タグ

serialに関するpoppenのブックマーク (8)

  • sshで入れなくなっても精神的ダメージを食らわない素敵な方法 - カイワレの大冒険 Third

    sshって制限かけなければどこからでもアクセスできてすごく便利だし、サーバの近くで作業するとホコリやファンの音でうるさいから、よほどの精神力を持った人じゃなければ通常はsshを使って作業をしていると思う。 だけど、iptablesの設定をいじっていて葬ってしまったり、ネットワークの設定いじっていたら急にコマンド受け付けなくなったりすることもその分多かったりする。 しかも仮想コンソールとかなければ遠隔じゃどうしようもないから、現場に行かなきゃいけないわけですよ。 そんな精神的ダメージを避けるためにも、事前に対策しておきましょうぜというお話し。 検証環境 検証環境はこんな感じ。 (192.168.1.3) ---------- (192.168.1.5) (getty等立ち上げ) (cu, screen, jerm, minicomによるアクセス)同一ネットワーク内にある2台のサーバ(Cent

    sshで入れなくなっても精神的ダメージを食らわない素敵な方法 - カイワレの大冒険 Third
  • USB-RSAQ3 [Tips.masken.jp]

    USB-RSAQ3は、公式ドライバがIntel版Mac OS Xに対応していない(2007年4月現在)。USB-RSAQ3に搭載されているUSB・シリアルブリッジはProlificのPL-2303で、Prolific自体がMac OS X Universal Binary版のドライバを提供しているため、これを使ってUSB-RSAQ3をIntel Macで利用できるようにする。 まず、Prolificのドライバダウンロードページから、PL-2303のMac OS X用ドライバをダウンロードしてインストールする。結果、/System/Library/Extensions に ProlificUsbSerial.kext が置かれる。 再起動後、ProlificUsbSerial.kext(実体はディレクトリ)の中の Contents/Info.plist のidProductの値を、以下のよう

  • あるあるおハマリ大事典 - Macでシリアル接続したいの - (ひ)メモ

    Macからjermでシリアル接続するときには、SUNTACのVS-60Rを使ってました。TigerやLeopardで、ドライバ要らずで挿せばすぐ使える (/dev/cu.usbmodemUSB-COM) のがポイントでした。 今までは Linux が動いている PC のシリアルポートに繋ぐために使ってたんですが、先日某スイッチングハブのコンソールに繋ぐのに使ってみるとどうも反応がない。 …ってのをtwitterでつぶやいてたら id:vm_converter さんにいろいろ教えていただきました。 まず、VS-60Rがスイッチで使えなかった原因はこうです。 スイッチのシリアルコンソールの仕様で、接続するアプリケーションでハードウエアのフロー制御をオフにする必要がありました。それに従ってjermやminicomの設定ではオフにしていたんですがそれでも繋がらない。おかしーなーと思ったら。。。 S

    あるあるおハマリ大事典 - Macでシリアル接続したいの - (ひ)メモ
  • シリアル接続を受け付けるヘッドレスFreeBSDシステムの構築 - スコスコ blog

    さて,筆者も少しずつFreeBSDが使えるようになってきたので,将来はちゃんとしたサーバーでも立ててみたいと思うようになってきたのだが,ブレードサーバーみたいなキーボードもモニターもないマシンにってどうやってインストールするんだろう.っていうか,筆者のもう一つの企みとしてVIAのArtigoってマシンが欲しいのである.その二つがどうつながるかというと,serial console接続を受け付けるheadless machineを組みたいということなのである. そうと決めたからにはキーボードを即座にリサイクルに出していいかというとそういうわけでもないらしい.あなたの使っているパソコンのキーボードや何やら全て引っこ抜いて電源を入れてみよう.大丈夫,壊れないから(たぶん).すると,パソコンがHDDにアクセスする前にキーボードがないと文句を言って起動を止めてしまう(たぶん).これはBIOSの設定で

    シリアル接続を受け付けるヘッドレスFreeBSDシステムの構築 - スコスコ blog
  • screenでシリアルコンソール接続 : しげふみメモ

    2008年01月30日00:09 カテゴリLinux screenでシリアルコンソール接続 Linuxでシリアルコンソールに接続するには、昔から cu コマンドを使っていたのですが、screen でもできるんですね。 以下の記事を読むまで知りませんでした。 Linuxでシリアルコンソールを使う - builder by ZDNet Japan 例えば、 # cu -l /dev/ttyS0 -s 115200 で接続していたのなら、screen では以下でOKです。 # screen /dev/ttyS0 115200 cu はデフォルトではインストールされていない事が多いかと思いますが、screen だと大抵インストールされているのもいいですね。 あと、screen なら、コンソールのログを取ったり、デタッチ、アタッチでのセッション管理が嬉しい。 例えば、次のような使い方。 /etc/s

    screenでシリアルコンソール接続 : しげふみメモ
  • FreeBSD を Serial Console として設定する. - taizooo

    dmesg で sio0 が動作しているのを確認する /boot.config に -P と書く /etc/ttys の ttyd0 の行を以下のように on にする ttyd0 "/usr/libexec/getty std.9600" dialup on secure コンソール用の PC と FreeBSD BOX を、シリアルのクロスケーブルをつなぐ 再起動して、キーボードをサクッと抜く 以上、完成. 26.6. Setting Up the Serial Console 18.6. シリアルコンソールの設定 5in1ケーブル製作 d:id:taizooo:20060526:1148621136 まあ、実際には4in1ケーブルだけどね.

    FreeBSD を Serial Console として設定する. - taizooo
  • 日本IBM

    AIとハイブリッド・クラウドでビジネスを未来へ イノベーションと自動化を推進し、セキュリティーを強化するとともに規模を拡大 watsonx Code Assistantで作成 最新情報 IBM、オープンソース、製品、エコシステムの革新により、エンタープライズAIを大規模に推進するwatsonxの次章を発表 ServiceNowとIBM、企業全体での生成AIインパクトの加速を目指し協業拡大

    日本IBM
  • 近況 - 雑記

    去年の10月に転職して、2月に結婚(紙出しただけ)してめんどくさかったりしてなんだかんだで「もうディスクスペースもったいないから消してしまうか」と思っていたのだが、やっぱり自分用オンラインメモ帳としてはかなり便利なのでたまには更新

    近況 - 雑記
  • 1