タグ

ブックマーク / www.oreilly.co.jp (22)

  • ゼロトラストネットワーク

    ゼロトラストネットワークとは、ファイアウォールやVPNに代表される従来型のセキュリティ(境界防御モデル)が通用しなくなった現状を踏まえ、すべてのトラフィックを信頼しないことを前提とし、検証することで脅威を防ぐというアプローチです。近年、クラウドサービスやモバイルの普及により、セキュリティで守るべき内外の境界があいまいになってきたことにより、強く注目を集めています。書は、ゼロトラストネットワークの概念と実装するために必要な知識が学べる解説書です。基的な概念の説明に始まり、デバイス、ユーザー、アプリケーション、トラフィックの信頼を実際にどのように確立していくかについて、詳しく紐解いていきます。また、Googleのゼロトラストモデル「BeyondCorp」を含む2つの詳細なケーススタディも収録しており、実装に役立つ知識を深めることができます。 はじめに 1章 ゼロトラストの基礎 1.1 ゼロ

    ゼロトラストネットワーク
    potato777
    potato777 2019/10/11
  • SRE サイトリライアビリティエンジニアリング

    サイトリライアビリティエンジニアリング(SRE)とは、Googleで培われたシステム管理とサービス運用の方法論です。GoogleのSREチームの主要メンバーによって書かれた書は、ソフトウェアのライフサイクル全体にコミットすることで世界最大規模のソフトウェアシステムがどのように構築、導入、監視、維持されているのかを解説します。 はじめにリスク管理やサービスレベル目標、リリースエンジニアリングなどSREの行動の基礎となる原則について解説し、次にインシデント管理や障害の根原因分析、SRE内でのソフトウェア開発など大規模分散コンピューティングシステムを構築し運用するSREの実践について詳述します。さらにSREのトレーニングやコミュニケーションなどの管理について紹介します。 急速にスケールするサービスを高い信頼性で運用する方法を解説する書はエンジニア必携の一冊です。 書への推薦の言葉 監訳者

    SRE サイトリライアビリティエンジニアリング
    potato777
    potato777 2017/07/25
  • 実践 Appium

    Seleniumをベースにした、マルチプラットフォームかつネイティブ、ハイブリッド、モバイルWebをまとめて一つのツールで対応できるモバイル向けGUIテストツール、Appium。書はAppiumについて、基礎から応用までをまとめた包括的な解説書です。 Appiumを使い始めるための準備やインストールから、Appium GUIについて、Appiumがサポートする各種モバイルアプリ向けのスクリプトの書き方、実機上でのモバイルアプリのテストの仕方、さらにAppiumクライアントライブラリやモバイルジェスチャまでを解説します。モバイルアプリケーションテストの自動化に関心のあるエンジニア、および開発者必携の一冊です。 監訳者まえがき はじめに 1章 Appiumの概念と背景 1.1 Appiumアーキテクチャー 1.1.1 iOS内部でのAppium 1.1.2 Android上のAppium 1

    実践 Appium
  • Javaパフォーマンス

    書ではJVMのチューニングとJavaプラットフォームでの問題解決の双方からJavaパフォーマンスの「アート」と「サイエンス」を明らかにします。Javaアプリケーションのテスト手法やベンチマーク測定、パフォーマンス分析に必須のモニタリングツールを学んだうえで、さまざまな性能改善について議論します。JITコンパイル、ガベージコレクションというチューニングが大きな役割を果たす2つの仕組みについて最初に考察します。続いて、Javaプラットフォームのさまざまな側面で高いパフォーマンスを発揮するためのベストプラクティスを紹介します。具体的には、Javaのヒープメモリ、ネイティブメモリ、スレッド、Java EEのAPI、JPAとJDBC、そしてJava SEのAPIでのヒントを取り上げます。Java 8対応。 目次 監訳者まえがき まえがき 1章 イントロダクション 1.1 概要 1.2 プラットフォ

    Javaパフォーマンス
  • 入門 React

    Facebookが開発したJavaScriptライブラリ「React」の解説書。書では、サンプルアプリケーションを用いてReact.jsのすべての側面を解説します。「第I部 基礎」でReactコンポーネントの作成と合成を学び、Reactの基的な使い方を理解します。「第II部 応用」ではワンランク上のコンポーネント作成について学びます。「第III部 ツール」ではReactと共に使用して堅牢なアプリケーションを実装するためのツールについて学びます。最後の「第IV部 実践」では大規模なアプリケーション開発に必要な知識やWeb以外のユースケースについて解説します。読者はコンポーネントベースの最新のフロントエンド開発についての体系的な知識と技術を身につけることができます。日語翻訳版の書ではReactの開発環境の構築手順とAPIリファレンスを巻末付録として収録。 目次 まえがき 第I部 基礎

    入門 React
  • ZooKeeperによる分散システム管理

    ZooKeeperは、Apacheソフトウェア財団のオープンソースプロジェクトの1つで、大規模分散システムの協調動作を実現するツール。分散システムが協調動作するために必要なコア機能を提供することで、開発者の負荷を大幅に低減します。HiveやHadoopの新しいスケジューラであるYARNなど、多くのプロジェクト、企業、組織で利用されつつあります。分散システムの協調動作に頭を悩ませていた多くの開発者にとって福音となる、ZooKeeperを使った効果的な分散システムの管理手法、スマートな問題解決法を提示します。 まえがき I部 ZooKeeperのコンセプトと基 1章 はじめに 1.1 ZooKeeperの使命 1.1.1 これまでZooKeeperなしでどうやってきたのか? 1.1.2 ZooKeeperがしてくれないこと 1.1.3 Apacheプロジェクト 1.1.4 ZooKeeper

    ZooKeeperによる分散システム管理
  • ファイルオープンと新フラグ

    多人数により日々改善が加えられるLinuxカーネルですが、その中にはまったく新しい機能もあれば、既存機能を拡張したものもあります。記事ではopen(2)に加えられた新フラグについて取り上げます。 O_TMPFILEフラグ ---- linux-3.11 2014年9月にリリースされたlinux-3.11では、ファイルオープン時に指定可能なO_TMPFILEフラグが追加されました。目的は従来のmkstemp(3)、tmpfile(3)と同様ですが、カーネルレベルで対応するため、効率とアトミック性が強化されます。glibcでは2014年2月にリリースされたv2.19でO_TMPFILEに対応しました。 従来のmkstemp(3)ファミリ、tmpfile(3)を用いる場合では、 一意な(と期待できる)ファイル名の生成 そのファイル名でファイルを作成/オープン という手順を踏みますが、一意性を保

    ファイルオープンと新フラグ
  • 言語設計者たちが考えること

    C++Python、APL、FORTH、BASIC、AWK、Lua、Haskell、ML、SQL、Objective-C、Java、C#、UML、Perl、PostScript、Eiffel、そしてRuby。世界に多くの影響を与え、またソフトウェアの基盤を支えているさまざまなプログラム言語の設計者たちへのインタビュー集です。彼らが何を考え、どんな考えに基づいて言語を設計したのか。伝説的かつ著名な言語設計者たちが登場し、背景、動機、哲学、信念、秘話、教訓、課題を語ります。対話を通してパイオニアたちの飽くなき探究心と思考プロセス、情熱、そして底知れぬエネルギーが見えてくるはずです。 日語版には、Rubyのまつもとゆきひろ氏へのインタビューを追加収録しています。 目次 書推薦の言葉 まえがき 1章 C++(ビャーネ・ストラウストラップ) 設計上の意思決定 C++の使用 オブジェクト指向プロ

    言語設計者たちが考えること
    potato777
    potato777 2014/05/26
    電子書籍したのかー。
  • 実践ハイパフォーマンスMySQL 第3版

    新しい情報を盛り込み、信頼性や正確さといった目標を重視するという前版からの方針に加えて、第3版では、MySQLの動作の仕組みに関する事実だけでなく、MySQLがそのように動作する原理を伝えたいと考えて執筆されている。そうした原理の実質的な効果を示す、より具体的なストーリーやケーススタディを盛り込んで、それらをベースとして、「MySQLの内部のアーキテクチャや処理がそうなっているとしたら、実際の使用状況で実質的にどのような効果が得られるのか」、「そうした効果はなぜ重要なのか」、「結果として、MySQLは特定のニーズにどのように適しているか、あるいは適していないか」という質問に答えている。MySQL管理者やアプリケーション開発者が求める必須の知識や手法を掘り下げて、問題や課題に対して実践的な考え方と解決の手法を示す。読者のMySQLについての理解と技術を一段高いレベルに引き上げる。改訂第3版。

    実践ハイパフォーマンスMySQL 第3版
    potato777
    potato777 2014/03/27
    お、電子書籍になってた。
  • テスタブルJavaScript

    最重要テーマは「テストに適したコードの作成と保守」。書は複数のアプローチで、テストに適したコードに迫ります。まず複雑さについて考察し、続いて複雑さや結合を軽減できるようなアーキテクチャを検討します。これを基盤として、機能レベルとアプリケーションレベルでのテストについての解説に進みます。カバレッジやデバッグについて十分な知識を得て、最後に自動化に関する解説で書は締めくくられます。最後まで読めば、テストに適したJavaScript質と実践について漏れのない理解を得られるでしょう。著者がYahoo!Googleで培ったテストや品質管理についてのノウハウをJavaScriptに適用したWeb開発者必携の一冊。 まえがき 1章 テストに適した JavaScript 1.1 今までの手法 1.1.1 アジャイル開発 1.1.2 テスト駆動型開発 1.1.3 ビヘイビア駆動型開発 1.1.4 

    テスタブルJavaScript
    potato777
    potato777 2013/10/24
    電子書籍化
  • イーサネットスイッチ

    書は、ネットワークの基的な構成要素であるイーサネットスイッチについて、その動作、機能、設計手法などについて、またさまざまな種類のスイッチについての知識を、概説する書籍です。 動作、ブリッジング、スパニングツリー、スイッチの管理、仮想LAN、ネットワーク設計といったトピックを紹介します。 普段、何気なく利用しているスイッチについての基を復習するうえで、また全体像を把握するための手助けとなるでしょう。なお書は『詳説 イーサネット 第2版』の一部として同書に収録されています。 はじめに 1章 基的なスイッチの動作 イーサネットスイッチとは ブリッジとスイッチ スイッチとは何なのか イーサネットスイッチの動作 トランスペアレントブリッジング アドレス学習 トラフィックフィルタリング フレームフラッディング スイッチの接続 転送ループ スパニングツリープロトコル スパニングツリーパケット

    イーサネットスイッチ
    potato777
    potato777 2013/10/24
  • バッドデータハンドブック

    TOPICS Data Science , Database 発行年月日 2013年09月 PRINT LENGTH 310 ISBN 978-4-87311-640-2 原書 Bad Data Handbook FORMAT PDF 値の欠落、形式から外れたレコード、エンコーディング形式が不明な文字列。「バッドデータ」と聞いた時に思い浮べる典型例です。しかし、これら以外にも「そもそもデータにアクセスできない」「消えてしまった」「昨日と違っている」「データはあるが形式が処理に適していない」など、データを収集・分析するエンジニアは、これらの「バッドデータ」と正面から向きあわなければならないことが多々あります。書では、これらの問題のあるデータのパターンを紹介し、その対処法を解説しています。 19人のデータ分析の専門家が、自らの経験を通して得た、さまざまな教訓、実践的な方法論等を詳述した書は

    バッドデータハンドブック
    potato777
    potato777 2013/09/11
    おもしろそう。
  • 入門 データ構造とアルゴリズム

    インド工科大学(IIT)と企業の両方で豊富な経験を持つインド人著者による、実例豊富なデータ構造とアルゴリズムの解説書。伝統的なデータ構造とアルゴリズムのトピックで、基をしっかり押さえるだけでなく、集合のUnion/Find、動的プログラミングや計算量クラスといった話題も盛り込んでいます。圧倒的な情報量でプログラマに必要な知識を網羅。600弱の練習問題とその解を収録しており、理解度を細かく確認し、知識を着実に身に付けることができます。 正誤表 ここで紹介する正誤表には、書籍発行後に気づいた誤植や更新された情報を掲載しています。以下のリストに記載の年月は、正誤表を作成し、増刷書籍を印刷した月です。お手持ちの書籍では、すでに修正が施されている場合がありますので、書籍最終ページの奥付でお手持ちの書籍の刷版、刷り年月日をご確認の上、ご利用ください。 第1刷正誤表

    入門 データ構造とアルゴリズム
  • バンディットアルゴリズムによる最適化手法

    書は、「多腕バンディット問題」と呼ばれる問題を解くためのアルゴリズムを、Webサイトの最適化という例をもとに解説する書籍です。 バンディットアルゴリズムに関する基的な知識について、既存研究についての理解を十分に得て、多腕バンディット問題についての資料を自力で読めるようにすることを目的としています。 A/Bテストのような2者択一ではなく、新しいアイデアの探索と、既存のアイデアから最大限の利益を引きだすという矛盾する2つの問題を解決するための一助となるでしょう。なお書はEbookのみの販売となります。 yuku_tさんによる書の英語版とバンディットアルゴリズムに関するまとめ http://qiita.com/yuku_t/items/6844aac6008911401b19 まえがき 1章 2種類のキャラクター:「探求」と「活用」 科学者とビジネスマン 「探求」と「活用」のジレンマ 2

    バンディットアルゴリズムによる最適化手法
    potato777
    potato777 2013/07/30
  • Stormをはじめよう

    書は、オープンソースの分散データ処理システムStormの概要を紹介する書籍です。Stormのバージョン0.7.1をベースに、スパウト、ボルトといったStormクラスタを構成する基的な要素から、ローカルモードでの使用例、トポロジーの作成、スパウト、ボルトの実装、またNode.jsのバックエンドとして動作させる。さらに、PHPから他言語からStormを利用する例を解説します。なお書はEbookのみの販売となります。 まえがき 書で使用されている表記規則 サンプルコードの使用について 書に関するお問い合わせ 謝辞 1章 Stormとは Stormのコンポーネント Stormの特徴 2章 Stromをはじめるには 操作モード 「Hello World」Storm 1番目のトポロジーの作成 まとめ 3章 トポロジー ストリームのグループ化 LocalClusterからStormSubmit

    Stormをはじめよう
  • メンテナブルJavaScript

    目次 はじめに 第I部 スタイルガイドライン 1章 基フォーマット 1.1 インデントのレベル 1.2 文の終端 1.3 1行の長さ 1.4 改行 1.5 空行 1.6 命名 1.6.1 変数と関数 1.6.2 定数 1.6.3 コンストラクタ 1.7 リテラル値 1.7.1 文字列 1.7.2 数値 1.7.3 null 1.7.4 undefined 1.7.5 オブジェクトリテラル 1.7.6 配列リテラル 2章 コメント 2.1 1行コメント 2.2 複数行コメント 2.3 コメントを使う 2.3.1 難解なコードにコメントを付ける 2.3.2 エラーになりそうな箇所にコメントする 2.3.3 ブラウザ特有のハック 2.4 ドキュメントコメント 3章 文と式 3.1 波括弧を揃える 3.2 ブロック文での空白 3.3 switch文 3.3.1 インデント 3.3.2 caseか

    メンテナブルJavaScript
    potato777
    potato777 2013/02/19
    日本語版出るのかー!
  • MongoDBイン・アクション

    書はMongoDBを学びたいアプリケーション開発者やDBAに向けて、MongoDBの基礎から応用までを包括的に解説する書籍です。MongoDBの機能やユースケースの概要など基的な事柄から、ドキュメント指向データやクエリと集計など、MongoDB APIの詳細について、さらにパフォーマンスやトラブルシューティングなど高度なトピックまで豊富なサンプルでわかりやすく解説します。付録ではデザインパターンも紹介。コードはJavaScriptRubyで書かれていますが、PHPJavaC++での利用についても触れています。MongoDBを使いこなしたいすべてのエンジニア必携の一冊です。 訳者まえがき 著者まえがき はじめに I部 初めてのMongoDB 1章 現代的なWebのためのデータベース 1.1 クラウドの中での誕生 1.2 MongoDBの主な特徴 1.2.1 ドキュメントデータモデル

    MongoDBイン・アクション
  • 実践 パケット解析 第2版

    ベストセラー書の改訂第2版。前半はWiresharkのリファレンスです。Wiresharkのさまざまな機能や活用テクニックについて解説します。後半はパケット解析の実践的な教科書です。TCP/IPの主要なプロトコルを解析する方法や、ネットワーク遅延をはじめとしたさまざまなトラブルの解決方法を、実際に取得したパケット情報の実例を使って詳しく解説します。日語版ではTCP/IP以外のパケット解析、具体的にはUSBポートを流れるデータのパケット解析についての解説と、pcap-ng形式 ←→ pcap形式のデータ変換についての解説を巻末付録として追加しました。Wireshark 1.8対応。 目次 監訳者まえがき 賞賛の声 まえがき 1章 パケット解析とネットワークの基礎 1.1 パケット解析とパケットキャプチャツール 1.1.1 パケットキャプチャツールの評価 1.1.2 パケットキャプチャツール

    実践 パケット解析 第2版
    potato777
    potato777 2012/11/02
  • MySQLトラブルシューティング

    OracleMySQL担当サポートエンジニアを長年務める著者による、MySQLのトラブル解決のための決定版。著者はどこで問題が起こりやすいか、ユーザがどこで躓くかを熟知しており、6年にわたるテクニカルサポートの経験に基づいた実践的で現場指向の内容となっています。現場の生きた経験を反映した実践的なコンテンツは、MySQLを使うシステムに関わっている中級以上の開発者、運用担当者にとって福音となる一冊です。 序文 はじめに 1章 基テクニック 1.1 構文の間違い 1.2 SELECTの結果が間違っている 1.3 直前の更新に問題があるかもしれない 1.4 クエリに関する情報を取得する 1.5 データからエラーの原因を遡る 1.6 クエリが遅い 1.6.1 EXPLAINの情報をもとにクエリを調整する 1.6.2 テーブルの調整とインデックス 1.6.3 いつ最適化を終わりにするか 1.6.

    MySQLトラブルシューティング
    potato777
    potato777 2012/09/29
    オライリー新刊。10/13発売 うぉおおおおお!
  • O'Reilly Japan - インタフェースデザインの心理学 : ウェブやアプリに新たな視点をもたらす100の指針

    デザインは相手から反応を引き出すための大事な要素です。買ってほしい、読んでほしい、行動を取ってほしいなど、相手の反応を誘い出すためにデザインをします。人間の行動原理を理解していないデザインは相手を混乱させるだけで目的の結果を得ることができません。書ではすべてのデザイナーが知るべき100の指針を実践例とともに紹介します。すべてが科学的な研究から導き出されたものです。これらの指針を理解してデザインすれば、人間の思考や行動、遊び方にマッチした直観的で人を引きつける製品――印刷物、ウェブサイト、アプリケーション、ゲーム――を作れるようになります。 翻訳者によるサポートページ。 サンプルPDF ● 「前付〜#008まで」(53MB) 目次 1章 人はどう見るのか 001 目が受け取る情報と脳が私たちに伝える情報は微妙に違う 002 対象の「あらまし」をつかむのは中心視野より周辺視野の役目 003 

    O'Reilly Japan - インタフェースデザインの心理学 : ウェブやアプリに新たな視点をもたらす100の指針