タグ

2019年9月3日のブックマーク (8件)

  • 各国・地域における償い事業の内容-台湾 慰安婦問題とアジア女性基金

    台湾では、アジア女性基金は、婦援会の認定をうけた被害者に対して事業を実施することを方針としました。 1996年1月、基金の対話チームが初めて台湾に赴き、婦援会を訪問して、被害者4名との懇談ができました。被害者はアジア女性基金の事業に関心を示しましたが、婦援会は国家補償をもとめるという方針のもとに、基金との接触を断つようになりました。以後、婦援会を通して被害者と会うことはできなくなりました。 96年8月には、来日した台湾の被害者が基金から「償い金」と総理の手紙を受けとりたいという意志を表明しましたが、思いとどまるようにという 、さまざまな働きかけがなされました。 基金は、人道的見地から基金の活動を支持し、元「慰安婦」個々人の気持ちを尊重すべきだという考えをもつ台湾の弁護士頼浩敏氏に協力していただいて、氏の萬国法律事務所を申請の受付先に指定して、97年5月台湾の有力3紙に広告を掲載し、事業を開

    pon-zoo
    pon-zoo 2019/09/03
  • シングルレバー混合栓で水が止まらない場合の修理方法(バルブカートリッジ交換)

    シングルレバー混合栓で水が止まらない場合の修理方法(バルブカートリッジ交換) 更新日:2020/09/25 ※TOTOのTKJ31UF3Rでの解説です。 蛇口の典型的な故障です。 ハンドルを閉めてもポタポタと止まらない症状となります。 この場合はカートリッジ(バルブ)の交換となります。 カートリッジの交換方法を書いていきます。 修理手順1:止水栓、または元栓を閉めて水が出ないようにする カートリッジ(バルブ)の修理は蛇口の心臓部を交換する修理となるため、 水が出ない状態にして修理をする必要があります。 こちらのページを参考にして、止水栓または元栓を閉めてください。 修理手順2:レバーハンドルのキャップを取り外す ※最初に部品を落としても無くさないように、排水口にフタをします。 レバーハンドルの正面にキャップを、爪楊枝などで引っかけて外します。 ↓これがキャップです。挿入してあるだけなので、

    シングルレバー混合栓で水が止まらない場合の修理方法(バルブカートリッジ交換)
  • 蛇口(シングルレバー)の水が止まらない場合の原因と修理方法

    蛇口(シングルレバー)の水が止まらない場合の原因と修理方法 更新日:2023/10/06 ハンドルを閉めても水が止まらないという故障は、蛇口の定番です。 定番ということで修理も比較的簡単にできます。 原因としては主にバルブ(カートリッジ)の故障となります。 ※とても簡単な修理なので、自分で修理しましょう! 水が止まらない場合の修理方法 *参考図:TOTOホームページより引用 ほとんどがバルブの交換となります。 時々、蛇口体の故障の場合もあり、その場合は買い替えです。 バルブを交換しないと体が原因かわからないため、 まずはバルブを交換します。 交換方法としては、 止水栓や元栓を閉めて水が出ないようにして、ハンドルを外し、次に固定ナットを緩めます。 そうするとバルブが見えますので、バルブ取り外して交換します。 交換方法はこちらに書いています。 ※メーカーや機種によって異なりますが、おおよそ

    蛇口(シングルレバー)の水が止まらない場合の原因と修理方法
  • 欧州人で初めて「慰安婦」としての体験を語ったジャン・ラフ・オハーンさん、96歳で死去(The Telegraph) - Yahoo!ニュース

    1942年、オランダ領東インド諸島のジャワ島に日軍が侵攻した時、サトウキビ農園で家族と共に暮らしていたオランダ人のジャン・ラフ・オハーンさんは、19歳だった。2年後、オハーンさんは抑留されていた強制労働収容所から連れ出され、いわゆる「慰安婦」として、日兵の性奴隷となることを強要された。オハーンさんは先月、96歳で亡くなった。 多くの被害者同様、オハーンさんも半世紀近くにわたり、沈黙の中で苦しんだ。だが、1992年、声を上げようと決意した高齢の韓国人女性3人がインタビューを受けている姿をテレビで見て、オハーンさんは欧州人として初めて、日軍にレイプされ、おとしめられたことを公にした。 「日韓国人女性に耳を貸そうとしなかった」とオハーンさんは後に振り返っている。「でも、欧州人女性が前に出て『ちょっと待って、あなたたちはアジア人女性だけにそんなことをしたわけじゃない。欧州人女性、オランダ

    欧州人で初めて「慰安婦」としての体験を語ったジャン・ラフ・オハーンさん、96歳で死去(The Telegraph) - Yahoo!ニュース
  • 日本の消費増税、好調な雇用に冷や水

    News Corp is a global, diversified media and information services company focused on creating and distributing authoritative and engaging content and other products and services.

    日本の消費増税、好調な雇用に冷や水
    pon-zoo
    pon-zoo 2019/09/03
    “消費税が5%から8%へ引き上げられた時から、消費は完全な回復をみていない。世界金融危機(2008~09年)後のほうが、14年の消費増税後よりも消費回復は素早かった ”経済紙がこれだけ言ってるのにやるの?
  • クラスカが閉館。デザインホテルそしてリノベホテルの先駆けを振り返る | yokoyumyumのリノベブログ

    こんにちは!ライフスタイルリフォームアドバイザーのヨコヤムヤムです。 デザイナーズホテルとして有名なCLASKA(クラスカ)は、目黒通りに元々あった「ホテルニューメグロ」をリノベーションしたホテル。 東京に住んでいた頃は度々、ギャラリーやカフェにお邪魔していましたが、初めて宿泊したのは2019年のことでした。 そんなクラスカが残念ながら閉館。この記事では、想像以上のワクワク体験を与えてくれたクラスカの魅力を振り返りたいと思います。

    クラスカが閉館。デザインホテルそしてリノベホテルの先駆けを振り返る | yokoyumyumのリノベブログ
  • 深刻さ増すネットの差別 刑事の壁、民事の苦痛 ヘイトスピーチ対策法3年、現状と課題(2) | 47NEWS

    インターネット上のヘイトスピーチは、対策法から3年がたった現在も後を絶たない。対策法には禁止規定や罰則がないため、加害者の罪を問うには刑法を適用する必要があるが、大半は処罰されていないのが現状だ。被害者が尊厳回復のために民事訴訟を起こしても、被害を追体験して苦しむことになる。 ▽難しい刑事事件化 「良い朝鮮人も悪い朝鮮人も追い出そう。李さんは殺ろう」。2013年2月、フリーライターの李信恵さん(47)=大阪府=を名指しした差別投稿が、ツイッターに書き込まれた。 李さんはヘイトデモの現場に駆け付け、抗議や取材をする中でさまざまな中傷や脅迫を受けていた。直接的な殺害予告に恐怖を感じ、大阪府警に相談した。 府警は、書き込んだ東京都の男性会社員を脅迫容疑で書類送検。しかし、検察は不起訴にした。 他の投稿についても府警に相談したが、なかなか取り合ってもらえなかった。差別表現については「売り言葉に買い

    深刻さ増すネットの差別 刑事の壁、民事の苦痛 ヘイトスピーチ対策法3年、現状と課題(2) | 47NEWS
  • 「死刑か無期懲役と宣告」=3回強制収容のウイグル人証言:時事ドットコム

    「死刑か無期懲役と宣告」=3回強制収容のウイグル人証言 2019年07月15日13時48分 在米ウイグル人女性、メヒルグル・トゥルスンさん(国際人権NGOアムネスティ・インターナショナル日提供) 中国で弾圧を受けたウイグル人の証言を聞く集会がこのほど、明治大現代中国研究所と国際人権NGOアムネスティ・インターナショナル日の共催で開かれ、2015~18年に3回強制収容された在米ウイグル人女性、メヒルグル・トゥルスンさん(29)がインターネットを通じて映像で登場。事前に録画した証言が紹介された。証言内容は次の通り。 在日ウイグル人襲う悲劇=「獄死」返されない遺体-収容拡大、家族と連絡取れず エジプトでウイグル人男性と結婚し、三つ子を授かった。15年5月、生後45日の子供を親に見せようとカイロから中国新疆ウイグル自治区・ウルムチ空港に到着したところ、拘束された。手錠・足かせを付けられ刑務所に

    「死刑か無期懲役と宣告」=3回強制収容のウイグル人証言:時事ドットコム
    pon-zoo
    pon-zoo 2019/09/03
    人権を守られない国の恐ろしさよ。中国の経済力で各国が及び腰になる中で、アムネスティには頑張って欲しい。