タグ

powegilaのブックマーク (189)

  • ほぼ無限にトマトを増殖させていく方法

    By Nina Matthews Photography ガーデニングの中でも最もポピュラーな植物の1つがトマトですが、新しく苗や種を購入しなくともお気に入りのトマトをほぼ無限に増殖させることができる方法をArs Technica上でJacqui Chengさんがまとめています。 How to create near-infinite clones of your favorite tomato (or any) plant | Ars Technica http://arstechnica.com/science/2013/04/how-to-create-near-infinite-clones-of-your-favorite-tomato-or-any-plant/ まず用意したのは生後2週間のトマトの苗木。赤ちゃんなので成長したトマトよりも丁寧に扱います。なぜ赤ちゃんの苗木を使っ

    ほぼ無限にトマトを増殖させていく方法
  • プリウスブレーキ制御ソフト改変についての考察(再考)

    日経ものづくりはソフトウェアには関係ないと思っている人も日経ものづくり8月号は単品(1400円)でも買った方がよい。 なぜなら、プリウスのブレーキ制御問題について、これまでになく詳細な情報が掲載されており、問題がなぜ起こったのかを推察できるからだ。 詳しくは 日経ものづくり8月号の特集記事『ソフトが揺さぶる製品安全』を読んでいただくとして、この記事のコラム「プリウスに見る、ソフトの落とし穴」の感想を書いてみたい。 まず、このブログの『プリウスブレーキ制御ソフト改変についての考察』の記事でも書いたように、何しろプリウスのブレーキシステムは非常に複雑だ。 これはプリウスだからではなく、現在のハイブリッド車はみな、このように複雑な制御でブレーキの機能や性能を実現しているのだと思う。 何が複雑化というとざっとこんなところだ。 そもそもブレーキペダルを踏むとブレーキオイルの圧力が伝達されブレーキパッ

    プリウスブレーキ制御ソフト改変についての考察(再考)
  • 問題解決リーダーシップ(Problem Solving Leadership):自ら動きそしてチームを動かす力

    確か北九州市立大学の山崎さんの紹介だったと思う。今、『採用基準』というを電子ブックで読み終えたところだ。 Amazon でのこのの内容紹介はこうだ。 マッキンゼーの採用マネジャーを12年務めた著者が語る マッキンゼーと言えば、ずば抜けて優秀な学生の就職先として思い浮かぶだろう。そこでは学歴のみならず、地頭のよさが問われると思われがちで、応募する学生は論理的思考やフェルミ推定など学んで試験に挑もうとする。 しかしマッキンゼーの人事採用マネジャーを10年以上務めた著者は、このような見方に対して勘違いだという。実はマッキンゼーが求める人材は、いまの日が必要としている人材とまったく同じなのだ。だからこそ、マッキンゼーは「最強」と言われる人材の宝庫の源泉であり、多くのOBが社会で活躍しているのだ。 書では、延べ数千人の学生と面接してきた著者が、当に優秀な人材の条件を説くとともに、日社会に

    問題解決リーダーシップ(Problem Solving Leadership):自ら動きそしてチームを動かす力
  • MBAとはどういう教育なのか – 愛の日記

    今日はアメリカのMBA(経営学修士)に関するお話をしてみたい。 MBAを取得すると年収が上がりやすいのもあって、生活費含めて二千万円ぐらいかかるくせにアメリカではMBAは人気の学位である。でも、日からの合格者は少ないので、実態がわかりにくく、なんかお高くとまっているイメージがあるので批判の的になりやすい。「MBAは時代遅れ」とか「自己啓発セミナーみたいなもんだ」とか「MBA卒を採用したけどあいつら使えない」と批判をすると頭よさそうでオシャレでクールな感じだ。しかし、こういった話はほとんどがMBAを持っていない人の想像に過ぎず、実際はどういうものなのかわかりにくい。 結局、MBAとは何をする場なのか。今日はそんなMBAの実態について卒業生のおじさんの考えを語ります。(注:ハーバードに行ったのでハーバードの経験がベースになっていますが、学校によってフォーカスに違いはあります) MBAとは【決

  • オランダの物理学者によるわかりやすい「ジャイロ効果」の説明

    マサチューセッツ工科大学のオープンコースで、オランダの起源天体物理学者であるウォルター・ルーウィンが、わかりやすく「ジャイロ効果」について説明してくれている講義の様子がわかる映像が公開されていた。 情熱をもって教えてくれる先生っていいよね。「今だろ!」って思っちゃうよね。ちなみにジャイロ効果とは、一般的には、物体が高速回転すればするほど、姿勢を乱されにくくなる現象のことで、自転車やオートバイなどの二輪車の走行時の安定性から、小さいものでは、転がるコインやヨーヨー、コマなどでその効果を見ることができる。でもこれを理論で説明するとなると大変なことなんだよね。 唐突だけど、ジャイロと言えば、ドラえもんの科学系雑誌「ドラえもん 不思議のサイエンス」の付録がくるくる曲芸ジャイロドラだったみたいだね。そういえば。

    オランダの物理学者によるわかりやすい「ジャイロ効果」の説明
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • 危機意識とサムソンの話

    のメーカーがサムソンに遅れをとって以来、多分日でもサムソンの研究はたくさんされているのだと思うので 今更こんなポストを書いてもしょうがないのかもしれないけれど、せっかくなので書いておく。  西欧列強がアジアで植民地化を進めていく中、危機意識を感じた日の先人達は必死で...

    危機意識とサムソンの話
  • モンゴルの人々が安倍総理の訪問に神経質になっている理由

    安倍総理が訪問したモンゴルでは、安倍総理に向けて「モンゴルはウランを売らないし、使用済み核燃料も引き取らない」というデモが繰り広げられたそうである(参照)。なぜこんな声が上がるかを理解するには、少し歴史をひも解く必要がある。 以下の3つの記事(いずれも英文)が良い参考になる。 2011年7月11日 US Promotes Nuclear Waste Dump in Mogolia この記事は、 ウランを輸出して外貨を稼ぎたいモンゴル 原子力発電所を持ちたいアラブ首長国連邦 原子力技術を輸出したい日 使用済み核燃料の最終処分場を国内に作れずに困っている米国 の4カ国の間で、 モンゴルにはウランの濃縮設備は作らない モンゴルには中間貯蔵施設だけではなく、最終処分場を作る という条件の元にモンゴルから輸出したウランを日もしくは米国で濃縮した形でアラブ首長国連邦に原発の燃料として運び、使用後は

    モンゴルの人々が安倍総理の訪問に神経質になっている理由
  • 草原哀歌

  • 大手企業が下水油3万2000トンを販売=おばあちゃんの手作り下水油が食卓に並ぶまで―中国 : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    ■大手企業が下水油3万2000トンを販売=おばあちゃんの手作り下水油が卓に並ぶまで―中国■ 红油猪耳丝 Pigs Ears and leeks with chilli oil - Original Taste / avlxyz ■中国西南部最大の用油メーカーが下水油を売りまくっていた 山谷さん、斧澤くん、やばいよ。ボクら、下水油をべまくっていたみたいだよ!! とちょっと取り乱してしまうほど衝撃的なニュースが飛び込んできた。2013年3月21日から24日までの4日間、雲南省曲靖市中級法院で、大手用油メーカーの地溝油訴訟が審理されたのだが、そこで明らかになった事実がなんとも恐ろしい。雲南省で30%以上という中国西南部最大の油脂生産販売企業が3万トン以上もの下水油を売っていたという。2013年3月31日、経済観察報が伝えた。 問題の企業は雲南豊瑞油脂有限公司と雲南豊瑞粮油工業産業有限公司

  • 久米宏がいい加減なことを言ってるので検証する - 屍日記

    日常■久米宏が語る『東京オリンピック招致の最大のネックを誰も言わない不思議』http://radiotalkrecording.blog.fc2.com/blog-entry-90.html久米 冬季夏季が続いてアジアなんです。堀井 うーん。はい。久米 これが最大のネックだってことを何で言わないのかって僕、不思議なんですよねぇー。堀井 そうですね、マスコミでも韓国のことはあんまり報じていないから、わざと隠しているんですかね(笑)久米 コレ隠しているとしか思えない。これはまぁその、やっても良いんですけどね、だからあんまり例がないんです。あの、ヨーロッパ・・・冬季から夏季、ヨーロッパヨーロッパとかね、アメリカアメリカって、あの、ほとんど例がないと。ナチスの頃に1回やったらしいんですけど、ベルリンオリンピックの時、ヒットラーが強権的にね堀井 ええ久米 だからそれ以外あまり同じエリアで、続けてやっ

  • “細かさ”こそが脅威となるPM2.5:日経ビジネスオンライン

    今年1月、福岡市をはじめ西日の広い範囲で、微小粒子状物質「PM2.5」が高い濃度で観測されるという“事件”が全国の耳目を集めた。折しも、中国の北京市内で発生が続く深刻な大気汚染が大々的に報道され、大陸からの影響も取りざたされている。高まる不安感からか、防塵マスクなどの対策関連商品の販売が急拡大。2月の空気清浄機販売台数は昨年同月比で40%近い伸びを見せるなど、ビジネスにも大きな影響を及ぼしている。 一方、環境省は観測を強化し、専門家による検討会を設置して、2月には注意喚起の目安となる「暫定的な指針となる値」を設定した。「1日平均で1立方m当たり70μg(1μは100万分の1)を超えたら、不要不急の外出や屋外での長時間の激しい運動をできるだけ減らす」といった内容だ。ただ、この指針をどのように運用するのかについては「都道府県が注意喚起を行うことを“奨励”する」という歯切れの悪いもので、自治体

    “細かさ”こそが脅威となるPM2.5:日経ビジネスオンライン
  • 「軽自動車が非関税障壁」は本当か、アメリカ車が日本で売れない理由

    日米を拠点に世界各国で自動車産業の動向を取材するジャーナリスト。インディ500、NASCARなど米国レースにレーサーとしても参戦。自動車雑誌に多数の連載を持つほか、「Automotive Technology」誌(日経BP社)でBRICs取材、日テレビでレース中継番組の解説などを務める。1962年生まれ。著書「エコカー世界大戦争の勝者は誰だ?」好評発売中 エコカー大戦争! 「エコカー=日の独壇場」と思っているとすれば、それは大間違いだ。電気自動車、ハイブリッド車を巡る市場争奪戦はこれからが番。日は序盤戦を制したに過ぎない。世界規模の取材でエコカー大戦争の行方を探る。 バックナンバー一覧 ガラパゴス市場・日の 軽自動車最新事情 「TPPと軽自動車の関係というのは、何もないと思うんですよ。僕はこじつけだと思っております」 2013年2月26日、スズキが都内で開催したハイト系新型軽自動

    「軽自動車が非関税障壁」は本当か、アメリカ車が日本で売れない理由
  • “誰も知らないインターネット最大の会社”、「アカマイ」を知っていますか?|まだ仮想通貨持ってないの?

    賢人たちの見る社会 ・(ダイアモンド)よく人は、「幸せな結婚生活を送るために一番大事なことは何か」と聞くわけですが、幸せな結婚にとって一番大事なことは、「結婚における一番大事なこと」を探さないということなのです。なぜなら、幸せな結婚生活のためには、セックス、子ども、経済面、相手の家族といったさまざまな38余の要素がそれぞれにうまく機能していかなければならないから。 ・(ダイアモンド)私がもし日の最大の敵であるなら、世界の森林を多量伐採によって荒らし、世界の漁場を多量捕獲によって荒らすでしょう。そうすれば日は滅びてしまいますから。皮肉なことに、日は残念ながら世界漁場における過剰捕獲国の一つであり、世界の漁場安定化のためにリーダーシップを発揮すべき立場にあるのに、まだそうしていない。これが現代日の矛盾点です。 ・(ダイアモンド)現在、スカンジナビアやイギリスでは、いじめは犯罪として認定

    “誰も知らないインターネット最大の会社”、「アカマイ」を知っていますか?|まだ仮想通貨持ってないの?
  • 話題の“新OS”は「Androidと何が違うのか、さっぱり分からない」:日経ビジネスオンライン

    Androidとは何が違うんでしょうか。お客様が見たときに何が違うのが、僕にはさっぱり分からない…」 こう語るのは、某日メーカー関係者。「『Firefox OS』や『Tizen』についてどう思うか」と質問したときの音だ。 注目の的、iOS、Androidに続く「第3極のOS」 今年2月にスペイン・バルセロナで開催されたMobile World Congressで話題となったのは、iOS、Androidに続く「第3極のOS」ともいわれる新たなプラットフォーム。それが、「Firefox OS」と「Tizen」である。 ブラウザーで人気のFirefoxが、スマートフォン向けプラットフォームとして開発したのが「Firefox OS」。日ではKDDIが採用を明らかにし、商品化の検討に入った。 一方、「Tizen」と呼ばれるプラットフォームは、韓国・サムスン電子が開発をリードし、NTTドコモが

    話題の“新OS”は「Androidと何が違うのか、さっぱり分からない」:日経ビジネスオンライン
  • ニセ科学は誰を狙うか(先覚者と素直な人:低知的レベル) - 左巻健男&理科の探検’s blog

    “世田谷のラジウムは東電の陰謀!”なまとめ http://togetter.com/li/200257 を見て、次を再録しておくことしたい。 教育界とニセ科学(ニセ科学フォーラム2009)の左巻健男レジメ http://d.hatena.ne.jp/samakita/20091212/1260598185 から。 ニセ科学は誰を狙うか ニセ科学を「すごい!すごい!驚きの技術だ、考え方だ」と褒めそやしてニセ科学の普及に一役も二役もかっている船井幸雄という経営コンサルタントがいます。 世の中で影響を与えるにはそれなりのマーケティング論が活用されています。 彼の場合、人を4段階に分けてその第一のタイプ「先覚者」(2%くらい)に注目しています。その男女比は男:女=2:8。女性がメインです。 第二のタイプは「素直な人」(20%)。「先覚者」のいうことを素直に耳を傾ける。 第三のタイプは「普通の人」(

    ニセ科学は誰を狙うか(先覚者と素直な人:低知的レベル) - 左巻健男&理科の探検’s blog
  • http://news.kyokasho.biz/archives/8009

  • 研究の参考にしているサイト集 - kisa12012の日記

    自分のメモ書きとして,たびたび論文執筆やプレゼン時に参考にしているサイトを以下にまとめてみました. 自身の研究分野である,コンピュータサイエンスや人工知能分野に関連する資料が多めです. 他に参考となる有用なサイトをご存知の方がいらっしゃれば,コメント等で教えて頂けると筆者が喜びます! English Check Manual 東大,牧島先生の作成した英字論文執筆/校正のためのチェックマニュアル. 英字論文を書く際に,(特に日人が)誤りやすい文法や単語を修正例とともに示したもの. 自分が英文を書く時はもちろん,校正時もこのチェックマニュアルに従って,誤り箇所に番号を振る形で修正しています. 英語論文の書き方 東大,松尾先生の作成した英語論文の作成マニュアル. 論文の完成度を高めるために何をすれば良いか,論文執筆の全体像・心構え・Tips集等盛り沢山 毎回新しい論文を書くたび,参拝する気持ち

    研究の参考にしているサイト集 - kisa12012の日記
  • 嫁と大喧嘩した