タグ

2007年8月28日のブックマーク (25件)

  • worldending.jp

    This domain may be for sale!

  • 携帯メールをお小遣い帳に──「いいめも」 - ITmedia Biz.ID

    いいめもプロジェクトは、メールを送信することでお小遣い帳が付けられるサービス「いいめも おこづかい帳」を8月29日に正式公開する。すでにWebサイトはオープンしており、無料で利用できる。 いいめも おこづかい帳は、専用アドレス「 m@ememo.jp 」に支払い内容と金額を書いたメールを随時送信するだけで、お小遣い帳として返信メールにまとめてくれる。例えば、お昼に「ランチ 1000」、午後3時に「おやつ 500」とそれぞれメールを送信すると、返信メールでランチとおやつの総額を「今月1500円使っているね」などと教えてくれる。このメールには各支払い内容なども記載している。 携帯電話やPHSのメールも利用できるため、いつでもどこでもお小遣い帳を付けられるという。なお、一部の携帯電話で受信するにはドメイン指定受信を設定し、いいめもからのメールを受信できるようにしておく必要がある。

    携帯メールをお小遣い帳に──「いいめも」 - ITmedia Biz.ID
  • 10分でおわる工作×3 :: デイリーポータルZ

    自由研究をやる気がないわけではなかった。 夏休みは長い。時間はたくさんある。まずは焦らずにじっくりアイデアを詰めるべきだ。だからきょう手をつけておくのはやめておこう。あしたいいアイデアを思いつくかもしれない。 そう思って最後の週を迎えた子どもの皆さんこんにちは。 僕もそのタイプだった。あした急に賢くなるかもしれない。そう思って30年近く過ぎた。やっつけ能力だけ高くなった大人と10分で終わる工作をはじめよう。(林 雄司) その1)かんたんボトルシップ 瓶のなかでちまちまと船の模型を組み立てるボトルシップ。優雅でかっこいいけどものすごくめんどくさそうだ。しかもぜったいに難しい。 そこでペットボトルを利用したい。廃品利用というところが気が利いてるし、加工が簡単だ。21世紀ミーツ大航海時代である。

    popup-desktop
    popup-desktop 2007/08/28
    絶妙な空虚感。
  • MYCOM BOOKS - WebクリエイティブのためのCMSテンプレートデザイン

  • MYCOM BOOKS - Webプロフェッショナルのための黄金則 XHTML+CSS虎の巻

    popup-desktop
    popup-desktop 2007/08/28
    大藤さんの新刊
  • YouTube - Broadcast Yourself

  • GTDに使えそうな高機能なTo Do管理&リマインダーツール『Ping Me』 | 100SHIKI.COM

    GTDに使えそうな高機能なTo Do管理&リマインダーツール『Ping Me』 August 28th, 2007 Posted in ライフハック・生産性 Write comment タスクの管理やリマインダーの設定など、GTD的ツールを探している人におすすめのツールのご紹介。 Ping Meではメールを使ってTo Doの設定ができたり、To Doが付箋紙メモのように表示されたりとなかなか使い勝手がよさそうである。 特に「Pestering」という機能が特徴的だ。これは「どうしても忘れちゃいけない」タスクに使う機能だ。これに設定したタスクは明示的に「もうやったよ」とPing Meに知らせるまでしつこく何回でもリマインドしてくれる。 リマインダーもたくさん受け取りすぎるとメールを見なくなったりしてしまう。優先度を設定したりするのも一つの手だが、こうしてしつこくリマインドしまくる、という手も

    GTDに使えそうな高機能なTo Do管理&リマインダーツール『Ping Me』 | 100SHIKI.COM
  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: 究極の.htaccess?

    via del.icio.us/popular Apacheのフォルダローカルな設定ファイル.htaccess で使いそうな設定をかたっぱしから書き込んだファイル。 メイン、スクリプト関連、ヘッダ(キャッシュや最速化)、URL書き換え、認証、SSL、開発中サイト、というようなジャンルごとに、よく使われそうなディレクティブがずらずらと並んでいる。PHPの設定、cool URLの設定、エラーページ、認証の掛けかた、などなど。 書き換えるべきところは英単語で何を書くのかわかるようになっているので、コメントとあわせて思い出しながらコメントを外していくとそれなりに使えそうな .htaccess が作れるかもしれない。僕なんかは細かい設定方法すぐ忘れてしまって検索することが多いので、これで楽になりそう。 # 当に不要なものはコメントにせずファイルから消すべきだし、安定運用に入ったら.htaccess

    秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: 究極の.htaccess?
  • 企画発想法ケーススタディ : 幻のボツ企画『livedoor 119』 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、佐々木です。 今回は、先日行われた「livedoor社内コンペ」に出した企画を例にとって、企画発想法みたいなことを考えてみたいと思います。 といっても実は私、新規サービスの立ち上げという大きな企画に取り組んだ経験がほとんどないため、「企画ってどうやればいいんだ…」と途中で行き詰ってしまいました。 ですので以下に示すのは、私なりの試行錯誤の一例です。参考になるかわかりませんので、どうぞお気軽にご笑覧ください。 ■まずはゴールを決めてみました 「こんなサービスあったらないいな」というのはいつも考えていることですが、正式な場でプレゼンする企画となると、欲張りすぎてしまうせいか、うまくアイデアがまとまりません。そこでまずは、思考をシンプルにするためにゴールを決めてみました。 * とにかく儲かるサービス * とにかくウケるサービス というのがそれです。 せっかくのコンペなので、ふたつの企

    企画発想法ケーススタディ : 幻のボツ企画『livedoor 119』 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • reflex.js (javascript cover flow image effect)

    To get the effect just add a class="reflex" to the image (minimum dimension: 32x32). The needed vertical space of the canvas element will grow by the height of the reflection, plus the height of the distance. Initialisation class "reflex" vary the reflection by adding idistance followed by the desired height in pixel: Reflection distance class "idistance" - min=0 max=100 default=0 vary the reflect

    popup-desktop
    popup-desktop 2007/08/28
    2.0的な反射効果
  • 「つくるぶ特集 Flash|Ajax ベストサイトセレクション20」:「Apple - iPod + iTunes」はどう実装されているか|アークウェブのブログ

    「つくるぶ特集 Flash|Ajax ベストサイトセレクション20」:「Apple - iPod + iTunes」はどう実装されているか SEの竹村です。 私は先日から「つくるぶ -デベロッパー応援プロジェクト」(運営:株式会社リクルートメディアテクノロジーラボ)にてJavaScriptまとめノートを担当させてもらっていますが、同サイトの「Flash | Ajax ベストサイトセレクション20」という企画に参加させていただきました。 Flash | Ajax ベストサイトセレクション20 http://www.tkrb.jp/modules/feature0/index.php?id=12 この企画は、たとえば「ナビゲーションがカッコいいサイトは?」というお題に対してFlashとAjaxでそれぞれマッチするサイトを紹介し、競い合うというものでした。 つくるぶのポリシーを考慮して、「実際に

  • 「メールが届きません・・・」を防止するインターフェース | SiMPLE*SiMPLE

    「メールが届きません・・・」を防止するインターフェース August 28, 2007 10:55 AM written by Gen Taguchi メールによる認証プロセスがあるサービスでありがちなのが「メールが届きません」というユーザーからの問い合わせメール。 だいたいにおいて迷惑メールフォルダに振り分けられていることが問題ですが、その注意を喚起する方法としてPing Meはなかなか良いかな、と思いました。 このサイトではユーザーがメールアドレスを入力した直後(フォーカスを他に移ったとき)に「迷惑メールフォルダに注意してね」というメッセージが現れます。 入力した直後に自分が見ていたところに突然あらわれる点がいいですね。びっくりすると同時に「なんだろ?」と思わせることができるかもしれません。こういう工夫もいいですね。 ↑ メールアドレスを入力した直後に上のようなメッセージが現れます。

  • HTML2CSS:HTMLを解析して空のCSSを生成するブクマ | oitake blog

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    HTML2CSS:HTMLを解析して空のCSSを生成するブクマ | oitake blog
  • アドオン要らずのOpera便利機能トップ10+2 - 新しいTERRAZINE

    Operaは拡張機能(アドオン)を入れなくても、最初からさまざまな機能を利用することができる。わざわざ解説することも無いOperaの標準機能とは。 【この記事は、2007年8月1日付で米ブログメディア「Lifehacker」に掲載された記事を、「ITmedia Biz.ID」が翻訳したもののOpera版です】 10位:フィッシング対策 フィッシング攻撃の発見となると、大方の人はかなり詳しくなっているものだが、われわれ(もしくはあまりフィッシングを意識していない家族たち)が個人情報を盗むよう設計されたサイトに行ってしまうような場合は、Operaに組み込まれているフィッシング対策機能が阻止してくれる。 この機能を有効にするには、アドレスバーの「?」ボタンを押し、「フィッシング防止機能を有効にする」のチェックボックスをオンにする。だがこれだと過剰防衛なので、それなりの知識があるならば、普段はオフ

    アドオン要らずのOpera便利機能トップ10+2 - 新しいTERRAZINE
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

  • metaタグのdescriptionは下手に設定しないほうがよい - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    Googleはmetaタグのdescriptionをしっかり見ています。 だからといって、すべてのページにdescriptionを設定したほうがいいというわけではありません。むしろ下手に設定すると逆効果だと感じています。 descriptionが設定されていると、たとえdescriptionに検索キーワードが含まれていなくても、Googleの検索結果にはdescriptionに設定した文章が表示されます。一方、descriptionが設定されていないページの場合、Googleの検索結果には自動的にキーワード周囲の文章が表示されます。 検索を利用するユーザーは、タイトルだけでなくその下にある文章も見て、そのページに求める情報があるかどうかを判断します。ということは、下手にdescriptionを設定するよりも、自動的にキーワード周囲の文章を表示してもらうほうが、結果的にユーザに対して有益な情

    metaタグのdescriptionは下手に設定しないほうがよい - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
    popup-desktop
    popup-desktop 2007/08/28
    「descriptionが設定されていないページの場合、Googleの検索結果には自動的にキーワード周囲の文章が表示される。」ただ、これが理由になるかどうかは…。んー。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    Engadget | Technology News & Reviews
  • マックのノートのシェアは17.6%

    アメリカにおけるノートパソコンのシェアで、マックは3位の17.6%を占めているんだそうです。 ちなみに1位と2位はDellとHPでその合計は50%。引き離されてはいますが、それほど決定的ではないですね。 巷で言われているより(マックのシェアは5%前後)もマックをあちこちでよく見かける理由は、このノートのシェアにあったのかもしれませんね。なお、ギズモードの読者のマックのノート利用率は19%です。平均より多い。 [Macworld] -CHARLIE WHITE(いちる) 【関連記事】 専門誌が選ぶラップトップのデザイン歴代ベスト&ワースト5 【関連記事】 この夏必須なノートパソコン用冷えピタシート 【関連記事】 マック、市場シェアを減らす

  • Top Beachbody Coach – Canada's Top Beachbody Coach

    Have you ever wondered what it takes to get in the best shape of your life? Did you know that you could simply workout from home, instead of going to the gym? This blog shares all the best health and fitness advice that you won’t be able to find anywhere else. The Best Way To Workout From Home Looking for tips to be able to workout from home? Make sure you check out our incredible article. The key

    Top Beachbody Coach – Canada's Top Beachbody Coach
  • Online Generators and Tools [via CSSJuice.com] | Daily Revolver

  • retired.at

    This domain may be for sale!

    retired.at
  • 渋谷パルコ・パート2が営業休止へ-耐震補強めどたたず

    パルコは8月24日、渋谷パルコ・パート2(渋谷区宇田川町)の営業を、今年末をめどに一時休止すると発表した。賃借している仁愛ビルの耐震補強問題を受けたもので、出店する12テナントは今後順次、渋谷パルコの別施設などに移転する予定。 パルコは、建築基準法改正以前に建築された同ビルの耐震補強問題について2004年からビルオーナーと具体的な工事実施時期などについて協議を重ねてきたが、現段階で実施のめどが立たないため営業休止に踏み切った。 パルコは今後のコンクリート強度調査結果、耐震診断結果などを踏まえ、耐震補強工事などで「安全性を確保できた段階」で営業の再開を検討するとしている。具体的な再開時期については未定。 問題となっている仁愛ビルは1975年12月に竣工。パルコは竣工と同時に地下1階から6階を賃借し、1973年に開業した渋谷パルコ(現「渋谷パルコ・パート1」)に次ぐ直営施設として営業を続けてき

    渋谷パルコ・パート2が営業休止へ-耐震補強めどたたず
    popup-desktop
    popup-desktop 2007/08/28
    まーじーでー。渋谷がしぼんでゆくよ…。
  • 「続きはWEBで」ウェブ連動CMお集めブログ

    「続きはWEBで」ウェブ連動CMお集めブログ 最近「続きはウェブで」「詳しくはネットで」とネット検索を誘導するテレビCMが多くなってきていませんか?そんなネット連動型CMの情報をおまとめいたします!

  • modiphiのフィードリーダ機能を強化 サンブリッジ

    サンブリッジは8月27日、RSSフィード形式による情報共有サービス「modiphi」に、フィードリーダ機能を追加したと発表した。 新バージョンでは、RSSで指定されたHTMLを読み込んで表示する「HTMLコンテンツビューワー(β)」が追加された。また、HTMLコンテンツビューワーの切り替えや、記事配信元のWebサイトの表示などができるショートカットキー機能を搭載した。さらに、更新される記事をマーキングできるようになった。 同社modiphi事業部の小川浩エグゼクティブ・プロデューサーは、「フィードリーダーの機能は新バージョンでほぼそろった。今後はフィード生成における管理機能を拡充していく」とリリース内でコメントしている。

    modiphiのフィードリーダ機能を強化 サンブリッジ
  • エアロ流!?掃除のテクニック(ホコリ、水周り編)

    掃除のテクニックを語れ【e】 はてブを巡回していたところ、「掃除のテクニックを語れ」というまとめを発見した。基的に僕は片づけができなくて散らかし放題の人なのですが、水周りなどの掃除はちゃんとやってます。あとホコリはあんまり好きじゃないので、手が届く範囲はマメに掃除してます。なんで若干のテクをご紹介。 やっぱりクイックルとウェーブさまさま ホコリ掃除の主役といえば、クイックルワイパーとウェーブ様にほかなりません。平面で面積が広い部分、つまり床のホコリはほぼクイックルで拾えます。ポイントは豪快、かつなんども拭くこと。ワイパーでもシートでもどっちでも良いと思いますが、モップタイプのほうが強力ですかねぇ。 そして机の上や狭いところなど、あんまり片付いていないところを担当するのがウェーブです。このウェーブがまたすごい。どうすごいか問われたら「とりあえず使えば分かるからさ」としか答えられないほどすご