タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/hakin (41)

  • Parallel Distributed Shell (pdsh)で複数ホストでコマンド同時実行 : しげふみメモ

    2010年09月15日00:13 カテゴリLinux Parallel Distributed Shell (pdsh)で複数ホストでコマンド同時実行 複数のホストに対してコマンドを同時に実行できるツールとして、以前にpsshを試してみました。 今度は、Parallel Distributed Shell (pdsh) を試したところ、使い勝手が良かったのでメモしておきます。 名前のとおり、並列で多数のホストにコマンドを同時実行できます。 通信にはsshの他、rsh等も使えます。 今回はソースからmakeしてインストールしました。 configureのオプションには以下を使用してみました。 rshは使わないので無効にして、sshを使うようにし、-gでホストをグループ指定できるようにし、GNU readline libraryを使うように。 --without-rsh --with-ssh

    Parallel Distributed Shell (pdsh)で複数ホストでコマンド同時実行 : しげふみメモ
  • VMwareのパートナー向け資格VSPとVTSPを取得 : しげふみメモ

    2010年06月18日12:35 カテゴリVMware VMwareのパートナー向け資格VSPとVTSPを取得 先日、VMwareのパートナー向け資格の VSP (VMware Sales Professional) と VTSP (VMware Technical Sales Professional) を取得しました。 VSPは営業向け、VTSPはプリセールスエンジニア向けの資格のようです。 VMwareのパートナー向けサイト Partner Central にログインし、規定のe-learningを受講してテストに合格すれば取得できます。全てオンラインで無料です。 IDの新規登録方法のマニュアルまで用意してあります。 登録時には、自分の勤務先会社名を検索して選択する必要があるのですが、会社がVMwareのパートナーとして登録されていればよいのですが、そうでなければ、VMwareにメー

    VMwareのパートナー向け資格VSPとVTSPを取得 : しげふみメモ
  • foursquareに登録してみた : しげふみメモ

    2010年01月19日20:37 カテゴリTwitter foursquareに登録してみた Twitterの次はこれじゃね?今一番イケてる(と僕が思っている)『foursquare』について調べてみた - IDEA*IDEA 〜 百式管理人のライフハックブログで知った foursquare に早速登録してみました。 foursquare :: shigefumi 昨日の自分のTwitterなどからいくつかメモしておきます。 foursquareのヘッダ画像 ところで、この二人は何をしているのでしょうか? 答え:ドッジボール。 ですよね? 女性はバッグかけてたりしますが。 [追記] Four squareというボール遊びがあるということを知りました。 via ブレイク寸前?の Foursquare で町の秘密を居ながらにして知る | Lifehacking.jp mehori: .@shi

    foursquareに登録してみた : しげふみメモ
  • Google Chrome ExtentionのChrome KeyconfigとAutoPatchWorkがすばらしい : しげふみメモ

    2009年10月10日23:40 カテゴリGoogle Chrome Google Chrome ExtentionのChrome KeyconfigとAutoPatchWorkがすばらしい Google Chrome dev版で使えるExtentionの Chrome Keyconfig と AutoPatchWork ですが、どんどんアップデートされて良い感じになってきたので、最近の自分のTwitterでのつぶやきからピックアップしてみました。 [追記] インストールは以下からどうぞ。 Google Chrome Extensions: Chrome Keyconfig Google Chrome Extensions: AutoPatchWork [追記ここまで] LDRize shigefumi: Chrome KeyconfigのExtensionのバージョンが上がって、LDRi

    Google Chrome ExtentionのChrome KeyconfigとAutoPatchWorkがすばらしい : しげふみメモ
  • Parallel ssh (pssh)で複数ホストでコマンド同時実行 : しげふみメモ

    2009年06月17日20:21 カテゴリLinux Parallel ssh (pssh)で複数ホストでコマンド同時実行 複数のホストに対してコマンドを同時に実行できるツールとして、以前にCluster SSHを試してみました。 今度は Parallel ssh (pssh) を試してみました。 参考: 1つのシェルから複数のSSHセッションを同時に実行するツール3種類を試す - SourceForge.JP Magazine bashでforループを回すのはちょっとした事だとよく使いますが、psshだと同時にできるのが利点のひとつ。 とりあえず、メモ程度ですがopenSUSE 10.3で試してみました。 Parallelということなので、ほぼ同時に実行開始されます。 そして、結果が返ってくるのはばらばらです。結果を標準出力に表示する場合は見辛いかもしれません。 -h オプションで対象ホ

    Parallel ssh (pssh)で複数ホストでコマンド同時実行 : しげふみメモ
    poppen
    poppen 2009/06/19
  • AutoPagerizeのページ区切りをサイトに合わせて見やすくしよう : しげふみメモ

    2008年12月13日13:49 カテゴリBlogMozilla AutoPagerizeのページ区切りをサイトに合わせて見やすくしよう 私にとって、AutoPagerizeはもう無くてはならないものになっています。 他にも使っている人はかなり多いはずです。 AutoPagerize のページ区切りにスタイルをあてる - 0x集積蔵 という記事がありました。 今までシンプルだったページ区切りの見た目を CSS でカスタマイズできるようになりました。 最近アップデートされた AutoPagerize 0.0.32 で対応しています。 早速、このブログに合わせて変更したものを CSS に追加してみました。 /* AutoPagerize */ .autopagerize_page_separator{ border:none; } p.autopagerize_page_info{ margi

    AutoPagerizeのページ区切りをサイトに合わせて見やすくしよう : しげふみメモ
  • Adsenseブラックリスト日本版を試してみた : しげふみメモ

    2007年01月30日00:20 カテゴリInternetAffiliate Adsenseブラックリスト日版を試してみた AdsenseのURLフィルタについては、昨年11月に Google AdSenseの始め方 その2「広告を最適化する」 - GIGAZINE で、クリック率の上昇と収益の増加に有効らしいということを知りました。 それ以来、自分のBlogに表示される情報商材系の広告については、 手動でURLを入力してページを確認後、フィルタに追加していました。 私のBlogはそれほどPVも無いので、収益増加の効果は不明ですが、 個人的には情報商材にはいいイメージを持っていないので、 そのような広告が表示されなくなるだけでも、作業する価値はあると思っています。 作業はそれなりに面倒ですが、これをみんなの力で共有しようというサイトがあります。 GIGAZINEで紹介されていた Goog

    Adsenseブラックリスト日本版を試してみた : しげふみメモ
  • Tekzilla の Veronica Belmont : しげふみメモ

    2008年11月16日00:12 カテゴリIT関連英語 Tekzilla の Veronica Belmont 日でも一部ギークなどに人気の Veronica Belmont が Tekzilla ― Revision3 に出ている事を知りました。(今更ですが) (くりろぐ風キャプチャ画像レイアウト) 知ったのは、miyagawaさんが中心となって開発されている Media Center Application の remedie のスクリーンショットでした。 早速、iTunesで購読しました。 このブログの関連記事 セクシーなギークといったら Veronica Belmont

    Tekzilla の Veronica Belmont : しげふみメモ
    poppen
    poppen 2008/11/16
  • セクシーなギークといったら Veronica Belmont : しげふみメモ

    2008年01月12日23:10 カテゴリIT関連 セクシーなギークといったら Veronica Belmont ワイアードが選ぶ『最もセクシーなオタク』コンテスト、投票結果 | WIRED VISION というのがありました。 日でも一部で人気のある Veronica Belmont が載っていない、と思ったら、原文 Vote for the Sexiest Geeks of 2007 のランキング sexygeeks2007 に出てました。 今でも聴いている英語のポッドキャスト Buzz Out Loud に出ていた時からのファンです。 彼女の英語は聞き取りやすい気がする。 現在は Mahalo Daily で、ビデオポッドキャストに出ています。 表情豊かでかわいいですね。

    セクシーなギークといったら Veronica Belmont : しげふみメモ
    poppen
    poppen 2008/11/16
  • 毎日1分の英語ポッドキャスト : しげふみメモ

    2008年06月22日23:53 カテゴリ英語 毎日1分の英語ポッドキャスト 幻影随想: 英語耳を鍛えるための科学なポッドキャスト10選で紹介されていたポッドキャストをいくつか聴いてみました。 私には Scientific American のポッドキャストがよさそう。 早速登録しました。 Science Podcast: Free Science Podcasts from Scientific American 特に 60-Second Science が良いですね。 一話一分で毎回いろいろな科学の話題を取り上げています。 [2008年 6/25追記] 毎日(月〜金)の更新と同時に、transcript もアップされるのが嬉しいですね。 でもポッドキャストには含まれていないのが残念。 [2008年 7/3追記] transcript のページを見やすいようにユーザースタイルシートを作成

    毎日1分の英語ポッドキャスト : しげふみメモ
  • polipoをWindowsのFirefoxで試してみた その2 : しげふみメモ

    2008年03月09日20:38 カテゴリInternet polipoをWindowsのFirefoxで試してみた その2 前の記事(しげふみメモ:polipoをWindowsのFirefoxで試してみた) で、「Windows版は uncachableFile が効かない?」と書いたら、すぐにコメントで教えていただきました。 http://interloper.org/tmp/polipo/polipo-1.0.4.0-forbidden-1-win32.exe こちらのバージョンを使うとforbiddenFileが有効になりますよ。 あと、uncachebleFileもこのバージョンを使っている私の環境では効いてます。 公式ページからもリンクされている以下のページから polipo-1.0.4.0-forbidden-1-win32.exe(この記事投稿時点)をダウンロードしました。

    polipoをWindowsのFirefoxで試してみた その2 : しげふみメモ
  • polipoをWindowsのFirefoxで試してみた : しげふみメモ

    2008年03月02日18:39 カテゴリInternet polipoをWindowsのFirefoxで試してみた 話題のソフト polipo を Windows XP の Firefox で試してみました。 polipo を初めて知った人は、まずは以下のページを参考に。 Macのネット生活が3倍改善する「dolipo」リリース:[mi]みたいもん! Macのネット環境高速化「dolipo」はナゼこんなに速いのか ::: creazy photograph 自分用のメモを兼ねて、とりあえず基的な設定で手軽に試してみる場合の設定手順と、気付いたことを書いてみます。 polipo のダウンロードと設定 http://www.pps.jussieu.fr/~jch/software/files/polipo/ から polipo-1.0.4-win32.zip(この記事投稿時点)をダウンロー

    polipoをWindowsのFirefoxで試してみた : しげふみメモ
  • Firefox用マウスジェスチャはFireGesturesがオススメ : しげふみメモ

    2008年02月23日21:23 カテゴリMozilla Firefox用マウスジェスチャはFireGesturesがオススメ Firefox用マウスジェスチャ FireGestures を試してみました。 「軽量かつカスタマイズ性の高いマウスジェスチャ拡張機能」ということです。 以下のページの説明がわかりやすいです。 朝顔日記 - マウスジェスチャを実現する FireGestures Firefoxマウスジェスチャーの新定番「FireGestures」 :教えて君.net 私は今までは userChrome.js 用の軽量マウスジェスチャを使っていましたが、FireGestures は最近 Firefox Add-ons からインストールできるようになり、設定も簡単でオススメです。 スクリプトによって機能を追加できるのも面白いです。 FIREGESTURES :: Get Scripts

    Firefox用マウスジェスチャはFireGesturesがオススメ : しげふみメモ
  • Thunderbird 2で使っている私の必須アドオン : しげふみメモ

    2008年02月16日21:35 カテゴリMozilla Thunderbird 2で使っている私の必須アドオン 仕事用のメールソフトは Thunderbird を使っていますが、アドオン(拡張機能)を追加して、さらに使いやすくしています。 この記事投稿時点で、Thunderbird 2.0.0.9 で使っているアドオンをまとめておきます。 [2010年7/4追記] Thunderbird 3.1用の記事を書きました。 Thunderbird 3.1で使っている私の必須アドオン [追記ここまで] Nostalgy キーボードショートカットをいろいろ拡張。 しげふみメモ:ThunderbirdアドオンのNostalgyがとても便利 Quicktext 登録したテキストをメール作成時に簡単に挿入。 QuoteCollapse 引用部分を折りたたんで表示してすっきり。 しげふみメモ:Thunde

    Thunderbird 2で使っている私の必須アドオン : しげふみメモ
  • ThunderbirdアドオンのNostalgyがとても便利 : しげふみメモ

    2008年02月09日19:24 カテゴリMozilla ThunderbirdアドオンのNostalgyがとても便利 私はプライベートのメールには Gmail を 使っていますが、会社での仕事用には Thunderbird を使っています。 その Thunderbird のキーボードショートカットをいろいろ拡張するアドオン Nostalgy がとても便利です。 Nostalgy の基的な機能は以下を参照していただくとして、ここでは日語であまり言及されていない機能を紹介します。 窓の杜 - 【NEWS】メールの移動などをキー操作のみで実行できるThunderbird拡張機能「Nostalgy」 [G][S][C]キーのいずれかを押すと、ステータスバーにキーワード入力欄が現れ、部分一致のインクリメンタルサーチにより、メールフォルダを絞り込んだうえで選択することができる。 [G]キーを押し

    ThunderbirdアドオンのNostalgyがとても便利 : しげふみメモ
  • screenでシリアルコンソール接続 : しげふみメモ

    2008年01月30日00:09 カテゴリLinux screenでシリアルコンソール接続 Linuxでシリアルコンソールに接続するには、昔から cu コマンドを使っていたのですが、screen でもできるんですね。 以下の記事を読むまで知りませんでした。 Linuxでシリアルコンソールを使う - builder by ZDNet Japan 例えば、 # cu -l /dev/ttyS0 -s 115200 で接続していたのなら、screen では以下でOKです。 # screen /dev/ttyS0 115200 cu はデフォルトではインストールされていない事が多いかと思いますが、screen だと大抵インストールされているのもいいですね。 あと、screen なら、コンソールのログを取ったり、デタッチ、アタッチでのセッション管理が嬉しい。 例えば、次のような使い方。 /etc/s

    screenでシリアルコンソール接続 : しげふみメモ
  • Amazonに豊田市中央図書館の蔵書検索リンクを追加するGreasemonkeyスクリプト(改訂第4版) : しげふみメモ

    2008年01月05日19:42 カテゴリMozilla Amazonに豊田市中央図書館の蔵書検索リンクを追加するGreasemonkeyスクリプト(改訂第4版) Amazonから豊田市中央図書館の蔵書を調べるGreasemonkeyスクリプトですが、2008年1月に豊田市中央図書館のホームページがリニューアルされたようで、 以前の第3版は動作しなくなっていました。 ということで、自分も不便なので早速対応しました。 以下のリンクからインストールできます。 以前のバージョンを使っている場合でも、そのままインストールすれば上書きしてくれます。 toyotalib.user.js 図書館で借りることも含め、今年は去年よりももっとを読みたいと思います。 [2010年 1/29追記] 実は前から気付いていてそのままになっているのですが、2点ほど不具合があります。 1. 最初の1回だけ、図書館のペー

    Amazonに豊田市中央図書館の蔵書検索リンクを追加するGreasemonkeyスクリプト(改訂第4版) : しげふみメモ
  • LinuxでBIOS情報等を確認できるdmidecode : しげふみメモ

    2007年12月09日20:56 カテゴリLinux LinuxでBIOS情報等を確認できるdmidecode BIOS内のシステムのハードウェア情報を表示するコマンド dmidecode を最近知ったのでメモ。 dmidecode OS稼動中にマシンのシリアルナンバーやBIOSのバージョンを調べることができます。 どのメモリスロットにどんな容量のメモリが入っているかも分かります。 その他、いろいろなハードウェア情報が表示されます。 シリアルナンバー等のユーザーを特定される可能性のある情報が含まれるため、公開する場合は注意が必要です。 Red Hat系だと kernel-utils パッケージ、SUSEだと pmtools パッケージに含まれるようです。 最近のバージョンだと、-s オプションでキーワードを指定したり、-t でタイプを指定できます。 [root@linux ~]# dmid

    LinuxでBIOS情報等を確認できるdmidecode : しげふみメモ
  • ディザスタリカバリとしてのMozy : しげふみメモ

    2007年11月16日00:28 カテゴリInternet ディザスタリカバリとしてのMozy 前の記事(2GBプラスアルファを無料で使えるオンラインバックアップサービスのMozy)で書いた Mozy ですが、バックアップしたデータのリストアはいくつか方法が用意されています。 そのひとつとして、指定したデータを DVD に焼いて FedEx で送ってもらう DVD Restore があります。 大量のデータをすぐにリストアしたい場合にはいいかと思います。もちろん、手数料や配送料が必要です。 (日までは金額やどれぐらいで届くのかはよくわかりません) 現在、先日のカリフォルニア州の山火事で被害を受けた人を対象に、来は有料の DVD Restore を無料で提供しているようです。 火事や地震などで、PCとバックアップもろとも自宅に被害を受けるということは考えたくはありませんが、データのバック

    ディザスタリカバリとしてのMozy : しげふみメモ
  • 2GBプラスアルファを無料で使えるオンラインバックアップサービスのMozy : しげふみメモ

    2007年11月15日00:01 カテゴリInternet 2GBプラスアルファを無料で使えるオンラインバックアップサービスのMozy 2GBまで無料で使える Mozy というオンラインバックアップサービスがあり、私とカミさんも少し前から使っています。 詳しい解説は以下がまとまっています。 オンラインバックアップサービス「Mozy」を使ってみた − @IT 月4.95ドルで容量無制限にもできますが、そこまでいらないけど無料でもう少し容量が欲しい人は、登録時に紹介コードがあれば、256MB分追加でもらえます。 専用ツールをインストールしてバックアップを実施すると、紹介者にも256MBもらえるので、登録後に家族や友人を一人招待すれば、すぐに合計2.5GBになります。 以下のリンクから Mozy のホームページに行って登録すれば256MB余分にもらえます。 https://mozy.com/?r

    2GBプラスアルファを無料で使えるオンラインバックアップサービスのMozy : しげふみメモ