タグ

2013年4月18日のブックマーク (17件)

  • 男性との会話はしんどい。

    男性との会話はしんどい。 100%仕事の話なら良いけど、プライベートの話が混じると当にしんどい。 なぜなら、自分がいかにすごいかという話しかしないから。 「昔こんなことをやった」→すごい! 「今こんなことをやってる」→すごい! 「俺こんなこと知ってる」→すごい! 「ギャグ」→おもしろい!→すごい! すごい!以外の反応をすると、男性は失望してしらける。 女らしさがない、可愛げがない、ということで、女が悪いという話になる。 男性が女性に望んでいるのは「すごいbot」。 女性との会話は楽。 思ってもいないことですごい!とか言わなくていいから。 お互いのリアクションなんか気にしないで適当に喋ってる。 何の期待も無い。だから楽。 そして女の話題は、上司の話だったり同僚の話だったり元同級生の話だったり、 彼氏の話だったり旦那の話だったり芸能人の話だったり、自分以外の話であることが多い。 「俺ってすご

    男性との会話はしんどい。
  • 引っ越します  - 24時間残念営業

    2013-04-18 引っ越します  なんかもう、ああだこうだ粘着されるのいやになったんで引っ越します。気が向いてまた人目につく場所が恋しくなったら戻ってきます。まあいままでの例だと1ヶ月とかそんくらいで気が向くことになってんだけど。まあ気分しだいなんでどうなるかわからないです。 書くのはどこかで書いてると思うんで、縁があったらまた会いましょう。 あー、あれだ。どこのだれだか知らないけど、あんたの粘り勝ち。継続は力なり。そうまでされて踏ん張らなきゃいけないほど場所そのものには執着ねえよ。書いて、一人でも読んでくれる人がいればどこだっていいんだから。 lkhjkljkljdkljl 2013-04-18 21:01 前の記事

  • 現在進行中の黒歴史 : アクセス数がすごい!

    アクセス数がすごい! 2013年04月17日 13:43 落書きアニメ アニメのおかげで十倍ぐらいになってます! コメントたくさんありがとうございます! がっつりした記事を作りたいんですが、次の締め切りまで むずかしそうです、すいません コネタしか しっかし、鎧の巨人よかったな~ ↓は自分の設定画ですが色は未定の段階のものです 胸筋を小さくしたブロック・レスナーがモデルです 口から熱を排気みたいなとことか、もう 叫びましたよ! 日笠陽子さんの歌やED映像もたまらんでしたよ! 進撃の巨人の原作アニメおもしろいな~ 僕もコミカライズもがんばります

  • 写真で見る、東芝「dynabook KIRA V832」

    porimern
    porimern 2013/04/18
  • 本職の鍛冶屋がキングダムハーツの「キーブレード」を作ったらすごい鈍器になった

    ゲーム「キングダムハーツ」に登場する鍵型の剣「キーブレード」を、鍛冶職人が気で作ってみた動画が話題です。工房で分厚い鉄板を加工し、削って、磨いて、焼入れして、溶接してと、素人には真似できない工程を経て生まれたリアルキーブレード。圧倒的な存在感がたまりません。 スケッチして 型を取って 加工開始 こんな風にして、徐々に作られていく様子が動画で分かります 作り終わったら、実際に何か斬って(壊して)みようということになるわけですが、完全に鈍器ですね。いろんなものがぶっ壊されていくんですが、そこにはなぜかドリームキャストの姿も。なんで壊したん? 完成したソラのキーブレード。カッコイイ! 完全に鈍器 ドリームキャストが…… advertisement 関連記事 刀がエヴァを新たなステージに――「ヱヴァンゲリヲンと日刀展」リポート [3/3] 「ヱヴァンゲリヲンと日刀展」では、スピンオフ小説「エ

    本職の鍛冶屋がキングダムハーツの「キーブレード」を作ったらすごい鈍器になった
  • アニメ「SAO」「銀の匙」監督 伊藤智彦氏インタビュー – 東京スポーツ新聞社

    昨年7月から12月まで放送され「第12回東京アニメアワード」テレビ作品部門優秀作品賞を受賞するなど各方面で評価の高かったアニメ「ソード・アート・オンライン」。東スポWebでは同作の監督を務めた演出家・伊藤智彦氏にインタビューを行った。作品から始まり、師匠ともいえる細田守氏への思い、さらに7月から放送される荒川弘の人気コミック原作のアニメ「「銀の匙 Silver Spoon」まで。「東スポ寄り」の人間と話す、伊藤氏にたっぷり話してもらった。 (インタビュアー・徳重辰典) SAOでは自分の掲げた目標は達成できた ――「ソードアート・オンライン」(以下SAO)の「東京アニメアワード」テレビ部門優秀作品賞おめでとうございます 伊藤:ありがとうございます。「サマーウォーズ」などで助監督についていた細田守さん(「おおかみこどもの雨と雪」で監督賞などを受賞)と一緒の場所に立てたのはうれしかったです。 ―

  • ソニー、犬用などアクションカメラマウント5種

  • 「ギャップ萌え」でフォロワー増加中 警視庁初Twitterの中の人「本職」氏に聞く、日々とその思い

    「ギャップ萌え」でフォロワー増加中 警視庁初Twitterの中の人「職」氏に聞く、日々とその思い(1/4 ページ) 「みかんの汁がズボンに落ちました…」 「りんごのコンフォートをいただきつつミントティで一息ついております…」「コンフォートではありません。コンポートの間違いです。りんごを快適にしてどうしようというのでしょうか……」 警視庁犯罪抑止対策部のTwitter「@MPD_yokushi」にときどき現れるこんなツイートが、警視庁のイメージを変えている。 昨年11月にスタートした、警視庁初の公式Twitterアカウント。普段は、都内の振り込め詐欺被害情報などをつぶやく“おカタい”アカウントだが、1日に数回、「職」と名乗る“中の人”が、最近のうっかり体験や、3時のおやつのお茶請けなどほっこりした日常をつぶやく。「町の駐在さんみたい」。そう評してくれたフォロワーもいたという。 この半年

    「ギャップ萌え」でフォロワー増加中 警視庁初Twitterの中の人「本職」氏に聞く、日々とその思い
  • シグマ、初の全域F1.8標準ズーム「18-35mm F1.8 DC HSM」開発発表 

  • 自分が負け組であることを受け入れていくために必要なこと - 狐の王国

    この1週間ほどたいへん調子が悪い。先月二度も中毒になり風邪を引いた余韻なのか、なにやら肩やらなにやら体がこわばって何事にも集中できずにいる。こりゃダメだ、となって先月日から届いた荷物に入っていたを一冊取り出し、ベッドに寝転んだ。 そのを読み進めていると、すうっと肩のこわばりがほぐれていった。 55歳の著者。その人生を「からっぽだった」と表現する。人生の意味などなかった気がすると。自分はダメな人間なのではないかと不安になり、そして受け入れ、「それはそれでいいんじゃないか」と肯定する。 55際。団塊ジュニア世代の自分よりずっと年上の著者。アルファブロガーと呼ばれる人々の中でも筆頭に挙げられる人物。極東ブログ主宰、 id:finalvent 氏。 考える生き方 作者: finalvent出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2013/02/21メディア: 単行(ソフトカバー)購入

    自分が負け組であることを受け入れていくために必要なこと - 狐の王国
  • なぜ、Jリーグ1年生の長崎は旋風を起こせているのか? | ゲキサカ

    [4.17 J2第9節 横浜FC1-2長崎 ニッパ球] 今季、JFLからJ2に昇格したばかりのV・ファーレン長崎が止まらない。開幕9試合を終えて5勝2分2敗という数字を残したJリーグ1年生は、昨季のJ1クラブ、ヴィッセル神戸、ガンバ大阪に次ぐ3位という順位につけている。昨年J2最下位に終わり、JFLへ降格したFC町田ゼルビアは、1年を通して7勝を挙げたが、長崎はシーズンの約5分の1を終えた時点で、その数字に2勝と迫っている。なぜ、これだけの好成績を残せているのだろうか。 17日の第9節、長崎と対戦した横浜FCのMF武岡優斗は首をひねった。「セカンドボールが全部相手に行っていたので。なぜかは、分からないです。僕たちも狙いに行っているのですが、相手の方にこぼれて、2次攻撃、3次攻撃を受けてしまった。あれで難しくなってしまいましたね」 横浜FCの山口素弘監督が「今日もしっかりとした入り方ができて

  • なんでこうなった、ペパボ創業者家入一真さんの発注踏み倒し疑惑にデザイナー若野桂さんブチギレ : 市況かぶ全力2階建

    自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

    なんでこうなった、ペパボ創業者家入一真さんの発注踏み倒し疑惑にデザイナー若野桂さんブチギレ : 市況かぶ全力2階建
  • 大手サイトのrobots.txtでわかる「検索でヒットされたくないページ」の特徴

    robots.txtとは robots.txtは、検索エンジンのクローラー(bot)に、クロールされたいページや、クロールされたくないページを教えるテキストファイルのことです。多くの検索エンジンのクローラーは、そのドメインの最上位ディレクトリに設置されたrobotst.txtを最初に読み込んで、クロールするべきページとクロールするべきでないページを取得し、それに基づいて巡回します。ただ、一部のクローラーには、このrobots.txtを無視するものもあります。 robots.txtの書き方はおよそ以下の通りです。 User-agent:(ここにbotのユーザーエージェントを記述。ワイルドカード指定も可能) Crawl-Delay:(クロールの時間間隔を指定) Disallow:(クロールされたくないページやディレクトリを指定) Allow:(Disallowで指定されたディレクトリの小階層で

    大手サイトのrobots.txtでわかる「検索でヒットされたくないページ」の特徴
  • 「高槻さん…かわいい!」の3つのルーツ - 長椅子と本棚2

    如月千早は高槻やよいが好きだ、という二次設定がある。個人的に歌以外のことにうつつを抜かすパターンの二次設定はあんまり好みじゃないのだが(ただしBランク以上ならPの存在がでかくなってくるというのはありだが)、それはそれとして*1。この設定が出てきた主要なルーツは三つだと思っていたのだが、ちょっと検索してみる限りかなり風化しつつあるようだ。私の記憶を記録に残しておく。 なお、これらははじめにあったルーツであって、当然ながら各種ラジオやドラマCD、ぷちます、アニメ等々での逆輸入により爆発的に普及したという側面はあるであろう。しかし、こうした二次的な要因についてはこの記事では扱わない。 千早とやよいの距離と「ちはやよい」の歴史 大前提として確認しておきたいのだが、来、千早とやよいには距離感がある、しかも千早からやよいに対して距離を置こうとしている節がある、ということである。これは、千早からやよい

    「高槻さん…かわいい!」の3つのルーツ - 長椅子と本棚2
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • ハーレムを作る夢がかなった後で

    小学生のころ、ハーレムを作るのが夢だった。 志村けんのTV番組で、裸の女性が何人も温泉につかっていて、そこに主人公が一緒になって入る。それを見て、たまらなく下半身が膨張した。俺も一緒に入るところを想像しながら、夜、布団にこすりつけた。妄想の中で、クラスの可愛い女の子5人ぐらいと住むための部屋をつくって(ドラえもんの秘密基地みたいなやつで、小部屋が6つあり、中央がいわゆるヤリ部屋)、全員裸で暮らしていた。もちろんまだセックスがどういうものか知らない年齢だったので、裸でお互いの体をまさぐったり、キスしたりする程度の想像。いつかこういう場所で、女の子とたくさんイチャイチャしたいと思った。こういう部屋のことをハーレムというのだともう少し大きくなって知った。 はてなのよくある匿名日記と違って、今から話す話は、何かの共感を得て「よし明日から実践しよう」だとか、最初はダメだった作者がWEB関係で頑張って

    ハーレムを作る夢がかなった後で
  • サーバ用途でコンシューマ SSD へ調子に乗って書き込みすぎると壊れるという話 - mura日記 (halfrack)

    Crucial M500 の write endurance が 75TB しか無いというのが話題になっていて、同じく 75TB である m4 をわざと虐待していたホストはどうなったのか気になって調べて見たところ、面白い結果が観測されたという話。 石橋を叩いて壊し障害時の挙動を見るべく「自社全サービスのアクセスログを受け止める syslog サーバ」という、どう見ても書き込み中心で SSD にやさしくないホストをあえて動かしていた。具体的には下記のようなノリのホストである。 iostat の一行目なので uptime 数百日における平均値であることに注意。 [root@touge ~]# iostat -k -x -d sda | sed -n '3,4p' Device: rrqm/s wrqm/s r/s w/s rkB/s wkB/s avgrq-sz avgqu-sz await

    サーバ用途でコンシューマ SSD へ調子に乗って書き込みすぎると壊れるという話 - mura日記 (halfrack)