タグ

2011年6月3日のブックマーク (5件)

  • 踏まえておきたい、ウェブ制作・開発にフレームワークを使う際の長所と短所

    現在、JavaScript, CSS, PHPなど数多くのフレームワークがリリースされており、ウェブ制作・開発に利用している人もたくさんいると思います。 それらのフレームワークを実際に利用するときに、踏まえておきたい長所と短所を紹介します。 Pros And Cons Of Using Frameworks [ad#ad-2] 下記は各ポイント意訳したものです。 はじめに ウェブ制作にフレームワークを使う長所 ウェブ制作にフレームワークを使う短所 ウェブ制作に役立つフレームワーク集 はじめに 近道があるのに、なぜ毎日同じことをする必要があるのか問いただすべきです。フレームワークはあなたの作業をより速く、より簡単に助ける近道である、と考えてください。ここで「より良く」というキーワードを含めなかったのは、より速くより簡単ということが常に良いことを意味するものではないといことです。 まず、フレー

    pplaceCEO
    pplaceCEO 2011/06/03
     他にも、フレームワークはいつ開発がストップするかもわからないという点もある。 前は、フレームワークのバグを直しつつフレームワークを使ってたけど。
  • windows メモ帳でできる!これなら続けられるタスク(todo)管理術 - kurimonの日記

    大量のタスク管理をするのはとても難しい 今から数年前、僕はメールの受信トレイ(未読か既読かで)でタスク管理をする事に、限界を感じていました。 理由は 1.すべてのタスクに対してメールでやりとりしているとは限らないので、別途管理する方法を準備しなければいけない 2.受信トレイにはたくさんのメールが届くので、たいせつなメールを見失ってしまう時がある 4.一度見失った(フォルダ分けした)メールはとても探しにくい 5.未読のまま残しておいたつもりが、操作ミスとかで既読になってしまって、そのまま忘れてしまう事が多い 「他にもっと良いタスク管理方法はないものか」 条件は 簡単で続けやすい 面倒臭くない 誰が見ても一目でわかる エクセル →他のエクセルファイルを開くと、同じウインドウにまとめられちゃったりするからずっと起動しておくのが煩わしいのでNG webサービス(Remember The Milkな

    windows メモ帳でできる!これなら続けられるタスク(todo)管理術 - kurimonの日記
    pplaceCEO
    pplaceCEO 2011/06/03
     私もメモ帳も使うけど、日報とあわせている。 毎朝、スクリプトで日報のひな形ができるようにしてやったことなどをめもりつつタスク管理。 1日終わるとタスクがどうなったかも、日報も書き終わっているので便利
  • 意外と知られていない『上手な愛し方』のテクニック10選 : マインドマップ的読書感想文

    上手な愛し方 The Rules of Love 【の概要】◆今日ご紹介するのは、「モテ」と言うよりかは、「ガチ」な「恋愛」。 世界的ベストセラーである『人生のルール』の著者、リチャード・テンプラーによる「愛ある関係を築き、長続きさせるための"大人の恋愛指南書"」が書です。 アマゾンの内容紹介から一部引用。書には“知られざる秘密の恋愛テクニック”は載っていません。あたりまえのことだけれど、なかなか実行できない、たいせつなことだけが集められた愛のルール集。 「この人だ!」と思える人を見つけ、関係を深め、いつまでも新鮮で長続きさせるために、そしてふたりが成長していくためのノウハウが詰まった1冊です。その「あたりまえ」なことを、私たちが日頃どんなに忘れがちであるかが書を読んで痛感できました。 なお、タイトルは「ホッテントリメーカー」作でございます。 いつも応援ありがとうございます!

    pplaceCEO
    pplaceCEO 2011/06/03
     治らないとわかってても、(私が)治したい!って思う人が結構いそう。
  • ソニー・ピクチャーズにも不正アクセス、顧客情報がウェブに公開

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    ソニー・ピクチャーズにも不正アクセス、顧客情報がウェブに公開
    pplaceCEO
    pplaceCEO 2011/06/03
     ソニーがボコボコにされた。 それにしても、パスワードが平文保存って本当かなぁ。
  • 高速化は一夜にしてならず | gaspanik weblog

    ちまたではPHPのflush()を使ったWordPressのプラグインが話題のようですが、Webサイトの表示速度を改善したかったら、もう少しサイトの作り方を根っこから考えなおした方がいいんじゃないか?、と思いましてね…。 公開されているプラグインにどうこう言うつもりはなく、諸手を挙げて喜んでらっしゃる世間様の様子を見ながら「なんかなぁ…」「入れる前にできることあるんじゃないかな?」と。ちなみにボクも昔flush()での手法を試したことがあるんですけど、結局すぐやめちゃいました。 回線速度自体は昔に比べたら格段にあがってるのは事実ですが、いまとなっては環境としては比較的貧弱なスマートフォンみたいなデバイスも増えています。 サーバの負荷が気になるとか自分とこじゃできないなどの理由で、テキストデータをGzip化(データサイズが半分以下になる)しないのであれば、その他の部分でサイトの全体的な転送デ

    高速化は一夜にしてならず | gaspanik weblog
    pplaceCEO
    pplaceCEO 2011/06/03
     とりあえず動けばいい的に入れやすいツールを入れてたら、ここらへんは知らないだろうし、ここらへんもツールでやってくれることを望んだりするだろうなぁ。