タグ

2013年2月23日のブックマーク (3件)

  • 故飯野賢治氏が制作に携わったiPhone向けアプリ「newtonica」シリーズが無料に

    故飯野賢治氏が制作に携わったiPhone向けアプリ「newtonica」シリーズが無料に 編集部:松隆一 Route24は日(2013年2月13日),iPhone用アプリ「newtonica」「newtonica2」,そして「newtonica2 resort」を無料配信すると発表した。すでにAppStoreでは無料ダウンロードが可能になっている。 newtonicaシリーズは,2013年2月21日に急逝したゲームクリエイターの飯野賢治氏が,西 健一氏とコラボレーションした制作したタイトル(関連記事)で,飯野氏は音楽を担当したという。Route24の公式サイトによると,一人でも多くの人に,飯野氏の作品を楽しんでもらいたいという関係者の思いから,無料化に踏み切ったとのこと。 2008年にリリースされたnewtonicaシリーズは,シンプルながら気持ちの良い操作性が特徴となるアプリで,飯野

    故飯野賢治氏が制作に携わったiPhone向けアプリ「newtonica」シリーズが無料に
  • 米紙の煽り記事でちょっと厄介なことに=安倍首相インタビューと中国の反発 : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    ワシントンポストの煽りタイトルを知ったら中国が怒っているのも理解できるかもしれません。 追記、修正しました。元のバージョンはこちらのウェブ魚拓でみられます。 National Diet Building / Dick Thomas Johnson ■安倍首相インタビュー騒動 21日、米紙ワシントンポストは安倍晋三首相のインタビューを掲載した。で、これが掲載されるや中国メディアは強く反発し、中国外交部報道官が「驚がくさせられた。一国の指導者がこのように公然と隣国を批判し、地域の対立をあおるのはめったにない」と批判する騒ぎに(読売新聞)。 なお日の菅官房長官は22日午前の記者会見で、中国政府が安倍首相の米紙ワシントン・ポストのインタビューを批判したことについて、「中国国内で報道、掲載された首相のインタビュー記事は、首相の実際の発言を正確に引用していない。誤解を招くものとなっている」と応対して

    poronnotei
    poronnotei 2013/02/23
    極東の緊張状態で誰が得をするかといえば…まあ煽るし利用もするわいな
  • ネット音楽配信売り上げ ピーク時の6割 NHKニュース

    インターネットや携帯電話を通じた音楽配信の去年1年間の売り上げは540億円余りで、ピークだった4年前のおよそ60%にとどまりました。 業界団体は「海賊版を無料で配信する違法なサイトの利用者が後を絶たないため」と分析しています。 日レコード協会のまとめによりますと、インターネットや携帯電話を通じた音楽配信の去年1年間の売り上げは542億9800万円で、前の年に比べて25%減少しました。 音楽配信の売り上げはここ数年、減少が続き、ピークだった平成21年のおよそ910億円と比べて、60%程度に縮小したことになります。 日レコード協会では「海賊版を無料で配信する違法なサイトからダウンロードする人が、後を絶たないため」と分析しています。 この問題を巡っては、去年10月、改正著作権法が施行されて、海賊版をダウンロードした人に対する罰則が適用されることになりました。 しかし、これまでに摘発された事例