/17
    GooglePlayは入れたほうがいいわ! fire HD8で初期設定した方がいい4つのこと – ちびっこOとめがねの「気になる毎日」 特集 - ファンファン福岡 http://bit.ly/2ExaWyb
  • 山陽3204編成に「Last Runヘッドマーク」|鉄道ニュース|2018年2月17日掲載|鉄道ファン・railf.jp

    山陽電気鉄道では,3200系3204編成に「Last Runヘッドマーク」が掲出されています. 2018(平成30)年1月31日(水)をもって運用を終了した3000系3024編成,3200系3202編成にも取り付けられたマーク同様,先頭車両にそれぞれの車両番号と旧塗装タイプの前面イラストに「Last Run」と「長い間ありがとうございました」の文字と「1970.10.1〜2018.2.28」の日付が書かれています. 3204編成は,2月28日(水)をもって運用を終了するものと思われます.

    山陽3204編成に「Last Runヘッドマーク」|鉄道ニュース|2018年2月17日掲載|鉄道ファン・railf.jp
    pom2e
    pom2e 2018/02/17
    どんどん引退するなー。 山陽3204編成に「Last Runヘッドマーク」|鉄道ニュース|2018年2月17日掲載|鉄道ファン・railf.jp http://bit.ly/2ExiOzI
  • 日本人が求める財布のタイプが変化 スマートフォンが影響か - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 日人が求める財布のタイプが、スマホの影響で変化したと筆者 スマホとともに必ず持ち歩くものであることから、選び方が変わったそう 渋谷ロフトでは、スマホなどを収納できるフォリオウォレットが売れ筋という 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    日本人が求める財布のタイプが変化 スマートフォンが影響か - ライブドアニュース
    pom2e
    pom2e 2018/02/17
    なんで、財布なくす方向に行かないんだろう。どこでも電子決済できて、スマホを財布にできるような時代にしてくれ。現金が時代遅れになってほしい。 日本人が求める財布のタイプが変化 スマートフォンが影響か http://bi
  • SBIが仮想通貨で500億円調達、国内最大規模 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    SBIホールディングス(HD)は2018年度中に、仮想通貨を使った資金調達「新規仮想通貨公開(ICO)」で国内最大級とみられる500億円規模を調達する。傘下の仮想通貨関連事業の中間持ち株会社を通じてICOを実施する。トークンと呼ばれる電子的な独自の証票を発行する。調達資金は仮想通貨の環境整備に向けた技術開発や高度なセキュリティー対策などに充てる。 17年10月に設立した中間持ち株会社のSBIクリプトカレンシーホールディングス(HD)が実施する。同社は傘下に仮想通貨交換業者やマイニング事業会社を持つ。 発行の有力候補として検討しているのは2種類。一つはトークン保有者が保有量に応じて、中間持ち株会社傘下の企業が提供するサービスを無料または好条件で利用できるようにする「サービスに裏付けられたトークン」。 もう一つは知的財産を含む「資産に裏付けられたトークン」で、対象企業が持ち分売却により利益を得

    SBIが仮想通貨で500億円調達、国内最大規模 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    pom2e
    pom2e 2018/02/17
    ココらへんからそろそろ大手が参入してくるだろうな。 SBIが仮想通貨で500億円調達、国内最大規模 http://bit.ly/2odQN9w
  • 「日本は退屈な国」欧米人アンケートの衝撃結果に挑む観光庁の勝算

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    「日本は退屈な国」欧米人アンケートの衝撃結果に挑む観光庁の勝算
    pom2e
    pom2e 2018/02/17
    タイの動画は秀逸だと思う。ホントに行きたくなるし,こういうきれいな海があったなって思い出せる。 「日本は退屈な国」欧米人アンケートの衝撃結果に挑む観光庁の勝算 http://bit.ly/2FbtzZQ
  • 「日本のどこがダメなのか?」に対する中国ネット民の驚きの回答(安田 峰俊) @gendai_biz

    中国で流行中の『知乎』 中国の質問サイト『知乎(チーフー)』をご存知だろうか。これは日で言えば『Yahoo!知恵袋』のように、ユーザーの質問に他のユーザーが回答してくれる集合知型のウェブサイトだ。 中国では2005年からIT大手・百度(バイドゥ)が運営するQ&Aサイト『百度知道』などが存在したが、こちらはネタ質問やネタ回答・コピペ回答も多く、いまいち信用が置けなかった。 だが、2011年にサービスを開始した『知乎』は、一部のユーザーが所属や身元を明らかにした上で書き込んでいることや(共産党青年団などが身元を明かして公式に回答を寄せていることもある)、回答者を第三者が評価するシステムなどが奏功して、そこそこ真面目で信頼性が高い情報がやりとりされるプラットフォームになっている。 加えて言えば、『知乎』は一種の大規模掲示板としての役割も果たしており、むしろ回答の数よりも元の投稿に付く質問の数の

    「日本のどこがダメなのか?」に対する中国ネット民の驚きの回答(安田 峰俊) @gendai_biz
    pom2e
    pom2e 2018/02/17
    他の国のことがこんなによく分かるからこそ,気になるんだろうな。いい時代だと思う。 「日本のどこがダメなのか?」に対する中国ネット民の驚きの回答(安田 峰俊) http://bit.ly/2Hq1U7Q
  • なぜ冬になると自転車のスピードはなかなか上がらなくなってしまうのか?

    by will_cyclist 冬は通勤や通学に自転車を使っている人にとってつらい季節です。ハンドルを握る手や耳が冷たい外気に触れて痛くなったり、夜中に氷が張るほど寒い日の朝はスリップしやすくなったりします。また、日常的に自転車に乗る人の一部には「寒くなると明らかに自転車が進みにくくなる」と主張する人もいるとのことで、なぜそんな現象が起こるのかについて、ロードバイクに関するニュースやコラムを取り扱うCyclistが説明しています。 Why do we ride slower in the cold? | Cyclist http://www.cyclist.co.uk/in-depth/1153/why-do-we-ride-slower-in-the-cold まず注目すべきなのは自転車のエンジンである「人間」です。カーディフ・メトロポリタン大学で生体工学を研究するJames Pears

    なぜ冬になると自転車のスピードはなかなか上がらなくなってしまうのか?
    pom2e
    pom2e 2018/02/17
    温度と密度の関係からたしかにそうだなとか納得してしまいました。 なぜ冬になると自転車のスピードはなかなか上がらなくなってしまうのか? http://bit.ly/2Hphn8g
  • コインチェック社への金融庁「討ち入り」からの会社更生法申請か破産申立への道のり : やまもといちろう 公式ブログ

    コインチェック社への金融庁立ち入り検査の決行は、2月13日に控えた報告書期日を待たずに事実上の「討ち入り」となりまして、何ともお疲れ様です。 コインチェックに立ち入り検査へ 金融庁 財務内容を調査 | NHKニュース   https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180202/k10011312381000.html ギリギリのタイミングでコインチェック社の被害弁護団が立ち上がって、もしもお困りの方がいれば弁護士を立てるかこちらの被害弁護団に早々に相談されるのが良いと思います。 コインチェック被害対策弁護団 http://www.ccbengo.jp いずれにせよ、仮想通貨バブルの終焉を告げるコインチェック社も最終局面を迎えるのではないかと警戒感が高まっているところです。 コインチェック社問題を理解するうえで知っておきたい経済事案あれこれ(追記あり)(山一郎)

    コインチェック社への金融庁「討ち入り」からの会社更生法申請か破産申立への道のり : やまもといちろう 公式ブログ
    pom2e
    pom2e 2018/02/17
    テクノロジーが発達する上で仕方がないことだったと後から思い返せばなっているかもしれませんね。出る杭が打たれる文化が少しでもなくなることを祈るばかり コインチェック社への金融庁「討ち入り」からの会社更生
  • ネットで喧嘩(バトル)しても良い事無いから止めときましょう|今日はヒトデ祭りだぞ!

    ヒトデです 気付けばありがたい事にブログ歴も3年を超えました 特別消耗するわけでも無く、炎上という炎上もせずに楽しく運営出来ているので、自分がネット上の人間関係で意識してきた事について書いていきます 喧嘩(ネットバトル)をしない はい、もうこれメモって インターネットに疲れちゃう人達、お前らバトルし過ぎ もうとても大事です。何故なら超疲れるからです 別に僕はそれほど穏やかな性格というわけでも無いですし、今までネットで喧嘩だっていくらかした事があります 親しい人だったら喧嘩してぶつかり合うメリットはありますし、そもそも避けられない事もあります でも楽しく遊ぶためのインターネットでそれをやる事は、僕にとってデメリットしかありません だからしませんでした。マジで不毛です 不毛さに気付きましょう 僕は高校生くらいの時に2chで毎日のようにネットバトルをしていた時期がありました。クソコテやってた事も

    ネットで喧嘩(バトル)しても良い事無いから止めときましょう|今日はヒトデ祭りだぞ!
    pom2e
    pom2e 2018/02/17
    平和になって欲しいですね,インターネットも。 ネットで喧嘩(バトル)しても良い事無いから止めときましょう - 今日はヒトデ祭りだぞ! http://bit.ly/2Gp0wRL
  • 「日本人に40歳定年の選択肢を」

    著書で40歳定年制を提唱するのは東京大学大学院の柳川範之教授。AIやロボットなどの技術が日々進化する時代となり、社会に出た後は、20年ごとなどにスキルをアップデートさせて、キャリアを転換する働き方を提案する。100歳まで生きる時代には、仕事人生も二毛作、三毛作が当たり前となってくる。 100年人生という言葉を耳にする機会が増えてきました。長寿化により働き方やキャリア形成はどのように変化していくのでしょうか。 柳川 範之氏(以下、柳川):多くの人が100歳まで生きる時代が近づいています。60~65歳で引退しても、その先まだ30~40年の人生が残っています。貯金と年金だけで、残りの長い人生を過ごしていくのは厳しいですよね。人にとっても、引退後の時間が長すぎると、充実感や生きがいを得にくいという問題があります。 従来主流であった1つの会社、1つのスキルで生きていく形態は崩れ、セカンドキャリアに

    「日本人に40歳定年の選択肢を」
    pom2e
    pom2e 2018/02/17
    どうして出世したんだこのヒトっていうことが企業だと起こりうるんでしょうから,明文化するほうがいいよね,昇進とかって。 「日本人に40歳定年の選択肢を」 東大・柳川範之教授インタビュー http://nkbp.jp/2ExPadM
  • ユニクロの「人をダメにするジーンズ」が部屋着を超える快適さ

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    ユニクロの「人をダメにするジーンズ」が部屋着を超える快適さ
    pom2e
    pom2e 2018/02/17
    これほしい!買いに行こう。 ユニクロの「人をダメにするジーンズ」が部屋着を超える快適さ http://bzfd.it/2oeVxLV