タグ

2012年8月15日のブックマーク (29件)

  • とんねるずが32年ぶりテレ東出演、9月に初冠特番放送決定

    9月10日(月)にスペシャル番組「ハレバレとんねるず 略してテレとん」(テレビ東京系)の放送が決定。日8月15日に東京・テレビ東京社で取材会が行われ、とんねるずが出席した。 バラエティ界で数々の伝説を残し、不動の地位を築いたとんねるず。実はその原点は、テレビ東京の視聴者参加型番組「ドバドバ大爆弾」にあった。これは、学生時代に視聴者参加型バラエティの“番組荒らし”として有名だった石橋貴明が、「2人1組」という出場規定を満たすために木梨憲武を誘って1980年に初めて2人揃って出演した番組。以降、木梨が単独で出演することは何度もあったが、とんねるずとしては長きにわたる沈黙期間を経て、約32年ぶりにテレビ東京に帰ってくることになった。 番組では、とんねるずが総合司会となり、自分たちの原点である「ドバドバ大爆弾」と同様に視聴者参加型の賞金100万円獲得ゲームを開催する。モノマネや特技など、「これ

    とんねるずが32年ぶりテレ東出演、9月に初冠特番放送決定
    popup-desktop
    popup-desktop 2012/08/15
    とんねるず×モヤさま 伊藤P…!
  • 博多華丸・大吉、カンカラの「笑神降臨」が放送決定

    華丸大吉は今回、ともに10分を超える入魂の博多弁漫才と博多弁コントを披露。そのほかVTR企画として、最近2人がお気に入りだという番組「サラメシ」(NHK総合)の華大バージョンもお目見えする。華大の魅力がたっぷり詰まった放送となりそうだ。 カンカラは萩欽一が主催する「欽ちゃん劇団」のメンバーが結成した時代劇コントのスペシャリストで「爆笑オンエアバトル」(NHK総合)でも常連として活躍。今回は殺陣やアクション満載の「新選組」「火消し」「辻斬り講座」といったネタに加えて、「カンカラの今」をモチーフとした書き下ろしの芝居も展開される。彼らのファンのみならず、ぜひ放送をお楽しみに。

    博多華丸・大吉、カンカラの「笑神降臨」が放送決定
    popup-desktop
    popup-desktop 2012/08/15
    華丸大吉も嬉しいけど、カンカラって……!懐かし過ぎる…!
  • VOYAGE GROUP、インターネット領域での勉強会やイベント向けに、無料シェア会議室「PORT」を開始 - 株式会社VOYAGE GROUP

    採用情報RECRUIT "ミチを切り拓く"強い意志と覚悟を持ち、仲間として共に切磋琢磨し、挑戦していける、そんな人材を求めています。 カルチャーレター 2012年8月15日 株式会社VOYAGE GROUP VOYAGE GROUP、インターネット領域での勉強会やイベント向けに、無料シェア会議室「PORT」を開始 ~企業や団体、人と人の新たな出会いを生み出す船着場~ インターネット領域において事業開発を行う株式会社VOYAGE GROUP(東京都渋谷区、代表取締役CEO:宇佐美 進典、以下「VOYAGE GROUP」) は、2012年8月15日、インターネット領域での勉強会やイベント会場として、自社の会議室を無料で貸し出す「PORT(読み:ポート。意味:船着場)を開始しました。利用希望者は、PORT専用申込みフォーム( https://voyagegroup.com/contact/por

  • 「転載禁止」で岐路に立たされたまとめサイト 「はちま」「オレ的」「やらおん」は影響力3分の1に (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    「転載禁止」で岐路に立たされたまとめサイト 「はちま」「オレ的」「やらおん」は影響力3分の1に ねとらぼ 8月7日(火)22時15分配信 5月に2ちゃんねるから名指しで「転載禁止」を宣言された5サイト(「やらおん!」「ハムスター速報」「はちま起稿」「オレ的ゲーム速報@刃」「ニュー速VIPブログ」)のうち、「ハム速」を除く4サイトに、転載禁止以降明らかな衰退傾向が見られることが分かった。ブログ「Life like a clown」の調査によると、ツイート数やはてなブックマーク数は転載禁止前の「3分の1程度にまで落ち込んで」いるとのこと。 集計にはソーシャルニュースサイト「SoGap」を使った。「SoGap」はTwitterやはてブ、Facebookで話題になった(=リツイートやブクマ、いいね数が一定以上に達した)記事をランキング形式で掲載しているサイトで、ランクインした記事数をカウントする

  • tsuhanshinbun.com

    tsuhanshinbun.com 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • 「『圏内の歌』は避難勧告の歌じゃない」言葉にならない無数の歌と向き合った七尾旅人の500日

    黒い衣装に身を包み、頭には麦わら帽子、足元には下駄。一風変わった風貌のこの男は、シンガーソングライターの七尾旅人だ。東日大震災後は足しげく東北を訪れ、ライブ活動を行ったり、開発に携わってきた自力音源配信ウェブサービス「DIY STARS」(http://www.diystars.net/)を使って、「DIY HEARTS 東日大震災 義援金募集プロジェクト」を開始。現在までに1,300万円以上を集め、震災孤児に寄付している。 そんな七尾氏が8月8日、ニューアルバム『リトルメロディー』を発売した。各所で話題になった「圏内の歌」をはじめ、震災以降、織り上げられた曲が大半を占めてはいるが、ポップで親しみやすい曲ばかりがちりばめられている。七尾氏がこのアルバムに込めた思い、そして震災後、約500日にわたる自身の音楽活動を振り返ってもらった。 ――前作から約2年ぶりのアルバムですが、やはり震災の

    「『圏内の歌』は避難勧告の歌じゃない」言葉にならない無数の歌と向き合った七尾旅人の500日
  • 透明性の低いコミュニケーション | smashmedia

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

  • NHK「LIFE!」

  • 五輪なでしこ戦の裏で炸裂した、ラジオの王様の誠実な毒『JUNK 伊集院光 深夜の馬鹿力』

    しゃべりと笑いと音楽があふれる“少数派”メディアの魅力を再発掘! ラジオ好きライターが贈る、必聴ラジオコラム。 8月6日月曜深夜1時、いつも轟くはずの伊集院光の声が、東京から消えた。いや、正確には消えたのではなく、その声はTBSラジオのスタジオで鳴っていた。しかし、なぜか関東地方には届けられなかった。TBSラジオ制作の生放送番組が、TBSラジオ体では放送されず、地方のネット局では放送されるという、奇妙にねじれた事態が起こっていた。いわゆる、「裏送り」と呼ばれる状態である。 いつもならば、『JUNK 伊集院光 深夜の馬鹿力』(TBSラジオ 月曜深夜1:00~3:00)が放送される時間だが、同局では、なでしこジャパンの五輪準決勝の試合が中継されていた。しかし、この試合を放送していたのはTBSラジオだけではない。関東圏の「radiko」の番組表を基準とするならば、AM/FM合わせて9つの放送局

    五輪なでしこ戦の裏で炸裂した、ラジオの王様の誠実な毒『JUNK 伊集院光 深夜の馬鹿力』
  • Google PlayでFlash Playerの新規インストールが不可に――8月15日から

    Adobeがモバイルブラウザ向けFlash Playerの提供を中止することに伴い、8月15日からGoogle PlayでFlash Playerをインストールできなくなる。ドコモは、Flash PlayerをプリインしていないSC-04Dでは、15日までにインストールする必要があることを案内している。 NTTドコモが、8月15日から「GALAXY NEXUS SC-04D」の利用者が、Google PlayでFlash Playerを新規でインストールできなくなることを案内した。 これはAdobe Systemsがモバイルブラウザ向けFlash Playerの提供を中止するため。8月15日からGoogle PlayでFlash Playerをインストールできなくなるので、Flash PlayerがプリインストールされていないSC-04DでFlash Playerを利用するには、8月15日

    Google PlayでFlash Playerの新規インストールが不可に――8月15日から
  • Android用アプリ コンディションレコーダーのご紹介 | auお客さまサポート

    スマホで行った設定の変更やアプリのインストール情報を自動的に記録します。 ※記録する対象動作は、主にアプリのインストール / アンインストール、WiFi / WiMAX / BluetoothのON / OFF、サウンド設定、表示設定となります (画像、動画、メール、連絡先などは対象外です) 。お使いの機種により対象動作は若干異なります。

    Android用アプリ コンディションレコーダーのご紹介 | auお客さまサポート
  • 『映画「るろうに剣心」紹介、映画「悪の教典」予告編公開、他』

    ★この記事の携帯用はこちら。 ▼GameStopからWii Uのローンチ日や価格がリーク 発売未定■WiU:「Wii U シロ」 発売未定■WiU:「Wii U クロ」 iNSIDEより。 体発売は11月24日、同発タイトルの価格もこちらで確認できるが真偽は不明。 世界的には既に予約が開始されているエリアもあり 国内でもいち早くAmazon内に商品ページがオープンするなど 着々と準備は進んでいるようだ。 発売未定■3DS:「わがままファッション GIRLS MODE よくばり宣言!」 また、NOAより今年のホリデーシーズンの発売スケジュールが発表。 気になるタイトルは、3DS「GIRLS MODE」の10月22日発売と 3DS「ペーパーマリオ」の11月11日発売あたり。 11月18日には3DS「エピックミッキー」も発売だが こちらはまだ日版の発売はアナウンスされていない。 年内発売が予

    『映画「るろうに剣心」紹介、映画「悪の教典」予告編公開、他』
    popup-desktop
    popup-desktop 2012/08/15
    「これは思ったより良く出来ている。(後半の香川照之の暴走を除けば)マンガっぽさよりもキレのあるアクションと人情劇を重視した演出が功を奏し、同系作品から頭ひとつ抜け出すことに成功している。」おお。
  • 有峰ダムと、おおかみこどもの「花の家」。 | THE SIDE WAY

    8月4日土曜日、今年も行って来ました有峰森林文化村祭! これに行かないと夏が来た気がしません。 いつみても美しく、そしてかっこいい有峰ダム。 やっぱり、有峰は黒部や高瀬と並び、僕の中では別格の存在です。 (あと、小牧と大井、うーん、高根第一も別格かな・・・) 森林文化祭のイベントとして毎年実施される有峰ダム見学、もちろん参加!。 見上げる有峰ダムの雄姿、快晴の青空とギラギラ太陽。 夏だ!夏だ!有峰の夏だ〜!! いつもは岐阜県側から有峰に来て、Uターンして帰るのですが、今日は珍しく富山周りで帰る事にしました。 先週、娘と観に行ったアニメ映画 「おおかみこどもの雨と雪」 とても素晴らしい作品でした。 アニメ映画だとか、実写だとか、そんな事はもう関係ないんじゃない?。 そう思える、純粋に映画として、とても良い作品です。 映画を観ながら気が付いたのですが、なんだか知ってる実在の風景が登場するのです

  • Dynamic Drive DHTML scripts- jQuery Scroll to Top Control

    Note: April 7th, 09'. Adds ability to scroll to an absolute position (from top of page) or specific element on the page instead. Also fixes scroll animation not working in Opera. Description: If your pages are long winded, it's a good idea to provide viewers with an easy way to quickly/ automatically scroll back to the top of the page. That's where this script comes in. It displays a stationary co

  • 達人出版会・O'Reilly Japan・技術評論社の電子書籍登録に対応しました!―OPDSの活用事例 | ブクログお知らせブログ

    電子書籍元年」と言われてからすでに数年が経過し、国内でも電子書籍ストアが多数登場いたしました。その中では、たくさんのジャンルの書籍を扱う大型ストアだけでなく、出版社が専門性の高い電子書籍を直接販売する、直販型電子書籍ストアも徐々に増えてきております。 ブクログでは、このような直販サイトの電子書籍も取り扱えるように、この度、達人出版会・O'Reilly Japan・Gihyo Digital Publishing(技術評論社)から発行されている、IT技術書電子書籍版)の棚登録に対応しました。

    達人出版会・O'Reilly Japan・技術評論社の電子書籍登録に対応しました!―OPDSの活用事例 | ブクログお知らせブログ
  • 大人にも急増中! 咳が止まらなければ百日咳かも。 | Woman.excite ライフプランニング

    咳が続いていて、なかなか止まらない・・・その咳、もしかして「百日咳」かも? 百日咳はなんとなく子どもの時にかかる病気だと思っていませんか。ところが、ここ数年成人を中心に増加傾向にあります。 どのくらい成人に流行しているの? 国立感染症研究所感染症情報センターによると、全国約3000か所の小児科定点医療機関からの患者報告数は、4月26日〜5月2日の週が68例、3〜9日が70例、10〜16日が134例、17〜23日が162例と、ゴールデンウイーク以降に急増しています。小児科からの報告にもかかわらず、年明け以降に報告された患者の半数超を成人が占めています。 ここ数年、成人した患者の増加が多くみられ、患者に占める成人の割合は年々増加しています。国立感染症研究所感染症情報センターによると、成人の割合は、07年30.9%、08年36.7%、09年40.5%と推移しています。今年は5月23日までで

  • Home - Slide SJS

    We have been working since 2009. We started with two people: a designer and a programmer. Today the company employs almost 20 people who are divided into four teams. Everyone is a master of his craft. There are open vacancies. We use all our experience, knowledge and skills to help you properly implement your plans to make the site a convenient tool - in this we see our mission. In tandem with the

    Home - Slide SJS
  • 録画対応のiPad用「デジタルTVチューナー」で“金メダル”を見逃すな

    ソフトバンクBBがiPadiPhone用「録画対応デジタルTVチューナー」の製品説明会を開催。視聴専用だった前モデルから予約録画や電子番組表などの新機能が追加された。さらに、アニマルでワイルドな応援団からの“気合”も込められている。 ソフトバンクBBは、7月6日に発売するiPadiPhoneテレビチューナー「録画対応デジタルTVチューナー」の製品説明会を開催した。 録画対応デジタルTVチューナーは、地上/BS/CS110度のデジタル放送を無線LANでiPadiPhoneに伝送するピクセラ製の周辺機器。端末に専用アプリをインストールして、番組視聴やチャンネルの切り替えを行う。 同社は2011年12月に、iPadiPhoneでいわいるフルセグを視聴するための「デジタルTVチューナー」を発売しているが、今回の機種は新たに専用HDDと組み合わせた録画機能を搭載した。電子番組表も表示でき、

    録画対応のiPad用「デジタルTVチューナー」で“金メダル”を見逃すな
  • その額14,000円。iPhoneと『ビューン』で毎月の雑誌代を浮かせている、という話 - リニューアル式

    ビューン(新聞、雑誌、テレビがあなたの手の中に)  3.5.2(無料) カテゴリ: ブック, エンターテインメント 販売: Viewn Corp.(1.9 MB) 月額350円で雑誌読み放題のサービス「ビューン」を利用し始めて、6カ月になる。 書店をのぞきに行く回数は減らないが、出費は減った。大幅に減った。 以下、僕がビューンで毎月読んでいる雑誌を紹介。 MacFan 定価880円 × 1回 Apple好き、Mac好きは毎月読んでいるはず。 今月号では特集などの目玉記事は触りの数ページしか読めないが、「日々是検証」「マックな人」「iPhoneアプリ勝手にランキング」など読み応えのある連載記事を合計51ページも読ませてもらえる。 DIME 定価450円 × 2回 今月号は特集のロンドン五輪カレンダーが便利。 iPhoneやスマホの特集が多く、家電・AV機器・ガジェット類が好きな人なら毎号パラ

    その額14,000円。iPhoneと『ビューン』で毎月の雑誌代を浮かせている、という話 - リニューアル式
  • 「眠い。3DSって目にくるなぁ。」で検索してみよう!

    これらのアカウントは twittbot.net ( http://twittbot.net/ )からツイートしている。要するに bot です(ツッコミを入れている2名は除く)。 そのアカウントがどこからツイートしているかは、ついっぷるのユーザーページから確認できます。 (例: http://twipple.jp/user/nakayasu58 を見ると「via twittbot.net」と表示される)

    「眠い。3DSって目にくるなぁ。」で検索してみよう!
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Meta will soon officially permit users as young as 10 to use its Meta Quest 2 and 3 VR headsets — if their parents say it’s okay, anyway. In a blog post, the tech giant says that there’s Nikola Corp. is laying off 270 employees, or about 23% of its workforce, and restricting its electric truck efforts to North America as it seeks to preserve cash. The company said Friday it will lay o

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Perfume JPN Tour DVDと氷結SUMMER NIGHTに見る「リアル」の危うさと「ライブ」の意味 #prfm

    AmazonPerfume 3rd Tour「JPN」(初回限定盤) [DVD] ようやく私の家にも待ちに待ったJPNツアーライブDVDが届きました。一度WOWOWの放送で見ていたし、そもそもツアーにはさいたまスーパーアリーナ、愛媛武道館、武道館(東京)、そして沖縄の打ち上げ公演と4回も見ていることもあり、もはや慣れ親しんだ映像ばかり。ただ何度みてもJPNスペシャルからGLITTERの流れは素晴らしく、飽きずにリピートしまくっております。 そして先ごろヒカリエでのライブ、氷結SUMMER NIGHT。ダイジェストムービーという割には15分というボリュームでyoutubeで公開されています。 この2つ、JPNスペシャルと氷結SUMMER NIGHT。この軸線上に、あるテーマが我々に突き付けられています。 JPNスペシャルは東京ドームライブを端に発したプロジェクションマッピングの手法をよ

    Perfume JPN Tour DVDと氷結SUMMER NIGHTに見る「リアル」の危うさと「ライブ」の意味 #prfm
  • 「垂直」から「水平」へという変化のもう1つの意味: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 〈なぜ今「ノマド」は“炎上祭り”と化しているのか〉と題されたダイヤモンド・オンラインに掲載の佐々木俊尚さんの記事がなかなか興味深かったです。 こんな感じで「会社組織の衰退」という話から「ノマド」についての考えを展開しています。 なぜ一部の若者が大企業を辞めたり、成長もしない社会起業系の小さなビジネスをやったりしているかと言うと、これは明らかに危機感の表れ。脱サラは確かにかっこいいかもしれません。でも、起業するモチベーションとしては、かっこいいことをやりたい、といった短絡的な理由ではなく、10年後、20年後の生活設計を考えることを自分なりにやっているわけですよね。(中略)今後、明らかに社会構造は変わると思っているんです。何年か、あるいは何十年かかるか、スパンは分からないですけ

  • 「第4回 企業におけるソーシャルメディア活用」に関する調査 - NTTコム リサーチ 調査結果

    NTTレゾナント株式会社(社:東京都港区、代表取締役社長:若井 昌宏)が運営するインターネットアンケートサービス「gooリサーチ」(※) と、ソーシャルメディア・コンサルティングで日有数の実績を持つ株式会社ループス・コミュニケーションズ(社:東京都渋谷区、代表取締役社長:斉藤 徹、以下「ループス・コミュニケーションズ」)は、「gooリサーチ」登録モニターの中からソーシャルメディアの公式アカウントを保有し、通常業務で運用する立場にある企業の担当者を対象に「企業におけるソーシャルメディア活用状況」に関する調査を実施しました。 2010年7月に行った調査「企業におけるTwitter活用調査(*1)」、および2010年11月に行った調査「企業におけるソーシャルメディア活用状況に関する調査(*2)」、2011年6月に行った調査「企業におけるソーシャルメディア活用状況に関する調査(*3)」に続く

    「第4回 企業におけるソーシャルメディア活用」に関する調査 - NTTコム リサーチ 調査結果
  • 2012年07月03日 HCD-Netサロン Vol.28「マーケティングとUXデザイン」 - 隣り合わせの灰と青春

    7月3日に行われたHCD-Netサロン「マーケティングとUXデザイン」に参加してきました、 普段は接点があるようでないマーケティングとUXということで、 早々に募集定員も満席になってしまう人気でした。 日時:2012年7月3日(火) 19:00~21:00 場所:クリエイティブスペース amu(東京 恵比寿) パネラー:高広伯彦氏(スケダチ代表) 安藤昌也氏(千葉工業大学 准教授/HCD-Net理事) 長谷川敦士氏(コンセント代表/HCD-Net理事) イントロダクション 長谷川さん マーケティングとUXデザインという視点で、 広告業界とUX業界の接点があやふやな状態だったりもするので、 スケダチの高弘さんに登壇いただき、 UXデザインにも共通する、 コンテクストマーケティングについてお話いただきました。 コミュニケーションプランニングの実際 高弘伯彦氏 今日は、コミュニケーションプランニ

  • 今さら聞けない?!Webディレクターの為のSass講座 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。ウェブサービス部の hamashun です。 今回は CSS を便利にする Sass (さっす)という技術を、ディレクター向けにご紹介します。 最初に結論:Sassとは? CSS の、コーディング効率やソースコードの保守性を向上させる技術が、Sass です。 まずは普通のCSSについて Sass のことを知るには、まずは CSS のことを知っておく必要があります。CSSを自分で書ける or 読める人は、この項は飛ばしてしまってかまいません。 p { color: red; } このソースコードは、ごくシンプルな CSS です。このソースコードの各部分を解説すると、次のようになります。 従って、上記のソースコードを日語にすると、「p要素(pタグ)内の、文字色を、赤にする」となります。 こうして見てみると、CSS の構文は、とてもシンプルであることが分かります。 CSS は、こ

    今さら聞けない?!Webディレクターの為のSass講座 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 2012年07月24日 えほんやくワークショップ - 隣り合わせの灰と青春

  • H2O Blog., 通信速度「低速化」の時代

    最近、私は講演などで「ブロードバンドの普及の時代は終わり、低速化の時代を迎える」というお話をしています。 具体的なデータがなく、体感としてお話をしていた内容ですが、それを裏付けるようなデータが出てきました。 NTT東、「光」純増数5割減-スマホが影響 若い人で、一人暮らしを始めた人などは固定回線やブロードバンドを自宅にひかず、スマートフォンのみでネットを楽しんだり、パソコンを持っていたとしてもスマートフォンのデザリング機能で通信をする人が多い印象です。 また、実家がブロードバンドでも、親と共有のパソコンは使うのが面倒だったりWi-Fiの設定が面倒でスマホで見る。そんな人たちが増えています。 スマートフォンも、Xiや WiMAXなどの高速通信が徐々に普及はしてきていますが、iPhoneを中心にまだまだ低速通信が主流です。スマホ向けのサイトはもちろん、PC向けのサイトであっても「表示速度の高速

  • iCloudハック事件から考えた「ユーザ側からガードするために必要なこと」のメモ - もとまか日記

    以下の記事を読んで。 ウォズ氏『クラウドは恐ろしい。今後5年以内に問題が多発する』と語る : iPhoneマイスターiCloudのパスワードがクラックされるとこうなる【悪夢のような実話】※追記あり : iPhoneマイスター 気になるのは追記の部分。人の新しいツイートによると、iCloudの乗っ取りはパスワードは関係無かったようです。「別の顧客になりすまして電話で管理者にパスワードの変更を依頼して新しいパスワードを聞き出す」というソーシャルエンジニアリングでハックされてしまったようです。なるほど・・・・ セキュリティ保護用の質問に答えなくとも済むくらい、「私は物だ」と思いこませることのできる別の情報って何でしょうね。 ほんと、それって何だろう?というメモ。 まず、ソーシャルエンジニアリングについては以下。情報管理担当者のための情報セキュリティ対策 ソーシャルエンジニアリングの対策電話を