タグ

2017年6月26日のブックマーク (16件)

  • 「はねろ!コイキング」ポケモン新スマホゲームの遊び方&攻略のコツ

    ポケモン社が提供する新スマホゲーム「はねろ!コイキング」はPokémon GOでもおなじみ「コイキング」が主役。とにかく高く跳ねるコイキング育成をめざし、のんびりゆったりと遊べるゲームです。 コイキングをひたすら高く跳ねさせろ! のんびり楽しむ新感覚ゲーム ポケモンのス向けマホゲームには大ブレイクした「Pokémon GO」のほかにも、ポケモン社(The Pokémon Company)が提供するパズルゲーム「ポケとる」、対戦ボードゲームポケモンコマスター」があります。 今回解説する「はねろ!コイキング」は2017年5月23日より配信になった新作。iPhone/Android対応で、無料で遊べます(ゲーム内課金あり)。主役はおなじみコイキング。跳ねることしかできない弱いポケモンとされていますが、このゲームではとにかく「高く跳ねる」ことを目標に、ひたすらコイキングを育てていきます。 iPh

    「はねろ!コイキング」ポケモン新スマホゲームの遊び方&攻略のコツ
  • 黒歴史トリオ|日清食品

    1995年夏、『緊急限定発売』という必死感満載のコピーで登場。トムヤムスープをベースに、スープにはレモングラス。一言でいえば、攻めすぎている。当時はレモングラスの存在が知られておらず「正直よくわからない商品」として扱われてしまった。営業も説明ができず大変に苦労した。真心ブラザーズの名曲『サマーヌード』は当商品のラジオCM用に書き下ろされたものだが、今やそっちの方が有名となっている。エスニック料理が一般化した今ならもっと愛してもらえるのでは、ということで緊急再発売。 2002年茶系飲料が大ヒットするなか、品カテゴリーから無理矢理ブームに相乗りするべく開発された。当時流行っていたのは緑茶だったが、こちらのスープはほうじ茶がベース。全体的にズレまくっている。『あっさりこってり』というわかるようでわからない謳い文句とともに発売を開始するも、あっけなく歴史から姿を消すこととなった。わさびが効きすぎ

    黒歴史トリオ|日清食品
    popup-desktop
    popup-desktop 2017/06/26
    ネタとしては面白いけど(特に当時のニュースリリースへのダメ出しとか)この手のプロモーションで成功した例を見たことが無い気もする…。期間限定なら上手くいくと踏んで、なんすかね?
  • 【結末】サイト集客のため民家を店舗に仕立てた「施設検索サイト」、炎上そして修正 | ビジネス実験室Z

    前回の記事で、偽の店舗情報を指摘した、施設検索サイト「ローカルプレイス」。 静岡と東京に2店舗しかないリサイクルショップに対して、明らかに民家である住所などを店舗住所と偽って使用して、全国各地域にあたかもこのお店が存在するかのように見せかけ、ページを量産していました。その数、およそ1,800ページ。 詳細は前回記事をお読みください。 「【衝撃】この規模の会社がこんなSEOをしていいのか!?」 https://www.site-z.com/entry/?p=812 このサイトを実際に見た公的機関も問題視し、他の機関と情報連携を開始していました。 ツイッターやFacebookなどでも大きな反響がありました。 とんでもすぎる 【衝撃】この規模の会社がこんなSEOをしていいのか!? | ビジネス実験室Z https://t.co/Y74uBA4tI8 — 播磨直希(ツリホウ編集長) (@Harry

    【結末】サイト集客のため民家を店舗に仕立てた「施設検索サイト」、炎上そして修正 | ビジネス実験室Z
  • 【ARMS】更新データの内容を教えてください。

    ソフトの更新データの内容は下記となります。プレイされる際には、お手数をおかけいたしますがダウンロードをお願いいたします。 ソフトの更新方法についてはこちらのページをご覧ください。 Ver.5.4.1 [2022.11.15配信] ゲームを快適に遊んでいただけるよう調整しました。 ※最新の更新データをダウンロードすると、以前の更新データをお使いの方とは「ローカル通信」および「LANプレイ」ができなくなります。

    popup-desktop
    popup-desktop 2017/06/26
    「コブッシーが、「ARMSグランプリ」を「AMRSグランプリ」と言い間違えていた問題を修正しました。」
  • 媒体側から見たネット広告の取引形態の多様化

    ネットにおける広告取引について、デマンド側からの資料はたくさんあるものの、サプライ側の状況を説明した資料があまりなにので、1枚に図示してみました。ver1です。 ここにあるような4つの取引形態が今オンラインでは可能になっているのであり、媒体社はそれぞれについてどのぐらいのimp割合でどのぐらいの売上になるのかを把握しながら収益性を高めるようにせねばなりません。 広告主側も、この多様な「買い方」の中でどれが自社の広告運用に合うかを見極めないといけません。 ちなみにネイティブ広告で今これが全て揃ってるのはSharethroughのプラットフォームのみ、です。

    媒体側から見たネット広告の取引形態の多様化
  • 賞味期限切れ対策に!冷蔵庫の食材を管理してくれるアプリ | でじままらいふ♪

    いつの間にか賞味期限を切らしてしまったり、まだあるのにダブって買ってきてしまったりする事はありませんか? 冷蔵庫とか品の入った引き出しの中身を把握できるように、棚とか100均のボックスを利用して整理したりもしているんですが、忙しさにかまけていると、いつの間にか冷蔵庫の奥で安らかに眠っている賞味期限の切れた品があったりするんですよね。 安いから…お得だから…なんとなく気まぐれで…とか、使う用途を考えずに買うとこんな事になります(><) 冷蔵庫などの品を把握できたら…そんな時に便利なのが冷蔵庫材管理アプリ。 これでもう「賞味期限切れてるじゃん…」_| ̄|○ ガクッ がなくなるかも!? Stamp冷蔵庫-スタンプで可愛く材管理 冷蔵庫内の材管理を可愛い材のスタンプで管理できるアプリ 冷蔵庫と冷凍庫の中の材を登録しておけます。 材が全てアイコンだから直感的に管理できます。 カテ

    賞味期限切れ対策に!冷蔵庫の食材を管理してくれるアプリ | でじままらいふ♪
  • The Blog | Welcome to Adobe Blog

    The Blog | Welcome to Adobe Blog アドビのブログでは、Creative Cloud、Document Cloud、Experience Cloudの最新情報や役に立つ情報を紹介しています。

    The Blog | Welcome to Adobe Blog
  • ハンバーガーメニューは本当に優れているのか

    誰もがモバイルサイトの上の角の「ハンバーガーメニュー」を見たことがあるでしょう。その名称は、3つの線が並んでハンバーガーのような形を作っていることに由来します。ハンバーガーメニューは、スペースを取らずにサイトメニューを組み込むためのWebサイトのデザインとして生み出されました。 情報を整理して、ミニマリズムを実現し、サイトをまとまった見た目にしてくれる一方で、ハンバーガーメニューには大きな欠点があります。 このようなメニューは、サイドメニューやナビゲーションドロワー、ハンバーガーメニューなどと呼ばれますが、そろそろユーザーの興味を引けるものに代えるべきかもしれません。Webデザインでハンバーガーメニューを用いるメリットについて議論している人は多くいます。彼らは「目に見えないものは忘れられる」ということわざを引用して、サイトの機能が隠れているとユーザーがサイトに関心を失ってしまい、コンバージ

    ハンバーガーメニューは本当に優れているのか
  • チャットモンチー@六本木EX THEATERのライブのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    昨日19日はチャットモンチー@六木EX THEATER。 今回のツアータイトル「機械仕掛けの秘密基地ツアー」ということは、つまり以前インタビューで言っていた「チャットモンチー・メカ」構想がここで遂に具現化されるわけであり、それは行かなければならない。 高橋さん脱退からアルバム「変身」に至るまでの、意地でも2人だけですべての音を出してやろうというライブ、フジロックで初めて観て感銘を受けすぎて、それ以降企画ライブとワンマンと3回がっついて観に行くくらい好きで好きでたまらなかったのですが、サポートを受けての「共鳴」期を経てまた今回2人に戻りました。 「チャットモンチー・メカ」は仮称であり、今回MCで発せられた正式な通称は「メカットモンチー」だそうです。 どう見てもステージ上に弦楽器の類が見当たらない状態で、果たして登場していきなり2人とも鍵盤の前。まるで「エノラ・ゲイ」のようなアレンジになった

    チャットモンチー@六本木EX THEATERのライブのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
    popup-desktop
    popup-desktop 2017/06/26
    チャットが二人になって間もない時期にARABAKIでライブ見た時の衝撃が忘れられないので、今の体制はすごく気になる。「えっちゃんG&vo、晃子ちゃんDrのみでもうThe White Stripesみたいなキレキレのアレンジ」
  • じつは激戦区?! 参考になる日本と海外大学10校のInstagramアカウント運用事例 « 株式会社ガイアックス|SNSマーケティング支援サービス

    2017年に入ってもユーザー数が着実に増加しているInstagramですが、今回は日海外の大学が運用するアカウントに注目。各大学はどんなふうにInstagramアカウントを使ってプロモーションしているのか、10校の最新事例を解説します。 2017年4月のInstagram公式発表によればMAU(月間アクティブユーザー)が7億人に達したInstagram。しかも新規ユーザーの増加スピードはこれまでで最速だったのだとか。まさに飛ぶ鳥を落とす勢いです。 こうした流れを受けて、Instagramアカウントを運用する企業が増えているのはご存知の方も多いのですが、大学のInstagramアカウントも増えています。 今回は、参考にしたい「国内外の大学の公式Instagramアカウント」の事例をご紹介します。 ※紹介するInstagramアカウントのフォロワー・投稿頻度などの数値は2017年6月時点の

    じつは激戦区?! 参考になる日本と海外大学10校のInstagramアカウント運用事例 « 株式会社ガイアックス|SNSマーケティング支援サービス
  • Bootstrap 4のさまざまなコンポーネント・レイアウトの実装方法がすぐ分かる便利なチートシート

    Bootstrap 4のグリッドの作り方、カード型コンポーネント、ナビゲーション、カルーセル、フォームなどの実装コードとどのように実装されるかが一枚のページにまとめられた、Bootstrap 4のチートシートを紹介します。

    Bootstrap 4のさまざまなコンポーネント・レイアウトの実装方法がすぐ分かる便利なチートシート
  • 問題を指摘するだけで改善案を出せない専門家、「重箱の隅おじさん」の話

    つい先日、あるwebマーケティング会社の方々から、 「社外の専門家を雇ったのだけど、当にうんざりした」 という話を聴いた。 「なぜ?」とお聞きすると、 「とにかく仕事ができないので、チームの雰囲気を悪くする。」 という。 しかし、当然ながら 「仕事ができない専門家をなぜ雇ったのか?」 というギモンが浮かぶだろう。 私はそれを聞いた。すると彼らは、 「いや、知識だけはすっごいあるんですよね。分析ツールとか、統計とか。異常なほど詳しい。も出したりしている。」 「なるほど。ではなぜ「仕事ができない」と感じたのですか?」 「その人さ、問題を指摘するだけで、全然改善案を出せない専門家なんですよ。」 「そういうことですか。」 「例えば、webサイトを見て、あそこが悪い、ここもダメ、っていう指摘はめちゃめちゃうるさいんですよ。でも、「じゃあどうすれば改善しますか?」と聞くと、何も出てこない。」 「な

    問題を指摘するだけで改善案を出せない専門家、「重箱の隅おじさん」の話
    popup-desktop
    popup-desktop 2017/06/26
    「知識だけはあるが、成果につながる本質的な話ができない」「プライドが高く、人のやっていることに対して指摘は多いが、自分の意見は(批判されたくないので)出さない」
  • 「href」の読み方・・・案外Web系の人でも読み間違ってるんです

    「a href」「width」「align」「img src」 いきなりだが上記のHTMLのタグ名称をあなたはスラスラと読めるであろうか? かつてはデザインやコーディングをする専門家のみが扱っていたHTMLタグだが、今やWeb未経験でもWeb担当者となってしまう時代。そんな人の机の上には使い込まれたHTMLタグのリファレンスが置かれているのをあなたも目撃したことはないだろうか。 同僚や外注業者と共同作業でWebを作って行く場合、このような用語を用いたコミュニケーションは必要不可欠だ。そこで各自が勝手な読み方で会話を進めてしまったら、そのたびに「それってこれのこと?」と聞き直す手間が生じる。 あなたも「いい加減正しい呼び方を覚えなきゃ」と薄々感じているのではなかろうか?もちろん、先日までの私もそうだった。この機会に今までバラバラに呼んでいたHTMLのタグの呼び名を、せめてあなたと、あなたと

    「href」の読み方・・・案外Web系の人でも読み間違ってるんです
  • PCでフリック入力できる「FlickTyper」なぜ生まれた? 「若者はキーボード苦手とニュースで知って」──開発者に聞く

    ネットの利用はスマートフォンで完結するため、PCとキーボードに不慣れな人が増えている──そんな需要をにらみ、使い慣れたスマートフォンをPCのキーボードとして使えるようにする“スマホネイティブ”向けハードウェアを開発した大阪の企業がある。 システム開発を手掛けるインター・ラボ(大阪市)が6月20日に発表した「FlickTyper」は、PCAndroidスマートフォンの間に挟んでUSB接続することで、スマートフォンからPCの文字入力や操作を行えるようにするデバイスだ。 スマートフォンをPCのキーボードやタッチパッド代わりに利用できるアプリはこれまでもあった。だがその多くは、PC側に専用ソフトをインストールして常時起動しておく必要がある。 FlickTyperの特徴は、PC側に専用ソフトをインストールする必要がないところだ。OSが備える入力インタフェース用の標準ドライバを使用するため、Flic

    PCでフリック入力できる「FlickTyper」なぜ生まれた? 「若者はキーボード苦手とニュースで知って」──開発者に聞く
  • iPhoneアプリのサイズが過激な勢いで増加中 | ソフトアンテナ

    Sensor Towerのレポートによると、米国で最もiPhoneユーザーにインストールされている10個のアプリのサイズが2013年以降、164MBから1.8GBへ1000%の急激な増加を示していることがわかりました(MacStories)。 AppleiPhoneの最小ストレージ容量を、2013年のiPhone 5sの16GBから、2016年のiPhone 7の32GBへと倍増させていますが、アプリサイズの増加はそれをはるかに上回っていることになります。 2013年以降のアプリサイズの増加率はアプリによってまちまちで、例えばSpotifyは6倍程度のサイズに留まっていますが、Snapchatはそれをはるかに上回り51倍に到達しています。 アプリサイズの増加グラフを確認すると、アプリのサイズの4GBへの制限緩和や、iOS 10導入など節目のイベントごとにサイズが急激に上昇していることがわ

    iPhoneアプリのサイズが過激な勢いで増加中 | ソフトアンテナ
  • 【衝撃】この規模の会社がこんなSEOをしていいのか!?| ビジネス実験室Z

    日々いろんな営業電話がかかってくるが、不要なので全てスルーしている。 しかし、今日はスルーしたくでもできない内容。 「なんだ、このSEOは!?違法じゃないのか・・・」 しばらく呆気にとられた。 営業の内容は・・・ 電話をかけてきたのは、「ローカルプレイス」という、ありがちな施設検索サイトの営業マン。 運営会社はEPARKという従業員が2,000名を超えるそれなりの規模の会社。 弊社が厨房機器業界向けのサービスを展開しているので、この施設検索サイトに広告を掲載しないか、と打診してきたわけだが、 「リサイクル商品のジャンル」+「地域名」 で上位表示できているのが売りだという。 試しに、「厨房機器 買取 福岡市西区」で検索してほしいといわれ、検索すると確かに上位にくる。 他の地域名との組み合わせでも上位にくる。 しかし、このジャンルでページに掲載されているリサイクルショップは1社のみ。 地名のみ

    【衝撃】この規模の会社がこんなSEOをしていいのか!?| ビジネス実験室Z