タグ

2020年11月17日のブックマーク (3件)

  • 要望調査票|【一般案件】|JICA海外協力隊

    powerbreathing
    powerbreathing 2020/11/17
    JICAが募集ボランティア要望調査票に何故『EM菌』を入れるのでしょうか。畜産廃棄物処理には他にも微生物を用いた処理法があるのではありませんか?
  • 私のカルト体験 | 消費者法ニュース

    カルト脱会者A 1 入信にいたるまで 私のカルトに入るきっかけは、大学を卒業し就職した年の秋です。日曜の夜9時頃に地元の駅構外を歩いていたところ、「アンケートをしています」と声をかけられました。私と年齢が同じ位の女性が立っていました。眼鏡越しの目がキラキラしてて、人柄も良さそうでしたので、時間はかからないだろうと思い応じました。10分程でアンケートが終わると、自分たちが学んでいる所があるので今から是非来てほしいと言われました。私は、帰るところなのに、と渋りましたが何度も詰め寄られてしまい、この人なら大丈夫そうと思いOKをしました。 連れて行かれた所で20分のビデオを見せられました。見終えると、私を誘った女性と一緒に“カウンセラー”と称する女性が現れ、ここで学び続けてほしいと迫られました。何度断っても迫られ続けてしまい、このままでは最終電車に間に合わないと焦った私は、早く帰りたい一心で夜中1

    私のカルト体験 | 消費者法ニュース
    powerbreathing
    powerbreathing 2020/11/17
    “その団体についてできる限りの情報を団体内部ではなく外部から集めること”大切です。
  • 偽装勧誘におけるマインド・コントロール | 消費者法ニュース

    立正大学心理学部教授 日脱カルト協会(JSCPR)代表理事 西田公昭 1 マインド・コントロールとは何か マインド・コントロールとは、他者によって受け手の自覚のないところで意思決定が誘導されるコミュニケーションによる心理操作のことを指します。この言葉は、あいまいに扱われ、「洗脳」と同義として用いられたり、巧みなリーダーシップや宣伝に心酔した状態を指して用いられたりしていることがあります。 しかし実際には、この概念は、カルトと呼ばれる人権を脅かす集団が、あこぎなまでにこの手法を駆使して、メンバーの自律心を奪い、搾取、虐待、殺人といった重大な人権侵害の結果を引き起こす現象をひとことで言い表したいためにつくられました。たとえば、それは未曾有の無差別差殺傷事件さえも引き起こしたオウム真理教信者の心理や、霊感商法や強制的な合同結婚を受容する統一教会信者の心理などを説明したのです。 これを用いて勧誘

    偽装勧誘におけるマインド・コントロール | 消費者法ニュース
    powerbreathing
    powerbreathing 2020/11/17
    マインドコントロールの手法は、カルトのみならずニセ科学やニセ医療にも当て嵌まります。