タグ

2017年11月6日のブックマーク (12件)

  • 新しい地図『72時間ホンネテレビ』 - 青春ゾンビ

    毎日みんなで口にするのは「ああ あいつも来てればなぁ」って 当に僕も同感だよ それだけが残念でしょうがないよ スチャダラパー「彼方からの手紙」 そこに”いない”と感じるってことは、実はむちゃくちゃ”いる”ということなのだ。『72時間ホンネテレビ』は3人としてスタートを切る番組ではなく、どこまでも5(6)人を諦めない、という意志のように思えた。ちなみに、上に引用したスチャダラパーの「彼方からの手紙」という曲はこう締めくくられる。 ぼくはすべてを把握した ここにこなけりゃぼくは一生 わからずじまいで過ごしていたよ あんがい桃源郷なんてのは ここのことかなってちょっと思った 君もはやく来たらと思う それだけ書いて筆を置く まさに桃源郷のような3日間だった。もちろん、72時間の内、8割方は既存のテレビ番組の冴えない企画の焼き増しで、「地上波放送じゃできない」という謳い文句は決して適切ではない(地

    新しい地図『72時間ホンネテレビ』 - 青春ゾンビ
  • 若手女性社員にしつこく連絡してくる「しんどいオッサン」の話 - 吉川ばんびのブログ

    みなさんの近くに、「しんどいオッサン」はいないだろうか。 しんどいオッサンとは、『気に入った特定の女性に対し、SNS上やメール等で「おはよう😊今日は、休日なので、朝からコーヒーを飲みながらのんびり過ごしています(^-^)/○○ちゃんは、もう起きてるかな?もしかして、寝坊してたりして😝もうお昼前だぞ〜(笑)今日も、○○ちゃんらしい良い1日になりますように❤️応援してるからね♪」など、死ぬほどどうでもいい報告や連絡を頻繁にしてくるオッサン』の総称である。 主に、勤務先の上司であったり、アイドルのツイッターのリプライ欄などで見ることが多い。 おそらく、女性の方は一度は存在を目にした、または聞いたことがあるのではないだろうか。 この手のオッサンは、基的に相手に嫌われることを想定せずに行動するので、こちらが度肝を抜かれるような行動に出ることも多い。 今日は、私が過去に遭遇したしんどいオッサンた

    若手女性社員にしつこく連絡してくる「しんどいオッサン」の話 - 吉川ばんびのブログ
    popup-desktop
    popup-desktop 2017/11/06
    日常に潜むこの世の地獄感。
  • 折り畳み UI のスクリーンリーダー対応 | Accessible & Usable

    公開日 : 2015年7月1日 (2023年9月7日 更新) カテゴリー : アクセシビリティ 最近のウェブサイトでは、ユーザーの任意操作 (クリックやタップ) によって、機能やコンテンツを展開する/折り畳むユーザーインターフェース (UI) をよく見かけます。たとえば以下のようなものです。 メガメニュー ハンバーガーアイコン (押すとメニューが展開表示される) 虫眼鏡アイコン (押すと検索窓が出現する) アコーディオン これらの UI は当然アクセシビリティが担保されるべきで、キーボードによる操作 (Tab キーでフォーカスを当てて Enter キーで展開/折り畳みを実行する) が可能だったり、スクリーンリーダー (音声読み上げ) でも利用可能であることが求められます。 特にスクリーンリーダーでの利用に向けては、一連のインタラクションを完遂するうえで手掛かりとなる情報がすべて音声によって

    折り畳み UI のスクリーンリーダー対応 | Accessible & Usable
  • デザインシンキングで使う Adobe XD

    先日参加してきた Adobe MAX 2017 in Las Vegas のハンズオンセッション「FAIL FAST TO SUCCEED SOONER」で、少し変わったXDの活用法が紹介されていました。 Adobe XDのProduct Manager・Demian Borbaが紹介したのは、デザインシンキング(Design Thinking)プロセスでの Adobe XD活用法でした。とは言っても、 「XDを使うことでデザインシンキングがより活発になります」 ・・・というものではなく、 「既存の付せんを使ったプロセス、ムードボード作成もXDでできますよ」 「ドキュメント化するとき、XDを使うとスムーズにできますよ」 という感じです。Adobe XD もこんな使い方あるんだ!くらいの気軽さで読んでいただければと思います。 0. 下準備 Adobe XD で新規アートボードを作成します。サ

    デザインシンキングで使う Adobe XD
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Nintendo Switchの中ではReactが動いてる!Nintendo eShop開発秘話を聞いてきた

    Nintendo Switchの中ではReactが動いてる!Nintendo eShop開発秘話を聞いてきた 白石 俊平(HTML5 Experts.jp編集長) こんにちは、編集長の白石です。 この記事は、9月24日に開催されたHTML5 Conference 2017に登壇したエキスパートに、お話されたセッションのトピックを中心に語っていただこうとういものです。セッションの内容をより深く理解する手助けになるだけでなく、記事単体でも面白く読んでいただけることを目指しています。 今回は、「Nintendo SwitchとWeb」という講演をされていた任天堂さんに、Switch開発におけるWeb技術の活用方法や、開発秘話を伺ってきました。任天堂のお二人は京都から、リモートでの取材に応じていただきました。 Nintendo SwitchではWeb技術が大活躍! 白石 簡単に自己紹介をお願いで

    Nintendo Switchの中ではReactが動いてる!Nintendo eShop開発秘話を聞いてきた
  • Micromodal - Tiny javascript library for creating accessible modal dialogs

    Introduction Micromodal.js is a lightweight, configurable and a11y-enabled modal library written in pure JavaScript It enables you to create WAI-ARIA guidelines compliant modal dialogs, with confidence and with minimal configuration. At just 1.9kb minified and gzipped, its a tiny library for big change. Following are some of the interactions handled by the library:- Closing modal on overlay click

  • 1ヶ月続けた“勝手にUI改善”の振り返り

    他にもairbnbのトレースやTwitterのトレース等も行いました。 ある程度UIを設計する際のルールを掴んではきましたが、自分で能動的に考えて手を動かした訳ではないため物足りなさを感じていました。(トレースからの学びはたくさんあったので、独学から始める方は最初にトレースから始めることをオススメします) その時、カイさんから何かアプリを作ってみるか既存アプリのリデザインをやってみると良いよと言われました。 1からアプリを考えるのも良かったのですが、既存アプリのリデザインの方が手軽に始めることができそうだと思ったので、“勝手にUI改善”を始めることにしました。これが私が“勝手にUI改善”を始めた背景です。 ちなみにアプリのリデザインを継続させるモチベーションとして自分の思考過程をTweetすることにしました。 たまにいいねとかリプライくるので、嬉しくて毎日続けたくなりますw 継続できないよ

    1ヶ月続けた“勝手にUI改善”の振り返り
  • 「自民党こそリベラルで革新的」:20代の「保守・リベラル」観はこんなに変わってきている (BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

    若者は当に「保守化」しているのか。若者の自民党支持率は高く、今回の衆院選でも、18~19歳の47%、20代の49%(ANN調べ)が比例で自民党に投票したという出口調査結果も出ており、こうした結果から若者が「保守化」しているとも言われる。 【写真付き全文はこちら】「自民党こそリベラルで革新的」:20代の「保守・リベラル」観はこんなに変わってきている 一方、実際に若者の声を聞くと従来のイデオロギー観とは全く違った政党観が見えてくる。 読売新聞社と早稲田大学現代政治経済研究所が2017年7月3日~8月7日に共同で行った調査結果によると、40代以下は自民党と日維新の会を「リベラル」な政党だと捉えており、共産党や公明党を「保守的」な政党だと捉えているという。 対して、50代以上は、従来のように、自民党や日維新の会を「保守」と捉え、共産党を「リベラル」だと捉えるなど、大きな「断層」が生じている。

    「自民党こそリベラルで革新的」:20代の「保守・リベラル」観はこんなに変わってきている (BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
  • UXデザインはオーケストラを指揮をすることと似ている

    PaulはUXのデザイナーでありデジタルトランスフォーメーションの専門家です。彼はユーザーを促進するためのウェブやソーシャルメディア、モバイルの活用を、非営利やビジネスの分野で手助けしています。 ユーザー体験をデザインすることができるのかどうかについては、多くの議論がなされてきました。当にユーザー体験のデザイナーになることができるのでしょうか? 私は、デザイナーの役割をどう定義するかによると考えています。 私は長年、ユーザー体験をデザインすることなど不可能で、UXデザイナーになっても意味がないと多くの人が主張するのを聞いてきました。この意見に私はとても共感します。 非常に多くのものがユーザー体験に影響を与えます。その多くは、デザイナーがまったくコントロールできないものです。具体的には、ユーザーの居場所やユーザーの周囲で起こっていること、そしてユーザーの生活全体の状況などがあります。 私た

    UXデザインはオーケストラを指揮をすることと似ている
  • サービスデザインの基礎

    サービスデザインとは、組織運営をデザイン・連携・最適化することで、ユーザーと従業員双方のエクスペリエンスを改善して、カスタマージャーニーをよりよくサポートできるようにするものだ。 Service Design 101 by Sarah Gibbons on July 9, 2017 日語版2017年11月2日公開 サービスとは何か 伝統的な経済学では、財(goods)とサービス(services)には明確な区別がある。財は、ペンやサングラス、のように、有形であり、消費が可能である。一方、サービスとは、医療や郵便業務、公共交通機関のように、無形で所有権をともなわない瞬間的に交換されるものをいう。 しかし、現在では、財とサービスの間のはっきりとした区別はなくなってきている。財とサービスが連続した1つのつながりとなって、その間に製品とサービスが組み合わさったものが大量に存在するようになったか

    サービスデザインの基礎
  • 新しい地図の72時間テレビを観て、今度こそSNSが「ふつう」になると思った。|かっぴー(漫画家)

    元SMAPのお三方が、いま72時間テレビに挑戦中です。 ぼくは吾郎ちゃんが好きで、うちの母は草なぎ君の大ファンです。普段から「草なぎ君が」と言いすぎて、たまに実家に帰ると間違えて「草なぎ君」と呼ばれます。 72時間テレビが、ツイッタートレンド入りを連発している事なんかより、もっとすごいなと思うのは、「新しい地図」の登場をきっかけにSNSやネットをやり始めた人が大勢いるであろう事です。きっと、うちの母も一生懸命になってabemaTVを見ているはずです。(もし観れてなかったら、泣きながら電話してきてると思う。)うちの母なんかは「メールが送れないんだけど」ってメールを送ってくるくらい、PCが分かっていません。 ぼくが漫画家になるきっかけとなった漫画は、SNSをネタにした漫画でした。今度アニメ化する「SNSポリス」という漫画です。 AmazonSNSポリスのSNS入門」 ちょうど2年前くらいに描

    新しい地図の72時間テレビを観て、今度こそSNSが「ふつう」になると思った。|かっぴー(漫画家)
    popup-desktop
    popup-desktop 2017/11/06
    「そうなれば「WEB漫画家」みたいな「WEB〇〇」という限定的な肩書きも消滅して、SNSやネットが水のように存在が溶ける気がしています。そうなれば、もっと楽しくなるだろうなと思います」