タグ

2009年3月11日のブックマーク (24件)

  • 小沢さんの件で大手ゼネコン4社からの迂回献金で大延焼 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    朝日がフライングなのかもしれないが、某大手ゼネコンというリークがあって三日待たずにゼネコン名実名報道。年間一億とは少なすぎる気もしますけどはてさて。 西松に加え4社が迂回献金か 小沢氏側へ1年に計1億円(1/2ページ) http://www.asahi.com/national/update/0311/TKY200903100388.html 簡単に気になる点とか。 ○ 小沢擁護してたシンパのジャーナリストの件とか 信頼して小沢さんをヨイショしてたジャーナリスト各氏、こうなるとその小沢さんから核心部分は何一つ聞かされてこなかったことが如実に分かってしまい、結局お前さんがたは政治党派の世論工作における駒の一個に過ぎなかったことが露呈してしまうのであります。 後戻りできないのか、さらに小沢さんは陰謀に嵌められたと強弁している人もいますけれども、むしろ中谷巌さんのように立ち位置を修正したほうがい

    小沢さんの件で大手ゼネコン4社からの迂回献金で大延焼 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • Internet Explorer (Windows) CSSバグリスト

    li要素の子孫にリスト要素があるとリストマークが上方にずれる 2003-07-10修正。補足を追加。 2003-07-19修正。補足を修正。 2004-01-16修正。症状を修正。 症状 li要素の子孫にdl要素リスト要素(ul, ol, dl)を置くと、li要素につくリストマークが上方にずれて表示される。また、この状態のli要素に上ボーダーを設定するとリストマークが消える。また、最初のli要素のリストマークも消える。 例示 <ul> <li><dl> <dt>Win95</dt><dd>1995年</dd> </dl></li> <li><dl> <dt>Win98</dt><dd>1998年</dd> </dl></li> <li style="border:1px solid blue;"><dl> <dt>WinMe</dt><dd>2000年</dd

  • (X)HTML+CSSのマークアップガイドライン - フリーフォーム フリークアウト

    移転しました http://please-sleep.cou929.nu/20090223.html

    (X)HTML+CSSのマークアップガイドライン - フリーフォーム フリークアウト
  • ミスチルを目指して終わるな──坂本龍一かく語りき (1/4)

    8日、アップル直営店の「Apple Store Ginza」にて、著名人を講師に招く学生向けのトークイベント「Dream Classroom」がスタートした(関連記事)。第1回のゲストとして招かれたのは、日を代表するアーティスト坂龍一氏だ。 無料ということもあってか、会場となった3階のシアターには、設置された84席というイスの数を大きく上回る150人以上の観客が押し寄せた。入場は学生優先で、残念ながら会場に入れなかった人も出たほど人気だった。Apple Storeによれば、開店以前の9時からすでに店舗前に人が並んでいたという。 1時間を超えるトークにおいて、坂氏は「アジ演説」をしていた学生時代のこと、モーリス・ラベルやアンドレ・ブルトン、マルセル・デュシャン、ジャン=リュック・ゴダール、ナムジュン・パイクといった影響を受けた人物、特に取り組んでいる環境問題への活動、学生へのメッセージ

    ミスチルを目指して終わるな──坂本龍一かく語りき (1/4)
  • オンライン付せんの「lino」がリニューアル--インターフェース一新し、有料プランも用意

    インフォテリア・オンラインは3月11日、オンライン付せんサービス「lino」をバージョンアップし、「lino '09」として提供を開始した。ユーザーインターフェースを改善したほか、ファイルのアップロードや付せんの検索、エンベッド機能などを追加。さらにオプション機能を利用できる有料会員プランを用意した。 linoはブラウザ上で利用できる付せんサービス。オンライン上に表示された「キャンバス」に付せんによるメモややること(ToDo)、画像、動画などを貼り付けられる。2008年4月にサービスを開始し、同8月には友人間でキャンバスを共有できる「グループ機能」などを追加している。サービスは日語だけでなく、英語のほか中国語や韓国語でも提供している。 これまで技術者やネットのヘビーユーザーを中心に注目を集めていた同サービス。最新版ではライトユーザーの利便性を高めるべく、ユーザーインターフェースを一新して

    オンライン付せんの「lino」がリニューアル--インターフェース一新し、有料プランも用意
  • iPhoneアプリ「東京メトロ」がひどいという件 | SPOTLIGHT !

    iPhoneアプリ「東京メトロ」がひどいという件AppStoreの有料アプリランキング上位に、見慣れた東京メトロのアイコンがあったので、安いし買おうかと思ったのですが、胸騒ぎがして念のためレビューを確認。 どうやら、都営地下鉄を避けて東京メトロだけで路線検索をする仕様らしい。路線図は東京メトロが作成したものを無許可で使用している疑いあり。700円を115円の特別価格というが、これを700円で売ろうとしたテメエの脳ミソは腐ってんのかというレビューも。 路線図を使用して利益を得る部分について、ちゃんと東京メトロのお墨付きがあるのか制作会社のWebまで行ってみましたが、少しおかしな日語で書かれた文章。ページフッターにある「東京メトロはiPhone とiPod Touch 用のプログラムで Presselite が発案開発しました。ロゴの所有権は開発者に属します。 」ってどういう意味でしょ。東京

  • 『超ネタバレ紹介。映画「ドラゴンボール EVOLUTION」』

    ★今回の記事の携帯向けはこちら。 (C) 2008 Fox,Based on DRAGONBALL series by Akira.Toriyama. DRAGONBALL TM & (C) Bird Studio/Shueisha, Inc. ■BD:「ドラゴンボール EVOLUTION 完全数量限定 DVD付」 ■DVD:「ドラゴンボール EVOLUTION 特別編」 日、日武道館で開催されたワールドプレミアに行って”しまった”方々は 今頃どんな気持ちで過ごしておられるのであろうか。 今回に限り、完全ネタバレで紹介してみる。 当に最後の最後まで紹介しているので、 劇場に足を運ぶまで一切の予備知識をつけたくない方は 今すぐブラウザの「戻る」をクリックして欲しい。 やぁ、僕は悟空。 もうすぐ18歳になる男子高校生さ。 家では爺ちゃんの悟飯から格闘を習っているボクだけど、 喧嘩に使用す

    『超ネタバレ紹介。映画「ドラゴンボール EVOLUTION」』
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 釣り★スタは知ってるけどGREEは知らない---中学生のケータイ利用の実態は

    家の中でも魚を釣るべく、真剣な目で携帯電話を睨み付けて、怒涛の連打・連打・連打・連打・連打・連打・連打、「面白ーい!釣り★スタ面白ーい!すごーい!かわうそが釣れました!」などと興奮気味にまくし立てて、家族の者には就職活動が上手くいかずに現実逃避していると思われているかもしれないけれども、知ったことではない。そんな家族の一員である中学生の弟が私に言いました。 「釣り★スタ」やってんの?それ俺のクラスの友達でめちゃくちゃハマッてる奴いるよ。 ええええ?!K君。この前「クラスの人は誰もGREEやってない、誰も知らない」って言ってたじゃないか!ブログで発表しちゃったんだぞ!どうしてくれる! いや、GREEは知らない。何それ、釣り★スタと関係あんの? うさぎ、ぽかーん。 そうです。何年か前にモバゲーが出てきた頃にモバゲーは知ってるけど、SNSは知らない---高校生のケータイ利用の実態は(ITMedi

  • はてブのリンクを売るいまどきのSEO業者

    SEOに興味あって、「SEO対策」でググって1位か2位くらいにでるSEO業者がはてブのリンクを被リンクとして売ってる件。 ここの業者 ブログ掲載とSBM登録で貴サイトに確実なバックリンクをご提供します 「はてな」や「@niftyクリップ」などのソーシャルブックマーク(Social Bookmark)26サイトへ登録しまっす!海外のSBMも入っており、SEO効果はかなーりあります。もちろん『nofollow』タグもきっちり確認済みですので、SEO効果はバッチリ♪ はてブって商用利用OKなのか?と思って利用規約見たら第6条(禁止事項)http://www.hatena.ne.jp/rule/ruleに 3・ユーザーは、サービスを利用するに際し、以下のようなサービス利用上不適切な行為を行ってはなりません。 1. 宣伝や商用を目的とした広告・勧誘その他の行為。ただし、当社が各サービスのヘルプに

    はてブのリンクを売るいまどきのSEO業者
  • クリックジャッキングの本質的な解決策 - IT戦記

    誰か書いてそうだけど、気にせずに投下 現実的な解決策ではなくて、質的な解決策 クリックジャッキングはそもそも CSS の問題なので CSS の枠組みで解決すればいい。 CSS での解決策 具体的には、以下のルールをユーザースタイルシートに追加すればいい。 * { opacity: 1 !important } CSS2, CSS2.1, CSS3 では、ユーザースタイルシートの !important な宣言は他のどの宣言よりも優先されるはずなので、ちゃんと仕様を満たしているブラウザを使っていれば問題ないはず。 (IE の場合は、 opacity じゃなくて filter を。。というか、オプションで何か filter とか無効に出来た気がするけど、忘れた><) ユーザースタイルシートは、 IE, Firefox, Opera, Safari ほとんどのブラウザで使うことができる。 あと、

    クリックジャッキングの本質的な解決策 - IT戦記
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 電気グルーヴ「レオナルド犬プリオ」をただほめそやす - テレビの土踏まず

    電気グルーヴのライブ DVD 『レオナルド犬プリオ』初回限定盤を amazon で購入しまして、当該紹介ページに「お届けに 1〜3 週間かかります」って書かれてたので気長に待とうと思ってたら 3 日で届いたので拍子抜けでしたが、ひととおり消化したのでだらだらと感想文を書いてゆきます。 2008 年秋に行われた電気グルーヴのライブツアー「叫び始まり 爆発終わり」の模様を収録した作は、公演自体がただでさえ 3 時間近く 35 曲もやっているので必然的に中身たっぷりですし、また初回限定盤にかぎって「 DVD×2+CD×2 」からなる全 4 枚組の倍々大ボリューム! 「 Audio-CD 」なライブ CD がくっついてるのがおまけにしてはやたら豪勢なのでさすが限定盤の名に恥じません。テレビやラジオでめぼしいものが放送されてない夜中 3 時から早朝 5 時までという間隙をぬって見ないといけませんか

    電気グルーヴ「レオナルド犬プリオ」をただほめそやす - テレビの土踏まず
  • KeyHoleTV & KeyHoleVideo-キーホールテレビ&キーホールビデオ-

    世界にむけて自分の生放送TVを発信できる。カメラとマイクがあればネットで1対1のビデオ通話ができる。ネットでテレビ会議(1対多通信)ができる。送信者がチャンネルごとに自分でCMが流せる・・・それが、KeyHole!Windows Mobile用ダウンロード 1. E-Mobile (ワイヤレスLANでは動作しません) 2. NTT HTC-Z (ワイヤレスLANのみ) 3. HP Ipaq 4. AT&T BlackJack (GPRS) 5. AT&T 8525 (GPRS,ワイヤレスLAN) 6. T-Mobile Dash 7. SoftBank X01HT X02HT INFORMATION 不特定多数に見せたいコンテンツ以外は、パスワードを!! 不特定多数に見せたいコンテンツ以外は、パスワードをおかけください。 また、テレビ番組の同時再送信を行う

    popup-desktop
    popup-desktop 2009/03/11
    これは…!
  • Doblogはもうだめかも知れんね -  ドブログ[Do-Blog]

    popup-desktop
    popup-desktop 2009/03/11
    Do-BlogさんがDoblogを憂う。
  • アイトラッキング調査の功罪 | Accessible & Usable

    公開日 : 2009年2月13日 (2018年1月20日 更新) カテゴリー : ユーザビリティ 「功罪」と刺激的なタイトルを付けてみましたが、決してアイトラッキング調査を否定するものではありません。ただ、アイトラッキングに慣れすぎてしまうと、ユーザビリティテストの質を見失う危険性があるのでは?と、最近アイトラッキング調査を実施する機会が多かった私自身が感じてしまったので、自戒を込めて、書き残しておきたいと思います。 まず、アイトラッキング調査の「良い点」と「悪い点」を、簡単にリストアップしてみましょう。 良い点 ユーザビリティテストの結果を「見える化」(視覚的にわかりやすい形で表現)できるようになった。 科学的/客観的なデータを、ユーザビリティテストで得ることができるようになった。 クライアント(ユーザビリティテストの依頼元)に対する説得力を飛躍的に増すことができるようになった。 ユー

    アイトラッキング調査の功罪 | Accessible & Usable
  • 【アクセシビリティ】 ブロック・スキップの“決定版”を考える (ナビゲーション・スキップ):WebClip - ウェブ制作、UXD/IA、アクセシビリティ

    この記事のトピック ブロック・スキップの“決定版”をつくる。 ブロック・スキップのよくあるパターン。 【パターンB OffScreenパターン】の問題。 【パターンA: JIS X 8341-3:2004 例示パターン】 におけるPC-Talkerの問題 レイアウトへの影響を失くす。 PC-Talkerのページ内リンクには更なるバグがある。 さらに問題は続く。 PC-Talkerのページ内リンクの特効薬。 まとめ:ブロック・スキップの“決定版” こんにちは。“時代の3歩先をねらうWeb屋さん”ミキ・オキタです。 このブログ「WebClip ウェブデザインのニュース」では、Webデザイン・Webマーケティングの話題をお届けしています。 ブロック・スキップの“決定版”をつくる。 Webアクセシビリティのテクニックに“ブロック・スキップ”(注1)がある。 “ナビゲーション・スキップ”“スキップ・

    【アクセシビリティ】 ブロック・スキップの“決定版”を考える (ナビゲーション・スキップ):WebClip - ウェブ制作、UXD/IA、アクセシビリティ
    popup-desktop
    popup-desktop 2009/03/11
    力作、だけどここまでやるべきかなぁ…。ソフト側の問題ありすぎだと思う。
  • 【Movable Type技術書】MTOS活用テクニック―カスタムフィールドで本格的なCMS機能を実現!: 世界中の1%の人々へ

  • Safari 4が対応したCSSの新機能:グラディエント、反転、マスク - builder by ZDNet Japan

    Safari 4(ベータ版)では、レンダリングエンジンのWebKitが採用したCSSの新機能「グラディエント」「反転」「マスク」を利用できるようになった。連載で紹介したトランスフォーム(回転、拡大・縮小、スキュー、移動)の機能と合わせると、これまではグラフィックソフトが必須だった処理の多くをスタイルシートだけで実現できるようになる。 今回は、これらの機能がどのようなものなのかを簡単に紹介したい。 CSSでグラディエント、反転、マスク 次のサンプルは「グラディエント(Gradient)」「反転(Reflect)」「マスク(Mask)」のそれぞれの機能を利用して、Safari 4(ベータ版)で表示したものだ。左から順に、背景をグラデーションカラーで表示したもの、テキストと画像を反転させたもの、画像の輪郭をマスクでぼかしたものとなっている。

    Safari 4が対応したCSSの新機能:グラディエント、反転、マスク - builder by ZDNet Japan
  • 車を売る際に必要な手続きと書類まとめ

    免責事項:サイトに含まれる情報は、一般的な情報提供のみを目的としています。情報はスペシャルベストによって提供され、当社は情報を最新かつ正確に保つよう努力しますが、いかなる目的においても、ウェブサイトまたはウェブサイトに含まれる情報、製品、サービス、関連グラフィックスに関する完全性、正確性、信頼性、適合性、利用可能性について、明示または黙示を問わずいかなる表明または保証も行いません。従って、これらの情報に依拠することは、あくまでもお客様ご自身の責任において行われるものとします。 当社は、当ウェブサイトのご利用に起因するいかなる損害についても責任を負いません。 ウェブサイトから、スペシャルベストの管理下にない他のウェブサイトへリンクすることができます。当社は、それらのサイトの性質、内容および利用可能性を管理することはできません。リンクは必ずしも推奨するものではありませんし、リンク先で述べら

  • IE6問題に対処する10のテクニック | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    SitePoint: New Articles, Fresh Thinking for Web Developers and Designers 既報のとおり、IE6のシェアは純減を続けている。2009年2月のNet Applications調査によればIE6のシェアはFirefox 3に抜かれて3位に落ちた。今後も下落の傾向は続くとみる向きが多い。しかし、依然として19%を越えるシェアはその次のシェアを獲得している4.5%弱のSafari 3.2を大きく上回る。IE8のリリースが控えている状況ではあるが、WebデベロッパやWebデザイナは依然としてIE6対応を継続しなければならない。 IE6固有の問題を回避する方法はいくつもあるが、それらテクニックをまとめたドキュメントがSitePoint: 10 Fixes That Solve IE6 Problemsとして公開されたので注目しておき

    popup-desktop
    popup-desktop 2009/03/11
    原文読んでから考える。
  • http://twitter.com/forestk/statuses/1291296522

    http://twitter.com/forestk/statuses/1291296522
    popup-desktop
    popup-desktop 2009/03/11
    そうしてるよー。
  • 2009-03-08

    ※動かしているサーバのメンテナンスを実施するため、3/20いっぱいでbotの方は停止しました。 思い立って、twitterで4択クイズが出来るbotを作成しました。 チームラボのコンテスト「第2回 チームラボアルゴリズムコンテスト」に応募をするために作りました。 コンテストの存在を締め切り1週間前に知ったので、僅か2日での突貫工事です。 http://twitter.com/just_do_quiz botが1分に1回、cronで定期的にtwitterの状態を確認します。 クイズを始めたい時 twitter宛に「クイズやりたい」「クイズやろうZE」的なメッセージを送ってください。 例1:「@just_do_quiz ドッギャーン!!JOJO、俺はクイズをやるぞー」 例2:「@just_do_quiz 安西先生、、クイズがやりたいです・・・」 twitterがこれらのメッセージを検知できたら

    2009-03-08
  • 超映画批評『ヤッターマン』85点(100点満点中)

    『ヤッターマン』85点(100点満点中) 2009年3月7日(土)より、全国ロードショー 2009年/日/カラー/111分/配給:松竹、日活 監督:三池崇史、原作:竜の子プロダクション、脚:十川 誠志 出演:櫻井 翔、福田沙紀、生瀬勝久、ケンドーコバヤシ、深田恭子 フカキョンドロンジョは、歴史に残る名ヒロイン 日映画界には妙な癖があって、到底実写じゃ成立しないような漫画・アニメ作品ばかり、なぜか好んで映像化する。ゴルゴ13、ルパン三世、デビルマン、そして二十世紀少年……。 その多くは事前に誰もが予想した通り、まれに見る珍作へと仕上がり、ダメ好きマニアの語り草となる。もはや、この国のお家芸といっても過言ではない。 しかし、ヤッターマンの映画化企画までもが気だったとは、さすがの私も予想だにしなかった。ましてや、興収50億を狙える記録的な大ヒットスタートになろうとは。映画業界は変人ばか