タグ

2010年3月11日のブックマーク (3件)

  • あたまがおかしい

    A「在日特権はある。このWikipediaが証拠だ(キリッ」 B「そこには『ない』って書いてありますけど…」 A「Wikipediaは誰でも編集できるんですよ! だから事実はわからない(キリッ」 B「つまり特権があるかどうかわからないわけでしょ?」 A「あるともないとも言えないんだから、ないことをおまえが証明せよ(キリッ」

    あたまがおかしい
    poronnotei
    poronnotei 2010/03/11
    笑った
  • バックエンド・再処理コストの基礎知識

    出典:業界18兆8000億円と試算 負担の合意形成が課題 中国新聞2004年5月30日 参考:六ケ所の核燃再処理費用/電力業界試算で19兆円 デーリー東北(2003/11/12掲載) ▲ページ先頭へ戻る 再処理の費用は最初はどのくらいと考えられていたか。 ゼロ。 回収されたウランとプルトニウムの価値が大きく、それによって再処理費用はまかなえると考えられていた。だから料金原価上も再処理費用を費用の中に入れていなかった。それが途中で、再処理費用の方が回収核物質の価値を大きく上回ることが分かって、あわててこの費用を電力消費者から取り立てることにしたと次の文書にある。 電気事業審議会料金制度部会中間報告(1981年12月2日「原子力バックエンド費用の料金原価上の取扱いについて」(pdf) 【問題の所在】 原子力バックエンドのうち、使用済核燃料の再処理は、減損ウラン及びプルトニウムの回収と高レベル放

    poronnotei
    poronnotei 2010/03/11
    八ッ場ダムどころの話じゃないわな。
  • 古代日本語、「は行」は「ぱ」や「ふぁ」の発音だったというのが定説ですが、何を... - Yahoo!知恵袋

    まず、日語の子音構造自体が根拠になります。 カ行音、タ行音、パ行音は、「破裂音」と呼ばれる種類の音で、 非常に多くの言語に備わっている基的な音です。特にパ行音は ほとんどの言語に備わっています。しかし現代日語では、擬態語や 外来語を除くと、促音の直後以外はほとんど現われません。これは、 ハ行がパ行音だったのに、発音の変化によりパ行音が失われたためです。 日語では「清音」と「濁音」が対になっていて、「連濁」という現象では これが交替しますが、カ行とガ行、サ行とザ行、タ行とダ行では 同じ種類の子音の「無声音」と「有声音」(声帯を震わせるかどうか)が 対になっているのに、ハ行とバ行は全くそのような関係に なっていません。ハ行がかつてパ行だったと考えれば、 他の行と同様の関係が成り立ちます。 万葉仮名では、例えば「は」には「波」「半」、 「ひ」には「比」「卑」などの漢字が使われています。

    古代日本語、「は行」は「ぱ」や「ふぁ」の発音だったというのが定説ですが、何を... - Yahoo!知恵袋
    poronnotei
    poronnotei 2010/03/11
    すげーこの人。アイヌ語との関係は?