タグ

ブックマーク / gallerytondemo.blog.shinobi.jp (9)

  • もっと休むに似ている TOSSの、こんな授業はイヤだ

    ま た 「T O S S」 かッ!! 最近に限らず、TOSSのトンデモな授業が話題になって久しいのですが、あまりにもトンデモの範囲が広く、しかもウェブに載ってすぐに伝播するので、一つ二つを俎上に上げて批判するだけでは、到底追いつきません。 また、個別の批判に留まっていては全体として過小評価に繋がりかねませんし、TOSSの体系的理解のためにも、現在までのおかしな授業を列挙してみました。 他にも変な授業がありましたら、コメント欄ででもご教示戴ければありがたし。 ※限りなく黒に近いグレーな授業も入っていることをお断りしておきます。 水からの伝言 NEW【水からの伝言】(魚拓) TOSSトークライン中学千葉(中学/総合/健康) 元祖【水からの伝言】TOSS SANJO 【「ありがとう」と言おう】(魚拓) 【言霊(魚拓)】【ご飯の話(魚拓)】 TOSS北海道 【TOSS出水/TO

    powerbreathing
    powerbreathing 2013/05/04
    TOSS支持者のコメントが投稿されていて、TOSSを支持する人の考え方の例として参考になります。
  • TOSSの、こんな授業はイヤだ - もっと休むに似ている

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ま た 「T O S S」 かッ!! 最近に限らず、TOSSのトンデモな授業が話題になって久しいのですが、あまりにもトンデモの範囲が広く、しかもウェブに載ってすぐに伝播するので、一つ二つを俎上に上げて批判するだけでは、到底追いつきません。 また、個別の批判に留まっていては全体として過小評価に繋がりかねませんし、TOSSの体系的理解のためにも、現在までのおかしな授業を列挙してみました。 他にも変な授業がありましたら、コメント欄ででもご教示戴ければありがたし。 ※限りなく黒に近いグレーな授業も入っていることをお断りしておきます。 水からの伝言 NEW【水からの伝言】(魚拓) TOSSトークライン中学千葉(中学/総合/健康) 元祖【水からの伝言】TOSS SANJO 【「ありがとう」と

  • もっと休むに似ている いじめはダメ! しかしカルトはもっとダメ!

    今回は、転ばぬ先の杖。あるいは、誰かが躓きそうな障害物のマーキング。 先日、いじめによる自殺のニュースが世間を騒がせました(URL略)。 学校や教育委員。警察などの対応に批判が集中しておりますが、 そんな中、いじめに悩む親御さんに味方してくれそうな組織があります。 【いじめから子供を守ろう!ネットワーク】 強い口調でいじめを批判し、正義の教育を実現すると明言してます。 数年前のこと。 地元市役所の学校教育課の掲示板に、この組織のポスターが貼ってありました。 そこで、市の役人の方に、この組織のことを懇切丁寧に説明したところ、 どういうわけか、このポスターが撤去されてしまうという事態になりました。 そのポスターというのが、こちらです。 絵を見れば一目瞭然ですね。 著名な漫画家・さとうふみや先生の手によるものです。豪華ですね。 最近、この組織のポスターが新しくなったみたいで。新ポスターがこれ。

    powerbreathing
    powerbreathing 2012/07/19
    藤倉主筆(@daily_cult)の担当案件でしたか。
  • もっと休むに似ている EMネットワーク

    以下のエントリの続き。EM三部作完結編。 【事実は事実(たとえ都合が悪くても)】 【EMはトンデモないものを・・・】 当初の問題に戻りまして、以下のニュースに関して。 【EM菌団子を投入しよう!!~日橋川・神田川に清流をよみがえらせる~】 区政(特に千代田区や中央区)がEMに侵されるという深刻な事態です。 かなり前から、EM菌団子の投げ入れを行なってきているんですね。 それら活動の中心となってるのは、地元住民による組織で構成される 『日橋川・神田川に清流をよみがえらせる会』 目標と活動の中で、いきなりEMを用いる旨宣言しておりますし、 定期会報の創刊号から、いきなりEMの解説が為されておりますし、 完全に、最初からEM用いることを前提とした組織と言えます。 ちなみに組織の長は、富士見地区町会連合会会長の林勇さん。 それから、『名橋「日橋」保存会』。 2005年第35回名橋「日橋」

    powerbreathing
    powerbreathing 2012/04/26
    EMは「人間と社会の善意を食い物に、着々と支持と知名度を広めつつあります。」まさに!
  • もっと休むに似ている EMはトンデモないものを・・・

    前回のエントリ【事実は事実(たとえ都合が悪くても)】の続き。 【EM菌団子を投入しよう!!~日橋川・神田川に清流をよみがえらせる~】 ・・・を受け、EMが環境の浄化に役立つ可能性はそれほど大きくない。 それどころか、河川にとって汚染物質となる可能性まで報告されている。 比嘉氏やEM推進者は、科学的にどうであれ効果はあると主張するが タイでの大規模な実験結果からも、それが事実でないのは明らかである。 そう述べてきました。 ・・・が、個人的には、たった一つだけ。 EMによる確実な浄化効果が 期待できるものがあると考えてます。 EM開発者である比嘉照夫氏のメンタリティのことは、以前書きました。 【ああEM 永久の楽園】 現場至上主義となった挙句、極端な結果(成果)第一主義に陥ってしまい、 昂じて、現場で役に立つか立たないかの二元論で物事を判断するようになり、 現場以外の学問や研究を極度に軽蔑す

    powerbreathing
    powerbreathing 2012/04/26
    浄化というより劫火(地獄の)の様な気がします。
  • もっと休むに似ている:事実は事実(たとえ都合が悪くても)

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 マイミクさんの日記に反応して、またEM対策エントリー立ち上げ。 長くなるので二分割か三分割になります(まとめエントリーも作る予定)。 今回は、効果に絞った話。とりあえず、その日記に出てきた話はこれ。 【EM菌団子を投入しよう!!~日橋川・神田川に清流をよみがえらせる~】 学術的に、EMが河川を浄化する効果は多分に疑問視されています。 逆に、EM投下が河川の汚染源になっているという報告まで出ております。 【EM菌投入は河川の汚濁源】(kikulog) 【EM菌について福島県が見解を発表】(PSJ渋谷研究所X) まぁ常識的に考えてみれば、当たり前の話なんですよね。 要は、EM団子なるものは発酵(腐敗)した有機物(微生物)の塊で、 (正確にいえば、比嘉照夫先生が勝手に「有用」と認めた

    powerbreathing
    powerbreathing 2012/04/26
    EMからの度重なる抗議に、広島県は屈してしまったんですねorz。
  • もっと休むに似ている 冷凍食品甦える

    比嘉照夫先生の名言をまとめるため、只今読書中であります。 現在これ→ 『地球を救う大変革②―次つぎ実証されるEM効果―』。 その第6章で述べられてるのが、「自動車産業へのEM技術の応用」。 EMセラミックでマフラーをつくると、ガソリンで30%以上燃焼効率UP! ディーゼルだとそれ以上に燃焼効率が良くなるんだそうです。 では、そうなる根拠は何かというと、説明はこれだけ。

    powerbreathing
    powerbreathing 2012/04/26
    問題点ありすぎてわけが分かりません
  • もっと休むに似ている エフェクティブ・マイクロオーガニズムス教団、略して・・・

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 【ああEM 永久の楽園】 の続きです。遅くなりました。 先日のエントリーでも書きましたが、比嘉照夫氏は徹底した現場主義の人。 ってことはつまり、結果良ければ全て良し。 どうしてそういう結果になかったかの理論や分析や因果関係など、 正直、どうでも良いと考えてるのではないかと推察されます。 (でないと、明らかにおかしな理論を平気で用いる意図が分かりません) むしろ、結果に適合するよう理論を後付でしかも都合良く用いてるというか。 以下、比嘉照夫氏の述べるEMにおける理論部分を集めてみました。 今回は徹頭徹尾、比嘉照夫氏の書籍からの引用です。 ①『地球を救う大変革―糧・環境・医療の問題がこれで解決する―』 ②『地球を救う大変革②―次つぎ実証されるEM効果―』 ③『地球を救う大変革③―世

    powerbreathing
    powerbreathing 2012/04/26
    『効果があればEMの手柄。失敗すれば自己責任。』獲物がいる間は成り立ちますね・・・orz
  • もっと休むに似ている ああEM 永久の楽園

    kikulogでも扱ってますし、EMについて格的に考えてみようかと(遅っ)。 地元でも、EMの活動は盛んですしモーツァルトと相まって妙なことになってますし。 そういえば、比嘉照夫氏の書籍を何冊か持っていたことを思い出しまして、 奥の方から引っ張り出して読んでみました。 (wikipediaや『科学とニセ科学』レジュメ、『カルト資主義』などと カブる部分がかなり多いですが、一応、初心者向きということでご容赦を) まずは、一冊目。 『微生物の農業利用と環境保全~~発酵合成型の土と作物生産~~』 農文協(社団法人/農山漁村文化協会)1991/03/01発行 感想 : 思ったより酷くないでした。 内容は主に、微生物の有効利用とその方法論。 目次を見ると、こんな感じ。 ↓ 第一章 微生物利用の新しい視点 一、微生物利用による農業の飛躍 二、微生物相管理の可能性と必要 三、微生物相を中心とした土

    powerbreathing
    powerbreathing 2012/04/26
    比嘉照夫教授のことが少しだけ分かります。蘇鉄地獄とか経験されたのかな。
  • 1